JPS59124547A - 精密位置決め装置 - Google Patents

精密位置決め装置

Info

Publication number
JPS59124547A
JPS59124547A JP23365082A JP23365082A JPS59124547A JP S59124547 A JPS59124547 A JP S59124547A JP 23365082 A JP23365082 A JP 23365082A JP 23365082 A JP23365082 A JP 23365082A JP S59124547 A JPS59124547 A JP S59124547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
base plate
position detector
fixed
ceiling plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23365082A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Saeki
宏 佐伯
Mamoru Inoue
守 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP23365082A priority Critical patent/JPS59124547A/ja
Publication of JPS59124547A publication Critical patent/JPS59124547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/0002Arrangements for supporting, fixing or guiding the measuring instrument or the object to be measured
    • G01B5/0004Supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/56Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/58Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism a single sliding pair
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37297Two measurements, on driving motor and on slide or on both sides of motor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、旋削加工機等の補助装置において、駆動源1
1111に設置された位置検出器と、被加工物を載置す
るテーブル側に設置された位置検出器の相方からテーブ
ルの位置制御を行う精密位置決め装置に関するものであ
る。
従来例の構成とその問題点 従来の精密位置決め装置としては、第1図、第2図に示
すように駆動源となるモータ側にエンコーダ1を設け、
回転角度からモータ2を制御する制御部3を設けてテー
ブルの位置決めを行なうものがあった。ボールネジ4は
、ベースプレー1−5土に固定されたベアリングホルダ
6にはめこ1扛たベアリング7でその一端を支持さ扛、
他端はベースプレート5の端面Aに固定さnたベアリン
グ8.9を内在したベアリングホルダ10で支持され、
その端部はカンプリング11によりエンコーダ1を組み
こんたモータ2の出力軸12と連結されている。またボ
ールネジ4のナンド部13は、バゾクラツンーを減少さ
せるためダブルナツトとなっており、天板14に固定さ
れたナツトホルダ16に固定されている。ベースプレー
ト6土には7字型のセンターブロック16,1了が固定
されており、一方天板14にはセンターブロック16゜
17にかみ合うV字型のガイドプロッタ18.19及び
サイドブロック20が固定されている。摺動面21と2
2の間、23と24の間、25と26の1…及び27と
28の間には精密針状ころが9軸受29,30.31及
び32が挿入されており、またサイドブロックのネジ3
3により精密針状ころがり軸受29.30.31及び3
2へ予圧を加えろ構成になっている。この装置において
は、制御装置3からの信号で、モータ2が回転すると同
時にボールネジ−が回転し、天板14が精密針状ころが
v軸受29,30.31及び32を介してセンターブロ
ック16 、(7に沿って摺動する。
天板14の移動量はエンコーター1の回転角度により制
御さ汎る。
しかし上記のような構成では、モータとテーブルの間に
はネジ等の機械的伝達装置を有するため、ハノクラノと
−その他により精度的に問題がある。
捷だ従来においては、テーブル側に光学的センサ等の位
置検出器を設けたものがあった。しかしこの場合1位置
検出器で読み取る時点では、テーブルの正確な位置をつ
かむことができるが、この信号をモータ側へ伝達し駆動
系を停止させる段階での時間的、機械的遅れが生じテー
ブルの正確な位置でめ停止は困難であった。
その上、従来の駆動系においては、モータの出力軸とネ
ジ部とはカップリングによって接続されていたためにが
たが生じるという欠点があった。
発明の目的 本発明は、このような問題を解決するもので。
テーブルの精密位置決め装置の精度全向上させることを
目的とする。
発明の構成 この目的全達成するために本発明はモータ等の駆動装置
を、ネジ機構等を用いることに、r、り、ベース71z
−)上を摺動するテーブルの位置決めを行なう構成とし
、駆動装置側に設置された位置検出器と、テーブル側に
設置された位置検出器の相方から、正確な位置へテーブ
ル全移動するようにしてきわめて高い精度を確保するも
のである。
実施例の説明 以下本発明の一実施例について、図面を参照しlがら説
明する。第3図において、37は被加工物を載置するテ
