JPS59125890A - 光合成反応装置 - Google Patents

光合成反応装置

Info

Publication number
JPS59125890A
JPS59125890A JP23227282A JP23227282A JPS59125890A JP S59125890 A JPS59125890 A JP S59125890A JP 23227282 A JP23227282 A JP 23227282A JP 23227282 A JP23227282 A JP 23227282A JP S59125890 A JPS59125890 A JP S59125890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosynthesis
light
air
photosynthetic
reaction tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23227282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6227793B2 (ja
Inventor
Takashi Mori
敬 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP23227282A priority Critical patent/JPS59125890A/ja
Priority to EP83112929A priority patent/EP0112556B1/en
Priority to DE8383112929T priority patent/DE3376220D1/de
Priority to US06/563,909 priority patent/US4676956A/en
Priority to AU22850/83A priority patent/AU551270B2/en
Priority to CA000444269A priority patent/CA1228559A/en
Priority to KR1019830006168A priority patent/KR870001671B1/ko
Publication of JPS59125890A publication Critical patent/JPS59125890A/ja
Publication of JPS6227793B2 publication Critical patent/JPS6227793B2/ja
Priority to HK949/88A priority patent/HK94988A/xx
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M21/00Bioreactors or fermenters specially adapted for specific uses
    • C12M21/02Photobioreactors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/02Form or structure of the vessel
    • C12M23/06Tubular
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/44Multiple separable units; Modules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M27/00Means for mixing, agitating or circulating fluids in the vessel
    • C12M27/02Stirrer or mobile mixing elements
    • C12M27/04Stirrer or mobile mixing elements with introduction of gas through the stirrer or mixing element
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M29/00Means for introduction, extraction or recirculation of materials, e.g. pumps
    • C12M29/04Filters; Permeable or porous membranes or plates, e.g. dialysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M31/00Means for providing, directing, scattering or concentrating light
    • C12M31/08Means for providing, directing, scattering or concentrating light by conducting or reflecting elements located inside the reactor or in its structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M31/00Means for providing, directing, scattering or concentrating light
    • C12M31/10Means for providing, directing, scattering or concentrating light by light emitting elements located inside the reactor, e.g. LED or OLED

