JPS59130508A - スラリ濾過方法及び装置 - Google Patents

スラリ濾過方法及び装置

Info

Publication number
JPS59130508A
JPS59130508A JP58243035A JP24303583A JPS59130508A JP S59130508 A JPS59130508 A JP S59130508A JP 58243035 A JP58243035 A JP 58243035A JP 24303583 A JP24303583 A JP 24303583A JP S59130508 A JPS59130508 A JP S59130508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
filter cake
slurry
filtration
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58243035A
Other languages
English (en)
Inventor
ケニス・ウオルタ−・ピアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUTEIITORII RIFURAKUTORIIZU LT
SUTEIITORII RIFURAKUTORIIZU Ltd
Original Assignee
SUTEIITORII RIFURAKUTORIIZU LT
SUTEIITORII RIFURAKUTORIIZU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUTEIITORII RIFURAKUTORIIZU LT, SUTEIITORII RIFURAKUTORIIZU Ltd filed Critical SUTEIITORII RIFURAKUTORIIZU LT
Publication of JPS59130508A publication Critical patent/JPS59130508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/20Vibrating the filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D25/00Filters formed by clamping together several filtering elements or parts of such elements
    • B01D25/12Filter presses, i.e. of the plate or plate and frame type
    • B01D25/19Clamping means for closing the filter press, e.g. hydraulic jacks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D25/00Filters formed by clamping together several filtering elements or parts of such elements
    • B01D25/28Leaching or washing filter cakes in the filter handling the filter cake for purposes other than regenerating
    • B01D25/282Leaching or washing filter cakes in the filter handling the filter cake for purposes other than regenerating for drying
    • B01D25/285Leaching or washing filter cakes in the filter handling the filter cake for purposes other than regenerating for drying by compression using inflatable membranes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Stringed Musical Instruments (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はス2りを濾過するための方法及び装置に関する
例えば英国特許第1.≠2.2.3り号及び第1.3;
’/、2.り乙0号に開示されているように、連続ベル
トの形式の/対の相対向する流過部材の間でスラリを圧
縮することによって該スラリを濾過することが従来から
知られている。即ち、ベルトが互いに比較的広く間隔を
おいているときにスラリを該ベルトの間に導入し、次い
で上記ベルトは互いに近づき、これにより上記スラリを
圧縮してその流過を行なう。上記スラリから形成された
濾過ケークが相互間にある上記ベルトは、次いで、複数
のローラの間にこれに沿って延びている波状路に沿って
通過し、これにより上記濾過ケークからできるだけ液体
を取り去る。上記濾過ケークは、次いで、上記ベルトが
互いに離隔してスラリ取入れ位置へ戻るときに該ベルト
から取り除かれる。
また、例えば英国特許第λ、θ77.131号に開示さ
れているように1回転ドラム式もしくは移動ベルト式の
濾過装置内の、または圧搾濾過装置内の濾過材上のスラ
リから形成された濾過ケーキに、これを比較的堅い面に
対して保持しながら、振動を加えるということも知られ
ている。上記濾過ケークの振動は、該濾過ケークと係合
