JPS59133496A - 原子力発電所の建屋 - Google Patents

原子力発電所の建屋

Info

Publication number
JPS59133496A
JPS59133496A JP58006655A JP665583A JPS59133496A JP S59133496 A JPS59133496 A JP S59133496A JP 58006655 A JP58006655 A JP 58006655A JP 665583 A JP665583 A JP 665583A JP S59133496 A JPS59133496 A JP S59133496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
power plant
nuclear power
fluid
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58006655A
Other languages
English (en)
Inventor
蔦川 雅洋
淳 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering Corp, Toshiba Corp filed Critical Toshiba Engineering Corp
Priority to JP58006655A priority Critical patent/JPS59133496A/ja
Publication of JPS59133496A publication Critical patent/JPS59133496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は原子力発電所の建屋番−関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 原子力発電所の建屋のうち原子炉本体を格納する原子炉
建屋のような重要な建築構造物は、耐震設計上、強固な
地盤である岩盤に直接、又は人工岩を介して支持するこ
とが義務付けられており、このような建屋の側面も部分
的に岩盤、又は人工岩で押えられている。このため、原
子力発電所の建設地点によって、地表面から@盤までの
深さが異なり、従って、原子力発電所の各建屋の埋込み
深さも異なるものすとなる。
先ず、従来の原子力発電所の建屋を第1図についてH分
明する。
第1図は、原子力発電所の建屋の縦断面図であり、同図
に示すよう(二原子力発電所の建屋1は、内部(−設置
される図示しない原子炉等を保鰻するためC二頑丈な外
壁2をもつ構造とするとともに面接または人工岩を介し
て岩盤3に支持させる構造をとるため、地中5二埋込ま
れている。また、必要に応じて建屋1の周囲の地中プレ
ストレスを負荷したアースアンカ4(以下Paアンカと
称す)を打設し、締め付はボルト5により地盤を締め付
ける等によって建屋1周囲の地盤の安定性の向上を計っ
ている。
このように、原子力発電所の建屋1は地中に埋込まれる
ため地下水又は地中へ浸透した雨水ζ二より建屋IC二
対して浮力を生じさせ、建屋1の安定性を損う恐れがあ
る。また、建屋1の微少なひソ割れ、又は打継面を通し
て建屋1内に地下水及び雨水等が浸入する可能性がある
。この地下水棋及び雨水に対する対策として、原子力発
電所の構内には、この地下水及び雨水を収集し所外へ排
水するためS二図示しない地中に埋設した配管及び縦穴
中のポンプ尋から構成される設備(以下サブドレン設備
と称す)が設置されている。
このような、サブドレン設備では地下水及び雨水(二よ
る建屋Iに対する浮力並び(二地下水及び雨水の建屋1
内への浸入は防止する事はできるが、放射性流体を内包
する配管の破断等による原子力発′tkL所の万一の事
故時において、建屋1の微少なひソ割れ、又は打継面か
ら地中に放射性流体が流出した場合には、地下水及び山
水叫と共に所外へ排出される恐れが生じる。また、原子
力発電所の建設地点の地形によっては、建屋1の周囲に
psアンカ4を設置すると、Paアンカ4の一端は岩盤
に、他端は建築構造物1と地盤の境に設置されるように
なり、常時のpsアンカ4の締め付は状態の点検保守は
不可能となる。さらに、万−地震等によって地盤がゆる
んだ場合のpsアンカ4の締め直し吟の対処も不可能な
ものとなる。
[発明の目的] 本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、その目的