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 良亙血I 本発明は、光合成物質、例えば、藻(例えば、クロレラ
、スピルリーナ等)、光合成細菌、及び、その他の人工
的に合成される光合成物質(例えば、カルス等)等を効
果的に光合成するための光合成反応装置に関する。
良叉且遺 光合成装置の一例として、例えば、クロレラ培養装置が
提案されているが、クロレラ(葉緑素を含む単細胞微生
物)を培養する場合、クロレラにある値以上の光を与え
ると葉緑素が破壊して毒素(フエオホルバイト)を発生
し、ある値以下の光量では光合成が進行しない。そのた
め、光合成を効果的に行なわせるためには、全ての光合
成物質を含む細胞に対して均一のある一定の光を与える
必要がある。このような条件を満たすためには、非常に
狭い間隙の間に光合成物質を通すようにするとともに、
この間隙に対して直角方向に一定量の光を与えするよう
にすればよく、このようにすれば、光の減衰が少なく、
全ての光合成物質を含む細胞に対して光の波長成分を変
えることなく十分な光を均等に与えることができる。ま
た、光合成を効率よく行なうためには、十分なC02を
全体に亘って隈無く均等に供給することが必要である。
上述のごとき実情に鑑みて、本出願人は、先に、第1図
乃至第3図に示すごとき光合成装置について提案した(
特願昭57−5261号参照)。すなわち、第1図は、
本出願人が先に提案した光合成反応装置の一例を説明す
るための側断面図(第2図のI−I線断面図)、第2図
は、第1図のII −II線断面図、第3図は、第1図
の■−■線断面図で、図中、1は光合成反応槽、2は補
助槽、3は光導体ケーブル、4はC02を含む空気を光
合成反応槽l内に供給するためのパイプで、光合成反応
槽l内には多数本の細管状の光ラジェータlOが図示の
ように並列に立設されており、その下端部は閉塞される
とともにそれぞれ単管14に水密に嵌合されている。こ
れらの単管14は、第3図に示すように、その外周部が
密着して一体的に接合され、各単管間の間隙15は、そ
の一部の領域(第3図において黒く塗りつぶされている
部分)が塞がれている。従って、パイプ4より供給され
るCO2を含んだ空気は、外周部近傍の間隙15を通し
て光ラジェータ10の間を矢印A方向に上昇し、上端銀
において中心方向に向い、中心部を矢印B方向に下降す
るが、前述のように、中心部近傍の間隙15は塞がれて
いるので、中心部を下降した空気は下端部において外周
部に向い、光合成反応槽l内を還流する。このようにす
ると、光ラジェータ10の外周壁土を培地が空気と共に
相当の速さで移動するので、光ラジェータの外周壁に光
合成物質が付着するようなことはなく、これらによって
光ラジェータから放出された光が遮ぎられるようなこと
はなくなり、全ての光合成物質に光エネルギー及びCO
2を均等に供給することができる。補助槽2は、光合成
反応槽lの上端側において連通口21.22を通して該
光合成反応槽1と連通して取り付けられており、前述の
ようにして生成された光合成物質は、該補助槽2の下端
部に設けられた取り出しバルブ23を通して取り出され
る。この時、光合成反応槽内の培地も一緒に吐出されて
しまうので、バルブ24を通して不足した分の培地及び
pHコントロール溶液を補給する。また、補助槽2の上
端部には、前述のごとくして光合成反応槽l内に圧入さ
れた空気を排出するためのバルブ25が設けられており
、該バルブの開度を調整することによって光合成反応槽
l内の圧力を調整することができる。更に、補助槽2内
には、温度計、圧力計、pH計、濃度計等光合成反応状
態を監視するための計器類26が設けられており、これ
らによって、光合成が最も効果的に行なわれるように光
合成反応装置l内の状態を制御し、例えば、補助槽2内
に発熱、吸熱装置27を設け、該発熱、吸熱装置27を
制御して光合成反応槽内の温度を制御し、また、光合成
物質を取り出すべき時期が報知される。光ラジェータ1
0は透明体の外管11、該外管11内に挿通される光導
体ロッド12、及び下端部内側に設けられた反射鏡13
等よりなり、該外管11の上部外壁にはねじllaが切
られおり、該ねじllaが上蓋30に切られたねじ30
aに螺着されており、従って、上蓋30を光合成反応槽
lから取り外すと、光ラジェータ10も核上i30と一
緒に取り出される。また、光ラジェータ10の前記上端
部外壁11に切られたねじ11aには、光導体ケーブル
3の出光端側か螺着できるようになっており、これらを
螺着した時に、光導体ケーブル3の光ファイバー3aの
端部と光ラジェータ内の光導体ロッド12の端部とが一
致し、光導体ケーブル3の光ファイバー3aを通して伝
送されてきた光が光導体ロッド12内に効果的に伝達さ
れるようになっている。なお、光導体ロッド12は、石
英或いはプラスチック等で構成され、図示例の場合、そ
の表面に所望の間隔をもって光拡散物質すなわちこれら
石英又はプラスチックの光屈折率よりも大きい屈折率の
物質12aが取り付けられており、光導体ロッド内を伝
搬されてきた光がこれらの物質12a部より放射される
ようになっている。
第4図は、本出願人が先に提案した光合成反応装置の一
例を示す要部側断面図、第5図は、第4゜図のv−V線
