JPS59130992A - 付勢可動部材の後退ロツク装置 - Google Patents

付勢可動部材の後退ロツク装置

Info

Publication number
JPS59130992A
JPS59130992A JP465383A JP465383A JPS59130992A JP S59130992 A JPS59130992 A JP S59130992A JP 465383 A JP465383 A JP 465383A JP 465383 A JP465383 A JP 465383A JP S59130992 A JPS59130992 A JP S59130992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable member
lock
pieces
spring
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP465383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS648157B2 (ja
Inventor
重雅 竹本
博之 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinkansai Bearing Co Ltd
Original Assignee
Shinkansai Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinkansai Bearing Co Ltd filed Critical Shinkansai Bearing Co Ltd
Priority to JP465383A priority Critical patent/JPS59130992A/ja
Publication of JPS59130992A publication Critical patent/JPS59130992A/ja
Publication of JPS648157B2 publication Critical patent/JPS648157B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ごの発明は、開閉扉の閉止機構や2間仕切用の着脱式壁
パネルのシール機構等に組込まれた付勢可動部材を後退
位置で固定するための装置に関する。
一般に、扉の閉止機構に組込まれた何分可動部材は閉止
ロック方向に付勢されていて、ハンドルを所定方向に回
動することで可動部材を付勢力に抗して後退移動させ、
閉止ロックを解除して扉を開き、ハンドルを自由にして
扉を閉じれば自動的に閉止ロックが(IJ <ものであ
る。そして、自動係Jt−r+ 7り機能を牽制して扉
を自由開閉状態にしたいときには3片方の手でハンドル
を一旦回Us シ”C1J動部材をイリ勢力に抗して後
退させたまま、他方の手で別の産制用ノブやレバーを操
作し′ζおり。
その操作が煩わしかった。
また、壁パオルのシール機構では、壁パネル本体の」ニ
ート端開目部の少なくとも一方に出退自在に装備したシ
ール枠体を突出付勢し、このシール枠体を構築物の固定
枠部に付勢圧接してシール効果を高めており、壁パネル
の着脱時にはこのシール枠体を4=I勢力に抗してパネ
ル本体内に退入固定さ−Uる必要があるが、従来のシー
ル枠体を出退させる可動部利は1例えばネジ式に移動さ
せるものとなっており、ごの1榮作も極めて煩わしく着
脱作業能率を低下さ−Uるものであった。
この発明は、多種目的のために使用される付勢可動部材
を、ハンl゛ルの正逆回動擢作で簡単迅速に後退ロック
およびロック解除できるロック装置を提供することを目
的とする。
以下、この発明を間仕切壁における着脱式壁パネルのシ
ール構造に利用した場合について図面に基づき説明する
第1図は間仕切壁パネルの立面図、第2121はその平
面図を示しており、■は建物の既成壁、2は床面上にす
iシ設した断面溝形の下部固定枠、3は天井側に下部固
定枠2と平行になるよう取り付りた断面溝形の上部固定
枠、5は上部固定枠3と下部固定枠2との間に嵌め込ん
だ標準寸法の間仕切壁パネルである。6は本発明に係る
IIIツク装置を備えた壁パネルeあり1 これは標準
寸法の間仕切壁パネル5の幅寸法よりも狭幅に構成され
て、」二部固定枠3と下部固定枠2間に順次並べて嵌め
込まれる標準寸法の間仕り壁パネル5群のうち、その端
