JPS59130371A - 抗菌処理方法 - Google Patents
抗菌処理方法Info
- Publication number
- JPS59130371A JPS59130371A JP58006342A JP634283A JPS59130371A JP S59130371 A JPS59130371 A JP S59130371A JP 58006342 A JP58006342 A JP 58006342A JP 634283 A JP634283 A JP 634283A JP S59130371 A JPS59130371 A JP S59130371A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- treatment
- fibers
- organosilicone
- alkyl group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は抗菌処理方法に関するものであり、更に詳しく
は被処理繊維に対し親和性を有する特定の抗菌剤によシ
液中処理するに際し、処理の均一性を改善すると共に、
耐久性の処理効果を得る方法に関する。
は被処理繊維に対し親和性を有する特定の抗菌剤によシ
液中処理するに際し、処理の均一性を改善すると共に、
耐久性の処理効果を得る方法に関する。
大気中には各種のカビ、細菌等の微生物が生息し、繊維
製品や人体に対してもいろんな有害作用を及ぼしている
。たとえば、衣料品、寝装品はもちろんのことインチリ
ヤ製品、エフステリヤ製品等に至る広範囲の繊維製品に
も人間の汗や飲食品等が付着し、これらの付着物中の成
分が栄養源となってカビや細菌が培養される。これらの
微生物や微生物から排出される排出物によって変色を生
じたり、繊維自身が脆化したり、また悪臭発生の原因を
生じる等実用上および衛生上からも大きな問題を有して
いる。特に靴下、肌着、カジュアルウエア類や寝装用シ
ーツ、カバー類等においては繊維に付着した細菌類の生
長、繁殖ならびにその拡散が人体の健康にとっても有害
であることはもちろんである。
製品や人体に対してもいろんな有害作用を及ぼしている
。たとえば、衣料品、寝装品はもちろんのことインチリ
ヤ製品、エフステリヤ製品等に至る広範囲の繊維製品に
も人間の汗や飲食品等が付着し、これらの付着物中の成
分が栄養源となってカビや細菌が培養される。これらの
微生物や微生物から排出される排出物によって変色を生
じたり、繊維自身が脆化したり、また悪臭発生の原因を
生じる等実用上および衛生上からも大きな問題を有して
いる。特に靴下、肌着、カジュアルウエア類や寝装用シ
ーツ、カバー類等においては繊維に付着した細菌類の生
長、繁殖ならびにその拡散が人体の健康にとっても有害
であることはもちろんである。
従来、このような問題を解決するために、有機錫化合物
、有機水銀化合物、ハロゲン化フェノール系化合物で処
理する方法、第4級アンモニウム塩基含有カチオン界面
活性剤で処理する方法、第4級アンモニウム塩基を有す
るビニル系ポリマーで処理する方法等がしられている。
、有機水銀化合物、ハロゲン化フェノール系化合物で処
理する方法、第4級アンモニウム塩基含有カチオン界面
活性剤で処理する方法、第4級アンモニウム塩基を有す
るビニル系ポリマーで処理する方法等がしられている。
しかしながら、これら公知の方法によるときは人体に対
する毒性の問題、処理廃液の公害問題、耐久性の欠如、
処理による変色の問題等を有することから満足すべき方
法は知られていないのが実情である。最近これらの問題
が少ない加工剤として第4級アンモニウム塩基を有する
カチオン性ポリマーが注目されている(たとえば%会昭
56−45485号公報)。
する毒性の問題、処理廃液の公害問題、耐久性の欠如、
処理による変色の問題等を有することから満足すべき方
法は知られていないのが実情である。最近これらの問題
が少ない加工剤として第4級アンモニウム塩基を有する
カチオン性ポリマーが注目されている(たとえば%会昭
56−45485号公報)。
