JPS59133406A - 位置表示値を発生する方法と装置 - Google Patents

位置表示値を発生する方法と装置

Info

Publication number
JPS59133406A
JPS59133406A JP58242286A JP24228683A JPS59133406A JP S59133406 A JPS59133406 A JP S59133406A JP 58242286 A JP58242286 A JP 58242286A JP 24228683 A JP24228683 A JP 24228683A JP S59133406 A JPS59133406 A JP S59133406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
signal
resolver
phase shift
generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58242286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0229967B2 (ja
Inventor
エドワ−ド・ルイス・デナム
マイクル・ジヨセフ・テユソ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS59133406A publication Critical patent/JPS59133406A/ja
Publication of JPH0229967B2 publication Critical patent/JPH0229967B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D18/00Testing or calibrating apparatus or arrangements provided for in groups G01D1/00 - G01D15/00
    • G01D18/001Calibrating encoders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/242Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by carrying output of an electrodynamic device, e.g. a tachodynamo
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24471Error correction
    • G01D5/2448Correction of gain, threshold, offset or phase control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24471Error correction
    • G01D5/2449Error correction using hard-stored calibration data
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • G05B19/33Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an analogue measuring device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は一般的に位置測定及び制御装置、特に、こう
いう装置で、制御される機械の部材又は他の物体の位置
を監視する様に配置された感知装置からの帰還情報を得
たい場合の分野に関する。
[発明の背景] その位置が制御されている機械の部材又は他の物体の実
際の位置を監視する為に、レゾルバ帰還が位置制御装置
に用いられている。この装置では、レゾルバはサーボ・
ループに入れるのが典型的であり、制御される物体の実
際の位置の表示を発生して、指令された位置との連続的
な比較により、サーボ・ループを駆動する為の誤差信号
を発生する。動作時、レゾルバには1対の励振信号を供
給する。ご(一般的には、これは振幅及び周波数が同一
の2つの正弦波であって、位相の隔たりは電気角で90
°になる様に非常に注意深く保たれる。
従って、実質的に励振信号は正弦波及び余弦(COsi
ne)彼である。これに対して、レゾルバの出力4− 信号は、何れかの励振信号に対するその位相関係が被監
視位置を表わす第3の信号である。勿論、レゾルバは直
線変位又は回転変位の何れにも応答する様にすることが
出来る。
最近開発された位置制御装置は、レゾルバ励振信号を発
生する為、並びにレゾルバ出力信号の移相(従って位置
)を決定する為にディジタル方式を利用している。こう
いう方式では、レゾルバ駆動信号及び位相比較機能がデ
ィジタル形であって、その精度は実質的に時間ベースの
精度によって制限されるだけであるから、この装置は非
常に精密で正確で信頼性のあるものになる。実際、レゾ
ルバに対するディジタル形励振装置では、正弦波形及び
余弦波形の切欠き(notebed )矩形波近似を使
うのがいろいろな点で有利である。レゾルバ出力信号は
基本的に正弦状のままであるが、被監視位置と測定され
た移相との間の所望の直線性が得られる様に、この信号
を注意深く条件づけて、高調波を除くことが必要になる
。この為には典型的にはアナログ・フィルタが使われる
都合の悪いことに、アナログ・フィルタを使うと、信号
に何度もの移相が起る。レゾルバについて云うと、1°
