JPS5913175Y2 - エアバック装置 - Google Patents

エアバック装置

Info

Publication number
JPS5913175Y2
JPS5913175Y2 JP1979101256U JP10125679U JPS5913175Y2 JP S5913175 Y2 JPS5913175 Y2 JP S5913175Y2 JP 1979101256 U JP1979101256 U JP 1979101256U JP 10125679 U JP10125679 U JP 10125679U JP S5913175 Y2 JPS5913175 Y2 JP S5913175Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
cover
case
seat
impact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979101256U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5619450U (ja
Inventor
隆 金井
Original Assignee
立川スプリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 立川スプリング株式会社 filed Critical 立川スプリング株式会社
Priority to JP1979101256U priority Critical patent/JPS5913175Y2/ja
Publication of JPS5619450U publication Critical patent/JPS5619450U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5913175Y2 publication Critical patent/JPS5913175Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は不測の衝突などによる衝撃を受けた時に乗員を
保護するエアバックに関する。
自動車の普及と共に、その安全対策の充実を計って、た
ゆまぬ研究が進められているが、乗員の安全対策の1つ
にエアバックがある。
前記衝撃を受けると、乗員は瞬時に第1図に示すaの位
置からbの位置に押し出され、遂にはCの位置になり、
フロントグラス1に激突し、これをつき破って死傷する
大事故となる場合が多い。
その保護対策として、運転席ではハンドルにエアバック
Aを、ダツシュボード下にエアバックBを、あるいは補
助席と両方にエアバックCを設け、後席者用としては前
席の後方上部にエアバックDが組込まれるのが一般的と
なっている。
このエアバック装置は安全上は確実であるが前方が見え
なくなり、第2次災害を起すおそれもあり、また、密閉
した狭い車室内で大きなエアバックが瞬間膨張するので
室内空気の圧迫により鼓膜が破れることなど大きな欠点
もある。
本考案はこれらの欠点を解消することを目的として創案
したもので、比較的小さなエアバックで乗員を保護する
もので、装備コストの低減を計ったものである。
もし、衝突を一瞬前に知って、足を前に突き出し、上体
を寝たような形にすると、第1図に示したaからCの状
態になることはなく身体を守ることが出来た例もある。
本考案はこれに着眼したもので、正常の状態で着席して
いた乗員を瞬時に上記の状態にして人体を保護するもの
である。
以下本考案の実施例について添付図面を参照して詳細に
説明する。
第2図は本考案のエアバック装置を装着し、衝撃を受け
た時のエアバックと乗員との状態の変化順を示す概略図
、第3図は座席前端下部に装着したエアバック装置の一
部断面図、第4図はエアバックカバーを開いてロック金
具を示す断面図、第5図はエアバックケースの斜視図、
第6図はエアバックカバーが開きエアバックが膨張する
直前の断面図、第7図は上方に膨張したエアバックの側
面図である。
第2図ないし第7図において、2は座席、3はエアバッ
ク、4はエアバック3のケース、5はそのカバー、6は
ケース4とカバー5のヒンジで゛スプリングが弾装され
たヒンジ、8aはケース4の両側端に設けたロック金具
、8bはカバー側に設けたロック穴、9はガスゼネレー
タ、10はそのノズル、12はエアバック3のガス注入
口13はガスゼネレータ9が装着される座席フレーム、
14はエアバックケース4を前記フレーム13に取付け
るボルトである。
まず、第2図により衝撃時のエアバックと人体との変化
を説明する。
平常時は人体はa′の状態にあり、この時はエアバック
3とガスゼネレータ9はそのままである。
衝撃を受けると、その衝撃によりエアバックケース4の
カバー5は外れ(第6図)、同時にガスゼネレータ9は
通常図示しないロックレバ−の外れ、または、振子の揺
動により通電し、瞬時にガスを発生するが、このガスは
エアバック3に注入され膨張し始め、乗員の足は破線矢
印方向に移動し、次いでエアバック3の膨張と共に乗員
は実線矢印順にb’、 c’、 d’と移動変化し、遂
には安全な寝た姿勢となる。
第3図は平常時のエアバック3を示し、ケース4はボル
ト14で座席フレーム13の前端に固定され、エアバッ
ク3は折り畳んだ状態で、カバー5で閉じ込められてい
る。
第4図に示すように、ボルト14でフレーム13に取着
されたケース4には一例として板ばね材で先ふくらみの
ロック金具8aがその両側(第5図参照)に設けられて
いる。
第5図によりエアバックケース4を詳細に述べると、ケ
ース4は前記のとおり、ポルI・14で座席フレーム1
3の前端に取付けられ、ケース4の下端は開く方向に付
勢したスプリング7を装着したヒンジ6で゛カバー5と
軸着されている。
同カバーの両側には前記ロック金具8が嵌合するロック
穴8bが設けられている。
11はノズル10の装着穴である。
第6図に示すとおり、衝撃を受けるとカバー5は前記ロ
ック金具8aより外れて、矢印方向の前方斜上方に開放
される。
このカバー5の倒れ角度と上端の折曲部はエアバック3
の上方に膨張するガイドともなる。
次いで、ノズル10よりエアバック3のガス注入口12
へのガス注入により、エアバック3は第7図に示すよう
に膨張し、乗員は第2図のd′の状態となる。
本考案のエアバック装置を採用すると、装備コストを低
減することができ、かつ、従来の大型バックのように耳
をいためることもなく、座席の内部および前端の空間を
利用して装備できるので邪魔にならない効果利点がある
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のエアバック装置を示す概略側面図、第2
図ないし第7図は本考案のエアバックに関し、第2図は
エアバックを装着し、衝撃を受けた時のエアバックと乗
員との状態の変化を順に示す概略図、第3図は座席前端
下部に装着したエアバックの一部断面図、第4図はエア
バックカバーを開いてロック金具を示す断面図、第5図
はエアバックケースの斜視図、第6図はエアバックカバ
ーが開きエアバックが膨張する直前の断面図、第7図は
上方に膨張したエアバックの側面図である。 3・・・エアバック、4・・・ケース、5・・・カバー
6・・・ヒンジ、7・・・スプリング、8・・・ロック
金具、8b・・・ロック穴、9・・・ガスゼネレータ、
10・・・ノズル、11・・・ノズル装着穴、12・・
・ガス注入口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 衝撃時にガスゼネレータよりのガス注入により膨張し乗
    員を保護するエアバックをそなえたエアバック装置にお
    いて、常時は前記エアバックを折り畳んだ状態で収容し
    座席前端下部に取着されたエアバックケース4と、常時
    はこのエアバックケースの前面を閉じるが衝撃時には前
    記座席の前方において前記エアバック3が上方に膨張す
    るのを案内するガイドとなるエアバックカバー5とを包
    含して成るエアバック装置。
JP1979101256U 1979-07-24 1979-07-24 エアバック装置 Expired JPS5913175Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979101256U JPS5913175Y2 (ja) 1979-07-24 1979-07-24 エアバック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979101256U JPS5913175Y2 (ja) 1979-07-24 1979-07-24 エアバック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5619450U JPS5619450U (ja) 1981-02-20
JPS5913175Y2 true JPS5913175Y2 (ja) 1984-04-19

