JPS59126948A - 超音波振動子アレイ - Google Patents

超音波振動子アレイ

Info

Publication number
JPS59126948A
JPS59126948A JP58002012A JP201283A JPS59126948A JP S59126948 A JPS59126948 A JP S59126948A JP 58002012 A JP58002012 A JP 58002012A JP 201283 A JP201283 A JP 201283A JP S59126948 A JPS59126948 A JP S59126948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
row
transducers
rows
oscillators
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58002012A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Sugino
杉野 一美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58002012A priority Critical patent/JPS59126948A/ja
Publication of JPS59126948A publication Critical patent/JPS59126948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/26Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はバッキング材上に設けたtu数の超音波振動
子に対してそれぞれ独立に遅延信号を印加することによ
って超音波波面が扇形状になるようにして被検材の欠陥
、険査を行ういわゆるセクタスキャンによる超音波探傷
方法に用いる超音波振動子アレイに関するものである。
まず第1図を用いて従来のこの種超音波振動子アレイ(
以下単にアレイ)について簡単に説明する。同図におい
て、(1)はセクタスキャン用のアレイであって、バッ
キング材(2)とこのバッキング材(2)の一方の面に
直筬にしかも互いに独立して設けられた復νの振動子A
1〜A11とからできている。
上記振u′II子A1〜A11はそれぞれ対応する遅延
回路D1〜D4.につながっている。なお、上記遅延回
路D −D  のそ扛ぞれ一端は共通に信号ラインを介
1   11 して図示していない基準信号発生源(でりながっている
。(4)は上記アレイによって探傷される被検材であっ
て、ここでは便宜上、上記被検材(4)の欠陥を点線で
囲むFおよびF2で示している。このよう1 な従来の構成において、上記信号ライン(3)に基準パ
ルスPと与えたとすれば、上記遅延回i#JD1〜D1
1からそれぞれ遅延パルスP1〜P1.が送信される・
なお、PlとPll、F2とP、。、F3とP、。
F4とF8.そしてF5とF7は送信のタイミングが同
じである。上記遅延パルスP1〜P11はそれぞれ上記
振動子A1〜A11を励振し、それぞれの撮動子からそ
れぞれ超音波ビームB1〜B1.が発生する。a音波ビ
ームB1〜B5およびB7〜B11はθ1だけ偏向角を
もっている。上記超音波ビームB1〜B11の9ち、超
音波ビームB2〜B4により欠陥F、が検出される。
ところで、このような従来の方法においては。
次の2つの欠点がある。すなわち、V′)遅延回路D1
〜D11には自ずと遅延喰には限界があシ、従って偏向
角θ1の最大値に限界が生ずる。よって同図において被
検材(4)の欠陥F2のような欠陥は上記アレイの回向
角の外にあシ、とのアレイでは検出できない。すなわち
、従来のこの種アレイを用いた検査では、被検材中に検
出不可能な部分か残ることになる。(イ)バッキング材
(2)上に直線的に振動子が並設さfしているので、並
んでいる方向に対する欠陥検出にはよいが1紙面に対し
て垂直な方向の欠陥に対しては不十分である。すなわち
1紙面に対して垂直な方向の欠陥の検出について上記の
超音波ビームによってカバーさ7しる範囲外となるため
、もしこの範囲外の被検材の状態を知ろうとするなら、
振動子アレイを紙面に対して垂直方向へ小刻みに移動さ
せながら検査する必要がある。
この発明は上述した従来のアレイの2つの欠点を改善す
るもので、アレイが当接する被検材の面内の欠陥をよシ
広い範囲にわたって一度に把握できるようにしたもので
、以下第2図〜第6図を用いて説明する。
第2図は上記従来の問題点刀を改善するだめの一実施例
である。図に示すようにバッキング材の一方の面に複数
の超音波振動子を並設しだアレイのうち1両端側の所定
の数の振動子の向きは所定の角度で外側に向いている。
(図においてA〜AA−A  が外向きとなっている。
