JPS59128958A - チヨ−ク機構付気化器 - Google Patents

チヨ−ク機構付気化器

Info

Publication number
JPS59128958A
JPS59128958A JP231383A JP231383A JPS59128958A JP S59128958 A JPS59128958 A JP S59128958A JP 231383 A JP231383 A JP 231383A JP 231383 A JP231383 A JP 231383A JP S59128958 A JPS59128958 A JP S59128958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
choke
carburetor
engine
fuel
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP231383A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiko Kobayashi
晴彦 小林
Tadahiko Otani
大谷 忠彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP231383A priority Critical patent/JPS59128958A/ja
Publication of JPS59128958A publication Critical patent/JPS59128958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M1/00Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures
    • F02M1/08Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures the means to facilitate starting or idling becoming operative or inoperative automatically
    • F02M1/10Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures the means to facilitate starting or idling becoming operative or inoperative automatically dependent on engine temperature, e.g. having thermostat

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Means For Warming Up And Starting Carburetors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、エンジンの吸入空気中に供給する燃料の量を
変化させて所定の空燃比が得られるように制御する方式
のチョーク機構つき気化器に関するものである。
〔従来技術ご 従来、自動車用ガソリンエンジン等においては空燃比の
制御tA化器などエンジン吸気に対する燃料供給手段が
独立して機械的に行なうようになっていた。しかしなが
らこの方法では、エンジン運転状態に応じて適切かつ正
確な空燃比の制御をきめ細かく行うことが困難なので、
そのため、近年はマイクロコンピュータ(以下マイコン
という)を用いて、エンジンの運転状態を表わす各種の
データを取シ込み、1!気−機械的なアクチュエータを
介して、気化器などの動作を制御し空燃比の制御などを
適切、正確に行い得るようにした電子制御システムが広
く採用されるようになってきた。
しかし、上記の戒子制御卸システムにおいては一般に、
いわゆる暖機運転を完了してエンジンが熱的平衡に達し
だ後の定虐状Bを制御するように構成されており、エン
ジンの始動、および暖機運転を行なう場合は従来と同じ
ように気化器チョーク系にたよっているため高精度、高
性能の制御を行うことが困難であシ、特に気化器のスロ
ー系の制御を行なうことができなかった。このため、成
子制御方式の気化器においても気化器のチョーク系は、
エンジン金始動して暖機する際、低温状態がら正虐運転
状態までの間において適切な制御ができず、各種トラブ
ル発生の要因となっていた。こうしたトラブルを解消す
るための方策として、気化器からチョーク系を取シ去り
、マイコンを用いてアイドル回転速度を安定させるよう
に燃料供給装置を制御し、優れた始動性、燃費、排ガス
組成が得られるチョークレスシステムが実用化されつつ
ある。
しかし、この種の気化器は各種センサ、アクチュエータ
類が極度に増加してコストアップにつながり、またべ子
糸の制御ロジックも非常に複雑となり、大変むすかし、
い制御を行う必要が生じてきたためコスト上昇を伴い、
その結果、コスト/性能比が却って上昇するという欠点
がある。
し発明の目的〕 本発明は上述の事情に鑑み、間単で安価な構成でチョー
ク弁の開閉を自動的に制御し、優れた始動性能と、安定
した暖機運転とが可能で、しかも暖機運転における燃費
、排ガス組成を向上せしめ得るチョーク機4ノq付気化
器を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
上記の目的を達成するため、本発明は従来の気化器にお
けるチョーク弁の機能をそのまま活用し、機関始動後の
所定の期間中チョーク弁を強制的に開かせる手段を設け
たことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
次に、本発明の一実施例を第1図について説明する。l
は気化器本体、2は気化器給気筒である。
3は絞弁であり、4はチョーク弁、5はチョークバイメ
タル機構である。6はダイヤフラム制御負圧コントロー
ル装置であり、7は電子回路である。
8はサーボダイヤフラム、9はロッド、10はレバーで
ある。本実施例における気化器本体部分、およびチョー
ク弁40基本構成は従来の気化器と類似であるが、チョ
ーク弁4にレバー10を固定し、ロッド9でサーボダイ
ヤフラム8に連結するとともに、上記サーボダイヤフラ
ム8を負圧コントロール装置6を介して気化器吸気筒2
に接続しである。上記の負圧コントロール装置6は電磁
作動の空気圧開閉弁で、電子回路7によって開閉作動せ
しめられるように構成しである。
上記の電子回路7は予め与えられたプログラムに従って
関数演算を行なう機能を有するマイクロコンピュータで
、吸気負圧センサ、冷却水温センザ、車速センサ、吸気
篩センサなど、エンジンの運転条件を検出する各種セン
サの信号を入力されて所定の演算全行ない、ダイヤフラ
ム制御用′の負圧コントロール装置6に指令信号を与え
る。以上の如く構成された実施例におい−C1常温及び
低温のエンジン始動時、チョーク弁4はチョークバイメ
タル機構5によって閉じており、絞弁3はカム等(図示
せず)によりある一定開度開いている。
その時点でエンジンをスタートすると、エンジンが作動
し、始動時よりは稀#な空燃比となる。
チョーク弁機構は本来、エンジンの負荷状態を判断して
作動する機能を有していないので、暖機運転中のエンジ
ンに負荷が掛かつていても、負荷が掛かつていなくても
同様に作動する。このためチョーク弁のメカニカルな調
整はエンジンの負荷状態(即ち自動車の走行状態)に適
合する混合比となるようにセットせざるを得ない。この
ため、無負荷暖機時には必要以上に濃厚な混合比になる
そこで、本実施例の気化器は次のように作動する。
エンジン始動時は、従来の気化器と同様にチョークバイ
メタル機構5によってチョーク弁4が閉じている状態で
始動され、完爆後は完爆ピストンが作動して無負荷の暖
機状態に入る。そこで本発明では′電子回路7にエンジ
ン回転数、車速、エンジン冷却水温、吸気温などの運転
条件を表わす各種データをとり込ませ各情報を処理分析
して走行状態と無負荷状態とを判別し、無負荷状態なら
ばその情報に応じてサーボダイヤフラム8を作動させチ
ョーク弁4を開かせる。サーボダイヤフラム8は電子回
路7の信号によって駆動されるダイヤフラノ・制御負圧
コントロール装置6で制御された負圧によってコントロ
ールされる。ダイヤフラム8はロッド9.レバー1oを
介してチョーク弁4を駆動し、各運転状態(無負荷暖機
状態)に応じた空燃比の混合気をエンジン内に供給する
ことができる。棟だサーボダイヤフラム8は、0N−O
FF的に動く構造とすることも、まだ、各段階+(わけ
て移動する構造とすることも可能であり、それは各エン
ジンの仕様に応じて使いわける必要がある。第2図は、
上記の実施例における電子回路7の作動を表わしたフロ
ーチャートである。
本実施例のようにサーボダイヤフラム8をチョーク弁4
の開度電動手段に用いると、吸気筒内の負圧を動力源と
して利用できるので便利である。
また、本実施例のようにコンピュータを用いてサーボダ
イヤフラム8の作動を制御するように構成すると、各種
の運転条件に応じて精密かつ即時的に適切な制御を行な
うことができる。
そして、上記のコンピュータにエンジン冷却水温、同吸
気C品(雰囲気温度)、向回転速度、車速などの運転条
件を表わすデータを入力し、予め与えたプログラムに従
って上記データの関数としての制御指令信号を発信させ
ると、自動的に適正な制御が行なわれる。
第3図は前記と異なる実施例を示し、前例と異ゲるとこ
ろはサーボダイヤフラム8に代えて電磁式ソレノイド1
2に設け、電子回路7によってこのソレノイド12を作
動せしめるように構成した点でろ・る。このように構成
しても前例と同様の効果があり、しかも確実な作動を行
なわせ易い。
また、第1図若しくは第3図に示した実施例の構成を簡
略化し、エンジンが無負荷である場合、(即ち車速か零
の場合若しくはクラッチ断の場合)エンジン始動後の所
定時間だけ強制的にチョーク弁を開かせるように構成し
ても同様の効果がある。
第4図、第5図はその一例を示したものであり、第4図
に示すようにエンジン水温に応じてチョーク弁開度を強
制的に開かせ、開いている時間を任意に設定するように
することができる。第5図に示すように負荷状態に入っ
た時は本実施例の機能は解除され、従来通りのチョーク
弁制御を行う。
第6図は更に異なる実施例を示し、この実施例は気化器
の基本的性能である空燃比を、エンジン温度の上昇に伴
って減少させるように構成したものである。第7図は本
実施例の特性曲線図である。
l1g6 t+ヱ1に示す21J、フィードバックソレ
ノイド、22はメインジェット、23はメインエアーブ
リード、24はベンチュリ、25はメインノズル、2G
はスローエアーブリードである。
フィードバックソレノイド°21f:電子回路7によっ
て制御し、メインジェット22に供給する燃料を第7図
に示すごとく冷却水温の上昇に伴って減少せしめるよう
に制御する。
従来、機関低【温時フィードバック処理を行っていない
ゾーンでは、そのフィードバックソレノイド21のデユ
ーティ全一定値にクランプしていた。
しかし、本発明ではそのクランプデユーティを水温によ
って任意に設定できるようにしてその特性を第7図に示
すように設定しである。この装置を前述の本発明装置と