Family

ID=29333998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979101256U Expired JPS5913175Y2 (ja) 1979-07-24 1979-07-24 エアバック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5913175Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6673170B2 (ja) * 2016-12-01 2020-03-25 三菱自動車工業株式会社 乗員保護装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5619450U (ja) 1981-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6302437B1 (en) Vehicle glove box assembly having knee restraint capabilities
US10246043B2 (en) Overhead airbag assemblies
US4966388A (en) Inflatable structures for side impact crash protection
US7017945B2 (en) Active venting apparatus and method for airbag systems
US5746443A (en) Side impact air bag deployable between a vehicle body and an occupant
JP2860286B2 (ja) 横方向衝撃のガスバッグ保護装置
US5911434A (en) Side impact air bag deployable between a vehicle body and an occupant
KR20000057415A (ko) 차량의 승객 보호 장치
JPH03281455A (ja) 車体側部への衝突エネルギ吸収装置
JP3321978B2 (ja) エアバッグ装置
US11745691B2 (en) Device for coupling curtain airbag to vehicle body
US20040075250A1 (en) Front pillar trim structure for curtain air bag of a vehicle
JP3340597B2 (ja) 自動車用子供安全シート
US20060138763A1 (en) Airbag and sensor-equipped roll bar for open vehicles
JP2933894B2 (ja) 車体側部のエネルギ吸収構造
JP3972765B2 (ja) 乗員脚部保護装置
WO2018052976A1 (en) Passenger restraint
JPH09240413A (ja) 車両用シートのサイドエアバッグ構造
JP4095734B2 (ja) 自動車の側突用エアバッグ装置とバッグ本体を折り畳む方法
JPS5913175Y2 (ja) エアバック装置
JP2915380B2 (ja) 車体側部のエネルギ吸収構造
JPH0312602Y2 (ja)
JPH03281454A (ja) 自動車のエアバッグ装置
JP4394191B2 (ja) 自動車の側突用エアバッグ装置
US5494313A (en) Air bag apparatus for adaptable fixation within a vehicle