の間仕切壁パネル5Aと既成壁lとの間に形成される開
口部7に嵌め込まれる。
第3図において、壁パネル6は端側の間仕切壁パネル5
Δの端に予めヒンジHで取り(=Jす°Cおいて、該パ
ネル5Aを」二部の固定枠3・2間に嵌め込んでから壁
パネル6をヒンジi]を支点にして回動さ−Uて開口部
7に嵌め込むようにしである。
壁パネル6の本体8は左右横幅が前後幅よりも大きい断
面形状矩形の角筒伏に構成するとともに。
その上下端に開I」部9・1oを形成する。この両開口
部9・10には、壁パネル6のに下端と上部固定枠3お
よび下部固定枠2との間の間隙を遮音状にシールするた
めの横長状のシール枠体11が出退操作自在に組み込ま
れている。その詳細を第4図および第5図に示す。なお
、E下のシール構造はシール枠体11の出退方向が上下
逆向きになっているたりであるため、ごこては下部シー
ル構造についてのみ説明し、]二部シール構造の説明を
省略する。
第4図および第5図において、檗パオル本体8の下端内
部および、その上ノj適当位i′iI¥に下向き開I」
姿勢のIji面逆U字形の支持台12・■3が縦ステー
14によって上下間隔を保たれた状態で横架固定され、
これら上下支持台12・13に亘って月通ずる左右一対
のガイ1゛ロソt” l 5 ・l 5が」二部スライ
ド自在に支承されている。そして2両ロット15・15
の下端に亘って前記シール枠体1■が連結され1 シー
ル枠体IIが水平姿勢を維持して下部支持台13の内部
から上Fに出退する。
シール枠体11は角筒祠で構成され、その外側面にリッ
プ付きの弾性シール相1にが接着固定されている。
上下支持台12・I3の中間には、左右両端をカーイト
ロソF1515に遊嵌支承させた断面逆U字形の可動枠
■7が上下動のめ自在に装備されるとともに、この可動
枠17を下方から受1にめ支持するフランジ18が左右
t’ 71” 15の上下中間に固着されている。
上部支持台12と可動枠I7との間における各C1ノ(
”15に押下げ用コイルハネ19が巻装され。
該ハネ19によって可動枠17がF方に弾性押圧される
ことでシール枠体11がフランジ18及び1.1ノド1
5を介して下向きに突出イτI’Mされる。
マタ、フランジ18と下部支持台13との間におLJる
各トノ(川5には、前記ハネ19よりも充分弱く、かつ
両ロッド15とシール枠体11との総重量よりも大きい
弾性復元力をもっ押トげ用コイルハネ20が、S装され
ており、可動枠17を強制的にハネ19に抗して引上げ
たときに両ロノ「15ごとシール枠体11が該バネ20
によっ一ζ上方にスムースに退入する。
なお、上端間l」部9で出退するシール枠体11ば自重
で退入可能であるから前記退入(=J勢用ハネ20ば省
略しても支障ないが、支持台12・13とロッド15と
の摺動抵抗による退入トラブルを未然に防止する。意味
から装備しておく方が好ましい。
各可動枠17からは九バイブ製の連結ロット21が突出
され、該連結ロンl”21を−L丁に押引き)榮作して
シール枠体11を上下端開口部9・10から出退させる
ための1渠作機構22が、壁パネル本体8の内部番、二
おける高さ方向のほぼ中央部位に内装固定されている。
次にその詳細な構造を第6図ないし第11図に基づいて
説明する。
各図において23は、このシール枠体出退操作機構22
のベース板であって1横断面コ字形の縦長板金部祠から
なり、その板面を前後方向に曲りて壁パネル本体8内に
固定しである。パ・−ス板23の上下刃向の中央部位に
は2木のワイヤ24・24の各一端を巻回してクランプ
金具25で固定した大径のワイヤ巻取り回動軸26を水
平軸心周りに回動自在に支承してあり、各ワイート24
はガイドビン27及びガイトローラ28で案内されてそ
れぞれ」1下に延びている。回動軸26の一端は壁パネ
ル本体8の前面間1コに露呈され、この露呈軸端に形成
した角孔29に′V型ハンドル30を差込んで回動軸2
6を外部から正逆に回動操作できる。
−・−ス板23の上下にはガイドプラゲット31にNf
Iされた縦長帯形状の可動部口32が上下直線移動自在
に装備され、各可動部材32の回動軸26側の一端に各
ワイヤ24の他端が連結されている。ベース板23から
突出された可動部材32の他端と前記可動枠17から延
出した連結ロッド21とを中継ワイヤ33を介して連結
し、もってワイヤ巻取り回動軸26の時計回り方向・\
の回動操作によってワイヤ24を巻取ることで可動枠1
7をハネ19に抗して後退移動させ、これに伴っ°ζシ