は、原子力発電所の建屋への地下水及び雨水の浸入を防
ぐと同時5二、万一の原子力発電所の事故時における建
屋から地中への放射性流体の流出を防止すること並び5
二psアンカを設置した場合における常時のpsアンカ
の締め付は状態の点検及び保守を可能なものとするとと
もに、万−地震等によって地盤がゆるんだ場合のPaア
ンカの締め直し等の対処が可能な原子力発電所の建屋を
提供するl二ある。
[発明の概要] 本発明は、上記目的を達成するために、原子力発電所の
建屋において、前記建屋の地下部分の外壁の外側にさら
に壁を設けて二重壁構造とするとともにこの二重壁内C
:地下水、雨水又は放射性流体が一時滞留することがで
きる収容室を設けたものであり、前記収容室は各階とと
鑑ユ仕切られており、各収容室6二は流体移送用の溝−
1:りは弁および配管が配設されている。そして少なく
とも最下階の収容室には集水ピットおよびポンプ等の排
水設備が設置されている。
[発明の実施例] 本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第2図は、本発明の第1の実施例の縦断面図であり、同
図に示すよう6二原子力発電所の建屋lの外壁2の外側
の地下部分にさら(重壁6を設けて二重壁構造とすると
とも1″−この二重壁内のスペースを各階ごとに仕切っ
て雨水、地下水または放射性流体等の流体が一時滞留す
ることができる収容室7を設けている。建屋1の周囲に
psアンカ4を設置した場合i二おいてPaアンカ4の
一端をこの収容室7の外壁6を貫通させて収容輩7内で
細め付はポルト5にて締め付ける構造としたものである
0 上記したように本発明の第1の実施例C:よると、原子
力発電所の建屋1の外壁2の外側にさら響重壁6を設け
て二重壁構造としているので、建屋1内へ地中から浸入
する地下水及び雨水おるいは原子力発電所の万一の事故
時における建屋1から地中へ流出する放射性流体は、一
時的に二重壁内の収容室7で滞留するため、直接地下水
及び雨水等が建屋1内へ浸入または放射性流体の建屋1
から地中への流出は防止される。そして、この収容室7
内5二貯留した地下水及び雨水または放射性流体等の流
体は必要(二応じ放出設備で処理することが可能となる
また、建N1の周囲に1日アンカ4を設置する場合には
、psアンカ4の建屋側の端を二重壁内の収容室7の外
壁6を貫通させ、この収容室7内で締め付はボルト5で
締め付けることができる。
さらに、邸産屋1外壁2の外側の地下部分に壁6を設け
て二重壁構造としたことにより建屋1の岩盤3に対する
接地面積は増加するので、地専時(二おける建屋10安
定性は従来のものに比して非常に高いものとなる。
第3図は本発明の第2の実施例の縦断面であり、同図C
1示すように、地中から建屋1へ浸入しようとする地下
水及び雨水ま7′cは原子力発電所の万一の事故時C二
おける建屋1から地中へ流出しようとする放射性流体は
建屋1の外壁2の外側の地下部分に設置された二重壁内
の収容室7内に浸入し、この収容室7内の溝9.貫通孔
10.配管11を通して下階の収容室7内の溝9内に導
かれる。この繰り返しC二より各階の収容室7に浸入し
た流体は最下階の収容室7に設置された呆水ピッ) 1
1に収集される。なお、貫通孔10.配管11は収容室
7の建屋側に設置され、配管11は配管サボー)+3+
二よって支持されている。また建屋1の最下階の下部に
も収容室8を設けてあり、ここに仕入する流体も溝9に
より集水ピット15に収集される。
この集水ピット15は第4図に示すように各階の収容室
7および最下階の下部の収容室8から収集された流体を
ポンプ12により配管14を通して移送され、放射性測
定装置17+二より放射能を測定した後、非放射性流体
(地下水及び雨水)の場合には、配管23を通して所外
Sに排水され、また、放射性流体の場合には、配管24
を通して廃棄物処理設備りへ移送される。集水ピット1
5には水位計16が設置され、信号線20を介してポン
プ12に接続され“水位高′でポンプ起動、′水位低′
でポンプ停止Fの信号が伝達される。配923.24の
途中C二は弁1.8.19が設置され、配管21の途中
(二設置された放射線測定装置■7から信号線25を介
して弁■8に、信号線2(5を介して弁19に接続され
、放射線測定装置17による弁18.19の 開 、′
閉′信号により弁18.19はそれぞれの状態に切り換
えられる。そして、収容室7を設けたことによりポンプ
12等の保守、点検も容易となる。さら≦二帰屋1の周
囲C二P8アンカ4を設置した場合は、PSアンカ4の
