JPS59126747A - アルミ用真空ブレ−ジングシ−ト - Google Patents

アルミ用真空ブレ−ジングシ−ト

Info

Publication number
JPS59126747A
JPS59126747A JP64883A JP64883A JPS59126747A JP S59126747 A JPS59126747 A JP S59126747A JP 64883 A JP64883 A JP 64883A JP 64883 A JP64883 A JP 64883A JP S59126747 A JPS59126747 A JP S59126747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
alloy
sheet
vacuum brazing
erosion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP64883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0239575B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kawase
川瀬 寛
Kazunori Ishikawa
石川 和徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Aluminum Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Aluminum Co Ltd filed Critical Furukawa Aluminum Co Ltd
Priority to JP64883A priority Critical patent/JPS59126747A/ja
Publication of JPS59126747A publication Critical patent/JPS59126747A/ja
Publication of JPH0239575B2 publication Critical patent/JPH0239575B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアルミニウム又はアルミニウム合金部材の真空
ろう付けに用いるプレージングシートに関するもので、
特に真空ろう付けの際の耐エロージヨン・グループ性を
改善したものである。
一般に自動車や航空線には、エンジン用のオイルクーラ
ー、ラジェーター又はエアコン用のエバポレーター、コ
ンデンサー等多くの熱交換器が使用されている。これ等
熱交換器は何れも軽量化が要求されているところからア
ルミニウム又はアルミニウム合金部材が用いられ、真空
ろう付は法により造られている。
従来真空ろうイ」けには第1表に示すようにA(−8i
−Mg、、系合金ろう材として知られているJI S 
4004又は4104を皮材とし、耐食性アルミニウム
合金として知られているJ I S 1100.300
3.3005.3105又は6951を芯材とし、該芯
材の片面又は両面に皮材をクラッドしたプレージングシ
ートが用いられている。
しかして一般的な真空ろう付けには皮材に4004を用
い、特にラジェーターのチューブとヘッダープレート部
のように優れた真空ろう付は性が要求される接合部の場
合には4104のようにBiを微量添加した皮材が用い
られており、皮材のクラツド比及び全板厚(芯月十皮材
)は用途によっても異なるが、通常クラツド比は全板厚
に対して3〜20%程度、好ましくは5〜15%の範囲
であり、全板厚は、熱交換器のコルゲートフィン用とし
て0.1〜0.2閾、プレートフィン用として0.6〜
3,0mmチューブ用として0,3〜o、5mm程度の
ものが用いられ、それぞれコルゲート加工、プレス成型
、電縫溶接を行なってから用いられている。
しかるに3iを添加した皮材(4104)をクラッドし
たプレージングシートを用いて真空ろう付けを行なうと
、真空ろう付は性は優れているが、通常の真空ろう付は
条件(真空1910−5〜1O−4Torr 、 m度
590〜610°C1時間1 ヘ−15分)で、ろう材
が流下−た部分の芯材にエロージョン・グループと称す
る侵食溝が生じ、これが全板厚の半分以上、更には全板
厚を完全に貫通するこ−ともあり、熱交換器等において
は、品質上致命的な欠陥となる。また最近ではプレージ
ングシートを薄肉化する傾向にあるため、エロージョン
・グループが起ると、その部分が薄肉となり、更にはエ
ロージョン・グループ部ではろう材(皮材)の中の3i
が芯材中に拡散してSi1度が高くなり、耐食性を低下
する等の欠点があった。
本発明者等はこれに鑑み、エロージョン・グループの生
成について種々研究の結果、ろう材へのBi添加は真空
ろう付けを容易にするも、真空ろう付げにおける温度上
昇過程で厚い酸化皮膜を生成し、これがプレージングシ
ートとの熱膨張の差で割れて大きな溝を形成し、この溝
の部分でろうによる芯材の侵食が著しくなってグループ
を発生することを知見した。また3iの添加量が多い程
グループの生長が大きくなり、更にBiとMuが共存す
るとグループが生じ、何れか一方が存在しなればグルー
プは生じないことを知見した。
一方ろう材である皮材にM(Iが存在しないと真空ろう
付けができず、Biが存在しないと、ラジェーターのチ
ューブとヘッダープレートの接合部のように大きなフィ
レットを必要とする場合には問題があるため、M(]と
3iが共存させるも工ローンヨン・グループの生じ難い
プレージングシートを開発すべく更に研究を重ねた結果
、耐エロージヨン・グループ性の優れたアルミ用真空プ
レージングシートを開発したものである。
即ち本発明ブレーン4ングシートは3i10,7〜13
.0wt%(以下wt%を単に%と略記)を含み、Mg
0.4〜2.0%、Bio、1%以下の範囲内で、MQ
含含有量−16X 3 i含有量+2・・・(1)を満