しかしながら、これら加工剤をセルロース系繊維に処理
する時、風合が損われることのほか、反応速度が速いこ
とまたは親和性が大きいことから斑付きしやすい欠点を
有している。そのために特に液中処理する時、加工剤全
分割添加したり、加工済の攪拌を充分に行い均一性を改
良しようとしているのが実情である。またオーバーマイ
ヤー染色機でワタのつめ込み処理および糸をチーズ状で
処理する時、反応速度が速いために内外層差が起り均一
処理が難しいという欠点を有している。
する時、風合が損われることのほか、反応速度が速いこ
とまたは親和性が大きいことから斑付きしやすい欠点を
有している。そのために特に液中処理する時、加工剤全
分割添加したり、加工済の攪拌を充分に行い均一性を改
良しようとしているのが実情である。またオーバーマイ
ヤー染色機でワタのつめ込み処理および糸をチーズ状で
処理する時、反応速度が速いために内外層差が起り均一
処理が難しいという欠点を有している。
本発明者等はかかる欠点を解決し、均一性のすぐれた処
理をすると共に、作業性を改善するべく鋭意研究の結果
、本発明に到達した。すなわち、本発明は第4級アンモ
ニウム塩基を有するオルガノシリコーンによシ活性基含
有繊維を液中処理するに際し、ポリエチレングリコール
エステル型ノニオン界面活性剤を添加することを特徴と
する。
理をすると共に、作業性を改善するべく鋭意研究の結果
、本発明に到達した。すなわち、本発明は第4級アンモ
ニウム塩基を有するオルガノシリコーンによシ活性基含
有繊維を液中処理するに際し、ポリエチレングリコール
エステル型ノニオン界面活性剤を添加することを特徴と
する。
本発明の方法によるときは、被処理繊維に対し親和性を
有する加工剤を液中処理によシ均一かつ効果的に吸着反
応させることが可能であり、少量の処理剤使用量ですぐ
れた抗菌性が得られ、かつ耐久性もすぐれる利点を有し
ている。
有する加工剤を液中処理によシ均一かつ効果的に吸着反
応させることが可能であり、少量の処理剤使用量ですぐ
れた抗菌性が得られ、かつ耐久性もすぐれる利点を有し
ている。
本発明において用いられる第4級アンモニウム塩基を有
するオルガノシリコーンとしては、第3級窒素含有基、
たとえばジアルキル置換アミノアルキル基を有するシロ
キサン単位をもつジオルガノポリシロキサンを4級化し
た構造のオルガノシリコーン、一般式 %式%(: アルコキシ基、ハロゲン原子、アシル基、1個はヒドロ
キシル基であっても良い。R冗置換基を有していてもよ
い炭素原子数が20以下の2価の炭化水素基または酸累
原子、窒素原子を含有する炭素原子数が20以下の2価
の炭化水素基であってもよい。R″:低級アルキル基
R111:炭素原子数が1〜20のアルキル基、アルケ
ニル基、環状脂肪族炭化水素基、芳香族基、アルアルキ
ル基または、アルカリル基である。n:1〜3の正の整
数、X:アニオンたとえば塩素原子、臭素原子等である
。)で示されるオルガノシリコーン等が例示される。
するオルガノシリコーンとしては、第3級窒素含有基、
たとえばジアルキル置換アミノアルキル基を有するシロ
キサン単位をもつジオルガノポリシロキサンを4級化し
た構造のオルガノシリコーン、一般式 %式%(: アルコキシ基、ハロゲン原子、アシル基、1個はヒドロ
キシル基であっても良い。R冗置換基を有していてもよ
い炭素原子数が20以下の2価の炭化水素基または酸累
原子、窒素原子を含有する炭素原子数が20以下の2価
の炭化水素基であってもよい。R″:低級アルキル基
R111:炭素原子数が1〜20のアルキル基、アルケ
ニル基、環状脂肪族炭化水素基、芳香族基、アルアルキ
ル基または、アルカリル基である。n:1〜3の正の整
数、X:アニオンたとえば塩素原子、臭素原子等である
。)で示されるオルガノシリコーン等が例示される。
特に後者の好ましい化合物としては
6
6
(但し、R:低級アルキル基、ル:アルキレン基、R1
% Rs :同一または相異なる低級アルキル基、R,
:C,、〜1.アルキル基) が例示される。その他 5− (但し、R6:アルキル基、R,:低級アルキル基、R
7:低級アルキル基、R6:アルキル基)で示される化
