JPS5912390A - 酸化皮膜形成方法 - Google Patents
酸化皮膜形成方法Info
- Publication number
- JPS5912390A JPS5912390A JP57121174A JP12117482A JPS5912390A JP S5912390 A JPS5912390 A JP S5912390A JP 57121174 A JP57121174 A JP 57121174A JP 12117482 A JP12117482 A JP 12117482A JP S5912390 A JPS5912390 A JP S5912390A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- oxide film
- reactor
- piping
- temperature water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
Landscapes
- Inorganic Insulating Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、放射性イオンの付着を防止するための酸化皮
膜形成方法、特に沸騰水型原子力発電所の一次冷却水系
配管のように、放射性物質が溶解している液と接して金
属部材に対する高温水中酸化皮膜形成方法に関する。
膜形成方法、特に沸騰水型原子力発電所の一次冷却水系
配管のように、放射性物質が溶解している液と接して金
属部材に対する高温水中酸化皮膜形成方法に関する。
原子力発電所の一次冷却水系に使用されている金属部材
には、配管、ポンプ、弁等の構造材および機器(以下、
構造材と称する)があるカニ、長期間使用していると、
これらの構造材から金属不純物が溶出し、原子炉内に搬
入し、ここで中性子照射を受けることにより放射化され
、放射性腐食生成物が生成する。この腐食生成物には冷
却水に溶解した成分(以下、イオンと称する)と、不溶
性の固体成分(以下、クラッドと称する)とがあり、ク
ラッドは主として原子炉内でイオンが酸化されて生成す
る。このようにして生成したコパル)−60やマンガン
−54等よりなる比較的長半減期の放射性腐食生成物は
、−次冷却水系を循環しているうちに構造相表面に付着
する。このため、構造材の表面における線量率が高くな
り、保守、点検を実施する際の作業員の放射線被曝が問
題になっている。構造材の表面線量率の上昇を防止する
方法として、−次冷却水中の腐食生成物濃度を低減する
方法が主として実施されている。すなわち、−次冷却水
中の金属不純物の大部分は給水系の構造相が腐食して原
子炉内に搬入され生成するものであるため、酸素を給水
系内に注入して腐食を抑制させ、鉄を始めとする腐食生
成物の原子炉内への流入を抑え、放射化骨を低減せしめ
ており、線量率低域」二、−足の効果をあげている。さ
らに線綾率低減をはかるため、配管酸化皮膜形成の初期
における放射性イオンの酸化皮膜へのとりこみを抑制す
るため、あらかじめ配管内面予備酸化≠;考えられてい
る。これ:rま、コバルト−60を始めとする放射性イ
オンの配管へのとり込み速度が、配管内面酸化皮膜形成
速度に比例すること、および酸化皮膜の形成速度が高温
水浸漬初期に著しいことに着目してなされたものである
。この場合、予備酸化のためには溶存酸素を含む高温水
に浸漬する必要があるが、配管等をプラント内に組み込
んだ後に皮膜形成する場合には、目的とする構造材を高
温水中に浸漬する方法が問題となる。
には、配管、ポンプ、弁等の構造材および機器(以下、
構造材と称する)があるカニ、長期間使用していると、
これらの構造材から金属不純物が溶出し、原子炉内に搬
入し、ここで中性子照射を受けることにより放射化され
、放射性腐食生成物が生成する。この腐食生成物には冷
却水に溶解した成分(以下、イオンと称する)と、不溶
性の固体成分(以下、クラッドと称する)とがあり、ク
ラッドは主として原子炉内でイオンが酸化されて生成す
る。このようにして生成したコパル)−60やマンガン
−54等よりなる比較的長半減期の放射性腐食生成物は
、−次冷却水系を循環しているうちに構造相表面に付着
する。このため、構造材の表面における線量率が高くな
り、保守、点検を実施する際の作業員の放射線被曝が問
題になっている。構造材の表面線量率の上昇を防止する
方法として、−次冷却水中の腐食生成物濃度を低減する
方法が主として実施されている。すなわち、−次冷却水
中の金属不純物の大部分は給水系の構造相が腐食して原
子炉内に搬入され生成するものであるため、酸素を給水
系内に注入して腐食を抑制させ、鉄を始めとする腐食生
成物の原子炉内への流入を抑え、放射化骨を低減せしめ
ており、線量率低域」二、−足の効果をあげている。さ
らに線綾率低減をはかるため、配管酸化皮膜形成の初期
における放射性イオンの酸化皮膜へのとりこみを抑制す
るため、あらかじめ配管内面予備酸化≠;考えられてい
る。これ:rま、コバルト−60を始めとする放射性イ
オンの配管へのとり込み速度が、配管内面酸化皮膜形成
速度に比例すること、および酸化皮膜の形成速度が高温
水浸漬初期に著しいことに着目してなされたものである
。この場合、予備酸化のためには溶存酸素を含む高温水