併用すると、常儒位からの始動暖機性能はチョーク系に
余シ頼らず、精度の良い燃費、排気ガス性能を得ること
ができる効果がある。これらの制御を行うことにより、
チョーク機構は始動時のみ作動させ、暖機走行状態では
ほとんどチョーク系にたよらず高精度な空燃比を得るこ
とかできる。
第8図は更に真なる実施例を示し、エンジン温度の降下
に伴って燃料供給量を・増加させる手段を描いである。
31は燃料供給喰増加装置のツユエルソレノイドで32
の燃料供給口の供給if制御する。33は気化器フ【コ
ート室からの燃料を計量するジェットで、ジェットで計
知された燃料はエアーブリード34から供給された空気
および完爆エアーブリード35から供給された空気と混
合し、ツユエルソレノイド31を通って32の供給口よ
ジエンジン内に供給される。本図における上述の41〜
成部分はチョークレス気化器と類似のものであるが、こ
の構成を前述の本発明に係るチョーク機構付気化器と併
用すると極低温時チョーク系のみで始動が回能な場合及
びチョークのバイメタルセットを暖機用、燃費重視にし
た場合に良好な始動性能が得られる。また、本例におい
て前記のフ昇エルソレノイド31f:電子回路7の出力
信号によって駆動するように構成し、各紳センサの信号
を該電子回路7に取り込み、エンジンの運転状態に応じ
て燃料を供給するように制御することも可能である。即
ち、始動時、 /10100暖機時、減速時。
アイドル時等、エンジンの要求に応じた空燃比の混合気
を供給することができる。
第9図は更に異なる実綿例を示す。43は燃料供給ポン
プで、その吐出口は燃料供給管43a’i介して気化器
フロート室42の針弁44に接続されている。上記の燃
料供給管438かり分岐した管路43bffi、絞弁3
の下流に設けた電磁作動噴射弁40に接続すると共に、
上記の′電磁作動噴射弁40の開閉を電子回路7で制御
する。このような手段を本発明のチョーク機構付気化器
に付設すると、燃料供給ポンプ43の吐出圧による燃料
噴霧が併用されるので気化器の特性をいっそう向上させ
ることができ、絞弁3の下流側の負圧がほとんど零のと
きでも燃料噴霧が行われる。加速時に電子回路7によっ
て加速状態を検出し、噴射弁40f:作動させることに
よシ、気化器加速ポンプ系を廃止して従来よシも高精度
、高信頼性の新しい加速系を得られる効果がある。− 第10図は更に異なる実施例で、チョーク弁4に固着し
たチョークレバー50に油圧式ダンパ機構57を連結し
である。53はピストンで、オリフィス52を設けてあ
り、作動油51を満たしたシリンダ中に収めである。こ
のように構成してチョーク弁4の開閉作動を若干制動し
てタイムラグを生じさせる機能を生じさせる。この装置
を本発明のチョーク機構付気化器に併設すると、エンジ
ンの加速時に過敏な作動をしなくなり、運転性が良くな
る。この装置は減速時にも作用してチョーク弁の閉弁を
遅らせ、燃料の吸込みすぎを防止する。
第11図は、上述の第10図の実施例と同じ原理に基づ
き、チョーク弁4の閉弁作動を制動してタイムラグを与
えるだめの電磁作動ソレノイド54を、結合部55を介
して、チョークシャフト56に接続しである。本例のよ
うに、コンピュータである電子回路7によシ、アクチュ
エータを介してチョーク弁を制御すると、確実な作動を
行なわせることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明のチョーク機構付気化器は
、エンジンの吸入空気中に供給する燃料の損を吸気部に
応じて変化せしめることにより所定の空燃比が得られる
ように制御する方式の空燃比制御装置としての気化器に
おいて、機関始動後の所定の期間中チョーク弁を強制的
に開かせる手段を設けることにより、簡単な構成でチョ
ーク弁の開閉作動を自動的に制御し、優れた始動性と、
安定した暖機運転とが可能で、しかもDr機運転におけ
る燃費、排ガス組成を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のチョーク機構付気化器の一実施例の断
面図に制御系統図を付記した説明図、第2図は上記実’
J(A例のフローチャートの1例、第3図は上記と異な
る実施例の説明図、第4図及び第5図は本発明の1実施
例における特性図、第6図は更に異なる実施例の説明図
、第7図は上記実施例の特性図、第8図乃至第11図は
それぞれ更に異なる実施1+11の説明図である。 ■・・・気化器本体、2・・・気化器給気筒、3・・・
絞弁、4・・・チョーク弁、5・・・チョークバイメタ
ル機構、6・・・ダイヤフラム制御負圧コントロール装
置、7・・・電子回路、8・・・サーボダイヤフラム、
9・・・ロッド、10・・・レバー、12・・・is作
勅ソレノイド、21・・・フィードバックソレノイド、
22・・・メインジェット、23・・・メインエアーブ
リード、24・・・ペンチュIJ、25・・・メインノ
ズル、26・・・スローエアーブリード、31・・・ツ
ユエルソレノイド、32・・・燃料供給口、33・・・
ジェット、34・・・エアーブリード、35・・・完爆
エアープリー・ド、40・・・噴射弁、41・・・メイ
ンウェル、42・・・フロート室、43・・・フユエル
ボンブ、44・・・気化器針弁、50・・・チョークレ
バー、51・・・オイル、52・・・オリフィス、53
・・・ピストン、54・・・ソレノイド、55・・・結
合部、56・・・チコークシャフト、57・・・ダンパ
機構。 代理人 弁理士 秋本正実 第1区 橘3 圀 第4囚 エンレ′ン招り羨I)腎fL瞬H町 ≠9(!] Lン;ン#h4ttqft4!h*m 第Δ区 イ6ζ −水 l   −遁7 第 g 区