合物も有用である。
% Rs :同一または相異なる低級アルキル基、R,
:C,、〜1.アルキル基) が例示される。その他 5− (但し、R6:アルキル基、R,:低級アルキル基、R
7:低級アルキル基、R6:アルキル基)で示される化
合物も有用である。
該化合物は繊維上に皮膜を形成したり、繊維中の活性基
たとえば一0I(、−NH、−NH,、−COOH基等
と該化合物が加水分解して生じた一8iOH基とが化学
結合し、あるいは繊維中に存在するアニオン基とイオン
的に結合して第4級アンモニウムカチオンが導入され、
各種カビや細菌に対してずぐれた制菌、殺菌効果を有し
ている〇−例を挙げればクロカビ、アオカビ、コウジカ
ビ、ケトミウム、クロモス力どのような゛カビ類、大腸
菌、黄色ブドウ球菌、コリネバクテリウム菌、ダラム陰
性棹状菌、バチルス属、桿菌用、球菌風等の多くの細閑
に対して制菌、殺菌効果を示す。
たとえば一0I(、−NH、−NH,、−COOH基等
と該化合物が加水分解して生じた一8iOH基とが化学
結合し、あるいは繊維中に存在するアニオン基とイオン
的に結合して第4級アンモニウムカチオンが導入され、
各種カビや細菌に対してずぐれた制菌、殺菌効果を有し
ている〇−例を挙げればクロカビ、アオカビ、コウジカ
ビ、ケトミウム、クロモス力どのような゛カビ類、大腸
菌、黄色ブドウ球菌、コリネバクテリウム菌、ダラム陰
性棹状菌、バチルス属、桿菌用、球菌風等の多くの細閑
に対して制菌、殺菌効果を示す。
本発明を適用する活性基含有繊維としては、木綿、再生
セルロース、麻のようなセルロース系繊6− 維、羊毛、アルバカ、ラクダ、絹のような蛋白繊維、蛋
白・アクリロニトリル系グラフト繊維のようなプロミッ
クス繊維、ポリビニルアルコール繊維、セルロースアセ
テート繊維等のOH,Nf(、NH。
セルロース、麻のようなセルロース系繊6− 維、羊毛、アルバカ、ラクダ、絹のような蛋白繊維、蛋
白・アクリロニトリル系グラフト繊維のようなプロミッ
クス繊維、ポリビニルアルコール繊維、セルロースアセ
テート繊維等のOH,Nf(、NH。
基含有線維が例示されるが、アニオン性基4有するポリ
アミド繊維、ポリエステル繊維等にも有効である0禮維
の形態としては上記繊維単独または混用もしくは上記繊
維と他の繊維との混用からなるわた、トップ、スライバ
ー、糸条物、布帛類、テープ、パイル布帛、敷物類およ
び繊維と他のシートとの複合品等が挙げられる。
アミド繊維、ポリエステル繊維等にも有効である0禮維
の形態としては上記繊維単独または混用もしくは上記繊
維と他の繊維との混用からなるわた、トップ、スライバ
ー、糸条物、布帛類、テープ、パイル布帛、敷物類およ
び繊維と他のシートとの複合品等が挙げられる。
本発明においては上記第4級アンモニウム基を有するオ
ルガノシリコーンで活性基含有繊維を液中処理する時均
−罠加工剤を反応させるために、ノニオン系界面活性剤
の中のポリアルキレングリコールエステル型ノニオン界
面活性剤(たとえば脂肪酸アルキレンオキサイド付加物
またはポリアルキレングリコールと脂肪酸と縮合物)を
添加することである。そのような化合物は一般式がRC
00(CH=CH−0)nHlR−COO(CH,CH
,0)nOcR(但し、R:Cが10以上好ましくは1
0〜20の飽和、不飽和のアルキル基、n:4〜20モ
ル)で示され、虹に具体的な飽和脂肪酸としてはカプリ
ル酸、カプリン酸、ラウリン酸、パルミチン酸、ステア
リン酸、オクタデカン酸、亜麻仁油脂肪酸、不飽和脂肪
酸としては、オレイン酸、υノール酸、リルン酸が例示
される。またポリアルキレングリコールモノエステルモ
ノエーテルであってもよい。一般式におけるエチレンオ
キサイド単位の一部ハ他のプロピレンオキシド、テトラ
メチレンオキサイド単位等で置換されていてもよい。こ
れらのポリアルキレングリコールエステル型ノニオン界
面活性剤により処理剤付着の均一性が改良される機構に
ついては明らかでないが、親和性の大きい処理剤の吸尽
性または反応速度を抑制する緩染剤的効果を有するため
と考えられる。
ルガノシリコーンで活性基含有繊維を液中処理する時均