している振動ローラにより、または、可撓部材を介して
該濾過ケークの一方の面に圧力を加えている液力流体中
に誘起される振動圧力によって行なわれる。かかる濾過
ケークの振動は濾過ケークの乾燥度を向上させるもので
あるといわれている。
本発明はスラリを濾過する方法を提供するものであり、
この本発明方法においては、スラリから生成したケーク
を、少なくとも一方が濾過材によって構成されている/
幻の相対向する可撓壁を有する定置式室内に閉じ込める
段階と、上記室内の濾過ケークを圧縮する段階と、上記
室内で圧縮力の下にあらせながら上記室の上記壁の少な
くとも一方に作用を加えることによって上記濾過ケーク
を周期的に変形させて上記濾過ケークを初期中央平面の
両側へ交互に弓そりさせる段階とを行なう。
好ましくは、上記室内の濾過ケークを、数基の上記壁の
少なくとも一方に作用する液力流体圧力によって圧縮す
る。この場合に、濾過ケークの上記周期的変形は、上記
液力流体圧力中に誘起される圧力振動によってなされる
濾過ケークは、上記室内のス2りの初期圧縮によって該
室内に形成される。
また、本発明はスラリを濾過するための装置を提供する
ものであり、この本発明装置は、少なくとも一方が濾過
材によって構成されている/対の相対向する可撓壁を有
する室と、スラリから生成した濾過ケークを上記室内に
圧縮力の下に保持する手段と、上記室内で圧縮力の下に
あらせながら上記室の上記壁の少なくとも一方に作用を
加えることによって上記濾過ケークを周期的に変形させ
て上記濾過ケークを初期中央平面の両側へ交互に弓そり
させる手段とを備えている。
以下、本発明を図面を参照して詳細に説明する。
図面について説明すると、本発明にかかる圧搾沖過装置
#;i、/対の端部蓋体2と3との間に整列した一連り
の単位濾過装置1を備えている。
各単位装置1は、例えば成形もしくは編織したグラスチ
ック材料または編織した金属メツシュで形成された/対
の可撓濾過材5の間に挟着された金属製の中央環状部材
4を具備している。部材4及び濾過材5は共同して室6
を形成しており、濾過材5は室6の相対向する/対の可
撓壁を形成している。
濾過材5は、金属製の/対の外側環状部材7の各一つに
よって中央部材4に対して保持されている。外側部材7
は中央部材4よりも薄く、その各々には半径方向出口孔
3oがおいている。
各単位装置1の両端部は/対の可撓隔膜8となっており
、該隔膜の間に単位装置1の池の諸部材が挟着されてい
る。隔膜8は、例えば、成形及び強化した天然ゴムもし
くは合成ゴム、または成形及び強化したグラスチック利
相で作られている。
一般に、完成済みの圧搾r過装置は、端部蓋体2と3と
の間に挟着された70個またはそれ以上の単位濾過装置
1を有しており、相隣る単位装置1は環状スペーサ部材
9によって離隔されている。
各端部蓋体2または3は、隣接の単位装置1の外側可撓
隔膜8に係合する環状7ランジ10.及び空洞122形
成するベル状部11を有す。
各空洞12は液力ビストン・シリンダ装置を内部に有し
ており、該装置のシリンダ13は支柱14によって関連
の端部蓋体2または3に堅く取付けられており、該装置
のピストン15は、遊端に圧力板17’を支持するピス
トンロッド16を有している。各ピストン・シリンダ装
置13.15は、付属の圧力板17を、図示の位置から
、即ち、該圧力板がこれ姉隣接する単位装置lの外側可
撓隔膜8に係合することによって該可撓隔膜8の外方弓
そりを妨げる位置から、該可撓隔膜8から後退した位置
へ移動させ、これにより該可撓隔膜の弓そりを許すよう
に働く。
端部蓋体2の末端部は円筒状部18となっており、該円
筒状部は、端部蓋体2の外側から移動可能なピストン1
9を内蔵するシリンダとして働く。
端部蓋体3の末端部はパイf20となっており、該ノぐ
イゾは、圧縮可能ガス充填アキュムレータ22を内蔵す
る密閉ハウジング21へ通じている。
端部蓋体2及び3内の空洞12、並びに、相隣る単位濾
過装置1間にスペーサ部材9によって形成された空所2
3は液力流体で満たされ、且つ、路線24によって液力
=1!77″25に接続されている。スペーサ部材9は
、その各々に、半径方向孔26が形成されており、該孔
により、スペーサ部材9内の空所23は関連の路線24
に接続されている。
供給孔27が、入口から、端部蓋体2の7ランジ10f
;C通り、及び各単位濾過装置1の全ての部材を通って
延び、その末端部は、端部蓋体3内の空洞12を密閉し
ている可撓隔膜8において閉塞されている。
各々の単位濾過装置1の室6は、装置1の中央部材4を
通って半径方向に延びる給送孔28によって供給孔27
に接続されている。
この圧搾濾過装置の使用においては、濾過すべきスラリ
を7j?ング100によってノぞイア’ 101 K沿
って供給孔27内に送り込む。このスラリは給送孔28
を通過して装置1の室6を満たす、)このとき、ピスト
ン・シリンダ装置13.15の圧力板17は図示の位置
にある。
上記スラリはポンプ100の作用によって室6内に圧縮
され、該スラリ中の液体は濾過材5を通り、外側部材7
によって形成されている空所内へ押し出され、次いで、
外側部材7内の出口孔30ヲ辿ってこの圧搾濾過装置外
へ排出される。
次いで、供給バイア’lO1’&閉塞し、そして液力ボ
ンf25を作動させて、端B蓋体2及び3内の空洞12
内の、及びスペーサ部材9によって形成されている空所
23内の液力流体で、装置1の室6内に形成された瀘渦
ケークを更に圧縮し、該濾過ケークから更に液体を押し
出す。
次いで、圧力板17を付属のピストン・シリンダ装置1
3.15によって引っ込ませて隣接の可撓隔膜8との接
触から離れさす。この間、液力ポンプ25により、空洞
12及び空所23内の液力流体には圧力が保持されてい
る。
次いで、ピストン19の往復運動により、端部蓋体2内
