JPH05224492A - カラー画像形成方法、その装置および光導電性トナー - Google Patents

カラー画像形成方法、その装置および光導電性トナー

Info

Publication number
JPH05224492A
JPH05224492A JP4029687A JP2968792A JPH05224492A JP H05224492 A JPH05224492 A JP H05224492A JP 4029687 A JP4029687 A JP 4029687A JP 2968792 A JP2968792 A JP 2968792A JP H05224492 A JPH05224492 A JP H05224492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
color
latent image
photoconductive toner
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4029687A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Kurihara
原 一 栗
Hiroshi Ito
藤 弘 伊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP4029687A priority Critical patent/JPH05224492A/ja
Publication of JPH05224492A publication Critical patent/JPH05224492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Electrophotography (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像形成装置の寿命を延ばし、トナー飛散や
色濁りの無い高品質のカラー現像を得るためのカラー画
像形成方法、その装置および光導電性トナーを提供する
こと。 【構成】 本発明のカラー画像形成方法は、記録媒体上
にカラー画像を形成する方法において、潜像担持体上に
カラー画像の画像信号を露光して静電潜像を形成する工
程、前記潜像担持体上の静電潜像を、帯電したカラー潜
像能を有する光導電性トナーにより反転現像方式によっ
て現像することにより予備顕画像を形成する工程、前記
予備顕画像に対してカラー画像の色信号を露光してカラ
ー潜像を形成する工程、前記カラー潜像が形成された予
備顕画像を潜像担持体と導電性の中間転写媒体で挟み、
中間転写媒体側から光導電性トナーの帯電電荷とは逆極
性のバイアス電圧を印加し、カラー潜像の中の帯電して
いる光導電性トナーのみを中間転写媒体に転写する工
程、前記中間転写媒体上の光導電性トナーを記録媒体上
に転写する工程を含むことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像形成技術に関し、特
に情報処理装置等から出力される文字・図形等の画像情
報を電子写真法あるいはイオノグラフィー法、マグネト
グラフィー法等の潜像記録法によって所望の記録媒体に
印字する用途に好適な方法であり、実質上1回の現像、
転写によってカラー画像を形成するカラー画像形成方
法、装置およびそのためのインクである光導電性トナー
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真法を用いたカラー画像形
成方法は、複数色のトナーとトナー数に応じた現像器と
が必要であった。たとえばフルカラー画像の形成におい
ては、シアン、マゼンタ、イエローの3色またはこの3
色にブラックを追加した4色のトナーとそれらのトナー
に対応する3ないし4種類の現像器が必要であった。ま
た画像形成にあたっては、一連の静電潜像形成工程、現
像工程、転写工程を3回ないし4回繰り返す必要があっ
た(以下、この従来法を多重転写記録法という)。ま
た、別の方法においては、特開昭63−139374号
公報、米国特許第4,654,282号に記載されてい
るように、静電潜像形成工程、現像工程を潜像担持体上
において3ないし4回繰り返す必要があった(以下、こ
れを多重現像記録法という)。
【0003】このため、上記多重転写記録法においては
複数回の転写工程に起因して、また上記多重現像記録法
においては複数回の現像工程に起因して顕画像の乱れが
生じ易くなるという問題があった。また、何れの方法も
画像形成装置内に多数の現像器を設置しなければなら
ず、画像形成装置も必然的に大型化し、従来の技術では
装置の小型化が困難であるという問題がある。
【0004】これらの欠点を改良する方法として、実質
的に1回の現像工程、転写工程でカラー画像を形成する
方法が、特開昭63−210969号公報、特開平1−
134373号公報、特開平1−164970号公報に
記載されている。これらの画像形成方法は、感光体上に
カラー画像露光により形成した静電潜像に従った光導電
性トナー像を形成し、この光導電性トナー像にカラー画
像を再度露光して電荷分布を形成、ついで転写紙にカラ
ー画像に対応する光導電性トナーを静電的に転写してい
る(以下、これを1回現像記録法という)。
【0005】この1回現像記録法は、前述した多重転写
記録法や多重現像記録法に比べて複数回の転写または現
像が必要ではないため顕画像の乱れが少なく、高品質の
カラー画像を形成することができる。また、現像器が1
個のため画像系装置の小型化が容易である等の長所を有
している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記1