建屋側の一端をこの収容室7の外壁を貫通させて、収容
室7内で締め付はボルト5にて締め付ける構造とするこ
とができる。
上記したように、本発明の第2の実施例1″−よると、
原子力発電所の建屋1の外壁の外側の地下部分l二さら
に壁を設けて二重壁構造とし、この二重壁内に収容室7
を設けたので、地中から建屋1内へ浸入しようとする地
下水及び雨水おるいは原子力発電所の万一の事故時C二
建屋1から地中へ流出しようとする放射性流体等の流体
は、まず、収容室7の外壁6または建屋1の外壁2の微
小なひソ割れあるいは打継面を通して収容室7内(=浸
入する。ここで、収容室7内の隅直二は溝9が設けであ
るので、前記流体の収容室内での拡散は防止される。こ
の@9に流入した流体は、このn9内に開けられた貫通
孔10.配管11を通して下階の収容室7に設けられて
いる溝91;流れ込む。従って、各階の収容室9−二浸
入した流体は溝91貫通孔10 。
配管11を通して最下階の収容室7I−設置された寒水
ピッ)15+ニ一括収集される。そして建屋1の最下階
の下部1′″−も収容室8が設置されており、集水ピッ
ト15への害9が設けられているため、この収容室81
′−浸入する流体も集水ピッ)15に収集される。ここ
で、溝9からの貫通孔10 、配管1】を建屋側シー設
置すること2こより建M1からの放射性流体が流出した
場合には、収容室7での放射性流体の拡散は最小限に抑
えることが可能である0ところで、各階の収容室7及び
最下階下部の収容室8からの流体が集水ピット15に果
められあるレベル以上C二なると、水位計16が動作し
、信号線20を介して集水ピッ) 15に配設されたポ
ンプ12(二配管21途中(−は放射線測定装置17が
設置され、配管21内を流れる流体の放射能の検出を行
ない、流体中に放射能の検出を行ない、流体中(二放射
能が検出されない場合は、放射線測定装置17より信号
線25を介して弁18へ′開′信号が伝達され、弁18
が開となって流体は配管23を通って所外Sへ排水され
る。そして、流体中1″−放射能が検出された場合は、
放射線測定装置17より信号線26を介して弁19へ′
開′信号が伝達され、弁19が開となって流体は配管2
4を通って廃棄物処理設備りへ移送されるO また、建屋1の周囲にPSアンカ4を設置した場合は、
psアンカ4の一端を収容室7の外壁6を貫通させ、こ
の収容室7内で締め付はボルト5で締め付けることが可
能であるため、通常時の保守点検が可能でかつ容易に行
なうことができ、万一ゆるんだ時には再び締め付はボル
トによる締め付けが可能である。
さら(:、建屋1の外壁2の外側の地下部分にさらに壁
を設けて二重壁構造としているので、建屋1の岩盤に対
する接地面積は増加し、地震時における建屋の安定性は
従来のもの1−比して非常に高いものとなる。
第5図は本発明の第3の実施例の縦断面図で、同図6二
示すよう3−1集水ビツト15内≦ユは水位計16゜放
射線測定装置17が設置され、それぞれ信号線27゜2
8を介して集水ピッ) 15内(二設けられたポンプ1
2に接続され、水位計16からの′水もr高“、放射線
測定装↑W17からの”放射能濃度低′の両者の信号が
そろった時にポンプ起動の信号がポンプ12に伝達され
る。また水位計16からの“水位低“か又は放射線測定
装置17からの′放射能漉度市′のどちらかの信号(二
よりポンプ停止の信号がポンプ12に伝達される。そし
て、ポンプ12が起動すると、業この放射線測定装置1
7からは信号線29を介して原子力発電所内の中央制御
室0の制御盤に接続され放射線測定装置17から′放射
能一度高1の(i号が警報として発せられ、集水ピッ[
5内に貯留する流体(放射性流体)は図示しないポンプ
等f二より、廃棄物処理系設備に移送される。
なお、第5図において、2は建屋の外壁でありこの外壁
2の外側に壁6が設けられている。8は最下階下部の収
容室、9はil#、10は貫通孔、11は配管、13は
配管サポートである。
上記したように、本発明の第3の実施例によると、収容
室7内5二浸入する地下水及び雨水あるいは原子力発電
所の事故時C=おける建屋1から収容室7円へ流出する
放射性流体は、既に説明した本発明の第2の実施例と同
一の経路ζ二より集水ピット15内に収集される。
集水ピッ) 15内I:は水位計16及び放射線測定装
ft17が設置されており、それぞれ信号m27.28
を介してポンプ12に接続されており、水位計16から
の′水位高1.放射線測定装fii17からの′放射能
濃度低“の両者の信号がそろった時にポンプ12が起動