の空洞12内の圧力流体中に圧力振動を発生させる。f
lR部蓋体2内の空洞工2を密閉している可撓隔膜8は
、圧力波により、その周縁を中心としてその初期中央平
面の両側へ交互に弓そりさせられ、そしてこの運動は、
全ての装置1を通じて、端部蓋体3内の空洞12を密閉
しておって今は非支持状態になっている可撓隔膜8へ伝
達される。従って、装置1の室6内の濾過ケークも上記
交互方向の弓そりの影響を受け、その結果、該濾過ケー
クから更に液体が押し出される。
端部蓋体3内の空洞12内に誘起させられ−だ圧力振動
は圧縮可能ガス充填アキュl、レータ22によって吸収
される。
濾過ケークからそれ以上の液体が押し出されなくなった
ら、圧搾濾過装置を分解することにより、周知の仕方で
上記濾過ケークを該装置から取り除く。その後、この装
置を再び組立ててその後の使用に供する。
上述した方法においては、スラリを、最初、単位濾過装
置の室6に導入したが、或いはまた、室6に、最初、例
えば真空濾過装置で作った予備成形済み濾過ケークを装
填してもよい。このような方法を用いると、処理済み通
過ケークの液体含有敏の同じ減少に対して圧搾濾過装置
の処理能力を増大させることができるという利点がある
上述した圧搾濾過装置の変形として、可撓隔膜8及び通
過材5の中心部の動きを抑制する手段を設けてもよく、
これにより、上記可撓隔膜及び濾過材、従ってまた室6
内の濾過ケークを、ピストン19によって誘起される振
動的液力圧力の下で、その中心部及び周縁を中心として
弓そりさせる。
上述した方法及び装置を用いて通過ケークから押し出さ
れる液体の陸は、ピストン19によって液力流体圧力中
に誘起される圧力振動の周波数及び振巾によって定まる
。適当する周波数範囲は7秒当りθr03ヘルツから1
000ヘルツまでであり、適当する振巾範囲は、振動が
加えられる可撓隔膜8の非支持状態の寸法(図における
可撓隔M8の非支持直径)の10%から0.00/*ま
でである。
好ましい周波数範囲は7秒当り0.7ヘルツから70ヘ
ルツまでであり、好ましい振巾範囲は非支持状態の隔膜
寸法の70チから/チまでである。
次に、従来の圧搾濾過装置を使用した場合と本発明の圧
搾濾過装置を使用した場合とを比較した例について述べ
る。
下記の例A及びBは従来の圧搾濾過装置を使用した場合
のものである。
例  A 水酸化マグネシウムの回転式真空炉過器ケークを圧搾濾
過装置の室の中に置き、約/ 0.3 kg /cm”
(/ 3;Opsig )  の圧力において3分間圧
搾した。
上記ケークの元の液体含有量は重訂比で4t!;、0チ
から3z、3チに減少した。
例  日 水酸化マグネシウムの回転式真空濾過器ケークを、従来
の圧搾p過装置内で約24/に9/儒2(300psi
g )の圧力において3分間圧縮した。
上記ケークの液体含有量は重量比で4を乙チから3J″
優に減少した。
下記の例/及び2は本発明の圧搾濾過装置を用いた場合
を示すものであるっ 例  / 濾過ケークを例Aにおける如くに形成し、そしてこのケ
ークを約70.jkg/工(/ 30 psig )の
圧力において3分間圧搾した。次いで、この濾過ケーク
を一上述した如き本発明の圧搾濾過装置内で処理した。
このときの圧力振動は7秒当り2′/乙−ルツであり、
振巾は可撓隔膜の直径のり/6 であった。上記ケーク
の液体含有量は重置比でlILIAg%から30./チ
に減少した。
例  λ 濾過ケークを例日における如くに形成し、次いで本発明
の圧搾p過装置内で例/における如くに処理した。上記
濾過ケークの液体含有量は重量比で4LI)qbから、
2ざチに減少した。
本発明の方法及び装置は、例えば海水から得られる水酸
化マグネシウムスラリの濾過に対して使用して有利であ
る。生成される濾過ケークは通例稠密であり、焼成また
は完全燃焼すると比較的大形の粒体のマグネシアとなる
【図面の簡単な説明】
図は本発明のス5す(p過装置の縦断面図である。 1・・・・一単位濾過装置、 2.3・・・・・端部蓋体、 4.7・・・・・環状部材λ 5・・・・・可撓濾過材1 8・・・・・可撓隔膜、 9・・・・・スペーサ部材、 15.13・・・・・ピストン・シリンダ装置、17・
・・・・圧力板、 19・・・・・ピストン、 22・・・・・圧、1m可能ガス充填アキュムレータ、
25・・・・・液カボンゾ。 43

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 /、 スラリから生成した濾過ケークを、少なくとも一
    方がp過材によって構成されている/対の相対向する可
    撓壁を有する定置式室内に閉じ込める段階と、上記室内
    の濾過ケークを圧縮する段階と、上記室内で圧縮力の下
    にあらせながら上記室の上記壁の少なくとも一方に作用
    を加えることによって上記濾過ケークを周期的に変形さ
    せて上記濾過ケークを初期中央平面の両側へ弓そりさせ
    る段階とを行なうことを特徴とするスラリ濾過方法。 ユ 室の壁の少なくとも一方に対して作用を加える液力
    流体圧力によって上記室内の濾過ケークを圧縮すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のスラIJ p
    過方法。 ヱ 液力流体圧力中に誘起される圧力振動によって濾過
    ケークの周期的変形を生じさせることを特徴とする特許
    請求の範囲第2項記載のスラリ濾過方法。 久 室内のスラリの初期圧縮によって上記室内に濾過ケ
    ークを形成することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    、第2項または第3項記載のスラリ濾過方法。 よ 少なくとも一方がp過材によって構成さtている/
    対の相対向する可撓壁を有する室と、ス2りから生成し