足するMgと3iを含み、残部Afと不可避的不純物か
らなるアルミニウム合金ろう材を皮材とし、これを耐食
性アルミニウム合金からなる芯材の片面又は両面にクラ
ッドしたことを特徴とするものである。
しかして本発明におてい皮材とするアルミニウム合金ろ
う材のi成を上記の如く限定したのは次の理由によるも
のである。
3iはろう材としての皮材の融点を調、整し、ろう材の
流動性を高めるために添加するものであるが、その含有
量が10.7%未満ではM(+とBiを上記範囲内で共
存させた場合に、十分な流動性が得られず、13.0%
を越えると塑性加工が困難となるためであり、特に流動
性、塑性加工性及び耐エロージヨン・グループ性を考慮
するとSi含有徂を10.8〜12.5%の範囲に制限
することが望ましい。
MOは真空ろう付は時に蒸発して炉内の酸化性ガスをゲ
ッターするために添加するものであるが、その含有量が
0.4%未満ではゲッター効果が不十分で真空ろう付け
ができず、2.0%を越えるとゲッター効果は飽和し、
かつ塑性加工性が低下するためである。
また[3iはろう材としての流動性を向上し、ろう付は
品質を改善するために添加するものであるが、その含有
量が0.1%を越えるとグループの発生が著しくなるた
めである。
更にMg0.4〜2.0%、B1091%以下の範囲内
で、上記(1)式を満足するように限定したのは、この
範囲内におてい上記(1)式を満足するようにMaと[
3iを共存させることにより、真空ろう伺は時のエロー
ジョン・グループの発生を有効に抑えることができるた
めである。
尚、不可避的不純物とは通常のアルミニウム地金艇含ま
れる不純物のことである。
本発明プレージングシートは、上記組成範囲内のアルミ
ニウム合金ろうを皮材とし、これを耐食性アルミニウム
合金からなる8拐の片面又は両面にクラッドしたもので
あるが、耐食アルミニウム合金としては、Ji31XX
X系、3×××系、5×××系、6×××系及び7××
×系が用いられ、一般には固相線温度が605℃以上で
ある1100.3003.3005.5005.606
3.6951.7005等を用いればよい。
以下本発明を実施例について説明する。
実施例(1) 第2表に示す組成のアルミニウム合金ろう材を常法によ
り溶製して鋳造し、各鋳塊を均熱処理した後熱間圧延し
、続いて冷間圧延を施して皮材を注 耐エロージヨン・
グループ性において○印は良好、X印は不良を示す。
注 ろう付は性において○印は良好、x印は不良を示す
第2表から明らかなように本発明シートを用いたものは
何れも真空ろう伺げにおける耐エロージヨン・グループ
性が従来シートを用いた場合に比較して優れていること
が判る。
これに対し、本発明シートの皮材の組成範囲より外れる
皮材を用いた比較シートでは、何れち耐エロージヨン・
グループ性が劣り、特にMg含有量が少ない比較シーt
−(No、16)ではろう付は性も劣ることが判る。
実施例(2) 実施例(1)と同様にして種々の割合でtvlo及びB
1を含む5i11.5%、残部A(からなる合余ろう材
からなる皮材を形成し、これを3003からなる芯材の
両面にクラッドして全板厚1.ommのプレージングシ
ートを作成した。
これを1100からなる基板上に逆]字形に組合せて実
施例(1)と同様に真空ろうイ」けを行ないフィレット
の形成状態とエロージョン・グループの発生状態を調べ
た。
その結果を第1図に示す。
第1図は横軸に[3i含有量、縦軸にMg含有量を表わ
してフィレット形成状態とエロージョン・グループ発生
状態を示したもので、図中O印はフレッ1〜及び耐エロ
ージヨン・グループ性が良好なもの、・印は耐エロージ
ヨン・グループ性が不良のもの、■印はフィレット形成
がやや劣るもの、■印はフレット形成が不良のものを示
す。
図から判るように直I!J A B Cで囲まれた三角
形内において、耐エロージヨン・グループ性及びフィレ
ット形成が良好であり、M(l含有量とBil含有量 MQ含有!!≦−16x3i 含有ffi+2を満足す
る範囲内にあることが判る。
このように本発明によれば、真空ろう付(プにおいて、
良好なフイレッ1〜を形成し、かつエロージョン・グル
ープの発生を抑制し得るもので、1建全な真空ろう付は
熱交換器等を造ることができる顕著な効果を奏す゛るも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は真空ろう付けに及はづ皮材のM(l含有量とB
il含有量影響を示す説明図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 S i 10,7〜13.0wt%を含み、M(+ 0
    .4〜2.0wt%、3i0.1wt%以下の範囲内で M(+含有量≦−16X 3 i含有聞+2を満足する
    MgとBiを含み、残部へ(と不可避的不純物からなる
    アルミニウム合金ろう材を皮材とし、これを耐食性アル
    ミニウム合金からなる芯材の片面又は両面にクラッドし
    たことを特徴とするアルミ用真空プレージングシート。
JP64883A 1983-01-06 1983-01-06 アルミ用真空ブレ−ジングシ−ト Granted JPS59126747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP64883A JPS59126747A (ja) 1983-01-06 1983-01-06 アルミ用真空ブレ−ジングシ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP64883A JPS59126747A (ja) 1983-01-06 1983-01-06 アルミ用真空ブレ−ジングシ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59126747A true JPS59126747A (ja) 1984-07-21
JPH0239575B2 JPH0239575B2 (ja) 1990-09-06

