JPS59134578A - ソケツト - Google Patents

ソケツト

Info

Publication number
JPS59134578A
JPS59134578A JP730083A JP730083A JPS59134578A JP S59134578 A JPS59134578 A JP S59134578A JP 730083 A JP730083 A JP 730083A JP 730083 A JP730083 A JP 730083A JP S59134578 A JPS59134578 A JP S59134578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
terminal insertion
socket
relay
insertion holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP730083A
Other languages
English (en)
Inventor
長谷川 三吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP730083A priority Critical patent/JPS59134578A/ja
Publication of JPS59134578A publication Critical patent/JPS59134578A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connecting Device With Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はソケットに係シ、特に、各種部品全支持するの
に好適なソケットの構造に関する。
〔従来技術〕
従来、プラグイン型のリレー用のソケットには、リレー
挿入側を覆う上蓋がなかったので、ソケットからリレー
を撤去した後ソケットの端子挿入孔にじんあい等が混入
するという問題があった。そのため、ソケットからリレ
ーを撤去した後、ソケットのリレー挿入側にポリエチレ
ンシートをかぶせ、これを粘着テープで止めていた。し
かし、ポリエチレンシートをかぶせるような方法では、
見栄えも悪く、又テープの剥離等によってじんあいが混
入すると、リレーの装着が容易に行なえなかったシ、接
触不良等を起こしたシする問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は、前記従来の課題に鑑みて為されたものであり
、その目的は、ソケット不使用時、端子挿入孔にじんあ
いが混入するの全防止することが出来るソケットを提供
することにある。
〔発明の概要〕
前記目的を達成するために、本発明は、複数の端子挿入
孔を有する基台と、基台の端子挿入側に着脱自在に取付
けられ前記端子挿入孔を覆う上蓋と、によシソケラトを
構成したこと全特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、図面に基づいて本発明の好適な実施例t説明する
第1図には、リレーのソケットとして用いる場合の構成
が示されている。
第1図において、リレーの端子が挿入される基台10に
は複数の端子挿入孔12が形成されている。基台10に
は、第2図に示されるように空間部14が形成されてお
り、前記端子挿入孔12が空間部14まで貫通している
。又、前記端子挿入孔12kaう上蓋16には、基台1
0のリレー取付穴18に対応した位置に貫通穴20が形
成されており、上蓋16がねじ22によって基台10の
インサート部24に取付けられるように構成されている
このように本実施例における上蓋11j、基台10の端
子仲人孔12全体を覆うようにして基台10に着脱自在
に取付けられるので、リレー取付穴10から撤去した後
、上蓋16を基台10に取付けることにより、基台10
の端子挿入孔12にじんあいが混入するのを防止するこ
とが出来る。
又本実施例においては、第2図及び第3図に示されるよ
うに、端子挿入孔12に挿入されたリレーの端子と接触
する導電性の金具26が端子挿入孔12間にねじ28に
よって固定されており、基台10からリレー全撤去した
後リレーの配線変更を容易に行なうことが出来る。即ち
、第4図にリレー側の構成全シンボル化したものが・t
されるように、前記基台10に装着されるリレーが4個
の常閉接点28と4個の常開接点30.操作コイル32
から構成されている場合、このリレー全基台10から撤
去すると第5図に示されるようなりリップがパネル側に
残る。
ここで、第6図に示されるように、シンボル化された3
個の常閉接点34と1個の常閉接点36との接点間全電
気的に短絡して使用するときには、前記導電性の金具2
6ケシンボル34.36に対応させて基台10に取付け
れば、リレーの配線変更に伴なう作業を容易に行なうこ
とが出来る。
又、ねじ28によって霊具26を締結のとき、絶縁電線
の両端にりrミナル全有するコネクタを上蓋16と基台
10との空間部38′ft:利用して締刊けれは常閉ク
リップ同士又は常開クリップ同士、即ち第1図に示され
る上下方向の端子の短絡接続も可能である。なお、この
場合絶縁電線の代シに金属板のコネクタによっても行な
うことが出来る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれは、複数の端子挿入
孔を有する基台には、前記端子挿入孔を覆う上蓋が基台
の端子挿入側に盾脱自在に取付けられるので、基台がソ
ケットとして用いられないとき基台に上蓋を装着すれば
、基台の端子挿入孔にじんあいが混入するのを防止する
ことが出来るという優れた効果がちる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例全示す平面図、第2図は第1
図のA−A線に沿う断面図、第3図は第2図のB−B線
に沿う断面図、第4図はリレー回路のシンボル図、第5
図はソケットのシンボル図、第6図はリレーとソケット
との対応関係全説明するためのシンボル図である。 10・・・基台、12・・・端子挿入孔、16・・・上
蓋、第 / m \、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の端子挿入孔を有する基台と、基台の端子挿入
    側に着脱自在に取付けられ前記端子挿入孔全機う上蓋と
    、全有することを特徴とするソケット。 2、前記基台には、前記端子挿入孔に挿入された複数の
    端子と接触する導電性部材が取付けられていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のソケット。
JP730083A 1983-01-21 1983-01-21 ソケツト Pending JPS59134578A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP730083A JPS59134578A (ja) 1983-01-21 1983-01-21 ソケツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP730083A JPS59134578A (ja) 1983-01-21 1983-01-21 ソケツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59134578A true JPS59134578A (ja) 1984-08-02

Family

ID=11662170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP730083A Pending JPS59134578A (ja) 1983-01-21 1983-01-21 ソケツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59134578A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59134578A (ja) ソケツト
JPH02955Y2 (ja)
JPS6336718Y2 (ja)
JPS6215898A (ja) 電子機器筐体の端子取付装置
JP3460038B2 (ja) 通信機におけるシールドカバーの取付構造
JPS6123394A (ja) 電子機器
JPS6025306U (ja) 分電盤付き壁パネル
JPS626713Y2 (ja)
JPH025588Y2 (ja)
JPS6022554Y2 (ja) ソケツト
JPS6144496A (ja) 電源コ−ド保持装置
JPH039270Y2 (ja)
JPH0110857Y2 (ja)
JPS62271499A (ja) 印刷回路配線板の取付構造
JPS58148964U (ja) 電気部品の取り付け構造
JPS59117179U (ja) 高周波電気機器
JPS5979985U (ja) 接続端子部の充電部保護装置
JPS59200692A (ja) 電動ミシンのコネクタ取付装置
JPS5936186U (ja) プリント基板用コネクタ
JPS609290U (ja) スライドパネルの接続装置
JPS6240186A (ja) テレビタ−ミナル
JPS6076838U (ja) スイツチのシ−ルド装置
JPS58170886U (ja) 接地付ユニツトを備えた回路装置
JPS60169884U (ja) 電子回路装置
JPS6088577U (ja) 高周波電気機器