ーブルであり、その側面にはテーブルの動きを知7)た
めのスケール部38が設けらnている。このテーブル3
7を摺動させるためにモータ39がネジ機構を介して設
けられており、このモータの回転速度を検出するタコジ
ェネレータ40がモータ39と共に設置さnている。制
御部41はテーブル3了の側面に設けられたスケール部
38からの信号と、タコジェネレータ4oからの信号を
受け、モータ39へ信号を送る機能を有するものである
次に第4図、第6図を用いてその構造を詳しく説明する
モータロータ部42、タコジェネレータロータ部43を
有するボールネジ44の一端は、ベースグレート46土
に固定されたベアリングチホルタ゛。
46にはめ込−tnたベアリング47で軸支さ扛てお9
、他端部はベースグレート45とベースプレート46に
固定されたセンターブロック48.49とに固定された
ベアリングホルダ5−60にはめ込捷れたベアリング5
1.52により支持ばれている。またボールネジ44の
ナツト剖63はノくツクラッシュkid少させるためダ
ブルナツトとなっており、天板64に固定さnたナツト
ホルダ65に固定されている。ベースグレート46土に
はV字型のセンターブロック48.49が固定さ扛てお
り、一方天板54にはセンターブロック4B、49にか
み合う、V字型のガイドブロック66.6了及びサイド
ブロック68が固定されている。摺動面69と60.6
1と62.63と64及び65と66の間には精密針状
ころがり軸受67.68゜69及びToが挿入されてお
ジ、サイドブロック68のネジ71により予圧が加えら
れている。
天板64の側面にはガラス面に金属薄膜を蒸着し光によ
り干渉しまをつくり出すスケール72が板バネ73で取
り付けられており、この干渉しまの読み取りを行う光学
式センサー74がベースグレート46に固定さfている
またモータ、・タコジェネレータ部の構成は、第6図の
ようにボールネジ44の端部にモータ39及びタコジェ
ネレータ40のロータ部の鉄心76゜76が圧入されて
おり、このそれぞれの鉄心75゜76の丑わりにコイル
77.78かまかれている。
一方モータ39.タコジェネレータ40のステータ部で
ある磁石79.80とブラシ81.82はケーシング8
3へ固定されている。
次に本装置の動きについて説明する。
モータ部39は、スケール部38及びタコジェネレータ
部40からの信号を受けた制御部41で制(11されな
がら作動し、ホールネジ44が回転することで天板64
は精密針状ころがp軸受67゜68.69及び70を介
して摺動する。指定の位置に天板が来ればモータ部39
は停止する。外方が加われば変位した量たけ補正するよ
うモータ部39が作動する◎ ここでスケール部での移動量の読み取り方法を第7図を
用いて説明する。光源であるミニチーアランプ91より
出た光は、コンデンサレンズ92に集光さ汎、その光は
数μmの間隔でガラスに蒸着さ汎た格子目盛93′ff
:有するガラススク−−ル94を通過後走査板96を通
してシリコン受光素子96への入力光が変化するため、
シリコン受光素子96の出力も変化する。従って出力波
形の変化をカウントすれば移動量を検出することができ
る。
また、モータ、タコジェネレータそれぞ汎のロータ部と
ネジ部との一体化に、[:り精度の同上を図ることがで
き、精度面において優扛た効果を奏する。
発明の効果 上記実施例より明らかなように、テーブルに設置された
スケール部とモータ部に設置されたタコジェネレータ部
の相互の信号を検出し、フィードバックできるため、テ
ーブルの高精度で正確な位置決め、位置補正が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の精密位置決め装置の正面断面図、第2図
は第1図の一部断面図、第3図は本発明に第5図は第4
図の一部断面図、第6図は第4図のモータ、タコジェネ
レータ部の拡大断面図、第7図は同要部スケール部の要
部斜視図である。 34・・・・・・ヲーッ ト、35・川・・カラー、3
6・°゛・°°[甲工板、83・・・・・・駆動系ケー
シング、84・・用ナツト、86・・・・・・カラー、
86・・・・・・押え板、87・・・・・・モータステ
ータ部、88・川・・タコジェネレータステータ部、8
9.90・・印・電極。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名WJ
2図 m 第3図 Δ! 4/ 第5図 第6図 374゜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)モータ等の駆動装置をネジ機構等を用いることに
    より、ベースプレート上を摺動するテーブルの位置決め
    を行なう構成とし、前記駆動装置側に設置された位置検
    出器と、前記テーブル側に設置された位置検出器の相方
    から、前記テーブルの位置を制御する精密位置決め装置
    。 ?) テーブルを摺動させる送りネジ機構は、前記駆動
    装置に設けらnるそれぞれのロータ部を前記ネジの一部
    とした特許請求の範囲第1項記載の精密位置決め装置。
JP23365082A 1982-12-29 1982-12-29 精密位置決め装置 Pending JPS59124547A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23365082A JPS59124547A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 精密位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23365082A JPS59124547A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 精密位置決め装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59124547A true JPS59124547A (ja) 1984-07-18