の移相でも、かなり大きな位置誤差になる。(例えば3
60°の移相はレゾルバの軸の完全な1回転に対応する
)。フィルタ(又はレゾルバの信号の回路経路内にある
この他の任意の素子又は部品)によって起る既知の一定
の移相量は4算に入れて、ごく簡単に排除することが出
来る。然し、温度並びに部品の経年変化の影響によって
起る移相は、この様にして計梼に入れることが出来ない
。更に、信号条件づけ回路(例えばフィルタ)は1個の
回路板の部品として設けるのが典型的であるから、回路
板毎に移相が変化することにより、位置誤差が発生し、
この為、回路板を取替える度に、調節のやり直しを必要
とする。
一般的に、回路板を取替える時、レゾルバの調整を仕直
すか、或いは位置のオフセットを決定して、それを新し
い設定データとして位置制御装置にプログラムすること
が必要である。然し、こういう解決策も、時間及び温度
の影響によって起る移相誤差には何の助けともならない
従って、この発明の目的は、信号が通過する信号条件づ
け回路によって発生された系統的な移相誤差(即ち、一
般的に上に述べた誤差で例示される様な、システムのバ
イアスによって起る誤差)に対して、レゾルバ位置検出
装置の出力値を補償する方法並びに装置を提供すること
である。
この発明の別の目的は、レゾルバの出力信号を条件づけ
る為に使われる回路を取替えた時に起る誤差を解決する
為に、レゾルバ又はその関連回路の調節のやり直しを不
必要にする様な方法及び装置を提供することである。
この発明の別の目的は、系統的な移相誤差を補償する為
に、この移相誤差によって生ずる位置のオフセットを装
置にプログラムしなくてもよい様にして、位置制御装置
のレゾルバから導き出した位置表示値を発生することで
ある。
[発明の概要] この発明の好ましい形式では、上記並びにその他の目的
が、レゾルバ出力信号が通過するのど同7− じ回路経路に、少なくとも1つのレゾルバ励振信号を(
基準信号として)選択的に通過させて、その移相を決定
することによって達成される。回路経路によって上記通
過した基準信号に誘導された移相を決定し、その移相を
表わす値を発生して貯蔵する。この為、この貯蔵された
値は、レゾルバ出力信号が通常通過する回路によって生
ずる系統的な移相を表わす。
この後、レゾルバ出力信号を同じ回路経路に通し、基準
信号に対するその移相を決定して、こうして合計移相を
表わす値すなわち被監視物体のみかけの位置を表ね1値
を発生する。系統的な移相を表わす最初の値を2番目の
値から減算して、被監視物体の真の位置を表わす補償済
みの値を発生する。
この処理手順を連続的に繰返して、真の被監視位置の略
連続的な測定を行なうことが出来る。
[発明の詳細な説明] 図面には、この発明の好ましい1形式が簡略して示され
ている。レゾルバ10が、レゾルバの軸8− を回転させる様に配置された物体の相対位置を監視する
様に設定されている(軸と被監視物体は具体的に示して
ない)。普通、サーボ制御ループ内で位置帰還信号を発
生する為に、位置制御装置には前に述べた様に、図示の
様なレゾルバを用いることが出来る。何れにせよ、レゾ
ルバ10は1対の信号によって励振され即ち駆動される
。各々の信号は略正弦状である。こういう励振信号は振
幅及び周波数が同一であって、位相が互いに電気角で9
0’離れている。従って、実質的に励振信号は正弦波及
び余弦波信号である。
こういう信号は、正弦波及び余弦波信号の切欠き矩形波
近似を発生するディジタル回路を用いて発生することが
好ましい。切欠き矩形波方式ではディジタル励振信号が
周期的なパターンでオン及びオフに切換えられ、この結
果、矩形波励振信号の高調波成分に較べた時、高調波成
分が減少する。
レゾルバの矩形波励振を行なう手段を記載した米国特許
第3,519.904号に例示される様に、レゾルバの
ディジタル励振方法は周知である。゛実際、図面に示し
た個別の多くの素子の動作上の細部は、この発明を十分
に理解するのに必要ではない。こういうことは以下の説
明から、当業者に容易に明らかであろう。
時間ベース発生器12が非常に安定な周期的に変化する
信号を発生し、これがディジタル計数器14の入力信号
として印加される。時間ベース発生器12は例えば約2
.5M)−12の周波数で動作する非常に安定な水晶制
御発振器にすることが出来る。計数器14のカウントが
各クロック・サイクル毎に増数し、計数器が一杯になる
まで増数計数し、一杯になった時、ロールオーバして再
びゼロから計数を始める。合計カウントは、レゾルバ軸
の角度位置の所望の分解能が得られる様に選ぶ。
例えば、計数器はOから999まで計数し、時間ベース
発生器12からの入力クロック信号が供給される限り、
繰返してロールオーバする様に構成することが出来る。
ディジタル計数器14からのカウント値が信号母線16
を介して正弦/余弦復号器18に連続的に印加される。
復号器18が連続的に変化するカウント値を、前に述べ
た様に、レゾルバ10の励振に必要な正弦波形及び余弦
波形を形成する2つの信号に変換する。正弦/余弦復号
器18は任意の公知の方法で実現することが出来るが、
この発明と組合せて使うには、正弦/余弦復号器18は
プログラム可能な読出専用記憶袋M (PROM)を使
い、これから所望の波形を近似】−る値を呼出す形式に
することが好ましい。即ち、計数器14からのカウント
値と貯蔵されている波形の値との間に1対1の対応関係
がある。この発明で使うのに適したプログラム可能な続
出専用記憶装置は、テキサス・インスツルメンツ・イン
コーホレーテッドから入手し得るTBP18S42型で
ある。
正弦及び余弦信号は、前に述べた様に、正弦波及び余弦
波を近似する切欠き矩形波の形であってよい。何れにせ
