JPS59134612A - 切削工具 - Google Patents

切削工具

Info

Publication number
JPS59134612A
JPS59134612A JP58008989A JP898983A JPS59134612A JP S59134612 A JPS59134612 A JP S59134612A JP 58008989 A JP58008989 A JP 58008989A JP 898983 A JP898983 A JP 898983A JP S59134612 A JPS59134612 A JP S59134612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
tip
cutting edge
tips
edge part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58008989A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosui Omi
大見 孝椎
Katsuhei Omi
勝平 大見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOMI KOGYO KK
Omi Kogyo Co Ltd
Original Assignee
OOMI KOGYO KK
Omi Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOMI KOGYO KK, Omi Kogyo Co Ltd filed Critical OOMI KOGYO KK
Priority to JP58008989A priority Critical patent/JPS59134612A/ja
Publication of JPS59134612A publication Critical patent/JPS59134612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/16Milling-cutters characterised by physical features other than shape
    • B23C5/165Milling-cutters characterised by physical features other than shape with chipbreaking or chipdividing equipment

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は工具本体の周縁に複数の切削チップを設けた
回転カッター等の切削工具に関するものである。
目的 この発明の目的は削出される切り屑を幅方向(こ確実に
分断することにより、切り屑の排出を円滑にして高速切
削を可能にするとともに、チップそのものの寿命を長く
することができる新規な切削工具を提供することをこあ
る。
実施例 以下、この発明を回転カッターに具体化した一実施例を
第1図〜第17図にもとづいて説明する。
第1図に示すよう(こ、この回転カッターの切削チップ
は互いに形状が若干具なる第1の切削チップ1と第2の
切削チップ11とから混成され、この実施例においては
、両切削チップ1,11が工具本体71の外周縁に交互
に設けられている。
第2図〜第7図番こ示すように第1の切削チップ1は、
その前面中央に基端部から先端にかけて延びる凸条2を
有し、その凸条2の両側は四部3になっている。そして
、前記凸条2の前面先端縁には前部刃先部4が形成され
るとともに、両凹部3の先端縁には後部刃先部5が形成
されており、前部刃先部4と両後部刃先部5との間に位
置する凸条2の側面先端縁には切削に関与しない非切削
部6となっている。これらの前部刃先部4、後部刃先部
5及び非切削部6により第1の切削チップ1の刃先が構
成されている。
また、第1の切削チップ1の基端部前面側は前方へ突出
していて、前記凸条2及び凹部3の基端側には前面突出
部側に円弧状に延びる案内面7゜8がそれぞれ形成され
ている。第1の切削チップ1の下面は斜状の逃げ面9に
なっている。従って、この逃げ面9が形成しであるため
に、前部刃先部4は後部刃先部5よりも先端側に位置し
ている。
さらをこ、切削チップ1の後面蚤こは位置決め溝10が
形成されている。
一方、第8図および第9図に示すように第2の切削チッ
プ11は、前記第1の切削チップ1から凸条2を除去し
た形状をなし、その前面は平滑になっている。そして、
この第2の切削チップ11の前面基yrM側には案内面
12が円弧状をこ形成されるとともに、前面先端縁には
刃先部13が直線状に形成されている。なお、第2の切
削チップ11の下面には前記第1の切削チップ1の逃げ
面9と同一の傾斜角度で逃げ面14が形成され、また、
第2の切削チップ11の後面には位置決&)溝15が設
けられている。
ところで、第1図に示すようにほぼ円盤状をなし、中心
に数句孔75を有する工具本体71はその外周に等間隔
をおいて多数の刃受片72と、前記第1および第2両切
削チップ1,11を取付けるための取付四部73と、各