ール枠体11をパネル内に退入させる。また回動軸26
の反時計回り方向への回動操作によってワイヤ24を弛
めることでシール枠体11をバネ19の付勢力で突出作
動させるものとなっている。
シール枠体11に前述の要領で連動連結され。
ハネ19でワイヤ24の繰出し方向にスライド付勢され
ている前記可動部材32ば、シール枠体退A11作位置
でベース板23に絹付けたロック装置3−4でロックさ
れる。
ベース板23にネジ止めされたコの字形ブラケット35
に支軸36を水平に支承し、この支軸36に左右一対の
天秤状ロック片37・37を支軸36まわりに回動自在
に、かつ支軸軸心方向に摺動移動自在に装着する。支軸
36の左右に両口ツク片37・37をそれぞれ中央側−
1押圧付勢するハネ38を外IIχし、支軸36の左右
中央には押″圧付勢された左右ロック片37・37の最
接近間隔を接当規制するストッパーカラー39を固着す
る。
左右ロック片37・37の一端側部分に亘ってU字形に
形成された弱い板ハネ40が係IL架設され′ζいて1
両ロック片37の支軸軸心方向での相対接近及び離別移
動を許しながらこれが一体的に支軸周りに回動するよう
構成されている1、その板バネ40から左右両端側に突
設した舌片41とブラケット35に装着したネジ42と
に司って引張りハネ43を三次元的に1頃斜して張設し
、1:1ツク片37・37の〜端側をブラう一ソト底部
に近づく方向に回動付勢するとともに、ロック片37・
37の一端側をバネ38にtlら勝たない程度に軽く左
右外方に向り゛ζ引張する力を与えである。
両口ツク片37・37の他端にはフック部44が形成さ
れ、前記バネ43によって限界まで付勢回動された状態
においてフック部44が可動部材32の直線移動軌跡に
干渉するものとする。
可動部材32の一端に先細り山形に形成された第1カツ
、45を設け、このカム45の最大広幅部の終端から下
方に段差状に(びれた小幅扁平部46を形成し、その段
差箇所にフック部44に作用する係合部47を門人形成
する。そして、小1福扁乎部46の横幅をストッパーカ
ラー39の横幅より大きく設定する。
まノこ、小[IJ扁平部46の下部両側位置に、前記フ
ック部44の背面に接当作用可能な第2カム48を設り
る。
次に、上記構成のロック装置34のロック作動及び解除
作動を第6図、第7図、第12図及び第13図に基づい
て説明する。
第6図及び第7図は、シール枠体11をイ」勢突出さ・
UるためにロックをIすf除した状態を示しており、。
、)状態、4は腎動部月324;J:。、72片、□と
接当干渉しない下降位置にあり、か90ツク片37のフ
ック部44が可動部材32の上端の第1カム45に干渉
し得る位置にある。
この状態から回動軸26を少し時計回り方向に回動する
と、可動部+A32の上昇移動に伴って第1カム45が
左右のロック片37・37間に突入し、第12図(イ)
および第13図(イ)に示すように、ロック片37・3
7はバネ38に抗して外側方に押し拡げられていく。こ
のロック片37・37は支軸36に対してや\(引動し
ながら横移動するので、ここでの〕1シリを少なくする
ために。
支軸通孔50の内外縁に対称の逃がし面51を切削形成
しておく。この場合、ハネ43はロックH37の(引動
を少なくする方向に働く。
そし−で、更にワイヤ24を巻上げて可動部材32を」
1昇移動させると、ロック片37・37の各下端が第カ
ム45の最大広幅部を越え、ハネ38の何分力で中央側
に復帰移動し、フック部44・44が係合部47・47
の下側に入り込む。その後に少し可動部材32をイマ1
勢下降させることによって、第12図(ロ)および第1
3図(ロ)に示すように、フック部44・44が係合部
47・47に完全に係合し、可動部材32の下降作動が
ロックされ、また口、り片37・37の不測の回動も保
合阻止される。
ロック解除するには、上記状態から更に可動部材32を
少し−F方に移動させる。すると、第12図(ハ)およ
び第13図(ハ)に示すように、係合部47・47がフ
ック部44・44から上方に離脱するとともに、第2カ
ム4Bがフック部44・44の背部に接当し、ロック片
37・37はバネ43に抗して押込め回動される。これ
によってフック部44・44が小幅扁平部46の側縁か
ら外れ、フック部44・44を小幅扁平部46の底面に
摺接さ−Uながらロック片37・37これ全体がハネ3
8によって中央側に復帰移動し、ロック片37・37は
第1カム45と小幅扁平部46の底面に入り込む。この