よ、正弦及び余弦信号は互いに位相が電気角で90”離
れている。切欠き矩形波を励振に使うことにより、励振
信号間の位相関係及びその振幅を非常に精密に制御する
ことが出来るこ11− とに注意されたい。
レゾルバからの出力信号(これは位置制御ll装置では
帰還信号と呼ぶことがある)が、線20を介して多重化
器22の1つの入力として印加される。
正弦及び余弦励振信号が別々の入力信号として多重化器
22に印加される。帰還信号の位相の正弦又は余弦励振
信号のどちらかからの隔たりが、レゾルバ10で感知し
た変位の目安である。
多重化器22(これは実質的にはスイッチング装置であ
り、例えば適当な多重化器はモータローラ・インコーホ
レーテッド社から入手し得るMC14052B型である
)が、3つの入力信号の内の1つをアナログ中フィルタ
24に通過させる出力信号として選択する。多重化器2
2が選択する信号は制御線25.26によって決定され
る。これらの制御線は、どの信号が多重化器の出力に現
われるかを決定する為に、制御論理回路28を通じてい
るいろな形にプログラムし又は制御することが出来る。
例えば、線25.26は、各々の入力信号が周期的に出
力に現われる様に循環的にす12− ることか出来る。この代りに、この選択はオペレータに
よって制御してもよいし、或いは、装置の電源を最初に
印加した時だけ、一方の励振信号が一時的に多重化器の
出力に現われる様にしてもよい。
アナログ・フィルタ24は、高調波歪み及び外来の雑音
信号を除去する為に、レゾルバの出力信号をろ波する信
号条件づけ回路である。高調波成分及び雑音をv波した
後の、位置を表わす信号が略純粋な正弦波として後続回
路に送られる。測定の最大の直線性は信号が正弦波形で
あることの如何にかかわっているから、レゾルバで位置
を感知する時、最高の精度を得るには正弦波が必要であ
る。
フィルタ24からの>P波信号がゼロ交差検出器29(
これは普通の設計のものである。例えば、ナショナル・
セミコンダクタ・インコーホレーテッド社から入手し得
るLM−311型比較器で構成する)へ送られる。この
検出器が、−波信号が電圧Oの点を例えば正の向きに交
差する時に、出力信号を発生する。ゼロ交差検出器29
からの出力信号が位置記憶レジスタ30のクロック入力
端子CLKに印加される。位置記憶レジスタ30は信号
母線16を介して計数器14からのカウント値をも受取
る様に接続されている。この為、−波信号のゼロ交差と
略同時に発生するカウント値が位置記憶レジスタ30に
保管される。位置記憶レジスタ30に貯蔵されたカウン
ト値は、ろ波信号と基準信号(即ち、正弦及び余弦励振
信号)との間の位相の隔たりを表わす。−波信号がレゾ
ルバの出力信号であれば、貯蔵されたカウントは被監視
位置を表わす。然し、この場合のカウント値は、アナロ
グ・フィルタ24並びに回路経路内にあるこの他の移相
手段によって系統的に誘導された移相の為、一部分その
影響を受け1=ものになっている。この為、補償をしな
い貯蔵されたカウントは、監視される装置のみかけの位
置を表わすにすぎず、真の位置を表わさない。
高調波歪みを除去する為にアナログ・フィルタ24が必
要であるが、このフィルタと信号条件づけ機能に使われ
る関連した部品があれば、こういう部品が、通過する信
号に無視し得ない移相を誘導する。レゾルバの出力信号
に生ずる移相量は測定される変数を表わすから、信号が
通過する回路によって誘導された一定の又は外来の移相
は系統的な誤差になる。この発明では、レゾルバの出力
信号からこの様な系統的な誤差を補償する。
この補償は次の様にして行なわれる。制御論理回路28
の動作により、一方の入力基準信号(即ち正弦又は余弦
励振信号)が選択されて、多重化器22を介してアナロ
グ・フィルタ24に通され、レゾルバの出力信号が通る
回路経路に通される。
選択された信号がゼロ交差検出器29を作動して、位置
記憶レジスタ30に計数器のカウントを貯蔵させる。こ
こで注意すべきは、貯蔵されるカウントがフィルタ24
によって誘導された移相を表わすものであって、レゾル
バの移相に無関係であることである。即ち、このカウン
トは、レゾルバで発生する移相に関係のない系統的な移
相だけを表わす。
15− こういう状態で、制御論理回路28によって作動信号が
発生された時、オフセットすなわち系統的な誤差を表わ
す貯蔵されていたカウントが、オフセット記憶レジスタ
32に転送される。従って、オフセット記憶レジスタ3
2に貯蔵されるカウントは、レゾルバの出力信号が通過
する回路によって誘導された移相を表わす。
この後、制御論理回路28が多重化器22に再びレゾル
バの出力信号を通過させる。この場合、前に述べた様に
、位置記憶レジスタ30が再びみかけの被監視位置を表
わすカウント値を貯蔵する。
位置記憶レジスタ30及びオフセット記憶レジスタ32
からのカウント値がこの時減算器34に送られ、この減
算器がレジスタ30のみかけの位置を表わす値からレジ
スタ32のオフセット値を減算する。この為、系統的な
位相誤差を表わす値がみかけの位置信号から減算される
。実質的に系統的な移相誤差が減算で消え即ち補償され
、線35に現われる減算器34の出力信号は、被監視物
体の真の位置を表わす。
16− 線35の値は真の位置を表わすが、場合によっては、減
算により線35に負の値が発生することがあることが理
解されよう。そうなった時、負の値を正の範囲に再び変
換することが望ましい。これはレゾルバの角度を正の位
置の値にそのまま移し換えることに相当する。1例とし
て、計数器14が999のロールオーバ値を持つと仮定
する。
この場合、位置記憶レジスタ30及びオフセット記憶レ