取付四部73に隣接する円弧状の案内向14とを有して
いる。両切削チップ1,11は、それらの基端側が前記
取付四部73をこ嵌合されるとともに、各位置決め溝1
0゜15に刃受片12の前縁が位置決め嵌合された状態
で本体7Nころう付けまたは圧入により取付固定される
。そして、この状態では両切削チップ1゜11の案内面
7,8,12と本体71の案内面74とが連続する。
つぎに、以上のように構成された回転カッターの切削作
用について説明する。・ さて、この回転カッターを使用して切断のための切削を
行うと、第10図に示すように第1の切削チップ1の前
部刃先部4が切込み幅Yの中央部を切削するとともに、
後部刃先部5がその両側を削り取って、加工物Wには中
央部が凹んだ切削面Aが形成される。つぎに、第2の切
削チップ11がこの切削面Aを切削すると、第11図に
示すように刃先部13により切削面Aの両側部が削り取
られて、前記後部刃先部5の幅に等しい切幅の切屑S1
が排出され、加工物Wには平滑な切削面Bが形成される
そして、この状態において再び第1の切削チップ1がそ
の切削面Bを切削すると、第12図をこ示すように前部
刃先部4および後部刃先部5により、加工物Wには前記
切削面Aと同一形状の切削面Cが形成される。この場合
、第2の切削チップ11により予め切削面Bが平滑に形
成されているため、第1の切削チップIG:#ける前部
刃先部4の切込量4aが後部刃先部5の切込量5aより
も大きくなる。したがって、第1の切削チップ1がらは
、前部刃先部4により削出される1本の厚い切屑S2と
、後部刃先部5により削出される2本の薄い切屑S3と
が、それぞれ異なる軌跡を描いて各刃先部4,5の最大
幅と等しい幅で、相互に分断された状態で排出される。
それ故、単純な一直線状の刃先部を有する切削チップの
みを設けた従来の回転カッターとは異なり、切屑の幅を
より小さくして、それらの排出を円滑にすることができ
る。
また、回転カッターの全切削チップをこの実施例におけ
る第1の切削チップ1のみにより構成した場合昏こは、
第13図に示すように、前部および後部両刃先部4,5
の切込量が字に等しくなるため、前記した非切削部6が
設けられていてもそれにより幅方向に分断されないおそ
れがあり、各切削チップ1からは第14図に示すように
中央部と両側部とが互いに屈曲した状態で連続する幅広
の切屑S4が排出されることがある。そのため、こうし
た構成(こよると幅広の切屑S4が妨げとなって、切削
抵抗を減少させることができず、切削効率を悪化させる
ばかりでなく、切削チ・ンワ°の寿命が短かくなる。し
かしながら、この実施例の回転カッターをこおいては第
1の切削チップ1と第2の切削チップ11とがそれぞれ
交互に設けられているため、加工物Wに形成されるIJ
J削面の形状が交互番こ変更さね、こわにより、第1の
切削チップ1の切削時(こおける前部刃先部4の切込量
を後部刃先ESI’= 5のそれよりも大きくして、切
屑を幅方向に確実に分断することができる。
なお、第10図〜第12図においては説明上切込量およ
び切屑81.S2.S3の厚さが大きく図示さItてい
るが、実際の切削状態ではそれらの値は極めて小さいウ
 したがって、第2の切削チップ11の切削時に切削面
Bが常に平滑に形成されるとは限らず、切込量が小さい
場合には、その刃先部13により第10図に示す切削面
への両側部のみが切削され、第15図に示すように中央
部に凹所25が残った状態で切削面りが形成される。
ところか、この場合においても第16図から明らかなよ
うに、第1の切削チップ1がその切削面りを切削すれば
、中央部と両側部とからはそれぞれ厚さが異なる切屑8
5 、S6が幅方向に分断された状態で排出される。
また、第17図に示すようをこ、前記した場合とは通番
こ第2のチップ11が大きな切込量で切削面Aを切削し
て平滑な切削面Eを形成した場合には、切削面Aの中央
部が予め凹状をこ形成されているので、中央部と両側部
の切込量が互い裔こ異なり、中央部からは薄い切屑S7
がまた両側部からは厚い切屑S8が相互に分断された状
態で排出される。
こうして、この実施例の回転カッターによればあらゆる
切削状況番こおいて切屑を幅方向に確実に分@すること
ができるため、その排出が円滑に行われ高速切削が可能
となる。しかも、この実施例では第1および第2の切削
チップ1,11の各逃げ血9,14がそれぞれほぼ同一
の形状でかつ同一の傾斜角度により形成されているため
、切れ味が悪くなった場合の再研摩作業を簡単に行うこ
とができる。ちなみゃこ従来高低方形と呼ばれる切削工
具が提案された。この切削工具は円板等の本体の周縁に
高さ、方形及び刃幅の全く異なる複数種類の切削チップ
を混合配置して、各種の切削チップかそれぞれ異なる位
置を切削するようにし、これをもって切り〕1qが小さ
くなるようにしたものである。しかしながら、この切削
工具においては以上のように切削チップが複数棟類であ
るために、各切削チップに対する再研摩作業が難がしく
、実際上は再研摩のためのみの複雑で高価な専用機が必
要であった。
なお、この発明は前記実施例の構成に限定されるもので
はなく、次項に述べる各変更例において具体化すること
も可能である。
(1)第18図に示すように、第1および第2の切削チ
ップ1.it(第1の切削チップ1のみ図示)として凸