Family

ID=11479522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP64883A Granted JPS59126747A (ja) 1983-01-06 1983-01-06 アルミ用真空ブレ−ジングシ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59126747A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8413876B2 (en) * 2003-11-28 2013-04-09 Constellium France Aluminium alloy strip for brazing
WO2017093627A1 (fr) * 2015-12-01 2017-06-08 Constellium Neuf-Brisach Tole mince a haute rigidite pour carrosserie automobile

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5020959A (ja) * 1973-05-25 1975-03-05
JPS5022746A (ja) * 1973-06-14 1975-03-11
JPS5049139A (ja) * 1973-06-15 1975-05-01
JPS53123354A (en) * 1977-04-04 1978-10-27 Mitsubishi Aluminium Fluxless brazing method of al and al alloy parts
JPS5456961A (en) * 1977-10-14 1979-05-08 Sumitomo Light Metal Ind Brazing sheet for fin having sacrifice anodic effect
JPS575840A (en) * 1980-06-12 1982-01-12 Mitsubishi Alum Co Ltd Aluminum alloy brazing sheet having excellent pitting- corrosion resistance and high strength

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5020959A (ja) * 1973-05-25 1975-03-05
JPS5527499A (en) * 1973-05-25 1980-02-27 Reynolds Metals Co Brazing method
JPS5022746A (ja) * 1973-06-14 1975-03-11
JPS5049139A (ja) * 1973-06-15 1975-05-01
JPS53123354A (en) * 1977-04-04 1978-10-27 Mitsubishi Aluminium Fluxless brazing method of al and al alloy parts
JPS5456961A (en) * 1977-10-14 1979-05-08 Sumitomo Light Metal Ind Brazing sheet for fin having sacrifice anodic effect
JPS575840A (en) * 1980-06-12 1982-01-12 Mitsubishi Alum Co Ltd Aluminum alloy brazing sheet having excellent pitting- corrosion resistance and high strength

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8413876B2 (en) * 2003-11-28 2013-04-09 Constellium France Aluminium alloy strip for brazing
WO2017093627A1 (fr) * 2015-12-01 2017-06-08 Constellium Neuf-Brisach Tole mince a haute rigidite pour carrosserie automobile
US11459641B2 (en) 2015-12-01 2022-10-04 Constellium Neuf-Brisach Highly rigid sheet for car body

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0239575B2 (ja) 1990-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4822277B2 (ja) ろう付性と耐食性に優れた熱交換器管用アルミニウム合金ブレージングシートおよび耐食性に優れた熱交換器管
JP2002161323A (ja) 成形性及びろう付け性に優れた熱交換器用アルミニウム合金フィン材
US5375760A (en) Method of producing aluminum alloy heat-exchanger
JPH0478399B2 (ja)
JP4954551B2 (ja) ろう付時のエロージョンが抑制されたアルミニウムろう合金及びそれを用いたブレージングシート、熱交換器用ヘッダーパイプ並びに熱交換器
JPS59126747A (ja) アルミ用真空ブレ−ジングシ−ト
JPH0230394A (ja) アルミニウムブレージングシート
EP0582235B1 (en) Aluminum alloy fin material for heat-exchanger
JP2005068557A (ja) 高温強度に優れたアルミニウム合金、熱交換器用部材、熱交換チューブおよび熱交換器
JP3183545B2 (ja) ブレージングシート用高強度アルミニウムろう材
JP2002161324A (ja) 成形性及びろう付け性に優れた熱交換器用アルミニウム合金フィン材
JPH05154693A (ja) 真空ろう付け用アルミニウム合金ブレージングシートの製造方法
JPH0239576B2 (ja)
JPS59129749A (ja) アルミ用真空ブレ−ジングシ−ト
JPS63282230A (ja) アルミニウムブレ−ジングシ−ト
JP2004218044A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JPH10130760A (ja) 折り曲げ加工によりチューブとするためのアルミニウム合金ブレージングシート条
JP2002155332A (ja) 成形性及びろう付け性に優れた熱交換器用アルミニウム合金フィン材
JPS5840495A (ja) 耐食性にすぐれた構造を有する熱交換器
JPH08104936A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金クラッドフィン材
JPH04154932A (ja) 自己耐食性および犠牲陽極効果にすぐれた熱交換器用アルミニウム合金フィン材
JP3316316B2 (ja) アルミニウム合金ろう材およびアルミニウム合金製熱交換器の製造方法
JPH0375328A (ja) ドロンカップ型熱交換器用ブレージングシート及びその製造方法
JPH0790446A (ja) アルミニウム合金フィン材およびアルミニウム合金製熱交換器の製造方法
JPH01215945A (ja) ドロンカップ熱交換器用アルミブレージングシート及びその製造方法