JPS59123863A - カラ−画像形成方法 - Google Patents

カラ−画像形成方法

Info

Publication number
JPS59123863A
JPS59123863A JP57229857A JP22985782A JPS59123863A JP S59123863 A JPS59123863 A JP S59123863A JP 57229857 A JP57229857 A JP 57229857A JP 22985782 A JP22985782 A JP 22985782A JP S59123863 A JPS59123863 A JP S59123863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
support
filter particles
image
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57229857A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Suzuki
明 鈴木
Kunio Yasumi
邦夫 八角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP57229857A priority Critical patent/JPS59123863A/ja
Publication of JPS59123863A publication Critical patent/JPS59123863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G13/00Electrographic processes using a charge pattern
    • G03G13/01Electrographic processes using a charge pattern for multicoloured copies
    • G03G13/016Electrographic processes using a charge pattern for multicoloured copies in which the colour powder image is formed directly on the recording material, e.g. DEP methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) この発明は、カラー画像形成方法に関する。
(従来技術) 近来、カラーディスプレイの急速な普及に伴い、カラー
表示された所謂ソフトコピーを、いつでも手軽に見らj
Lるようにハードコピー化したいという要望が高まりつ
つある。このような要望に答えうるカラープリンターと
して、カラーインクジェットプリンタ〜、カラー熱転写
プリンターが知られているが、3原色の各信号による記
録を、繰返しで行なうため、カラー画像形成に要する時
間が長いという問題がある。
一方、1回の露光と、1回の現像とで、カラー画像を形
成しうる、所謂ワンショットカラー記録方式として、シ
ュガーマン法(米国特許第2946847号)、光鷺気
永動法(特公昭45−21781号)、3原色感光体法
(特開昭5CI−3995()号)、フィルター粒子法
C特公昭55−49307号)等が提案されている。
(目的) 本発明の目的は、上記ワンショットカラ゛−記録方式を
利用して、ソフトコピーを高能率でハードコピー化しう
る新規なカラー画像形成方法を提供することであ・6 (構成) 以下、本発明を説明する。
本発明のカラー画像形成方法は、少(とも、以下の4つ
の工程を有する。
すなわち、支持体を均一に帯電する工程、帯電された支
持体表面に、フィルター粒子の混合系を一/蕾に付着さ
せる工程、露光工程、および、現像工程である。
支持体は、光導電・機能をイイするものが用いられる。
すなわち、支持体は、光導電物質を含んでいる。この光
導電物質としては、例えば、セレン、酸化亜鉛、硫化カ
ドミ炒ム、ば化チタン、ポリ−N−ビニルカルバゾール
、ポリ−N−ビニルアントラセン、あるいは、これらを
色素増感あるいは、化学増感したもの等が使用されうる
支持体としては、従って、金属板、金属蒸着紙、金属蒸
着フィルム、導電処理を施した紙等の、導電性基体上に
、上記の如き、光導電物質を蒸着ないし塗布したものが
用いられうる。
支持体の形状は、シート状、ベルト状、ドラム状等であ
りうる。
フィルター粒子は、3種類あり、これら6種の混合系と
して用いられる。各種フィルター粒子は、互いに異なる
色に着色され、着色された色の光を透過させる。
