JPS59131265A - フアクシミリ画信号の出力装置 - Google Patents

フアクシミリ画信号の出力装置

Info

Publication number
JPS59131265A
JPS59131265A JP415983A JP415983A JPS59131265A JP S59131265 A JPS59131265 A JP S59131265A JP 415983 A JP415983 A JP 415983A JP 415983 A JP415983 A JP 415983A JP S59131265 A JPS59131265 A JP S59131265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
line
facsimile
underflow
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP415983A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoteru Tsujikawa
直輝 辻川
Takashi Kawade
川出 隆司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP415983A priority Critical patent/JPS59131265A/ja
Publication of JPS59131265A publication Critical patent/JPS59131265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00095Systems or arrangements for the transmission of the picture signal

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の属する分!LIf) 本発明は、受信したファクシミリ信号を受信ファクシミ
リ端末に送出するためのファクシミリ前借3の出力装置
に関するものである。
〈従来の技術) 従来のファクシミリ装置は・ 1ラインのファクシミリ
信号の送出時間が短く、バッファメモリのアンター−フ
ローが発生した場合には、受信ファクシミリ端末への7
アク/ミリ信号の送出を停止し、端末手順異常という状
態で受信ファクシミリ端末にファクシミリ信号を送出出
来なかったという事を知らせる方法をとっていたため、
ファクシミリ信号がアンダーフロー発生時に送出出来な
いという欠点があった〇 (発明の目的) 本発明はこの欠点を解決するために、】ラインの画信号
送出終了時にバッファメモリのアンダーツf・−を検出
すると、】ラインの終りを示す制御符号(以下EOL符
月という。)を挿入する前にFillヒツトを+1加し
、またアンダーフローの時間が長い場合には白信号を送
出することによね、バッファメモリのアンダーフルー発
生時にもファクシミリ信号を発生出来るようにしたもの
で、以下図面について詳細に説明する。
(発明の構成および作用) 図は本発明の一実施例の構成を示すフロック図で、1及
び2はラインメモリ、3はラインメモリ】及び2で構成
される2ライン分のメモリ容量を持つバッファメモリで
あり、4は書込みルート切替スイッチ、5は読出しルー
ト切替スイッチ、6はこれらのバッファメモリ3とルー
ト切替スイッチ4及び5により構成される受信部、7は
アンダーフロー検出回路、8は符号器、9は伝送制御回
路、10は白ライン発生器、11は監視タイマ、12は
上記アンダーフルー検出回路7から監視タイマ1]まで
の各部により構成される処理部、14は上記受信部6、
処理部12及び送信部13で構成されるファクシミリ画
信月の出力装置、15は圃信列蓄積装置、16は受信フ
ァクシミIJ端末を示す。
次にこの装置の動作を説明する。画信号蓄積装置15か
ら7アクンミIJ画信列の出力製置14へ2値化された
ファクシミリ前借侶が送られてくると、まずラインメモ
l) 1に1走査線単位にn債さね、このラインメモI
J lが満杯になると書込みルート切替スインチ4を空
きのラインメモリ2に設定すると共に読出しルート切替
スイッチ5を満杯になったラインメモリ1に設定し、フ
ァクシミリ信号を冗長度抑圧符号化するだめの符号器8
ヘファクシミリ画信号を1走査線単位に順次転送する。
ここで、例えば冗長度抑圧符号化された信号のデータ長
がケvく、ラインメモIJ ]に蓄積されたファクシミ
リ画信号を送出する時間が知い場合には、画信号の送出
終了までにラインメモリ2が満杯になっていない状態と
なりアンダーツp−が発生する。
アンダーフロー検出回路7は監視タイマ11のカウント
を始めるとともに伝送制御回路9に対してFillヒツ
トの付加を指示する。伝送制御回路9では1ラインの終
りを示すBOL符号の挿入及び1ラインの符号伝送時間
(tl )に対し受信ファクシミIJ端末16における
lラインの走査時間(t2)が長く(t2〉t、)、受
信ファクシミリ端末16の動作が不良になることを防ぐ
ためにダミー符号であるFillヒツトの付加を行って
いるが、アンダーフロー検出回路7からFillヒツト
付加の指示を受けると1ラインの最大伝送時間(CCI
TT勧告T、4:5秒)を超えないように、EOL符号
の挿入前に、現在送信しようとする符号化されたファン
シミ1ノ画信号の後にFlll ビットを付加し送信部
13へ転送する。
このFlll ヒツトを付加したファクシミリ画信号の
送出後においてもアンダーフローが救済されない場合に
は、アンダーフロー検出回路7は白ライン発生器lOに
対してlラインの白信号送出を指示し、伝送制御回路9
に対してはFillヒツト付加を指示する。Fillビ
ットを付加した白信号の送出は監視タイマ]1のカウン
ト値(t3)が予め設定された値(T)を超える(T<
t3)まで続け、超えると回線断とする。送信部13は
符号化されたファクシミリ信号を受信ファクシミリ端末
16に送出する。
なお上記説明において画信号蓄積装置15から送られて
くる画信号は冗長度抑圧符号化されたものであってもよ
い。
(効 果) 以上説明したように、本発明は、バッファメモリのアン
ダーフローを検出すると、現在送信しようとする符号化
されたファクシミリ画信号の後に、ダミー符号であるF
illヒツトを付加し、また、アンダーツ1−の時間が
長い場合には白信号を送出するようにしたものであるか
ら、アンダーフルーが発生した場合であってもその信号
を受信ファクシミリ端末に送出することかでき、アンダ
ーフローが解除されるまでの時間を救済できるという利
点がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例の構成を示すフロック図である。 1.2  ・  ラインメモリ、 3・・・・・・・バ
ッファメモリ、11  ・ ・・・・書込みルート切替
スイッチ、5 ・・・・・・・・・読出しルート切替ス
イッチ、 6 ・・・・・・受信部、 7・・、・・・
・・・アンダーフロー検出回路、8・・・・・・・・袴
号器、 9・・・ 伝送制御回路、10・・・・・・ 
白ライン発生器、 11  ・・・・・ 監視タイマ、
12・・・・・・・処理部、 13 ・・・・ 送信部
、14・・・・・・・ファク/ミリ画信号の出内装置、
15・・・・・・画信号蓄積装置、 16・・・・・・
・受信ファクシミリ端末。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (]) 1ライン毎に送られてくるファクシミリ係上を
    2ライン分のメモリ容量を有するパンファメ七IJに蓄
    え順次処理部に送出する受信部と、その受信部から送ら
    れてきたファクタ5り信号を冗長度抑圧符号化する符号
    器と1ラインの終りを示すEOL符号の挿入及びダミー
    符号であるFillヒッ1の付加を行い符号化を行う伝
    送制御回路とアンダー70−検出回路と、白ライン発生
    器を有する処理部と、符号化された信号をファクシミリ
    端末に送出する送信部とより成り、上記受信部で2ライ
    ン分のバッファメモリのアンダーフローな検出するとこ
    れを上記伝送制御回路に通知し、その時点で送信しよう
    とする符号化されたファクシミリ画信号の後にFinヒ
    ツトを付加するようにしたことを特徴とするファクシミ
    リ画信号の出力装置。 (2)  アンダーツp−の時間が予め定められている
    lラインの最大伝送時間を超える場合に、lライフ分の
    白信号を送出ノた後にFill ヒツトの付加を行うよ
    うにしたことを特命とするファクシミリ画信号の出力装
    置。
JP415983A 1983-01-17 1983-01-17 フアクシミリ画信号の出力装置 Pending JPS59131265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP415983A JPS59131265A (ja) 1983-01-17 1983-01-17 フアクシミリ画信号の出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP415983A JPS59131265A (ja) 1983-01-17 1983-01-17 フアクシミリ画信号の出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59131265A true JPS59131265A (ja) 1984-07-28