場合、もはやフック部44・44は係合部47・47と
左右力向に位相が異なった位置に復帰しているため1可
動部祠32の移動を明げるものはない。
そこで、可動部+A32を下降させると、第12図(ニ
)および第13図(ニ)に示す如く可動部+A32はフ
ック部44・44に摺接しながら自由に移動する。そし
て、可動部材32からロック片37・37が外れると、
バネ43によってロック片37・37は復帰回動じて再
び第6図および第7図の状態に戻る。
次に、」−記のようにしてシール枠体11を出退操作及
び退入ロックできるように構成した壁パネル6を第2図
及び第3図に示ず開1.J s 7にliめ込む要領に
つい°ζ説明する。
壁パネル6が嵌め込まれる前においては、T−め回動軸
26を操作してシール枠体IIを退入ロックしておく。
こうして、壁パネル6を鉛直姿勢状態に支え持って開口
部7にその正面から神なく嵌め込むことができる。そし
て、 g、パネル6をその上下端が上部固定枠3及び下
部固定枠2の各溝部に対向する状態にまで嵌め込むと、
/Xに回動軸26を一旦時61回り方向に少し回動させ
てロック解除し、引き続いて回動軸26を反時剖回り方
向に充分回動すると、シール枠体11・11が」二部端
間ロ部9・10から夫々大きくイ;1勢突出されて−に
上固定枠3.2の谷溝に嵌入し、シール材I5・15を
介して間隙が塞がれる。
この場合、」1下固定枠3.2のンール枠体嵌大溝の深
さが浅くて、シール枠体11の付勢突出量が少なくなっ
た場合でも、中継ワイヤ33が撓むことによって可動部
材32をロック片37から完全に外れたセソl−(f7
置まで充分移動させることができる。このとき可IJI
 fl〜材32をセット方向に移’l’J+させる力を
i!Iるために専用のハネ49が装備されている。
間仕9Jりの解体に際し、壁パネル6を開口部7から取
り出すには9回動軸26を時計回り方向に一定角度回動
じたのち少し戻せば口・ツク装置34が働いてシール枠
体11川1を退入ロックすることができ、自由に壁パネ
ル6を前方に取り出せる。
図示例では本発明によるロック装置を間仕切用の壁パネ
ルのシール枠体出退操作機構に絹み込んだ場合について
説明したが、この口・ツク装置は容重1[開閉脚や開閉
蓋などの部材固定用にも利用できる。
以−1−説明したように9本発明によれば1個の/)ン
ドル30の正逆回動擢作で可動部+A32の口・ツクお
よび1′:I、り1へ〒除を行なうことができ、取扱[
桑作が簡単で作業能率を向−ヒさせるのに有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図G、1本発明に係るロック装置を絹め込んだ壁パ
ネルを使用する間仕切パネルの配置状態の一例を示す立
面図、第2図はその平面図、第3図は第1図におりるI
ll −III線断面図、第4121はシール枠体出退
操作機構を示す一部!ii(1lli正面図、第5図は
第4図におりるV−V線断面図、第6図はシール枠体出
退操作機構の縦断側面図、第7図はその正面図、第8図
ないし第10図は第7図におりる■−■線断面図、IX
−IX線断面図−、X−X線断面図である。第11図は
ロック装置の斜視図、第12図(イ)ないしく二)はロ
ック装置の作動経過を示す止面図、第13図(イ)ない
しく二)は」看ツク装置の作動経過を示す側面図である
。 19・38・43・・バネ。 23・・・・・・・・ベース板。 30・・・・・・・・ハンドル。 32・・・・・・・・可動部利。 36・・・・・・・・支軸。 37・・・・・・・・口、り片。 45・・・・・・・・第(カム。 46・・・・・・・・H,7接部。 47・・・・・・・・係合部。 48・・・・・・・・第2カム。 第1図 ]0  1コ 第2図 第 3 図・ 第12図(イ)   第12図(ロ) 第12図(ハ)   第12図(ニ) 第13図(イ)  第13図(ロ) 第13図(ハ)  第13図(ニ) −IF−牟う呈ネ市 −11巳 f!帽二 (自発)昭
和58年 3月28日 J1ケilt庁長官  若 杉 川 夫 殿1、事件の
表示 昭和58年ノlI[ii’l廓第  4653号2、発
明の名称 例句可動部+1の後退I−1ツク装置 ;つ、補正をjる一U 串(4との関係  特許出願人 住所  大販府東大阪市御IW、I西之町4 [i番地
名称  ♀)[門西ヘアリンク株式会社4、代理人  
 刃・530  声(06) 312−4138住所 
  大阪市北区末広111J’ 3番21号明!II書