Family

ID=16958364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23365082A Pending JPS59124547A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 精密位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59124547A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6195418A (ja) * 1984-10-16 1986-05-14 Mitsutoyo Mfg Co Ltd 位置制御方法および制御装置
JPS63143609A (ja) * 1986-12-08 1988-06-15 Nikon Corp 移動体の位置決め装置
CN112556530A (zh) * 2020-12-18 2021-03-26 浙江省开化七一电力器材有限责任公司 一种用于开关柜触头盒的检测装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6195418A (ja) * 1984-10-16 1986-05-14 Mitsutoyo Mfg Co Ltd 位置制御方法および制御装置
JPS63143609A (ja) * 1986-12-08 1988-06-15 Nikon Corp 移動体の位置決め装置
CN112556530A (zh) * 2020-12-18 2021-03-26 浙江省开化七一电力器材有限责任公司 一种用于开关柜触头盒的检测装置
CN112556530B (zh) * 2020-12-18 2022-04-22 浙江省开化七一电力器材有限责任公司 一种用于开关柜触头盒的检测装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05257048A (ja) レンズ鏡筒
KR970062795A (ko) 렌즈 셔터 타입의 카메라의 렌즈안내기구
US5793128A (en) Encoder and motor with an encoder
GB1476405A (en) Optical encoder
DE69322359T2 (de) Maschine zum Schneiden und Separieren von flachen keramischen Werkstücken und dergleichen
ES2023273B3 (es) Dispositivo accionador giratorio
JPS59124547A (ja) 精密位置決め装置
US5145169A (en) Roll feed device
JPH0310483Y2 (ja)
US6660998B1 (en) Timing device for positioning machine parts moving on a straight or circular path
US3128383A (en) Calibrated kerf control for the projecting lens of a sensing head
JPS57191827A (en) Moving magnetic head with reference position detecting mechanism
SU1539662A1 (ru) Датчик скорости прессовани машины лить под давлением
JPH0318712B2 (ja)
JPS6029385Y2 (ja) Xy移動テ−ブル
JP2000266984A (ja) カメラのレンズ移動装置
US4488051A (en) Apparatus for sensing linear and rotational position between a screw element and a threaded member
JPH0262454A (ja) 送りねじ装置及びそのねじ軸の目盛記録方法
JPH0511504Y2 (ja)
US1256154A (en) Combined driving, governor, speed-regulating, and speed-indicating mechanism for talking machines.
SU597622A1 (ru) Приспособление дл установки катушки на вал перемоточной машины
JPS58196985A (ja) 工業用ロボツト
JPH0410603Y2 (ja)
SU732122A1 (ru) Система путевого контрол линейного перемещени рабочего органа
JP2521769B2 (ja) リニアセンサ