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、エンジンの吸入空気中に供給する燃料の量を吸気量
    に応じて変化せしめることにょシ所定の空燃比が得られ
    るように制御する方式の気化器において、機関始動後の
    所定の期間中チョーク弁を強制的に開かせる手段を設け
    たことを特徴とするチョーク機構付気化器。 2、前記のチョーク弁を強制的に開かせる手段はサーボ
    ダイヤフラムを用いたものであることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載のチョーク機構付気化器。 3、前記のチョーク弁を強制的に開かせる手段は電磁弁
    を用いたものであることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載のチョーク機構付気化器。 4、前記のチョーク弁を強制的に開かせる手段は、それ
    ぞれコンピュータからの信号によってコントロールされ
    るものであることを特徴とする特許〃請求の範囲第2項
    又は同第3項に記載のチョーク機構付気化器。 5、前記のコンピュータは、エンジン冷却水温。 雰囲気温、エンジン回転速度、車速などの運転条件のデ
    ータを入力され、予め与えられたプログラムに従って関
    数演算を行って制御指令信号全発信するものであること
    を特徴とする特許請求の範囲第4項に記載のチョーク機
    構付気化器。 6、前記の所定の空燃比は、エンジン温度の上昇に伴っ
    て減少させるように定めたものである仁とを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載のチョーク機構付気化器。 7、前記の空燃比制御装置は、燃料供給手段と別体に、
    エンジン冷却水温その他の始動時の運転条件に応じて燃
    料供給*:e変化せしめる手段を設けだものであること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のチョーク機
    構付気化器。 8、前記の燃料供給量を増加せしめる手段は、フロート
    の針弁よりも上流側から分岐させた燃料管路から燃料を
    供給して吸入空気中に噴射する手段を設けたものである
    ことt−特徴とする特許請*の範囲第7項に記載のチョ
    ーク機構付気化器。 9.前記のチョーク弁は、エンジンの加速時において加
    速前の状態を君子時間保持させる手段を備えたものであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のチョ
    ーク機構付気化器。 1o、 #f記のチョーク弁は、エンジンの加速および
    減速時において、アクチュエータを介してコンピュータ
    で制御されるものであることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載のチョーク機構付気化器。
JP231383A 1983-01-12 1983-01-12 チヨ−ク機構付気化器 Pending JPS59128958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP231383A JPS59128958A (ja) 1983-01-12 1983-01-12 チヨ−ク機構付気化器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP231383A JPS59128958A (ja) 1983-01-12 1983-01-12 チヨ−ク機構付気化器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59128958A true JPS59128958A (ja) 1984-07-25