の1発明の訂イ111な説明1の1閑、」δよび図面(
1)  明R111古クイs 2 rX、第12行目I
Z I 着B’k E 壁ハネ/l/ 1とあるを[゛
スライ1″式や着脱i(の壁パネル1とn1市する。 (2)  明ff1ll f!を第3 p520 fi
l、lニi ;?f脱:i’Q l トhルを1スライ
ド式1と訂1ト4る。 (:))明細t1(第4頁第9行p、l (7,) l
 〔iは・ ・1から同fj第20行°ト1の1 ・・
L7て山る。1ンl:′(の11ピ載を次のように補正
ずろ。 記 [〔iは標1114寸法の間仕りJ壁パネル5の幅τj
法よりも狭幅に構成された壁パネルであり、、これは1
一部固定枠3にスライ1自在に吊持されて突き合ね−l
状に並べられた間仕切壁パネル5群の)ら、その端の間
仕切壁パネル5Δと既成璧1との間に形成される開1−
1部7に嵌め込まれる。 図では本発明に係ろ(,1ツク装置か前記パオル5・「
:の・)t、、 1y、パネル(jに備え−)り人:も
のとな、っており、第3図においてごの壁バオル6は端
側の間仕切壁パネル5への端に予めヒンジI]で1.[
,17り付(Jておき、該ヒンジHを支点に1jjI 
’1す1させて【);1配量11部7を、虐<’ 4)
のとなゲ(いる。1(4) 明♀11目11第■2)4
第9行目(、にI第ソJ)、45−1とあるを1第1力
A 45 jとn1屯する。 (5)  明イIll Ni第1;3頁第13行目G、
二l’ ++11.fイ、ものムj、ないJとあイfを
1妨げるものはノIL ’r’。、1とir:rFする
。 (0)  明細↑1+第1・1頁↑イ316行目から第
1N−?t″Iに力」ノて[シールド115・15’、
Iとあイ)を1シー11ノ4416・I 6.1 トi
’il’、ilEすイ〕。 (7)季刊1′)111ij中の第1図、第5図、I−
: 、* o:釘513し1(イ)ないし7(ニ)を別
Ill; 0) 1ffiり袖1E−3°る。 第13図(イ)  第13図(ロ) 第5図 第13図(ハ)  第13図(ニ)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11ハンドル30の回動操作によって直線往復移動さ
    れる可動部材32をハネ19で一定移動方向にイ」勢し
    てベース板23に支承し、該可動部材32を所定の後退
    移動位置で係合ロックする左右一対のロック片37・3
    7を可動部材32の移動方向と直交する方向の支軸36
    に回動自在にかつ支軸軸心方向に摺動自在に設げ、該ロ
    ック片37・37を支軸軸心周りに回動(=J勢するバ
    ネ43および所定軸心方向に摺動何分するハネ38を設
    り。 可動部材32にこれの後退移動に伴ってロック片37・
    37を自由姿勢からハネ38に抗して軸心方向に押圧変
    位させる第1カム45を設り、このカム45によって所
    定位置まで抑圧変位されたロック片37・37が係入す
    る係合部47・47を第1カツ・45の終端に引き続い
    て可動部材32に形成し、可動部材32をロック片37
    ・37に係止されたロック位置から更に後退移動させた
    ときに、ロック片37・37をハネ43に抗して回動変
    位させて可動部+A32の係合部47・47から1i3
    11脱させる第2カム48を有し、可動部材32には、
    保合解除後におりるロック片37・37の軸心方向への
    付勢復帰移動を許すとともに、ロック片37の付勢回動
    復帰移動を接当阻止したままで可動部材32の前進移動
    を許ず摺接部46を設りであるイ」勢可動部材の後退ロ
    ック装置。
JP465383A 1983-01-13 1983-01-13 付勢可動部材の後退ロツク装置 Granted JPS59130992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP465383A JPS59130992A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 付勢可動部材の後退ロツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP465383A JPS59130992A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 付勢可動部材の後退ロツク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59130992A true JPS59130992A (ja) 1984-07-27