し、また、水位計16からの1水位低′または放射線測
定装w17からの1放射能一度高1のどちらかの信号に
よりポンプ12は停止する。従って、集水ピット15内
6二放射性流体が混在しない場合C二は集水ピッ) 1
5内に貯留された流体はポンプ12 により配管30を
介して所外Sへ排出され、また、集水ピッ) 15内C
ユ放射性物体が混在した場合にはポンプ12は停止し、
放射線測定装[17より′放射能濃度高′の毎号が信号
線29を介して中央制御室Cへ警報として伝達され、集
水ピット15内(=貯留する放射性流体は図示しない別
途ポンプ等により廃棄物処理設備へ移送するため、放射
性流体の所外への排出は防止される。
第6図は本発明の第4の実施例の平面図であり、同図に
示すように、本発明の第2の実施例において説明した収
容室7内に設置した溝9内に、さらに集水ます31を設
けた構成としたものである。この集水ます31には第7
図に示すように水位計32を設置し、水位計32からは
信号線33を介して表示盤34へ信号を伝達する構成と
したものである。なお、これらの図に示されている各符
号については既シー説明した本発明の第2の実施例と同
一である。すなわち、2は建屋の外壁、6は収容室7の
外壁。
10は貫通孔、 11は配管、13Vi配管サポートで
ある。
このよう(1収容室7内の#19に集水ます3Iを設置
することにより、収容室7内に侵入する流体は、溝9内
を流れ一時的C二集水ます31に貯留され、集水ます3
1をオーバー7μmした流体は本発明の第2の実施例で
説明した如く最下階に設置された集水ピッ) 151’
:果状される。ここで、集水ます31には水位計32が
設置され、集水ます31内直二ある程度流体が貯留した
場合には水位計32からの信号線33を介して中央制御
室0等に設置した表示盤34へ信号が伝達1表示される
ことにより流体が浸入した収納室7の発見を容易とする
とともに当該収納室7の壁又は床等の補修を容易とする
ものである。
[発明の効果] 本発明によれば、原子力発電所の外壁の外側の地下部分
にさら響重壁を設けて二重壁構造とすることにより、こ
の二重壁内1ユ収納室を設け、この収納室内C二排水設
備を設置するようにしているので、地下水及び雨水等の
流体による地中から建屋への浸入%あるいは原子力発電
所の万一の事故時における放射性流体の地中への流出は
防止できる。また、建屋の周囲にpsアンカを設置した
場合には、常時のPsアンカの締め付は状態の点検、保
守又は地震時番二号−地盤がゆるんだ場合のpsアンカ
の締め直し等の対処が可能なものとなる。しかも、建屋
の岩盤に対する接地面積が増加するので建屋の耐震性を
向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の原子力発電所の建屋の縦断面図、第2
図は本発明の第1実施例の縦断面図、第3図及び第4図
はそれぞれ本発明の第2実施例の縦断面図及びその一部
拡大図、第5図は本発明の第3実施例の縦断面図、第6
図及び第7図はそれぞれ本発明の第4実施例の平面図及
びその縦断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)原子力発電所の建屋において、前記建屋の地下部
    分の外壁の外側Cさらに壁を設けて二重壁構造とすると
    ともにこの二重壁内感二地下水、雨水又は放射性流体等
    の気体が一時滞留することができる収容室を設けたこと
    を特徴とする原子力発電所の建屋。 (2)収容室は各階ごとC二仕切られている特許請求の
    範囲第1項記載の原子力発電所の建屋。 (8)収容室は雨水又は放射性流体等の流体移送用の溝
    または弁および配管が配設されている特許請求の範囲第
    1項記載の原子力発電所の建屋。 (4)少くとも最下階の収容室は集水ビットおよびポン
    プ等の排水設備が設置されている特許請求の範囲第1項
    記載の原子力発電所の建屋。
JP58006655A 1983-01-20 1983-01-20 原子力発電所の建屋 Pending JPS59133496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58006655A JPS59133496A (ja) 1983-01-20 1983-01-20 原子力発電所の建屋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58006655A JPS59133496A (ja) 1983-01-20 1983-01-20 原子力発電所の建屋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59133496A true JPS59133496A (ja) 1984-07-31