−罠加工剤を反応させるために、ノニオン系界面活性剤
の中のポリアルキレングリコールエステル型ノニオン界
面活性剤(たとえば脂肪酸アルキレンオキサイド付加物
またはポリアルキレングリコールと脂肪酸と縮合物)を
添加することである。そのような化合物は一般式がRC
00(CH=CH−0)nHlR−COO(CH,CH
,0)nOcR(但し、R:Cが10以上好ましくは1
0〜20の飽和、不飽和のアルキル基、n:4〜20モ
ル)で示され、虹に具体的な飽和脂肪酸としてはカプリ
ル酸、カプリン酸、ラウリン酸、パルミチン酸、ステア
リン酸、オクタデカン酸、亜麻仁油脂肪酸、不飽和脂肪
酸としては、オレイン酸、υノール酸、リルン酸が例示
される。またポリアルキレングリコールモノエステルモ
ノエーテルであってもよい。一般式におけるエチレンオ
キサイド単位の一部ハ他のプロピレンオキシド、テトラ
メチレンオキサイド単位等で置換されていてもよい。こ
れらのポリアルキレングリコールエステル型ノニオン界
面活性剤により処理剤付着の均一性が改良される機構に
ついては明らかでないが、親和性の大きい処理剤の吸尽
性または反応速度を抑制する緩染剤的効果を有するため
と考えられる。
該ノニオン界面活性剤の使用量はオルガノシリコーンに
対し通常10〜90重量%であシ、好ましくは35〜7
0重量%である〇 処理温度は常温程度でも充分であるが、通常50℃前後
の加温状態で処理するのが好ましい。
対し通常10〜90重量%であシ、好ましくは35〜7
0重量%である〇 処理温度は常温程度でも充分であるが、通常50℃前後
の加温状態で処理するのが好ましい。
以下、実施例により本発明を説明する。
実施例1
30番手綿糸1助をチーズキャリヤーに巻き上げチーズ
状とし、これをオーバーマイヤーに投入し、下記処方の
処理液により抗醒処理した。
状とし、これをオーバーマイヤーに投入し、下記処方の
処理液により抗醒処理した。
CH。
((C)(10)lsi(CHI)IN−Cut(ss
:lのαθ lX0WF。
:lのαθ lX0WF。
0H。
ポリエチレングリコール(n:10)オレイン酸ジエス
テル0.5%OWF、浴比1:10、常温で処理剤を投
入して30分間で50℃迄昇温し、同温度で20分処理
した。なお、処理液の循環はイン→アウトとした。また
、比較例としてポリエチレングリコールオレイン酸ジエ
ステル無添加の処理液による処理も同様に行った。
テル0.5%OWF、浴比1:10、常温で処理剤を投
入して30分間で50℃迄昇温し、同温度で20分処理
した。なお、処理液の循環はイン→アウトとした。また
、比較例としてポリエチレングリコールオレイン酸ジエ
ステル無添加の処理液による処理も同様に行った。
得られた2種類のチーズの内層、中層および外層につい
て、オルガノシリコーンの反応量ヲプロムフェノールブ
ルー(BPB )呈色で観察し、またJIS−Z−29
11−197617)カヒ抵抗性を試験シタ。
て、オルガノシリコーンの反応量ヲプロムフェノールブ
ルー(BPB )呈色で観察し、またJIS−Z−29
11−197617)カヒ抵抗性を試験シタ。
9−
その結果を第1表に示した。
第1表 チーズ内中外層の比較
第1表から明らかなように、本発明の方法により内、中
、外層の反応量が均一で、また防カビ性についても内、
中、外層いずれも良好な処理系が得られた。これに対し
、ポリエチレングリコールオレイン酸ジエステルを使用
しない比較例は内、中、外層の順にオルガノシリコーン
の反応量が少くなり、それに伴って防カビ性についても
外層は不良であった。
、外層の反応量が均一で、また防カビ性についても内、
中、外層いずれも良好な処理系が得られた。これに対し
、ポリエチレングリコールオレイン酸ジエステルを使用
しない比較例は内、中、外層の順にオルガノシリコーン
の反応量が少くなり、それに伴って防カビ性についても
外層は不良であった。
実施例2
精練、染色したポリノジック7ライスニツトをウィンス
染色機を使用して浴比1:20で回転しながら、実施例
1で使用した第4級アンモニウム塩基含有オルガノシリ
コーン1.3%owf 、!: ホリエ10− チレングリコール(nニア)・リノール・オレイン酸ジ