ジスタ32が0乃至999の任意のカウント値を持つこ
とができる。各々のカウントは0゜36°の移相を表わ
す。オフセット記憶レジスタ32が系統的な移相を表わ
す200のカウント値を持ち、位置記憶レジスタ30が
みかけの被監視位置を表わす950のカウントを持つと
仮定する。
この時、減算器34は真の位置の値として750を発生
する。もしレゾルバ軸の位置が一定のままで、系統的な
移相が36°増加すると、オフセット記憶レジスタ32
は300の値を持ち、位置記憶レジスタ30は50の値
を持つようになる。この時減算器34は真の位置として
−250の出力を発生する。線35に現われる+750
及び−250の何れの値も、レゾルバ軸の同じ位置を表
わずことは明らかである。
線35に負の値が発生した時、この負の値に計数器14
のカウント容量を単に加算することによって、補正をす
る。前に述べた例では、カウント1000(計数器14
のカウント容量)を−250に加算すると、+750と
いう所望の値になる。
線35に正の値が出る時は、変換を必要としない。
この為、位置表示値変換器37が、線35に負のカウン
ト値が発生したことを検出して、計数器14の容量に等
しい一定値を負の値に加算する論理回路を含む。この一
定値はレゾルバ10の軸の1回転あたりのカウントにも
等しい。即ち、今の例では1回転あたり(即ち360°
あたり)カウント1000である。変換された値が出力
線38に現われる。
以上の説明から、オフセット記憶レジスタ32は、温度
及び部品の経年変化の影響を補償するのに必要な頻度で
、種々の時間計画に従って更新することが出来ることは
明らかであろう。最も簡単な形式では、レジスタ32の
オフセット値は、フィルタ24を持つ特定の回路板を取
替える時にだけ、更新することが出来る。この場合、多
重化器22及び制御論理回路28は、作業員によって制
御される手動選択スイッチの形にするのが簡単である。
こういうスイッチは、(所望の時の)フィルタに対する
適当な入力信号を選択することが出来る様にすると共に
、オフセット記憶レジスタ32がオフセット値を受は取
って保持することが出来る様にする。制御論理過程、減
算過程及び補正(変換)過程は、動作プログラムを貯蔵
したマイクロプロセッサ(例えばインテル8085型マ
イクロプロセツサ)を用いて実施することが好ましい。
位置及びオフセット記憶レジスタ30.32は、テキサ
ス・インスツルメンツ・インコーホレーテッド社を含む
多数の供給源から入手し得る74LS374及び74L
S173の様なり形フリップフロップで夫々構成するこ
とが出来る。
動作順序を上に述べた所から変えても、同じ結−l ソ
 − 果が達成されることが理解されよう。例えば、オフセッ
ト・カウントを求める前に、みか番プの位置の値又はカ
ウントを貯蔵し、その後減算を行なってもよい。この為
、みかけの位置の値及びオフセット値を求める順序は変
えることが出来る。然し、上に述べた順序が好ましい。
更に、位置記憶レジスタ30及びオフセット記憶レジス
タ32を反復的に更新して、被監視物体の真の位置の略
連続的な表示を発生することが出来る。
以上、レゾルバ軸の位置だけに関係し、信号処理回路の
移相安定性に関係しない出力値を位置検出装置から発生
させる方法並びに装置を説明したことが理解されよう。
この発明の好ましいと考えられる実施例を図示して説明
したが、この実施例をいろいろ変更することが出来る。
従って、この発明はその範囲内で種々の変更が可能であ
ることを承知されたい。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示す概略図である。 =20− (主な符号の説明) 10:レゾルバ、 12:時間ベース発生器、 14:計数器、 18:正弦/余弦復号器、 22:多重化器、 24;アナログ・フィルタ、 30:位置記憶レジスタ、 32:オフセット記憶レジスタ、 34:減算器。 特許出願人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)物体の相対位置を監視する様に配置されたレゾルバ
    並びにその作動回路に関連して用いられ、基準信号に対
    するレゾルバ出力信号の系統的な移相による誤差を補償
    した位、画表示値を発生する方法に於て、(a)レゾル
    バを励振する為に複数の基準信号を発生し、該レゾルバ
    はそれに応答して、該基準信号に対するその位相関係が
    被監視位置を表わす様な出力信号を発生し、(b)少な
    くとも1つの基準信号をレゾルバ出力信号が通過するの
    と略同じ回路経路に通して、該回路経路によって誘導さ
    れる系統的な移相の貴を表わす移相値を発生し、(0)
    レゾルバ出力信号を前記回路経路に通した後でのレゾル
    バ出力信号と前記少なくとも1つの基準信号との間の移
    相量を決定して、みかけの被監視位置を表わす値を発生
    し、(d)前記みかけの被監視位置を表わす値から系統
    的な移相量を表わす移相値を減算して、真の被監視位置
    を表わす補償済みの位置表示値を発生する各工程から成
    る方法。 2、特許請求の範囲1)に記載した方法に於て、前記移
    相値が貯蔵され、その後前記減算工程(d>に従って前
    記みかけの被監視位置を表わす値から減算される方法。 3)特許請求の範囲1)に記載した方法に於て、前記み
    かけの被監視位置を表わす値を発生する工程(C)が時
    間的には前記移相値を決定する工程(b)より前に行な
    われる方法。 4)特許請求の範囲2)に記載した方法に於て、前記工
    程(a)、(C)及び(d)を連続的に繰返して、被監