Family

ID=11644387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58006655A Pending JPS59133496A (ja) 1983-01-20 1983-01-20 原子力発電所の建屋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59133496A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104058333A (zh) * 2014-06-13 2014-09-24 长江勘测规划设计研究有限责任公司 一种地下核电站反应堆厂房环形吊车大梁吊装方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104058333A (zh) * 2014-06-13 2014-09-24 长江勘测规划设计研究有限责任公司 一种地下核电站反应堆厂房环形吊车大梁吊装方法
CN104058333B (zh) * 2014-06-13 2016-04-20 长江勘测规划设计研究有限责任公司 一种地下核电站反应堆厂房环形吊车大梁吊装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4595555A (en) Power plants
CN106596278A (zh) 一种验证富水地区隧道底部排水减压效果的试验装置
GB2369400A (en) Underground water storage system
JPS59133496A (ja) 原子力発電所の建屋
Huang et al. Detection of leakage paths at the Wanyao dam body in Southwest China by hydrochemical analysis and tracer testing
Bartholomew et al. Embankment dam instrumentation manual
CN112780299A (zh) 一种防水的地铁车站出入口通道结构及其施工方法
American Water Works Association Concrete Pressure Pipe: M9
CN110985047A (zh) 一种盾构管片内预埋的集线和结构的保护装置及方法
JPH0363715B2 (ja)
JPH0240176B2 (ja)
JPS6339625Y2 (ja)
Prins Investigating the operational behaviour of a double curvature arch dam
Cha et al. Design, construction, and initial operation of the ANL research salt-gradient solar pond
Emelity et al. A new continuously monitored collection system for liquid industrial wastes
JPH0327080B2 (ja)
Prosser et al. Vibration Mitigation for Brewery Stockhouse Demolition
JPS632155Y2 (ja)
Harris et al. Sub-slab pressure field extension in schools and other large buildings
SSi mnm
JPH11350514A (ja) 建屋への地下水侵入防止方法
Ballantyne Seismic-resistant design of new treatment facilities and pump stations
JPS6311900A (ja) 復水器洗浄装置ピツト
Eskilsson et al. Design of the metrowest pressure tunnel
Miedema et al. Repair of Seismic Damage to Aboveground Pipelines