これらフィルター粒子の形状は球状が好ましく、粒径は
、数μm〜80μm程度であることが好ましい。
このようなフィルタル粒子は、微小なガラスピース′を
染料で着色したり、あるいはポリメチルメタアクリレー
トの微粒子を染着したり、あるいは、7”I)ル・;η
1J)Q、ノー1−vン−jEf BFff 、ポリビ
ニルアルコ−ル して、微粒子化したりして作製することができる。
さらに、これらフィルター粒子は、後述するように、無
色の昇華性染料を含有することができる。
また、フィルター粒子は、その表面に、ヨウ化鋼のよう
な、透明な低抵抗層を形成されることができる。
露光工程は、カラーLEDアレイを発光させ、発光さ九
た光を、支持体上へ、フィルター粒子の層を介してN 
g&投射することにより、行なわれる。
カラーL E Dアレイは、6種の微小なLEDをアレ
イ配タリし、各IJDを選択的に発光させうるよ5にし
たものであるが、各FftLEDは、上記3種のフィル
タル粒子の各粒子の着色された色と略同色の色を発光す
る。
現像工程においては、上記露光工程により、支持体への
付着力を弱められたフィルター粒子が選択的に除去され
る。
第1図を参照して、具体的に説明しよう。
第1図(4)において、符号1は支持体を示している。
この支持体1は、′導電性基体1B上に、光導電761
cを設けてなっている。第1図(I)は、この支持体1
の表面に、フィルター粒子FPを1層に付着させた状態
を示している。
支持体10表面は、正極性に帯電されている。
フィルター粒子FPは、図示されていないが負極性に帯
電されており、電気力によって支持体1の表面に付着さ
れている。フィルター粒子FPO中に書き入れた付号M
.C,Yは、各フィルター粒子の着色された色を示し、
Mはマゼンタ、Cはシアン、Yはイエローである。これ
ら3種のフィルター粒子が、着色された色の光を透過さ
せることは、いうまでもない。又、図では、各種フィル
ター粒子がきまった順序で配列されているが、実際には
、各種粒子の配列は全くランダムである。しかし、これ
ら6種の粒子は等量ずつ混合されているので、各行粒子
の分布は互いに全く同等で均質的である。
第1図(y)において、符号2は、カラーLEDアレイ
を示している。符号20は、ひとつひとつのLEDを示
すが、各LEDの中に書き込まれた符号M,C,Yば、
これらの発する元の色を示し、Mはマゼンタ、Cはシア
ン、Yはイエローである。
すなわち、カラーLEDアレイを構成する6種のLED
は、上記3種のフィルター粒子の着色された色と同色の
光を発する。
今、このカラーLEDアレイに、カラー画像に対応する
3原色信号を印加して、駆動し、黒色画像N、赤色画像
R1緑色画像0、青色画像Bを記録する場合を考える。
黒画像に対応しては、どのLEDも発光させない。
赤画像信号では、その補色のシアンの色の光を発するL
EDを発光させ、同様に、録画像信号、背面1象信号で
は、それぞれマゼンタ、イエローの光を発するLEDを
発光させる。
各フィルター粒子は、着色された色と同色の光を透過さ
せるから、赤画像R部、緑色画像G部、背色画塚G部で
は、それぞれ、シアン、マゼンタ、イエロ′−に着色さ
れたフィルター粒子の下の支持体が露光され、この部分
の帯電電荷が光導電性によ7 って減衰するので、これ
ら各フィルター粒子は、支持体への付着力が弱められる
そこで、このように、支持体1に対する付着力の弱まっ
たフィルター粒子を選択的に除去すると、第1図(Il
l)に示す如き状態が実現する。
この状態において、黒色画像Nは、3鍾のフィルター粒
子の色マゼンタ、シアン、イエローの減算混合で表現さ
れ、又、赤色画像R部は2植のフィルター粒子の色、マ
ゼンタとイエローとで、又、緑色画像G部は、シアンと
イエローで、青色画像B部はマゼンタとシアンとで、各
各表現されている。
そこで、これらのフィルター粒子を、支持体1に直接に
定着するか(支持体が白色でシート状のとき)、あるい
は、他の記録媒体、例えば紙等の上に転写して、定湘す
れば、所望のカラー画像を形成できる。
本発明によるカラー画像形成方法の他の例について、第
2図ケ参照して説明する。
分光感度をパンクロ化した酸化亜鉛を用いて、第2図に
示す如き、ドラム状の支持体10を形成した。この支持
体10の周囲に、チャージャー11、フィルター粒子散
布装置12、フィルター粒子1層化層置13、カラーL
[lアレイ14、集束性光伝送体レンズアレイ15、現
像装置16、転写装置17、発色装置18、除去装置1
9を、図の如(配備した。
フィルター粒子FP’は、以下の如くして作製した。
ポリビニルアルコールの5%水溶液を母液として用意し
た。
まず、この母液200g中に、赤色の着色染料:ミソイ
・ブリリアント・ミリングレッドBL (三井東圧化学
(株)W);1o!9と、シアンに顕色する昇華性無色