条2を除いた部分の両側先端に面取り26を設けること
(2)第19図に示すように第1および第217)両切
側チップ1,11をそれぞれ交互に帯状の工具本体76
に取付けて、この発明を帯鋸瘉こ具体化1′ること。
(3)第2の切削チップ11の刃先部の形状をV字状、
L字状または口状等に任意に変更すること。
(4)第1および第2の切削チップ1,11の配列状態
を任意(こ変更すること。
効果 以上詳述したように、この発明は切削チップを爬1のチ
ップと第2のチップとから混成し、その第1の切削チッ
プには前面に基扇)部から先端にかけて延びる凸条を設
け、この凸条の前面先端縁に前部刃先部を形成1−ると
ともに、この前部刃先部の後方向(11,!Iに前部刃
先部よりも基端側(こ位置する後部刃先部を形成し、前
記第2のチップにはその前面下y;4縁に少な(とも前
記後部刃先部が切削したQ」側面を切削する刃先部を設
け、切削動作にともない前記第1の切削チップの前部刃
先部と後部刃先部とが互いに厚さが異なる切屑を削出す
るようにしたことにより、切屑の排出を円滑にして高速
切削を可能にするとともに、切削チップそのものの寿命
を長くすることができるという効果を奏するので、切削
工具として産業上鏝れた発明である。
【図面の簡単な説明】 第1図〜第17図はこの発明を回転カッターに具体化し
た一実施例を示すものであり、第1図は回転カッターの
一部側面図、第2図は第1の切削チップの側面図、第3
図は同じ(正面図、第4図は同じく背面図、第5図は同
じく底面図、第6図及び第7図はそれぞれ異なる方向か
ら見た同じく斜視図、第8図および第9図はそれぞれ異
なる方向から見た第2の切削チップの斜視図、第10図
〜第12図はそれぞれ異なる切削状態を示す作用説明図
、第13図は第1の豐削チップのみで構成した場合の作
用説明図、第14CiAはその場合をこおける切屑を示
す斜視図、第15図および第16図は切込量が小さい場
合における切削状態を示す説明図、第17図は切込量が
大きい場合の説明図である。第18図および第19図は
この発明の変更例を示すもので、第18図は第1の切削
チップを示す斜視図、第19図は帯鋸の一部を示す側面
図である。 第1の切削チップ1、凸条2、前部刃先部4、後部刃先
部5、第2の切削チップ11、その刃先部13゜ 特許出願人   大見工業株式会社 代理人  弁理士恩田博宜 @10図 1 +1 1 3 3:1 2 1 、i− 1 (1 1「′ 1 1 一一”−7W コ据 遅 笛 り 目 1゜ − 〉く \\ 第15図 第、t6WJ 第5表7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l工具本体(71)の周縁に複数の切削チップ(1,1
    1)を有する回転カッター等の切削工具において、 前記切削チップ(1,11)を、第1のチップ(1)と
    第2のチップ(11)とから混成し、その第1の切削チ
    ップ(1)には、前面に基一部から先端にかけて延びる
    凸条(2)を設け、この凸条(2)の前面先端縁に前部
    刃先部(4)を形成するとともに、この前部刃先部(4
    )の後方両側に前部刃先部(4)よりも基端側に位置す
    る後部刃先部(5)を形成し、 前記第2のチップ(11)Gこは、その前面下端縁に少
    なくとも前記後部刃先部(5)が切削した切削面を切削
    する刃先部(13)を設け、切削動作にともない、前記
    第1の切削チップ(1)の前部刃先部(4)と後部刃先
    部(5)とが互いに厚さが異なる切屑を削出するように
    したことを特徴とする切削工具。 2 前記第1および第2の切削チップ(1,11)をそ
    れぞれ交互に設けた特許請求の範囲第1項記載の切削工
    具。 8 前記第1および第2の切削チップ(1,11)のそ
    れぞわの逃げ面(9,14)をほぼ同一傾斜角度で形成
    した特許請求の範囲第1項記載の切削工具。 4 前記第2の切削チップ(11)は第1の切削チップ
    (1)から凸条(2)を除去した形状をなす特許請求の
    範囲第1項記載の切削工具。 6 前記第2の切削チップ(11)の刃先部(13)は
    直線である特許請求の範囲第1項記載の切削工具。 6 前記第1の切削チップ(1)は凸条(2)を除いた
    部分の両側先端に面取り(26)を設けたものである特
    許請求の範囲第1項記載の切削工具。
JP58008989A 1983-01-21 1983-01-21 切削工具 Pending JPS59134612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58008989A JPS59134612A (ja) 1983-01-21 1983-01-21 切削工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58008989A JPS59134612A (ja) 1983-01-21 1983-01-21 切削工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59134612A true JPS59134612A (ja) 1984-08-02