    た濾過ケークを上記室内に圧縮力の下に保持する手段と
    、上記室内で圧縮力の下にあらせながら上記室の上記壁
    の少なくとも一方に作用を加えることによって上記濾過
    ケー、りを周期的に変形させて上記許渦ケークを初期中
    央平面の両側へ交互に弓そりさせる手段とを備えたこと
    を特徴とするスラリ濾過方法。 乙、室が単位濾過装置によって構成されており、上記単
    位濾過装置は、/対の町撓沢過材の同に挟着された中央
    環状部材を具備し、上記中央環状部材及び上記濾過材は
    共同して上記室を形成しており、更に、各々がそれぞれ
    の沖過材を上記中央環状部材に対して保持する役をなす
    /対の外側環状部材と、相互間に上記中1位流過装置の
    他の部材が挾着されている/対の可撓部材とを具備して
    いることを特徴とする特許請求の範囲第j項記φにのス
    ラリ濾過装置。 Z 複数の単位流過装置が一列となって配置されており
    、相隣る上記単位装置はIW状スペーザ部材によって離
    隔されており、上記単位装置の列は/対の密閉端部蓋体
    の間に挾着されており、更に、スラリの導入のために各
    上記単位装置の室と連通ずる供給孔、及び、上記各単位
    装置の各外側環状部材と流過材と該濾過材に接触してい
    る可撓隔膜とによって形成された空所から液体を除去す
    るために上記各単位装置の各外側環状部材内にある出口
    孔が設けらねていることを特徴とする特許請求の範囲第
    4項記載のスラリ流過装置。 と 密閉端部蓋体の各々が、隣接の栄位流過装置の外側
    可撓隔膜によって密閉された空洞を形成しており、上記
    空洞、及び、スR−サ部材と隣接の可撓隔膜とによって
    形成された空所は液力流体で満たされており、且つ、上
    記液力流体を加圧することのできるポンプに接続されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第7項記載のスラ
    リ濾過装置。 乞 端部蓋体のうちの一つが、液力流体中に圧力振動を
    発生させることのできるピストンを内蔵しており、上記
    圧力振動が単位p過装置の室内の濾過ケークの弓そりを
    生じさせることを特徴とする特許請求の範囲第g項記載
    のスラリ濾過装置。 10、能力の端部蓋体がこれに接続された圧縮可能ガス
    充填装置を有しており、上記圧縮可能ガス充填装置は、
    単位濾過装置を通じて上記能力の端部蓋体内の空洞内の
    液力流体へ伝達される圧力振動を吸収するように働くこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第り項記載のス2す濾過
    装置。 /A各空洞がピストン・シリンダ装置を内蔵しており、
    上記ピストン・シリンダ装置はこれに接続された圧力板
    を有し、且つ、上記圧力板を、関連の上記空洞を密閉し
    ている可撓隔膜に接触していることによって上記可撓隔
    膜の外方弓そりを妨げる位置と、上記可撓隔膜が弓そり
    することのできるように上記可撓隔膜から遠く離れてい
    る位置との間で動かすように働くことを特徴とする特許
    請求の範囲第g項、第り項または第10項記載のスラリ
    流過装置。
JP58243035A 1982-12-22 1983-12-21 スラリ濾過方法及び装置 Pending JPS59130508A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8236501 1982-12-22
GB36501 1982-12-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59130508A true JPS59130508A (ja) 1984-07-27

Family

ID=10535171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58243035A Pending JPS59130508A (ja) 1982-12-22 1983-12-21 スラリ濾過方法及び装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4565637A (ja)
EP (1) EP0113205B1 (ja)
JP (1) JPS59130508A (ja)
AT (1) ATE44657T1 (ja)
DE (1) DE3380201D1 (ja)
DK (1) DK590183A (ja)
FI (1) FI75500C (ja)
GB (1) GB2132105B (ja)
SU (1) SU1407389A3 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4842733A (en) * 1985-09-06 1989-06-27 Kurita Machinery Manufacturing Company Ltd. Filter plate of filter press
JPH04321446A (ja) * 1991-04-19 1992-11-11 Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd 昇降装置
JPH04321445A (ja) * 1991-04-19 1992-11-11 Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd 昇降装置