JPS648157B2 JPS648157B2 (ja) 1989-02-13

Family

ID=11589905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP465383A Granted JPS59130992A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 付勢可動部材の後退ロツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59130992A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01170791U (ja) * 1988-05-17 1989-12-04
US5318109A (en) * 1991-11-20 1994-06-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Heat exchange apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01170791U (ja) * 1988-05-17 1989-12-04
JPH0732846Y2 (ja) * 1988-05-17 1995-07-31 立川ブラインド工業株式会社 間仕切パネルの接床装置
US5318109A (en) * 1991-11-20 1994-06-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Heat exchange apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS648157B2 (ja) 1989-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4993468A (en) Window with automatic screen
JPH0744882B2 (ja) スライドファスナー
DD143486A5 (de) Magnetbandkassette
GB2099897A (en) Glass pane holder for window regulator
JP2004105570A (ja) 隠しスライドファスナー用スライダー
US4693625A (en) Binder assemblies
JPH10327911A (ja) 停止装置付スライドファスナー用スライダー
DE2333249C3 (de) Bandkassette
JPS59130992A (ja) 付勢可動部材の後退ロツク装置
EP0280129B1 (de) Aufhängevorrichtung für einen Behälter
DE3842110A1 (de) Aufzeichnungs- und/oder wiedergabegeraet fuer kassetten-aufzeichnungsmedien
US2273455A (en) Combined hinge and latch structure of general application
US1558748A (en) Window-sash holder
JPH0233599Y2 (ja)
US2114746A (en) Fastening device
JPH0544459Y2 (ja)
JP7449531B2 (ja) カーテン部材
US3219404A (en) Drawer latch
US2696358A (en) Bracket for venetian blinds or the like
JPH0743393Y2 (ja) 間仕切り装置のロック構造
JP2854238B2 (ja) 折畳み式扉
DE668359C (de) Kinoaufnahmeapparat und Kassette
US2702402A (en) Spring sash balance with tape-locking means
JPH027182Y2 (ja)
JPH0740043Y2 (ja) 間仕切り装置のロック構造