染料:ビス(4,4’−ジアルキルアミノ−ジフェニル
)エチレン; L5.9とを加え、十分に混合して、A
/液とした。
次に、母液200g中に、黄色の染料:ファースト・イ
エロー1101(オリエント化学製);13J7、およ
び、マゼンタに顕色する昇華性無色染料=2− (4−
N、N−ジエチルアミノ−2−メチルスチリル) −3
,3−ジメチル−3H−インドール;1.2Iを加え、
十分に混合してB′液とした。
さらに、母液200g中に、緑色の染料:スミノール・
ミリング・シアニン・グリーン6G(住友化学工業(株
)i);ayと、イエローに顕色する昇華性無色染料:
ミヒラーケトン;2I2加え、十分に混合して、σ液と
した。
これら、A’、 B’l G’各液を、それぞれ、噴霧
乾燥して造粒し、分級して、粒径10〜30μmのフィ
ルター粒子とし、これらを等分に混合して混合系を形成
した。又、これらフィルター粒子は、その粒子表面に、
ヨウ化鋼の層を形成された。
A/液から得られたフィルター粒子は、赤色光を透過さ
せ、B′液、C′液から得られたフィルター粒子は、そ
れぞれ黄色光および緑色光を透過させる。
支持体10を矢印方向へ回動させつつ、まずチャージャ
ー11により、その表面を均一に負帯電した。
ついで、フィルター粒子散布装置12により、フィルタ
ー粒子FP’の混合系を、支持体10の表面に散布した
ところ、フィルター粒子は静電銹導により正極性に帯電
して、支持体100局面に均一に付着した。
その後、フィルター粒子1層化層置15の、ローラー(
表面は乾縁層で優れている)に負電圧を印加して、支持
体10上に過剰に付着しているフィルター粒子を除去す
ることにより、支持体10上のフィルター粒子を1層化
した。
ついで、カラーLEDアレイ14に、画像信号として、
3原色信号を印加し、発せられる光を、集束像光伝送体
レンズアレイ15で、ンイルター粒子層を介して、支持
体10上に結像投射して露光を行った。なお、カラーL
EDアレイ14は、それぞれ、赤、黄、緑の光を発する
微小なLIi:Dをアレイ配列されており、3原色信号
は赤信号、背信号、緑信号よりなる。赤信号は赤色光を
発するLEDをkW)Jし、背信号、緑信号は、それぞ
れ、黄色光、緑色光を発するLEDを駆動する。
この露光のさい、赤色光により照射された部位では、赤
色に着色されたフィルター粒子の、支持体10への刺着
力が弱まり、黄色光、緑色光により照射された部位では
、それぞれ、黄色、緑色に着色さ、11.たフィルター
粒子が、支持体1oへの付着力を弱められた。
そこで、iil像装置16の、表面を絶縁層でン夏れた
ローラーに負極性の電圧を印加して、支持体1゜への付
着力の弱まったフィルター粒子を選択的に除去して現像
を行ない。
負極性の転写機工を印加された転写装置16により、支
持体10上のフィルター粒子を、記録シートS上に、転
写した。記録シートSとしては、クレー紙を用いた。
ついで、フィルター粒子を転写された記録シートSを発
色装置18に通し、発色装置18により、加熱して、フ
ィルター粒子中の昇華性染料を、昇華させ、記録シー)
S上で発色させた。
その後、記録シートS上から、フィルター粒子FP’ 
71(、除去装置19で除去したところ、記録シートS
上に、所望の良好なカラー画像を形成することができた
列えば、露光の段階で赤色光で照射された部位では、黄
色および緑色のフィルター粒子が残るが、これらの粒子
が、記録シー)S上で加熱されると、これら粒子中の染
料が、それぞれマゼンタ、イエローに発色して、赤色画
像を再現するのである。
次に、パンクロな分光感度を有するセレン−テルル光導
電層を有するドラム状の支持体を用い、上記と同様のプ
ロセスを行って、同様に良好なカラー画像を得た。
又、パンクロな分光感度を有する有機光導電体を用いて
、ドラム状の支持体を作製し、これを用いて、上述と同
様のプロセスを行ったが、やはり良好なカラー画像が得
られた。
なお、セレン−テルル、有機光導電体を用いる支持体の
チャージャー11による帯電極性は、正極性である。
集束性光伝送体レンズアレイ15に替えうる結像素子と
しては、端面結像素子のクラッド型ファイバーアレイ、
OFF、ストリップレンズアレイ、ダハミラーレンズア
レイ、テレセントリックレンズアレイ等、種々のものが
考えられる。
(効果) このように、本発明によれば、新規なカラー画像形成方
法を提供でき′る。この方法では、ソフトコピーに対応
する3原色信号でカラーLEDアレイを駆動しつつ、ワ
ンショットでカラー画像を形成できるので、極めて能率
よく、ソフトコピーをハードコピー化することができる
第1図、第2図で示した方法とも、A4サイズのハード
コピーを5秒以内で得ることが可能であったし、将来は