    視位置の略連続的な表示を発生する方法。 5)特許請求の範囲2)に記載した方法に於て、前記工
    程(a)、(b)、(C)及び(d)が連続的に繰返さ
    れて、被監視位置の略連続的な表示を発生する方法。 6)物体の相対位置を監視する様に配置されたしゾルバ
    並びに該レゾルバの出力信号を条件づける信号条件づけ
    回路と組合せて用いられ、前記信号条件づけ回路によっ
    て誘導された移相誤差を補償した位置表示値を発生する
    装置に於て、レゾルバを励振する為に少なくとも1つの
    基準信号を発生する手段を有し、該レゾルバはそれに応
    答して前記基準信号に対するその位相関係が物体の位置
    を表わす様な出力信号を発生し、更に、前記基準信号及
    びレゾルバ出力信号を受取って信号条件づけ回路に通す
    為に両信号の一方又は他方を選択する切換え手段と、信
    号条件づけ回路からの信号を受取って、前記基準信号と
    該受取った信号の間の位相関係を表わす出方値、すなわ
    ち、前記受取った信号がレゾルバ出力信号である時は物
    体のみかけの位置を表わし、且つ前記受取った信号が基
    準信号である時は移相誤差を表わす出力値を発生する移
    相検出手段と、前記出力値が移相誤差を表わす時、前記
    移相検出手段からの出力値を貯蔵する手段と、前記みか
    けの位置を表わす値から前記貯蔵した出力値を減算して
    補償済みの位置表示値を発生する手段とを有する装置。 7)特許請求の範囲6)に記載した装置に於て、少なく
    とも1つの基準信号を発生する前記手段が、そのカウン
    トが連続的に増数するディジタル計数器、及び該計数器
    のカウントを連続的に復号して基準信号を発生する復号
    器で構成され、前記移相検出手段が、前記計数器のカウ
    ントの値を受取る第1のディジタル記憶レジスタ、及び
    受取った信号に応答して、該受取った信号のゼロ交差の
    発生と略同時に生じたカウント値を前記第1のディジタ
    ル記憶レジスタに保持させるゼロ交差検出器で構成され
    ている装置。 8)特許請求の範囲7)に記載した装置に於て、前記切
    換え手段が多重化器で構成されている装置。 9)特許請求の範囲8)に記載した装置に於て、前記出
    力値が移相誤差を表わす時に前記移相検出手段からの出
    力値を貯蔵する前記手段が、第2のディジタル記憶レジ
    スタで構成されている装置。 10)特許請求の範囲9)に記載した装置に於て、位置
    表示値の負の値を対応する正の値に変換する手段を有す
    る装置。
JP58242286A 1982-12-23 1983-12-23 位置表示値を発生する方法と装置 Granted JPS59133406A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US452747 1982-12-23
US06/452,747 US4472669A (en) 1982-12-23 1982-12-23 Compensated resolver feedback

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59133406A true JPS59133406A (ja) 1984-07-31
JPH0229967B2 JPH0229967B2 (ja) 1990-07-03

Family

ID=23797765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58242286A Granted JPS59133406A (ja) 1982-12-23 1983-12-23 位置表示値を発生する方法と装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4472669A (ja)
JP (1) JPS59133406A (ja)
DE (1) DE3345724C2 (ja)
GB (1) GB2132772B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1250925A (en) * 1983-03-24 1989-03-07 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Phase modulation type digital position detector
US4712106A (en) * 1983-12-12 1987-12-08 International Cybernetics Corporation Phase analog encoding system with compensation
CA1217866A (en) * 1983-12-12 1987-02-10 Paul F. Mcnally Phase analog encoding system with compensation
DE3424246C2 (de) * 1984-06-30 1994-03-24 Teldix Gmbh Verfahren zur Überwachung eines Antriebssystems
US4811254A (en) * 1985-12-17 1989-03-07 Nippon Gakki Seizo Kabushiki Kaisha Displacement detector for an encoder