断面図で、図中、4oはパイプ4がら供給されるCO2
を含む空気によって回転される羽根車で、該羽根車4o
は空気流通路41及び空気噴射口42を有し、該パイプ
4がら供給される空気をエアーベアリング、エアーベア
リングして、また、空気噴射口42から噴射される空気
を主たる回転力として回転される。すなわち、図示例に
おいては、パイプ4の周壁には斜めに穿設された穴4a
を有し、該穴4aから放出される空気はまず羽根車4o
に設けられた空気流通路41の側壁部41a部に当′っ
て該羽根車4oに矢印R方向の回転力を与え1次いで、
該空気流通路41を通して空気噴射口42がら噴射され
て該羽根車を矢印R方向に回転する。その際、パイプ4
の上端より放出される空気圧によって羽根車4oが浮揚
されて該パイプ4の上端と羽根車4oとの間に間隙d1
が生じ、該間隙d1を通して矢印方向に空気が流れ、一
方、該間隙d1を通して空気及びパイプ4の側壁に穿設
された穴4aを通して放出jれる空気の一部が該パイプ
4の外壁と羽根車4Oの内壁との間の間隙d2を通して
該羽根車4゜の底部と基板との間の間隙d3に流れるの
で、羽根車40は間隙d1及びd3に流れる空気流によ
ってエアークッション支持され、かつ、間隙d2に流れ
る空気流によってエアーベアリング支持される。なお、
その際、羽根車4oの上部に空気流通路43を設けてお
くと、光合成反応槽の下面と羽根車の上面との間の間隙
d4に空気流が発生し、該羽根車4oをより効果的にエ
アークッション支持することができる。而して、この実
施例によると、羽根車4oが回転され、光合成反応槽底
部の空気圧力分布が該羽根車4oの回転に従って変化す
るので、光合成反応槽内の空気還流ルートが時々刻々変
化し、時間的に平均すれば、全空気流通路に略均等にC
O2を含む空気が供給されることになり、光合成反応を
より効果的に行なわせることができる。また、空気噴射
口42がら噴射される噴射気流によって光合成反応槽の
下部に落下する培地、光合成物質等は上方に吸引されて
しまうので、該光合成反応槽の下部に光合成物質の死骸
等が溜まるようなことがない。更に、その際、前記空気
噴出口42を多少下方向に向けておくと、たとえ該下部
に光合成物質の死骸等が溜まったとしても、これら死骸
は空気噴射口42から噴射される空気流によって上方に
飛び散らされるので、より効果的に光合成反応槽の底部
を清潔に保つことができる。また、図には、光合成反応
槽lが六角形状をしている場合の例を示したが、このよ
うに光合成反応槽が多角形状をしている場合(換言すれ
ば円形でない場合)、羽根車40の空気流通路41を延
長して該羽根車の周面41bから該羽根車の半径方向に
空気流を放出するようにすると、該光合成反応槽の周辺
部の空気流通路15にも効果的に空気を流すことができ
、該羽根車の先端部の回転軌跡を第3図に示す円Qとす
れば、空気噴射口41bが光合成反応槽の壁面に近いa
位置にある時は該空気噴射口41bの空気抵抗が大きく
なり、遠いb位置にある時は空気抵抗が小さくなるので
、a部の空気流路にもb部の空気流路にも略均等に空気
を送ることができる。また、羽根車に上方つまり光合成
反応槽に向けて開口する空気噴射口を設けておくことも
可能で、このようにすれば、羽根車の回転に応して強制
的に順次間隙15に空気を流すことができ、先行技術に
おいて必要としていた閉塞部(第3図において黒く塗り
つぶした部分)が不要となり、該閉塞部がなくても前記
従来技術と同様の環流ルートを光合成反応槽に形成する
ことができる。
本発明は、上述のごとき光合成反応装置を更に改良して
前述のごとき光合成反応槽内により効果的に光合成反応
に必要な光を供給し得るようにしたものである。
支亙遣 第6図は、本発明の一実施例を説明するための概略斜視
図、第7図は側断面図、第8図は第7図の■−■線断面
図で、本発明においては、光合成反応槽lは透明体の内
周壁1aと透明体の外周壁1bとによって構成され、該
光合成反応槽l内には前記従来技術と同様多数本の細管
状光ラジエータ10が並列に立設されており、内周壁1
aの内側には蛍光灯或いはキセノンランプ50が配設さ
れている。従って、該蛍光灯或いはキセノンランプ50
より放射された光は透明体の内゛周壁1aを通して光合
成反応槽内に導かれ、該光合成反応槽内においてクロレ
ラ等の光合成反応に寄与する。
ただし、キセノンランプを使用する場合は、例えば第9
図に示すように、キセノンランプ50の周りを紫外線不
透過透明部材60a、60bにて2重に囲い、その間に
水70等入れて赤外線を吸収するようにし、キセノンラ
ンプ50から放射される紫外線及び赤外線が光合成反応
槽内に入らないようにする必要がある。また、上述のご
とき光合成反応槽を屋外に設置する場合、或いは、該光
合成反応槽の外側に光源等を有する時は、太陽光或いは
該光源からの光が透明体の外周壁ibを通して該光合成
反応槽内に導入され、該光合成反応槽内において光合成
反応に寄与する。斯様に、本発明によれば、光合成反応
槽外から供給される光をも効果的に利用して光合成反応
に寄与させることができ、従って、光合成反応を効率よ
く行うことができる。
第1O図は、本発明の他の実施例を説明するための断面
図で、該断面図は、第7図の■−■線断面図に相当して
おり、図示のように、内周壁1aと外周壁1bとの間を