エステル0.7%owf k一度に添加して20分間で
50℃とし、その温度で30分間処理を行った。比較例
1としてボリエ”チレングリコール・リノール・オレイ
ン酸ジエステルを添加しない処理も行った。本発明法の
前者は!4級アンモニウム塩基含有オルガノシリコンが
ブロムフェノールブルー呈色で均一に反応しておシ、後
者は不均一であることが確認できた。またポリエチレン
グリコール・リノール・オレイン酸を添加しない処理に
おいてオルガノシリコーンを多分割添加する比較例2と
比較しても本発明法が均一であり、分割添加の必要もな
く作業性の点からも著しく改善できた。これらの処理布
の抗菌テストヲパイオアッセ法によって行った。バイオ
アクセ法とは、一定数のダラム陰性菌を含む細菌液を布
に浸みこませて、体温と同じ温度で一定時間放置し、そ
の後の細菌数を測定して細菌の増減を比率で示すもので
比較例1の不均一処理布は大きなバラツキが見られるの
に対し、本発明法はバラツキが全くなかった。また処理
剤を分割添加した比較例2もバラツキを有していた。
染色機を使用して浴比1:20で回転しながら、実施例
1で使用した第4級アンモニウム塩基含有オルガノシリ
コーン1.3%owf 、!: ホリエ10− チレングリコール(nニア)・リノール・オレイン酸ジ
エステル0.7%owf k一度に添加して20分間で
50℃とし、その温度で30分間処理を行った。比較例
1としてボリエ”チレングリコール・リノール・オレイ
ン酸ジエステルを添加しない処理も行った。本発明法の
前者は!4級アンモニウム塩基含有オルガノシリコンが
ブロムフェノールブルー呈色で均一に反応しておシ、後
者は不均一であることが確認できた。またポリエチレン
グリコール・リノール・オレイン酸を添加しない処理に
おいてオルガノシリコーンを多分割添加する比較例2と
比較しても本発明法が均一であり、分割添加の必要もな
く作業性の点からも著しく改善できた。これらの処理布
の抗菌テストヲパイオアッセ法によって行った。バイオ
アクセ法とは、一定数のダラム陰性菌を含む細菌液を布
に浸みこませて、体温と同じ温度で一定時間放置し、そ
の後の細菌数を測定して細菌の増減を比率で示すもので
比較例1の不均一処理布は大きなバラツキが見られるの
に対し、本発明法はバラツキが全くなかった。また処理
剤を分割添加した比較例2もバラツキを有していた。
特許出願人 東洋紡績株式会社
小沢染工株式会社
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、第4級アンモニウム塩基を有するオルガノシリコー
ンにより活性基含有繊維を液中処理するに際し、該処理
液中にポリアルキ;/ングリコールエステル型ノニオン
界面活性剤を添加することを特徴とする抗菌処理方法。 2、 オルガノシリコーンが一般式 (但し、R:低級アルキルM、R,:アルキレン基、R
,、R,:同一または異なる低級アルキル基、R1:C
□〜3.アルキル基) で示されるオルガノシリコーンである特許請求の範囲第
1項記載の抗菌処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58006342A JPS59130371A (ja) | 1983-01-17 | 1983-01-17 | 抗菌処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58006342A JPS59130371A (ja) | 1983-01-17 | 1983-01-17 | 抗菌処理方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59130371A true JPS59130371A (ja) | 1984-07-26 |
Family
ID=11635687