AU588708B2 (en) * 1987-01-09 1989-09-21 Toshiba, Kabushiki Kaisha High-accuracy position detection apparatus
US4831510A (en) * 1987-09-17 1989-05-16 Allen-Bradley Company, Inc. Encoder and resolver signal processing circuit
JPH01224621A (ja) * 1988-03-04 1989-09-07 Hitachi Ltd 位置検出方法又は装置
DE3834384A1 (de) * 1988-10-10 1990-04-12 Lenze Gmbh & Co Kg Aerzen Verfahren und schaltungsanordnung zur erzeugung von digitalen drehzahl- und drehwinkelinformationen mittels eines funktionsdrehmelders
US4972186A (en) * 1989-03-20 1990-11-20 Allen-Bradley Company, Inc. Resolver excitation circuit
US5134404A (en) * 1991-04-01 1992-07-28 Aerotech, Inc. Quadrature error correction
US5198739A (en) * 1992-01-30 1993-03-30 Siemens Industrial Automation, Inc. Software controllable circuit for resolver excitation switching in a motion control system
US5200683A (en) * 1992-01-30 1993-04-06 Siemens Industrial Automation, Inc. Method for optimizing sampling rates for position tracking for motion control systems
US5204603A (en) * 1992-01-30 1993-04-20 Siemens Industrial Automation, Inc. Open circuit detection for a pulsed resolver position sensing system
US5347277A (en) * 1992-09-30 1994-09-13 Allen-Bradley Company, Inc. Dual phase resolver to digital converter
DE4312561A1 (de) * 1993-04-17 1994-10-20 Philips Patentverwaltung Schnell rücksetzbare Zählanordnung
JP3243100B2 (ja) * 1994-01-12 2002-01-07 キヤノン株式会社 温度移相回路及び座標入力装置
JPH09264759A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Mitsubishi Electric Corp エンコーダの信号補正方法および装置
JP3336870B2 (ja) * 1996-09-04 2002-10-21 三菱電機株式会社 回転磁石形多相同期電動機の制御方法及びその装置
US6331759B1 (en) * 1999-04-27 2001-12-18 The Boeing Company Pulse drive angle measurement system and method
US7977936B2 (en) * 2008-10-16 2011-07-12 Hamilton Sundstrand Corporation Resolver interface and signal conditioner
KR102099075B1 (ko) 2012-08-21 2020-04-09 알리손 트랜스미션, 인크. 각 위치 센서들에서의 에러 정정을 위한 시스템 및 방법
WO2014075744A1 (en) * 2012-11-19 2014-05-22 Abb Technology Ltd Resolver positioning system, robot and method therefor
US10317245B2 (en) 2014-01-27 2019-06-11 Ford Global Technologies, Llc Resolver excitation frequency scheduling for noise immunity

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3519904A (en) * 1965-05-28 1970-07-07 Gen Electric Square wave excitation of feedback devices
US4010463A (en) * 1975-04-21 1977-03-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Phase locked loop resolver to digital converter
US4023085A (en) * 1975-08-06 1977-05-10 General Electric Company Numerical control system having a digitized phase loop