、1秒程度でカラー画像形成が可能であると考えられて
いる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるカラー画像形成方法の1例を説
明するための図、第2図は、本発明のカラー画像形成方
法の他の1例を実施するための装置の1列を、要部のみ
説明図的に略示する正面図である。 1.10・・・支持体、FP 、 FP’川フ用ルター
粒子、2.14・・・カラーLEDアレイ、15・・・
集束性光伝送体レンズアレイ、18・・・発色装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光導電接能を有する支持体の表面を均一に帯電させる工
    程と、 それぞれが異なる色に着色され、着色された色の光を透
    過させる、3種のフィルター粒子の混合系を、上記支持
    体の表面Vc1層に付着させる工程と、 上記3程のンイルター粒子の、それぞ九の色と略同色の
    光を発光する、6種の微小LEI)をアレイ配列してな
    る、カラーLEDアレイを、3原色信号で駆動し、発光
    される光を、上記フィルター粒子の鳩を介して支持体上
    ゛に結像投射する舘光工程と、この露光工程により、支
    持体への付着力を弱められたフィルター粒子を、支持体
    表面から、選択的に除去する工程とを有する、カラー画
    像形成方法。
JP57229857A 1982-12-29 1982-12-29 カラ−画像形成方法 Pending JPS59123863A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57229857A JPS59123863A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 カラ−画像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57229857A JPS59123863A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 カラ−画像形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59123863A true JPS59123863A (ja) 1984-07-17

Family

ID=16898772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57229857A Pending JPS59123863A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 カラ−画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59123863A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2940847A (en) None i red
CA1098750A (en) Image formation method and apparatus using translucent non-photosensitive particles
JPH02157768A (ja) カラー画像形成方法および静電潜像現像用顕画粒子
JPS59123863A (ja) カラ−画像形成方法
JPS6031150A (ja) カラ−画像形成方法
JP2684035B2 (ja) 多色画像形成方法
JPS62266550A (ja) 感光体
JPS59121074A (ja) カラ−画像形成方法
JPH0230505B2 (ja)
JPS6360382B2 (ja)
JPS63301963A (ja) 電子写真用トナ−
JPH024282A (ja) カラー画像形成材料及び方法及び装置
JPS59127070A (ja) 画像形成方法
JPS6017767A (ja) 画像形成方法
JPS59125756A (ja) 2色カラ−画像形成方法
JPS63148273A (ja) 多色像形成方法
JPS5924857A (ja) カラ−電子写真方法
JPH05241412A (ja) カラー画像形成方法及びその装置
JPS6333699B2 (ja)
JPS6048032B2 (ja) 画像形成方法および装置
JPH05241413A (ja) カラー画像形成方法及びその装置
JPH05224492A (ja) カラー画像形成方法、その装置および光導電性トナー
JPS63146055A (ja) 多色像形成方法
JPS5923350A (ja) カラ−電子写真方法
JPS6352149A (ja) 電子写真感光体および画像形成方法