に浸漬する必要があるが、配管等をプラント内に組み込
んだ後に皮膜形成する場合には、目的とする構造材を高
温水中に浸漬する方法が問題となる。
本発明の目的は、構造材の予備酸化における、構造材の
溶存酸素を含む高温水中への浸漬方法を提供することに
ある。
溶存酸素を含む高温水中への浸漬方法を提供することに
ある。
本発明は、上記、酸化皮膜形成にあたり、原子炉−次冷
却系の中の、再循環系配管、炉浄化系配管、および原子
炉内のみで水を循環し、水の加熱には再循環ポンプ動力
、および低レベルの核加熱によっておこなうことを特徴
とする。この場合、蒸気系への蒸気の供給は停止した状
叩で核加熱を行なう。
却系の中の、再循環系配管、炉浄化系配管、および原子
炉内のみで水を循環し、水の加熱には再循環ポンプ動力
、および低レベルの核加熱によっておこなうことを特徴
とする。この場合、蒸気系への蒸気の供給は停止した状
叩で核加熱を行なう。
第1図に、本発明の基本となる配管酸化皮膜形成におけ
る高温水塩度が、放射性イオン(コバルト−に 0 )
の配管付着に及ぼす影響を示す。この図から、少なくと
もτ黒度200°C以上で酸イビ皮膜を形成させないと
り0Coイオン付着抑制に効果がないことがわかる、 第2図に、本発明の一実柿例として、原子炉−次冷却系
構造材に酸化皮膜を形成する場合のフロー線図を示す。
る高温水塩度が、放射性イオン(コバルト−に 0 )
の配管付着に及ぼす影響を示す。この図から、少なくと
もτ黒度200°C以上で酸イビ皮膜を形成させないと
り0Coイオン付着抑制に効果がないことがわかる、 第2図に、本発明の一実柿例として、原子炉−次冷却系
構造材に酸化皮膜を形成する場合のフロー線図を示す。
沸騰水型原子炉−次冷却系では、原子炉1の炉心燃料2
で加熱された高温水の一部が気水分離機3で蒸気と水に
分けられ、蒸気は、蒸気乾燥器4を経て、主蒸気系配管
5を通り、タービン6を回転させ元覗する。復水器7で
蒸気は水に戻され、脱塩器8、低圧ヒータ9、高圧ヒー
タをへて、原子炉1に戻される。一方、炉水の大部分は
再循環系配管11、再循環ポンプ12を通って循環する
、循環水の一部が炉水浄化系配管13を通り、いったん
冷却器14で温度を約5000に下げた後、炉浄化系脱
塩器15に入る。ここで循環水中の不純物が除かれる。
で加熱された高温水の一部が気水分離機3で蒸気と水に
分けられ、蒸気は、蒸気乾燥器4を経て、主蒸気系配管
5を通り、タービン6を回転させ元覗する。復水器7で
蒸気は水に戻され、脱塩器8、低圧ヒータ9、高圧ヒー
タをへて、原子炉1に戻される。一方、炉水の大部分は
再循環系配管11、再循環ポンプ12を通って循環する
、循環水の一部が炉水浄化系配管13を通り、いったん
冷却器14で温度を約5000に下げた後、炉浄化系脱
塩器15に入る。ここで循環水中の不純物が除かれる。
−に記、恒常運転に先立ち、主として、再循環采配t″
f、及び炉水浄化系配管など、放射性物質を含む高温水
と屏する可能性の大きい構造材の内面酸化皮膜形成を行
なう場合、主蒸気系バルブ17、および給水系バルブ1
8を切り、再循環ポンプ12、炉水浄化系ポンプ16を
働かせ、水を再循環系配管11、炉水浄化系配管13内
を流動させる。この時再循環ポンプ12を駆動するだけ
でも画数+00の1品度に達する。さらに温度を上げる
ため、核加熱にも行なうことにより、水温を少なくとも
250°C以上に上昇させるうこの場合、水の蒸発によ
る潜熱の変化がなく、かつ再循環系における熱損失も小
さいので、咳加熱貴としては通常運転時の数憾の1S、
、出力で十分である。以上の操作により、再循環系配管
や、炉浄化系配管を始めとする構造材で高温水と接する
金属部側の内面に、放射性イオンの付着抑制に効果のあ
る酸化皮膜を少なくとも2500(’以上の高温水中で
形成させることができる。
f、及び炉水浄化系配管など、放射性物質を含む高温水
と屏する可能性の大きい構造材の内面酸化皮膜形成を行
なう場合、主蒸気系バルブ17、および給水系バルブ1
8を切り、再循環ポンプ12、炉水浄化系ポンプ16を
働かせ、水を再循環系配管11、炉水浄化系配管13内
を流動させる。この時再循環ポンプ12を駆動するだけ
でも画数+00の1品度に達する。さらに温度を上げる
ため、核加熱にも行なうことにより、水温を少なくとも
250°C以上に上昇させるうこの場合、水の蒸発によ
る潜熱の変化がなく、かつ再循環系における熱損失も小
さいので、咳加熱貴としては通常運転時の数憾の1S、
、出力で十分である。以上の操作により、再循環系配管
や、炉浄化系配管を始めとする構造材で高温水と接する
金属部側の内面に、放射性イオンの付着抑制に効果のあ
る酸化皮膜を少なくとも2500(’以上の高温水中で
形成させることができる。
本発明によれば、温度250°C以上の高温水中で構造
材内面の酸化皮膜形成を行なわせることができるので、
放射性イオンの付着を抑制でき、結果として、配管表面
線量率の上昇を押えるのに効果がある。
材内面の酸化皮膜形成を行なわせることができるので、
放射性イオンの付着を抑制でき、結果として、配管表面
線量率の上昇を押えるのに効果がある。
第1図は配管内面酸化皮膜形成時の浸漬温度が6°Co
イオン付着歌に及ぼす影響を示すグラフ、第2Mは本発
明の一実例を示す原子炉−次冷却系フロー線図である。