Family

ID=11525848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP231383A Pending JPS59128958A (ja) 1983-01-12 1983-01-12 チヨ−ク機構付気化器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59128958A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4768478A (en) * 1986-09-17 1988-09-06 Solex Carburetor having an electrically assisted choke valve
US8733322B2 (en) 2009-10-22 2014-05-27 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Air-fuel ratio control device for a carburetor
WO2015023885A3 (en) * 2013-08-15 2015-06-18 Kohler Co. Systems and methods for electronically controlling the position of a choke valve in a carburetor
US10054081B2 (en) 2014-10-17 2018-08-21 Kohler Co. Automatic starting system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5620740A (en) * 1979-07-11 1981-02-26 Bosch Pierburg System Ohg Method and device for effecting transient concentration by electricallyycontrolled heattretaining concentration in mixture producer
JPS5632592U (ja) * 1979-08-18 1981-03-30

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5620740A (en) * 1979-07-11 1981-02-26 Bosch Pierburg System Ohg Method and device for effecting transient concentration by electricallyycontrolled heattretaining concentration in mixture producer
JPS5632592U (ja) * 1979-08-18 1981-03-30

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4768478A (en) * 1986-09-17 1988-09-06 Solex Carburetor having an electrically assisted choke valve
US8733322B2 (en) 2009-10-22 2014-05-27 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Air-fuel ratio control device for a carburetor
WO2015023885A3 (en) * 2013-08-15 2015-06-18 Kohler Co. Systems and methods for electronically controlling the position of a choke valve in a carburetor
US10054081B2 (en) 2014-10-17 2018-08-21 Kohler Co. Automatic starting system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02277919A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
US4398514A (en) System for controlling no load operation of internal combustion engine
JP2873020B2 (ja) エンジンの燃料増量装置
JPS59128958A (ja) チヨ−ク機構付気化器
US3948236A (en) Method of regulating the fuel supply of internal combustion engines
JPS6466439A (en) Air-fuel ratio controlling method of internal combustion engine
US4545347A (en) Intake system for an automotive engine
US4211201A (en) Fuel supply apparatus for internal combustion engines
US4457281A (en) Fuel injection device for a multicylinder engine
US4377150A (en) Apparatus for assisting engine starting
JPS58140453A (ja) 空燃比制御装置
JPS5827827A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
US3005448A (en) Fuel injection system
GB2049812A (en) Terminating fuel injection on engine overrunning
JPS58155260A (ja) 自動二輪車用電子制御式燃料制御装置
JPH0826786B2 (ja) エンジン制御装置
JPS632590Y2 (ja)
JPS62174555A (ja) エンジンの補助燃料増量量制御方法
JPS62288355A (ja) 高応答性電子制御気化器
JPS60156972A (ja) 燃料噴射装置
JPS6098157A (ja) 気化器のアイドルスピ−ド制御装置
JPH0310364Y2 (ja)
JPS5960051A (ja) エンジンの制御装置
JPS6147299B2 (ja)
JPH0275758A (ja) エアアシスト式電子制御燃料噴射装置