)31 9  11 さて同図において上記アレイを構成する振動子A1〜A
11はそれぞれ遅延回路D1〜D11に接続されている
。遅延回路D1〜D、1からはそれぞれ遅延、s。
ルスP 、 P  が送られ、遅延パルスP〜P はそ
1   11                1  
 11れぞれ振動子A1〜A11に印加される。よって
個々の振動子は振動子に印加された遅延パルスにより励
振され、超音波を発生する。遅延ノ櫂ルスP1〜P  
F、およびP、〜”11は送信のタイミンクが同1  
6 じになっている。また、遅延パルスP4とF8およびF
5とP、4送信のタイミングが同じである。B1〜B 
は振動子A1〜A11からそれぞれ発生した超1 音波である。超音波ビームB1〜B3おヨヒB、〜B1
1は送信のタイミングが同じなので超音7ノツビームB
1〜B、およびB、〜B11によるvlmはたとんば垂
直縦波振1・υ子を仮定すると、それぞれ振動子A1〜
A6およびA、〜A11の底面に平行にそろい、被検材
(4) K入射して屈折角θ2で屈折する。また、超音
波ビームB4’ B5’ F7およびF8は偏向角θ1
をもっている。
ところで前述したように、従来の直線状に並んでいたア
レイでは幅向角θ1Vc限度があったので。
たとえば欠陥F2のようにアレイからの超音波ビームの
走査外に位置する欠陥は検出不可能であったが、第2図
に示した構造をもつアレイにおいて。
両端側の振動子を傾ける角度を被検材中で走査する時の
所望の屈折角になるように選定すれば、偏向角θ2よシ
走査範囲を広くでき、欠陥検出が可能となる。
なお、−両端側の傾き角度には限界があることは言うま
でもなく、すなわち、異なる媒質に超音波が入射すると
屈折角の相違により縦波と横反の両方のモードが生ずる
。このアレイを欠陥検出のためて具現化するためには、
被検材中では単一モードの超音波となるよう如構成する
必要がある。ここで第3図のよりに縦波が被検材(4)
に入射することを想定する。なお通常の超音波探傷にお
いてはアレイと被検材(4)との間に介在する接触媒質
(5)には水などの液体が常用される。従って、縦波は
被検材(4)に入射して屈折角θ  、およびθ2Bで
屈折L してそれぞれ縦波および横波となる。入射角と屈折角と
の関係は第(1)式で表わされる。
sinθ   sinθ゛  sinθ1L     
 2L      28ここでC1Lは媒質(5)での
縦波の音速C2L ” 28はそれぞれ被検材(4)で
の縦波および横波の音速である。上記第(1)式よ91
次の第(2)、第(3)式が導かれる。
この第(2)式よりθ1Lがある値になるとθ2Lは9
0°になシ、その角度θ1Lすなわち縦波臨界角以上の
入射角では被検材(4)中では縦波は存在しなくなる。
また、同様に028が90″ になるようなθ もあシ
、このθ1Lは横波の存在する限界の入L 射角tなわち横波臨界角を示している。なお、縦波の音
速C2Lと横波の音速C2Sの関係はC2L>028な
ので横波臨界角は縦波臨界角より太きい。よって、入射
角は縦波臨界角と横波臨界角の間に制限される。たとえ
ば、媒質(5)を水、被検材(4)を鉄とすると、θ 
のfjへ囲は145°〈θ1L〈275°となシ。
L この範囲では被検材中では横波のみとなる。
よって、被検材中で横波のみ存在させるために第3図に
示すように両1m ()i!lの所定の数の振動子の傾
き角度θはちようど入射角θ1’Lと等し、くなるので
、縦波臨界角と横波臨界角の間に制限される。
第4図は、さらに前記従来の問題点(イ)を改善するよ
うになされた本発明の特徴の一つであるアレイの一実施
例である。図に示す如く、バッキング材(2)の一方の
面に格子状て配置されている各々独立している複数の振
動子のうち1両端側の所定のは行)の振動子A    
−A   と異なる向きにxl−j+1n−に 傾いている。
第5図は第2図に示すように構成された超音波振動子ア
レイを励振するだめの方法を示すものである。なお、こ
こでは説明の便宜上1紙面に対して左から右へ(または
右から左)の向きを「列」とし、同様に下から上へ(ま
たは上から下へ)の回きを「行」と仮定する。同図にお
いて、外を向いている振動子はA1−1〜A11−3お
よびA1−2〜A11−11である。SR7〜SR1,
は行単位如設けられ。
かつそれぞれ11ビツトのシフトレジスタであっテ、S
R1→SR2・・・5R11の順に従属接続されており
シフトレジスタSR1にセットされた信号SPはシフト
パルスSFPによって順次左から右へ送られ、最終ビッ
トのフリップフロップから次の行に対応するシフトレジ
スタSR2に送られ、以下同様に信号SPは送られてい
き最後のシフトレジスタSRに1 与えられる。
従って、各行単位r設けたシフトレジスタ5R1AXi
1−1  ”11−11の各振動子に対応烙せておけば
シフトレジスタSR,〜5R11の信号の移動に伴って
行単位に、しかも各振動子ごとに励磁され超音波か発生