IT1160621B (it) * 1978-08-31 1987-03-11 Olivetti Controllo Numerico Apparecchiatura per la misura numerica di posizioni
DE2847779C3 (de) * 1978-11-03 1982-01-14 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Einrichtung zur Positionserfassung bei numerisch gesteuerten Werkzeugmaschinen
FR2452818A1 (fr) * 1979-03-28 1980-10-24 Thomson Csf Potentiometre inductif
DE3013094A1 (de) * 1980-04-03 1981-10-22 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Verfahren zur automatischen offsetspannungskompensation bei numerisch gesteuerten maschinen
JPS5720814A (en) * 1980-07-14 1982-02-03 Fanuc Ltd Method and device for error correcting method of position detecting circuit
US4342077A (en) * 1980-07-17 1982-07-27 Allen-Bradley Company Numerical control servo drive circuit

Also Published As

Publication number Publication date
GB8333953D0 (en) 1984-02-01
JPH0229967B2 (ja) 1990-07-03
GB2132772B (en) 1986-02-26
DE3345724C2 (de) 1994-05-19
DE3345724A1 (de) 1984-07-05
GB2132772A (en) 1984-07-11
US4472669A (en) 1984-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59133406A (ja) 位置表示値を発生する方法と装置
US6188341B1 (en) Encoder interpolation circuit which corrects an interpolation angle between a received sine-wave encoder signal and a cosine-wave encoder signal
EP1046884B1 (en) Position sensor
US5657237A (en) Instrument and method for the digital electronic measurement of periodic electrical quantities
EP0704048A1 (en) Dither signal remover for dithered ring laser gyro
GB2233459A (en) Linearising and calibrating surface characteristic measuring apparatus
KR830000030B1 (ko) 리졸버의 절대위치 측정장치
US4464628A (en) Relay tester
NO864053L (no) Krets for frembringelse av et flerfaset sinusformet utsignal.
US8271221B2 (en) Phase detection device and position detection device
US4947130A (en) Impedance measuring apparatus
JPH10246651A (ja) 位置測定システムおよび測定方法
JP2002524754A (ja) 粗位置インジケータを使用する精密位置エンコーダ
JPS6118828A (ja) 電磁式力補償秤の操作方法及び装置
EP0430256B1 (en) Method and equipment for cablibrating output levels of waveform analyzing apparatus
JP3072938B2 (ja) 位置検出装置
US4534004A (en) Apparatus and method for determining signal parameters of periodic square wave signals
JP3929256B2 (ja) 差動トランスの信号処理装置
GB2090002A (en) Relay tester
JPS6211113A (ja) 位置検出装置
JP3411474B2 (ja) 指示計器
JP3092957B2 (ja) メータ指針の指示誤差補正装置
JPH04320901A (ja) 絶対測定用変位測定装置
SU605140A1 (ru) Способ индикации дисбаланса ротора и устройство дл осуществлени способа
JPH05504616A (ja) サンプリング回路