イオン付着歌に及ぼす影響を示すグラフ、第2Mは本発
明の一実例を示す原子炉−次冷却系フロー線図である。
Claims (1)
- 1、原子炉−次冷却系において、放射性物質が溶解して
いる液と接して使用される金属からなる構造材に対する
放射性イオンの付着を抑制するため、溶存酸素を含む高
温水中に前記構造材を浸漬して酸化皮膜を形成させるに
あたり、少なくとも温度250°C以上の高温水中に浸
漬することを特徴とする酸化皮膜形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57121174A JPS5912390A (ja) | 1982-07-14 | 1982-07-14 | 酸化皮膜形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57121174A JPS5912390A (ja) | 1982-07-14 | 1982-07-14 | 酸化皮膜形成方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5912390A true JPS5912390A (ja) | 1984-01-23 |
Family
ID=14804676
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57121174A Pending JPS5912390A (ja) | 1982-07-14 | 1982-07-14 | 酸化皮膜形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5912390A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4940564A (en) * | 1986-10-20 | 1990-07-10 | Hitachi, Ltd. | Suppression of deposition of radioactive substances in boiling water type, nuclear power plant |
-
1982
- 1982-07-14 JP JP57121174A patent/JPS5912390A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4940564A (en) * | 1986-10-20 | 1990-07-10 | Hitachi, Ltd. | Suppression of deposition of radioactive substances in boiling water type, nuclear power plant |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4820473A (en) | Method of reducing radioactivity in nuclear plant | |
IL27663A (en) | Method and composition for decontamination of stainless steel surfaces of the cooling systems of nuclear reactors | |
US4476047A (en) | Process for treatment of oxide films prior to chemical cleaning | |
JPS5876115A (ja) | 沸騰水型原子力発電プラントにおける冷却装置を備えた電磁フイルタ | |
JPS6153680B2 (ja) | ||
JPS5879196A (ja) | 放射性イオン付着抑制方法 | |
US5517539A (en) | Method of decontaminating a PWR primary loop | |
JPH0453399B2 (ja) | ||
JPS5912390A (ja) | 酸化皮膜形成方法 | |
JP6752750B2 (ja) | 除染処理水処理方法 | |
JPS6151758B2 (ja) | ||
JPS6295498A (ja) | 原子力発電プラントの製造法 | |
JPH0424434B2 (ja) | ||
JPH055077B2 (ja) | ||
JPS59126996A (ja) | 原子力プラントの製造法 | |
JPS63149598A (ja) | 原子力プラントの化学除染後の酸化処理方法 | |
JP2020160031A (ja) | 炭素鋼配管の腐食抑制方法 | |
JPS6053897A (ja) | 給水ヒ−タチユ−ブのコバルト溶出抑制方法 | |
JPH0479439B2 (ja) | ||
JPH0478960B2 (ja) | ||
JPH03246496A (ja) | 原子力プラント用配管又は機器の放射性物質の付着抑制方法 | |
JPS642919B2 (ja) | ||
JPS6224195A (ja) | 原子力プラントの放射能低減方法 | |
JPS6279396A (ja) | 原子力プラントの放射能低減方法 | |
JPH0430560B2 (ja) |