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58006342A Pending JPS59130371A (ja) | 1983-01-17 | 1983-01-17 | 抗菌処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59130371A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56157466A (en) * | 1980-04-08 | 1981-12-04 | Dow Corning | Treatment of fiber substance |
JPS5751874A (en) * | 1980-09-08 | 1982-03-26 | Mitsubishi Burlington | Anti-bacterial carpet and method |
-
1983
- 1983-01-17 JP JP58006342A patent/JPS59130371A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56157466A (en) * | 1980-04-08 | 1981-12-04 | Dow Corning | Treatment of fiber substance |
JPS5751874A (en) * | 1980-09-08 | 1982-03-26 | Mitsubishi Burlington | Anti-bacterial carpet and method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6612375B2 (ja) | 布地及び関連する基材のための消毒性組成物、及び抗菌的、抗ウイルス的、及び抗真菌的消毒性、洗浄耐久性を提供し、多機能的特性を用いて必要 | |
US6077319A (en) | Processes for preparing microbiocidal textiles | |
US4614675A (en) | Antimicrobic, antistatic siloxane compositions and method for treating materials | |
JP2016535179A5 (ja) | ||
JP5140208B2 (ja) | 抗菌性繊維の製造方法、抗菌性繊維及び繊維用抗菌加工剤 | |
JPS59130371A (ja) | 抗菌処理方法 | |
JPS5971480A (ja) | 変色性の改善された抗菌性繊維製品 | |
JPS6048908A (ja) | 抗菌加工剤 | |
JPH0230340B2 (ja) | ||
JPS6115188B2 (ja) | ||
JP4324893B2 (ja) | 衛生性に優れる変性ポリエステル系繊維製品およびその製造方法 | |
JP2017089073A (ja) | 機能性繊維製品及びその製造方法 | |
JPS6122070B2 (ja) | ||
JP3874863B2 (ja) | 繊維製品の抗菌性能付与方法 | |
JPH07116006B2 (ja) | 防虫素材 | |
JPH11140775A (ja) | 抗菌・防ダニ性ポリエステル繊維 | |
JPH0197276A (ja) | 変色性の改善された抗菌性繊維製品 | |
JPS5813776A (ja) | 繊維製品の防カビおよび帯電防止加工方法 | |
JPS60194179A (ja) | 繊維材料の抗菌加工方法 | |
Gillespie et al. | BLANKET LAUNDERING AND STERILIZATION: REPORT OF A TRIAL AT THE CITY GENERAL HOSPITAL, SHEFFIELD | |
JPH01260065A (ja) | 合成繊維の処理方法 | |
JPH0197277A (ja) | 変色性の改善された抗菌性繊維製品 | |
JPS63264505A (ja) | 防虫加工処理剤ならびに防虫製品 | |
JP3972278B2 (ja) | 衛生性に優れるポリエステル系繊維製品の製造方法 | |
JPS5943172A (ja) | 恒久殺菌性繊維の製法 |