する。なお、フリップフロップと振動子との接続によっ
て各行を右から左へも励振できることは言うまでもない
。さて、第5図のような接続および励振では一つの列に
ついて第2図に示す様な超音波を発生させることばでき
ない。
第2図で示す様な超音波を発生させるだめの。
振動子の励振方法を示したのが、第6図である。
ここでは、11個の振動子を3ビツトのシフトレジスタ
で励振していく方法を示している。同図においてSRは
フリップフロップFF1〜FF3からなるシフトレジス
タであって、FF1[ヒツトされた信号SPはシフトパ
ルスSFPがFF1のトリガ入力端に与えられる度にF
F −+ FF2→FF3とシフトしていき、3個目の
シフトパルスが入力されるとFF3のセット出力は 1
 → 0 となる。
すなわち、1個目のパルスでFF2のセット出力が 1
とな、!l11.21固目のパルスでFF3の七゛ント
出力は 1 となる。A1−A11は振動子であり9両
端側の所定の角度で傾けて並設されている振動子A1〜
A3およびA、〜A1.と真中の1辰動子A6はFF1
のセット出力端に、A6の両端に位置する振動子A5と
A7はFF2のセット出力端に、そして振動子A4とA
8はFF30セツト出力端につながっている。従って1
両端側の振動子A1〜A3およびA、〜A11と真中の
振動子A6から最初に超音波が発生し2次に振動子A5
とA7から、そして最後に振動子A4とA8から超音波
が発生する。そして、シフトパルスの周波数に応じて各
ビットのフリップフロップから第2図に示すように遅延
パルスが生じ、それに合わせて対応する振動子から超音
波が発生する。
従って、第2図、第4図および第5図に示すような振動
子アレイの行(まだは列)単位(Cシフトレジスタを設
け、そのシフトレジスタを構成するフリップフロップを
第6図に示すように振動子と接続しておけば各行(また
は列)の振動子は第゛6図を用いて説明したように励振
される。そのだめ所定の6父の外を同いている振動子列
(または行)の振動子において、各行(または列)の振
動子からは同じタイミングで超音波が送信され、それ以
外の外を向いていない振動子列(または行)の振動子か
らは1行(または列)毎に波面が扇形をなす超音波が生
じ、それが全ての行から順次発生する。
なお第6図においては外側に向いていない振動子の数を
奇数とし3ビツトのシフトレジスタを設けたが、偶数の
場合には上記外側に同いてGiない振動子の数の2分の
1のビット数のシフトレジスタを設は中央に位置する二
つの振動子および、外側を向いている所定の数の振動子
[1ビツト目の信号を共通に与えればよい。
以上述べたようにこの発明によれば1両端側の所定の数
の振動子を所定の角度で頌けることによって、従来のこ
の種類Tt tFi振動子アレイよシ広い範囲の走査を
行なえる。
な2.振動子アレイの移動は、すべての行(!。
たは列)の振動子が励振された後、たとえば−列(また
は−行)分の長さたけ特願昭53−121326号の第
4図に示すような機構を用いてスライドさせていけば被
検材の検査領域をもれなく検査することができる。
ところで、上記実施例においては振動子に与える遅延パ
ルスの遅延時間は一定の場合を示したが偏向角を変える
にはシフトパルスのパルス幅、あるいは周波数を変える
ことによって振動子に与えろ遅延信号を変えて行うこと
ができる。その場合すべての振動子に与える印加信号の
遅延時間を一様に変えることができるし、一部の振動子
を対象して変化させることもできる。そして、これらの
制御は手動設定によってもよいし、あるいはあらかじめ
探傷条件を記憶し、それを適宜実行するマイクロコンピ
ュータのような制御手段を用いてもよいなどの種々の方
策がある。
また、上記の実施例の説明においては超音波を発生させ
る」場合てついて説明したが受信の場合はシフト信号に
同期させて送信信号に対して受信して行けばよく、この
発明の要旨とする点を受信に適用できろことは直うまで
もない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の超音波振動子アレイを説明するための図
、第2図、第5図および第6図はこの発明による振動子
の励振方法を説明するための図。 第3図は端部の所定の数の振動子の傾き角度を説明する
ための図、第4図はこの発明の%敵をなす振動子アレイ
の構成例を示す図であり、(1)は超音波振動子アレイ
、(2)はバッキング材、Aは振動子。 SRはシフトレジスタ、 FFはフリップフロップであ
る。 なお9図中同一あるいは相幽部分には同一符号を示して
付しである。 代理人  葛 野 信 − 第 1 図 第2図 第3図 第1図

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平板状のバッキング材の一方の面罠複数の超音波
    振動子を格子状に配置した超音波撮動子アレイにおいて