JPH04334630A (ja) * 1991-05-10 1992-11-20 Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd 安全駆動回路付きの昇降装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2162078A (en) * 1984-07-24 1986-01-29 Johnson Progess Limited Filter press
FR2586360A1 (fr) * 1985-08-20 1987-02-27 Maguin Ste Nle Ets Filtre-presse perfectionne
GB2189403B (en) * 1986-04-21 1989-11-29 Steetley Refractories Ltd Method of and apparatus for filtering a slurry
DE3789694T2 (de) * 1986-09-03 1994-10-13 Kurita Machinery Manuf Filterpresse.
ES2024452B3 (es) * 1987-01-29 1992-03-01 Lenser Kunststoff-Presswerk Gmbh & Co Kg Prensa de filtros con una cierta cantidad de placas de filtros de membrana
US5164081A (en) * 1989-03-24 1992-11-17 The Standard Oil Company Apparatus for separation and for treatment of fluid feedstreams, wafers for use therein and related methods
US5174900A (en) * 1989-03-24 1992-12-29 The Standard Oil Company Apparatus for separation and for treatment of fluid feedstreams, wafers for use therein and related methods
US6149806A (en) * 1995-05-12 2000-11-21 Baer; William Two piece frame and two piece diaphragm filter plate
US5934978A (en) 1997-08-15 1999-08-10 Advanced Micro Devices, Inc. Methods of making and using a chemical-mechanical polishing slurry that reduces wafer defects
AU4223600A (en) * 1999-04-06 2000-10-23 Compositron Corporation Fluid optimization and waste management system
ITPD20120190A1 (it) * 2012-06-12 2013-12-13 S P Srl Procedimento di filtrazione meccanica per la disidratazione di fanghi e filtropressa attuante tale procedimento
CN110467296A (zh) * 2019-10-14 2019-11-19 广州环投环境服务有限公司 一种垃圾渗滤液处理装置及方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA708441A (en) * 1965-04-27 Hagglund Sven-Erik Diaphragm filter press
US1705908A (en) * 1927-07-27 1929-03-19 Witt Jennings De Deinking apparatus
US2724508A (en) * 1954-05-26 1955-11-22 Sun Oil Co Separator for solid-liquid slurry
NL273702A (ja) * 1961-05-29 1900-01-01
FR1363465A (fr) 1962-05-28 1964-06-12 Ciba Geigy Filtre-presse perfectionné
US3613563A (en) * 1969-07-07 1971-10-19 Mikhail Yakovlevich Meshengiss Filter press
US3695440A (en) * 1969-08-30 1972-10-03 Inoue Kinzoku Kogyo Kk Filter belt with means forming therewith plural pressure filter chambers
US3655049A (en) * 1970-11-19 1972-04-11 Sparkler Mfg Co Method and apparatus for retaining and dislodging filter cake
GB1344160A (en) * 1971-12-21 1974-01-16 Kurita Machinery Manuf Filter press
CA996470A (en) * 1972-03-06 1976-09-07 Akitoshi Iwatani Filter press
CH557194A (de) * 1972-10-28 1974-12-31 Bellmer Geb Kg Maschf Filterpresse.