Family

ID=11708089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58008989A Pending JPS59134612A (ja) 1983-01-21 1983-01-21 切削工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59134612A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100011934A1 (en) * 2007-01-29 2010-01-21 Maurice Micacchi Saw tooth for circular saw
US7878738B2 (en) * 2005-05-21 2011-02-01 Keenametal Inc. Milling cutter and a cutting insert for a milling cutter
US9687997B2 (en) 2011-05-18 2017-06-27 Maurice Micacchi Saw tooth for circular saw

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5627727A (en) * 1979-08-07 1981-03-18 Rennarutsu Geb Cutting tool provided with cutting edge with chip dividing groove
JPS56176126U (ja) * 1980-05-30 1981-12-25

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5627727A (en) * 1979-08-07 1981-03-18 Rennarutsu Geb Cutting tool provided with cutting edge with chip dividing groove
JPS56176126U (ja) * 1980-05-30 1981-12-25

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7878738B2 (en) * 2005-05-21 2011-02-01 Keenametal Inc. Milling cutter and a cutting insert for a milling cutter
US20100011934A1 (en) * 2007-01-29 2010-01-21 Maurice Micacchi Saw tooth for circular saw
US8430009B2 (en) * 2007-01-29 2013-04-30 Maurice Micacchi Saw tooth for circular saw
US20130199353A1 (en) * 2007-01-29 2013-08-08 Maurice Micacchi Saw tooth for circular saw
US9687997B2 (en) 2011-05-18 2017-06-27 Maurice Micacchi Saw tooth for circular saw

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2735691B2 (ja) 改善された帯鋸の刃
US11801565B2 (en) Saw blade
CA1195904A (en) Saw blade
EP1009600B1 (en) Improved bandsaw
GB2103148A (en) Saw blade with unset teeth
TW201622927A (zh) 用於振動工具之切刀
US4463645A (en) Circular saw
US4173914A (en) Cutting teeth for circular saw blades
CA2189930C (en) Hole cutter
US4492141A (en) Saber saw blade
JPS59134612A (ja) 切削工具
JPS6359808B2 (ja)
GB2100187A (en) Wood working saws
JP2000343324A (ja) 異なる歯高と歯幅の群が繰り返される鋸身
JP2020001098A (ja) 鋸刃
CN212329782U (zh) 铣刀结构
JPS61230811A (ja) 鋸刃
JP4676806B2 (ja) 帯鋸刃
JPS60169B2 (ja) 切削工具
JP2677809B2 (ja) 鋸 刃
JPH0477201A (ja) 鋸および鋸の製造方法
JP2517950Y2 (ja) 鋸 刃
JPH0234283B2 (ja) Setsusakukogu
JPH0477202A (ja)
JP3177174B2 (ja)