JPS59129426A - エツチングの終点検出方法 - Google Patents

エツチングの終点検出方法

Info

Publication number
JPS59129426A
JPS59129426A JP508683A JP508683A JPS59129426A JP S59129426 A JPS59129426 A JP S59129426A JP 508683 A JP508683 A JP 508683A JP 508683 A JP508683 A JP 508683A JP S59129426 A JPS59129426 A JP S59129426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
film
light
substrate
etched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP508683A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Arii
有井 勝之
Setsuo Nagashima
長島 節夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP508683A priority Critical patent/JPS59129426A/ja
Publication of JPS59129426A publication Critical patent/JPS59129426A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 +a+  発明の技術分野 本発明はホトマスクの製造のように透光性のガラス基板
上にクロム(Cr)のような不透光性膜を形成し、該不
透光性膜を所定のパターンに形成する際のエツチングの
終点検出方法に関する。
(bl  技術の背景 IC,LSI等、半導体素子の微細パターンを形成する
際、一般に透明なガラス基板上にクロム(Cr)等の不
透光性膜を所定のパターンに形成したホトマスクを用い
て写真蝕刻法により形成している。
(Q)  従来技術と問題点 このようなホトマスクを形成する際、透明なガラス基板
上にCrの金属膜を蒸着等によって被着形成した後、そ
の上にホトレジスト膜を塗布し、該ホトレジス)119
を写真蝕刻法によって所定のパターンに形成する。その
後第1図に示すようにこのようにした基板1をエツチン
グ室2内の基板設置台3上に設置し、該エツチング室内
を排気する。
その後ガス導入孔4より四塩化炭素(CCI4)ガスと
酸素(02)ガスとの混合ガスよりなるエツチングガス
をエツチング室2内へ導入し、前記基板設置台3には高
部電圧を印加し、該基板設置台3と対向する電極5はア
ース電位とする。
このようにして導入されたエツチングガスをガスプラズ
マとなし、このガスプラズマによって基板1上に形成さ
れているCr1pを所定のパターンにエツチングするよ
うにしている。
ところで従来このようにCr膜を所定のパターンにエツ
チングして、そのエツチングの終点を検出する場合、例
えばエツチング後の排ガスを質量分析器等へ導入して、
排ガス中のCrの含有量が所定の値に到達するのを検知
するような方法を用いていたが、この方法であると質量
分析器が高価であったり、或いは精度が悪い等の欠点が
ある。
+d)  発明の目的 本発明は上述した欠点を除去し、簡単な方法で精度良く
透光牲基扱−ヒに形成した不透光性膜のエツチングの終
点を容易に検出する方法の提供を目的とするものである
(el  発明の構成 本発明の特徴は、透光性基板上に不透光性膜を形成し、
前記基板をエツチング室内に導入し、該エツチング室内
へエツチング用媒体を導入して基板上の不透光性膜を所
定のパターンにドライエツチングするのに際し、該基板
端面から出射する光量を検知する手段を設け、前記端面
から出射する光量の変動を検知して不透光性膜のエツチ
ングの終点を検出することにある。
(fl  発明の実施例 以下図面を用いて本発明の一実施例につき詳細に説明す
る。第2図は本発明のエツチングの終点検出方法に用い
る装置の概略図で、第3図は第2図の要部説明図で、第
4図はエソチグ時間に対する検出光量の変化を示す図で
ある。
第2図に示すようCrの金属膜およびバターニング廿る
ホトレジスト膜を順次形成した前述のガラス基板1を例
えばステンレスよりなるエツチング室2内の基板設置台
3−J二に設置し、エツチング室内を10  Torr
の真空度になるまで排気した後、ガス導入孔4よりCC
1,ガスと02ガスとの混合ガスよりなるエツチングガ
スをエツチング室2内に導入する。
ここで基板設置台3に対向する電極5をアース電位とし
て基板設置台に周波数13.56 Mllz、出力1α
OWの高周波電力を印加して前記導入したガスをプラズ
マ状態となし、形成されるガスプラズマによって基板上
のCrの金属膜をその上のホトレジスト膜をマスクとし
て所定のパターンにエツチングする。
このエツチング時に基板1の側端部Aに対向して集光レ
ンズ6を配置し、該集光レンズに接続して光ファイバ7
を設け、その端部を光電子増倍管8に接続する。このよ
うにすれば第2図、第3図に示すようにパターニングさ
れたホトレジスト膜9の下部のCrの金属膜10がエツ
チングされてそのエツチングされた箇所にガラス基板1
の表面が露出し、このガラス基板の露出された部分にガ
スプラズマを発生することで生ずる光が矢印Bのように
入射し、この入射光がガラス基板内で屈折されて側端部
Aより出射される。そしてこの光を集光レンズ6で集光
して光ファイバ7を介して光電子増倍管8に導く。この
ように光電子増倍管へ導かれた光は電流に変化され、こ
の電流値を検知することで光量が検知出来る。
第4図に示すようにこのようにして検出された光量を縦
軸に、エツチング時間を横軸に示す。図示するようにエ
ツチングを開始して所定の時間を経過するとCrの金属
膜は所定のパターンにエツチングされ、それ以上エツチ
ングは進まず、従ってガラス基板の側端部より出射され
る光量はある一定の値に達して飽和し、それ以上光量は
増加しないのでエツチングの終点が容易に検出される。
(幻 発明の効果 以上述べたように本発明の方法によれば簡単な方法で透
明なガラス基板上に形成した金属膜のような不透光性膜
を所定のパターンにエツチングする際のエツチングの終
点が精度良く検出され、ホトマスクの製造に本発明の方
法を用いれば極めて効果が大である。
更に本実施例では、ホトマスクの形成を例に用いたが、
その他透明なガラス基板に金属膜を所定のパターンに形
成するプラズマ・ディスプレイパネル(F D P)の
製造やビジコン等の製造に本発明の方法を用いても同様
に効果が大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のエツチングの終点検出方法に用いる装置
の概略図、第2図は本発明のエツチングの終点ヰ★出方
法に用いる装置の概略図、第3図は第2図の要部説明図
、第4図はエツチング時間と検出光量との関係図である
。 図において1はガラス基板、2はエツチング室、3は基
板設置台、4はガス導入孔、5は電極、6は集光レンズ
、7は光ファイバ、8は光電子増倍管、9はホトレジス
ト膜、10はCr膜、Aは側端部、Bは入射光を示す矢
印である。 第1図 ム ↓ 第 2 図 ム ↓ 第3図       第4図 手続補正書防式) 1、事件の表示 昭和子2年持許願第 ダc 3 l  号3、補正をす
る者 事注二5D関涼     持許出1911人住所 神市
用県用崎市中原区」−小川中1015番地(522)名
称富士通株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 透光性基板上に不透光性膜を形成し、前記基板をエツチ
    ング室内に導入し、該エツチング室内へエツチング用媒
    体を導入して基板上の不透光性膜を所定のパターンにド
    ライエツチングするのに際し、該基板端面から出射する
    光量を検知する手段を設け、前記端面から出射する光量
    の変動を検知して不透光性膜のエツチングの終点を検出
    することを特徴とするエツチングの終点検出方法。
JP508683A 1983-01-13 1983-01-13 エツチングの終点検出方法 Pending JPS59129426A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP508683A JPS59129426A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 エツチングの終点検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP508683A JPS59129426A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 エツチングの終点検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59129426A true JPS59129426A (ja) 1984-07-25