CA1013268A (en) * 1973-04-05 1977-07-05 Hydronautics Separator involving coalescer regenerable by compression
JPS5092558A (ja) * 1973-12-21 1975-07-24
GB1512960A (en) * 1974-11-23 1978-06-01 Sulzer Ag Method and apparatus for dewatering of slurries etc
DE2940045A1 (de) * 1979-10-03 1981-05-07 Hans 7534 Birkenfeld Kübler Verfahren zum auspressen von klaerschlaemmen mittels einer kammerfilterpresse und vorichtung zur durchfuehrung des verfahrens
GB2077131B (en) * 1980-05-30 1984-03-14 Gec Diesels Ltd Filtration
DE3027997C2 (de) * 1980-07-24 1983-10-27 Judo Wasseraufbereitung Gmbh, 7057 Winnenden Selbstreinigendes Filter für Wasserversorgungsanlagen
US4397746A (en) * 1982-01-28 1983-08-09 Kratochvil Russell F Diaphragm type cake compressor for filter presses
US20030215081A1 (en) * 2002-05-15 2003-11-20 Souza Lopes Vicente Melillo De Triggerless call type blocking system and method in a telecommunications network

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4842733A (en) * 1985-09-06 1989-06-27 Kurita Machinery Manufacturing Company Ltd. Filter plate of filter press
JPH04321446A (ja) * 1991-04-19 1992-11-11 Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd 昇降装置
JPH04321445A (ja) * 1991-04-19 1992-11-11 Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd 昇降装置
JPH04334630A (ja) * 1991-05-10 1992-11-20 Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd 安全駆動回路付きの昇降装置

Also Published As

Publication number Publication date
FI834628A0 (fi) 1983-12-15
GB2132105A (en) 1984-07-04
GB2132105B (en) 1987-04-29
US4565637A (en) 1986-01-21
EP0113205B1 (en) 1989-07-19
FI834628A (fi) 1984-06-23
FI75500B (fi) 1988-03-31
FI75500C (fi) 1988-07-11
DK590183D0 (da) 1983-12-21
SU1407389A3 (ru) 1988-06-30
DK590183A (da) 1984-06-23
GB8332550D0 (en) 1984-01-11
ATE44657T1 (de) 1989-08-15
DE3380201D1 (en) 1989-08-24
EP0113205A1 (en) 1984-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59130508A (ja) スラリ濾過方法及び装置
US3503326A (en) Filter press
KR0127786B1 (ko) 오니처리용 가압식 탈수장치 및 오니처리방법
EP0280052B1 (en) Method of and apparatus for filtering a medium
EP0243091A2 (en) Method of and apparatus for filtering a slurry
JPS6226807B2 (ja)
US3289845A (en) Filter presses
US2460084A (en) Filter
GB1271174A (en) Filter press
US5107757A (en) Apparatus for dewatering waste material by capillary action
ES407566A1 (es) Mejoras introducidas en aparatos para filtrar.
SU1114326A3 (ru) Мембранный пресс дл отделени сока из винограда,фруктов и других плодов
GB1576390A (en) Filter press
JPH0639212A (ja) 濾過装置及び方法
KR810001292B1 (ko) 복동형 필터 프레스
GB2091575A (en) Filter press
JPS6017207Y2 (ja) 泥状物脱水装置
US3631794A (en) Apparatus for condensing and squeezing a medium
JPS6041351Y2 (ja) 泥状物脱水装置
JPS5922950Y2 (ja) 回転式連続圧搾「あ」過装置
SU535095A1 (ru) Вибрационный фильтр-сгуститель
GB1063724A (en) Improvements relating to presses for filtering
SU1090499A1 (ru) Пресс-форма дл гидростатического прессовани изделий
US1266329A (en) Electro-osmotic extraction of water from animal, vegetable, and mineral substances.
SU452586A1 (ru) Пресс дл отжима сока из плодов и год