反射板壁8oによって複数個に仕切ったものである。こ
のようにすると、各反射板壁80で光が反射されるので
、光合成反応槽内の光を効率よく光合成反応に利用する
ことができる。すなわち、光合成を効果的に行わせるた
めには、光合成を間欠的に行わせた方がよく、その場合
、本実施例のように光合成反応槽がいくつかの部屋に仕
切ってあれば、一部の部屋では光合成反応を休止させ(
光及びCO2の供給を停止)、残りの部屋で光合成を行
わせるようにすることができ、この光合成反応部屋と休
止部屋を順次切り換えることによって光合成反応をより
効果的に行わせることができる。なお、その際、各仕切
部屋の上部及び下部を連通させるようにしてもよく、こ
のようにすると、羽根車が到来した仕切部屋においては
、CO2及び培地が上方に移動され、隣接した仕切部屋
を通して下方に移動するので、CO2及び培地の循還が
スムーズに行われる。また、反射板壁80は、図示のよ
うに、反射膜面80cを有する透明板80a、80bを
該反射膜面80cを内側に挟んだ構造とすれば、製作が
容易でしかも反射膜面が培地等で剥離されるようなこと
がなく、このようにすれば、耐久性の高い反射板壁とす
ることができる。なお、以上の説明において、C02の
噴射装置として回転羽根を用いた例について説明したが
、これは単なる一例であり、該回転羽根以外に−例えば
回転円盤を使用する等種々の変形例が考えられることは
容易に理解できよう。
! 以上の説明から明らかなように、本発明によると、光合
成反応槽内に光を効果的に供給し、光合成反応を効率よ
く行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は、本出願人が先に提案した光合成反
応装置の一例を説明するための図で、第1図は側断面図
、第2図は第1図のII −II線断面図、第3図は第
1図のm−m線断面図、第4図は1本出願人がガに提案
した光合成反応装置の他の例を示す要部側断面図、第5
図は第4図のV−v線断面図、第6図は、本発明による
光合成反応装置の一実施例を説明するための概略斜視図
、第7図は側断面図、第8図は第7図の■−■線断面図
、第9図は光源50としてキセノンランプを用いた場合
の要部平断面図、第1O図は本発明の他の実施形を説明
するための平断面図である。 l・・・光合成反応槽、2・・・補助槽、3・・・光導
体ケーブル、4・・・空気供給パイプ、10・・・光ラ
ジェータ、40・・・羽根車、50・・・光源、60a
、6ob・・・紫外線不透過透明部材、70・・・水、
80・・・反射板壁。 第1図 第2図 第  3 図 第4 図 第5図 第6図 第7図 第81」 第9L′1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、透明体の内周壁と透明体の外周壁によって構成
    される光合成反応槽と、該光合成反応槽内に並列に立設
    された多数本の細管状光ラジェータ群と、前記内周壁の
    内側に配設された人工光源と、前記光合成反応槽の下側
    に設けられた空気噴射装置とを有し、該空気噴射装置に
    よってC02を含む空気を前記光合成反応槽内に順次移
    動させながら供給するようにしたことを特徴とする光合
    成反応装置。
  2. (2)、前記光合成反応槽内において、前記内周壁と外
    周壁の間が反射板によって複数個に区切られていること
    を特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載の光合成
    反応装置。
JP23227282A 1982-12-24 1982-12-24 光合成反応装置 Granted JPS59125890A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23227282A JPS59125890A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 光合成反応装置
EP83112929A EP0112556B1 (en) 1982-12-24 1983-12-21 Apparatus for photosynthesis
DE8383112929T DE3376220D1 (en) 1982-12-24 1983-12-21 Apparatus for photosynthesis
US06/563,909 US4676956A (en) 1982-12-24 1983-12-21 Apparatus for photosynthesis
AU22850/83A AU551270B2 (en) 1982-12-24 1983-12-23 Apparatus for photosynthesis
CA000444269A CA1228559A (en) 1982-12-24 1983-12-23 Apparatus for photosynthesis
KR1019830006168A KR870001671B1 (ko) 1982-12-24 1983-12-24 광합성 반응 장치
HK949/88A HK94988A (en) 1982-12-24 1988-11-24 Apparatus for photosynthesis