    2両端側の所定の数の振動子列(または行)の向きをそ
    れ以外の振動子列(または行)と異なる向きにしである
    ことを特徴とする超音波振動子アレイ。
  2. (2)両端側の所定の数の振動子列(または行)の向き
    が所定の角度で外側に向いていて、超音波を所定の角度
    で外ft1ll VC発生できるようにしであることを
    特徴とする特許請求の範囲第(1)頌記)浅の超音波振
    動子アレイ。
  3. (3)所定の角度で外イt+!!に囲いている両;r■
    tuの所定の叔の振動子列(まだは行)の振動子におい
    て各々の行(または行)の堀動子は同じタイミングで超
    音波を発生するようにしであることを特徴とする特許請
    求の範囲第(1)項および第(2)項記載の超音波振動
    子アレイ。
  4. (4)平板状のバッキング材の一方の面に複数の超音波
    振動子を格子状に配置した超音波振動子アレイの励振方
    法において1両端(flllの所定の奴の振動子列(ま
    たは行)の向きをそれ以外の県動子列(または行)と異
    なる外側に向け、と7しら外側に向いている振動子列(
    または行)の振動子におG)で各々の行(または列)の
    振動子はいず2’Lも同じタイミングで超音波を発生す
    るようになすとともに9行(または列)ごとに各行(ま
    た列)の列(または行)方向て並ぶ外側r175]いて
    G1なG)所定の・叙の振動子に対して順番にパルスを
    与えてそれぞハの振動子から超音波を発生させ、ある一
    つの行(または列)の列(または行)方向の振動子から
    超音波を発生させたのち、瞬合う次の行(まだQま列)
    の列(または行)方向の複数の振動子に対して前記と同
    様にパルスを順番に与えて超音波を発生させ、この動作
    を行(または列)単位で順番に行っていくことにより、
    上記格子状に配置した複数の振動子の特定のものから超
    音波を発生させて。 被検材内の超音波の入射方向、および入射方向と交叉す
    る面内の欠陥の形態を検出するようにしたことを特徴と
    する超音波振動子アレイの励振方法。
  5. (5)平板状のバッキング材の一方の而に複数の超音波
    振動子を格子状に配置した超音波振動子アレイの励振方
    法において1両端1則の所定の数の振動子列(または行
    )の向きをそれ以外の振動子列(または行)と異なる外
    側に向け、これら外側に向いている振動子列(行)の振
    動子において各々の行(または列)の振動子はいずれも
    同じタイミングで超音波が発生するようになすとともて
    2行(または列)それぞれに対応してその行(または列
    )の振動子のうち外側に向いていない振動子に対しては
    、その数が奇数の場合はその数に1を加入た叔の2分の
    1のビット数、または偶数の場合はその数の2分の1の
    ビット数のシフトレジスタを設け、そのシフトレジスタ
    の1ビツト目の1言号を上記外側に向いていない所定の
    数の振動子のうち、それら振動子の数が奇数の場合は真
    中の一つの振動子、iたけ偶数の場合は中央の二つの振
    動子に印加し、2ビツト目の(8号を上記中央の一つま
    たは二つの振動子とそれぞれ1宜合う二つの振動子に共
    通に印加し、以下同様にして次のビットの信号をそnぞ
    れ対をなす振動子に共通に印加し。 最終ビットの信号を外側に向いていない所定の数の振動
    子の両端の二つの振動子に与えることにより、ある行(
    または列)の外側に向いていない所定の数の振動子に対
    し中央から両☆jh:へ回けて励振して超音波を発生さ
    せるようにしたことを特徴とする超音波振動子アレイの
    励振方法。
  6. (6)平板状のバッキング材の一方の而に複数の超音波
    振1力子を格子状に配置した超音波振動子アレイにおい
    て9両端側の所定の数の振動子列(または行)の向きを
    それ以外の振動子列(または行)と異なる外側に向け、
    こノ′ムら外11(llに同いている(辰動子列(また
    は行)の振動子において各々の行(または列)の振動子
    からいずれも同じタイミングで超音波が発生するように
    なすとともに1行(または列)それぞれに対応してその
    行(または列)の振動子のうち、外側に向いていない所
    定の数の振動子の数が奇数の場合はその数に1を加えた
    数の2分の1.または偶数の場合はその数の2分の1の
    ビット数のシフトレジスタを設け、1ビツト目の信号は
    外側に向いている所定の数の振動子。 および外側に向いていない振動子の数が奇数の場合は真
    中の一つの」辰動子、または偶数の場合は中央の二つの
    振動子に共通に印加し、2ビツト目の信号を上記中央の