Family

ID=11576960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP415983A Pending JPS59131265A (ja) 1983-01-17 1983-01-17 フアクシミリ画信号の出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59131265A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0333159A2 (en) * 1988-03-15 1989-09-20 Sharp Kabushiki Kaisha Image data transmission apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0333159A2 (en) * 1988-03-15 1989-09-20 Sharp Kabushiki Kaisha Image data transmission apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0253381A (ja) ファクシミリ装置の受信制御方式
US8126295B2 (en) Image processing apparatus and method of using the same
JPS6242551B2 (ja)
JPH0828820B2 (ja) 画像データ符号化回路
JPS59131265A (ja) フアクシミリ画信号の出力装置
JPH01119176A (ja) データ伝送方式
JPS60112370A (ja) 冗長度を抑圧したファクシミリ信号の受信方式
JPS6351429B2 (ja)
JP3410122B2 (ja) 両面読取圧縮伸張方法
JPS59183575A (ja) フアクシミリ画信号の出力装置
KR0121153B1 (ko) 팩시밀리의 데이타 수신방법 및 장치
JP2563297B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH05167833A (ja) 画像送信装置
JPS6074876A (ja) 画像通信装置
JPS5881376A (ja) フアクシミリ送信装置
JPH0239673A (ja) ファクシミリ通信方法
JPS58136172A (ja) フアクシミリ符号伝送方法
JPH02184169A (ja) ファクシミリ符号の復号化受信装置
JP2898299B2 (ja) ファクシミリ装置のデータ転送方法
JPH07297978A (ja) 画像送信装置
JPS61208975A (ja) 画情報蓄積機能を有するフアクシミリ装置
JPS61135275A (ja) 受信装置
JPS59101957A (ja) フアクシミリ装置
JPS57203373A (en) Facsimile communication system
JPH01200780A (ja) ファクシミリ装置