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23227282A JPS59125890A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 光合成反応装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59125890A true JPS59125890A (ja) 1984-07-20
JPS6227793B2 JPS6227793B2 (ja) 1987-06-16

Family

ID=16936638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23227282A Granted JPS59125890A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 光合成反応装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59125890A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITPD20090141A1 (it) * 2009-05-19 2010-11-20 Microlife S R L Bioreattore per la produzione di microorganismi fotosintetici in coltura liquida
JP2014512832A (ja) * 2011-05-06 2014-05-29 アクタ アルガ 光合成微生物の培養のための閉じた環境での光バイオリアクター

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5327784A (en) * 1976-08-25 1978-03-15 Hitachi Ltd Information transmitting device
JPS57181688A (en) * 1981-05-06 1982-11-09 Takashi Mori Chlorella cultivation apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5327784A (en) * 1976-08-25 1978-03-15 Hitachi Ltd Information transmitting device
JPS57181688A (en) * 1981-05-06 1982-11-09 Takashi Mori Chlorella cultivation apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITPD20090141A1 (it) * 2009-05-19 2010-11-20 Microlife S R L Bioreattore per la produzione di microorganismi fotosintetici in coltura liquida
JP2014512832A (ja) * 2011-05-06 2014-05-29 アクタ アルガ 光合成微生物の培養のための閉じた環境での光バイオリアクター

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6227793B2 (ja) 1987-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR870001671B1 (ko) 광합성 반응 장치
KR860000395B1 (ko) 광합성 장치
US4900678A (en) Apparatus for photosynthesis
TWI553119B (zh) 用於培養光合微生物之密閉環境的光生物反應器
US4952511A (en) Photobioreactor
US5162051A (en) Photobioreactor
EP1042006B1 (en) A method for disinfecting liquids and gases and devices for use thereof
ES2770336T3 (es) Método de entrega eficiente de energía fotónica a los cultivos en un medio líquido
AU654659B2 (en) Photobioreactor
JPS59125890A (ja) 光合成反応装置
JP3049183B2 (ja) 光合成生物の培養装置
CA3208494A1 (en) Internally illuminated photo bioreactor with light pipe for photo-reactive microorganism culture
JP2753568B2 (ja) 光合成生物の培養装置
JPS626788B2 (ja)
JPS6219152B2 (ja)
JPS626784B2 (ja)
JPS59125887A (ja) 生物育成装置における炭酸ガス及び酸素供給装置
CN220520462U (zh) 一种脉冲光生物反应器
JPH0494678A (ja) 光合成培養装置
CN116731822A (zh) 一种脉冲光生物反应器
JPH04299974A (ja) 光を必要とする被培養物の培養装置
JPH10243780A (ja) 集光プラグ
JPS58101683A (ja) 光合成装置
JPH04337102A (ja) 流体供給装置
JPS58101681A (ja) 光合成装置