    一つまたは二つの振動子とそれぞn隣合う二つの振動子
    に共通に印加し、以下同様にして次のビットの信号をそ
    れぞれ対をなす振動子に印加し、最終ビットの信号を外
    側に向いていない所定の数の振動子の両端の二つの振動
    子に与えることを特徴とする超音波振動子アレイの励振
    方法。
  7. (7)各行(または列)にそれぞれ対応して収けられた
    シフトレジスタは超音波を発生させる行(または列)の
    順番に従属接続さγし、シフト信号は超音波発生の順に
    沿って次のシフトレジスタへ転送されるようにしである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第+11項〜第(6)
    項記載の超音波振動子アレイの励振方法。
JP58002012A 1983-01-10 1983-01-10 超音波振動子アレイ Pending JPS59126948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58002012A JPS59126948A (ja) 1983-01-10 1983-01-10 超音波振動子アレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58002012A JPS59126948A (ja) 1983-01-10 1983-01-10 超音波振動子アレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59126948A true JPS59126948A (ja) 1984-07-21

Family

ID=11517451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58002012A Pending JPS59126948A (ja) 1983-01-10 1983-01-10 超音波振動子アレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59126948A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3911730A (en) Ultrasonic transducer probe system
US4926692A (en) Method of measurement of residual stresses in the material of the object under test
US11041831B2 (en) Ultrasonic probe, ultrasonic flaw detection apparatus and method
US4967873A (en) Acoustic lens apparatus
JP3606132B2 (ja) 超音波探傷方法およびその装置
US4604897A (en) Multitransducer ultrasonic probe with transducers of different sizes
JP2000146921A (ja) 超音波探傷方法及び装置
JPS59126948A (ja) 超音波振動子アレイ
JPS61198056A (ja) アレイ形探触子による鋼管の超音波探傷法
JPH07244028A (ja) 球状被検体の超音波探傷装置およびその方法
JPS6264949A (ja) 超音波探傷方法
Wilcox et al. An example of the use of interdigital PVDF transducers to generate and receive a high order Lamb wave mode in a pipe
JP4098070B2 (ja) 超音波探傷装置
JPS59100861A (ja) セクタスキヤンによる超音波探傷方法
JPS59126947A (ja) 超音波振動子アレイ
JP2019174239A (ja) 超音波探傷方法
JP3341824B2 (ja) 電子走査式超音波探傷装置
JPS6027853A (ja) 超音波探傷装置
JPS59148862A (ja) 電子リニア走査による角鋼片の垂直内部探傷法
JPS6228862B2 (ja)
JP2003028845A (ja) フェーズドアレイによる探傷方法及び探傷装置
JPS5991798A (ja) 超音波探触子
SU871061A1 (ru) Пьезопреобразователь широкозахватного ультразвукового искател
JPH1090239A (ja) 斜角探触子
SU945789A1 (ru) Способ контрол координат источников акустической эмиссии