Family

ID=11601576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP508683A Pending JPS59129426A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 エツチングの終点検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59129426A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kazanskiy et al. Optical materials: Microstructuring surfaces with off-electrode plasma
EP0192656B1 (en) Interferometric methods for device fabrication
TW200844667A (en) Endpoint detection for photomask etching
JPS5596942A (en) Method and apparatus for producing minute pattern
JPS59129426A (ja) エツチングの終点検出方法
JPH01166044A (ja) フォトマスクの製造方法
JPS5879722A (ja) プラズマエツチングの制御方法
JP2001059193A (ja) X線マスクの製造方法およびその装置
JPS5893241A (ja) 半導体装置
Suzuki Versatile X-ray mask fabrication techniques
JPH09306822A (ja) プラズマエチング方法及びフォトマスクの製造方法
JPS5864384A (ja) エツチング終点検出方法
JP3463676B2 (ja) 透明基板のドライエッチング方法
JPS62171127A (ja) エツチングの終点検出方法
JPS62282435A (ja) エツチングの終点検出方法
US6489627B1 (en) Method for inspecting a reticle and apparatus for use therein
JPS5812337B2 (ja) ビサイパタ−ンノ トウメイマクノケイセイホウホウホウ
JPS59169136A (ja) レジスト膜のエツチング終点検出方法
JPS5739535A (en) Etching control method
JPS5650516A (en) Endpoint detecting method
JPS57109952A (en) Production of photomask plate
JP2858812B2 (ja) 溶解速度の測定方法および測定装置
JPS56158334A (en) Manufacture of hard mask
JP2590677B2 (ja) パーティクル検査機の標準サンプル
JPS5896734A (ja) 電子ビ−ム露光に於けるマ−ク検出方法