回現像記録法は、多重転写記録法や多重現像記録法に比
べてすぐれているものの、本発明者の知見によれば、以
下のような本質的問題点を有している。
【0007】従来の1回現像記録法によれば、均一帯電
した感光体にカラー画像を露光し、感光体の露光部分は
帯電を消失、反対に未露光部分は帯電を保持して静電潜
像を形成する方法が採用されている。続いて現像工程で
感光体の帯電とは逆極性に帯電した光導電性トナーを帯
電保持部分に付着してトナー像を形成している。この方
法を、画素単位で露光を行う、いわゆるデジタル露光方
式による複写機やプリンタに用いた場合、感光体上のト
ナー像が存在する部分以外の領域の全てに露光を行わな
ければならないため、露光光源の酷使は避けられず、さ
らに光源の寿命を縮めてしまうという問題点がある。こ
の問題点は、画像中の印刷面積が少ない文字のみの画像
や白地が多い画像で特に問題となる。また、感光体上の
トナー画像以外の場所への全露光は、同時に感光体への
過度の露光を不可避的に行うことになり、このため感光
体の光疲労、光劣化を生じさせ、感光体の寿命の短縮化
を招き、安定したカラー画像を得る上において著しく不
利になるという問題点がある。
【0008】また、従来法においては、感光体上の光導
電性トナーをカラー画像に対応した電荷分布に従って転
写紙に静電的に転写する工程において、露光体上の帯電
電荷を保持している光導電性トナーのみを静電的に転写
紙に移動させることが行われている。露光により帯電電
荷を失った光導電性トナーは感光体に対してファン・デ
ア・ワールス力のみで付着しているが、感光体上におい
て隣接する帯電電荷を保持した光導電性トナーや転写時
に接する転写紙に対しても同じようにファン・デア・ワ
ールス力によって付着している。その結果、一定量の光
導電性トナーが転写紙に移動してしまい、カラー画像上
でのトナー飛散・色濁りを発生させるという新たな問題
点がある。
【0009】さらに従来の光導電性トナーでは、光導電
性の発現に主眼がおかれて考えられており、帯電性、流
動性、定着性等への考慮が必ずしも十分ではない。その
ため画像形成装置によってカラー画像の形成を行なった
場合、帯電の不安定性に起因する現像ムラの発生、光帯
電性トナーの凝集発生、定着時のオフセットによる画像
の劣化等が生じるという問題点もあり、このことは前記
1回現像記録法を開示する先行技術文献に記載されてい
る光導電性トナーについても同様なことが言える。
【0010】従って、本発明の目的は、画像形成装置の
寿命を延ばし、トナー飛散や色濁りが無い高品質のカラ
ー画像を得ることであり、そのためのカラー画像形成方
法、その装置および光導電性トナーを提供することにあ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明のカラー画像形成
方法は、記録媒体上にカラー画像を形成する方法におい
て、潜像担持体上にカラー画像の画像信号を露光して静
電潜像を形成する工程、前記潜像担持体上の静電潜像
を、帯電したカラー潜像能を有する光導電性トナーによ
り反転現像方式によって現像することにより予備顕画像
を形成する工程、前記予備顕画像に対してカラー画像の
色信号を露光してカラー潜像を形成する工程、前記カラ
ー潜像が形成された予備顕画像を潜像担持体と導電性の
中間転写媒体で挟み、中間転写媒体側から光導電性トナ
ーの帯電電荷とは逆極性のバイアス電圧を印加し、カラ
ー潜像の中の帯電している光導電性トナーのみを中間転
写媒体に転写する工程、前記中間転写媒体上の光導電性
トナーを記録媒体上に転写する工程、を含むことを特徴
とするものである。
【0012】さらに本発明によるカラー画像形成装置
は、記録媒体上にカラー画像を形成するための装置であ
って、潜像担持体上に均一に電荷を付与する帯電手段、
潜像担持体上にカラー画像の画像信号を露光して静電潜
像を形成する第一の露光手段、前記潜像担持体上の静電
潜像を光導電性トナーにより反転現像方式によって現像
して予備顕画像を形成する現像手段、前記予備顕画像に
対してカラー画像の色信号を露光してカラー潜像を形成
する第二の露光手段、前記カラー潜像を形成した予備顕
画像を潜像担持体と導電性の中間転写媒体で挟み、カラ
ー潜像の中の帯電している光導電性トナーのみを中間転
写媒体に転写する第一の転写手段、前記第一の転写手段
で潜像担持体上に残存しているカラー潜像の中の帯電し
ていない光導電性トナーを潜像担持体から分離回収する
クリーニング手段、前記中間転写媒体上の光導電性トナ
ーを記録媒体上に転写する第二の転写手段、を具備して
なることを特徴とするものである。
【0013】さらに本発明による光導電性トナーは、記
録媒体上にカラー画像を形成する方法に用いる光導電性
トナーであって、すくなくとも光導電性物質、着色剤、
荷電制御剤、流動制御剤、離型剤、およびこれらを結着
するためのバインダーを含有することを特徴とするもの
である。
【0014】上記本発明によるカラー画像形成方法にお
いては、前記潜像担持体上にカラー画像の画像信号を露
光して静電潜像を形成する工程で行う露光が、画像の有
無のみを示す2値信号の露光、あるいは画像の諧調性を
示す信号を含む露光であることができる。
【0015】
【作用】本発明によるカラー画像形成方法およびその装
置においては、電子写真等の潜像記録方法により潜像担
持上に静電潜像を形成し、これをカラー潜像能を有する
光導電性トナーにより反転現像方式で現像し、潜像担持
上に予備顕画像を形成する。このように、反転現像方式
を用いることにより、潜像担持体上で光導電性トナーが
付着する箇所のみに露光を行うことが可能となる。その
ため画素単位で露光を行う、いわゆるデジタル露光方式
による複写機やプリンタに用いた場合、特に画像中の印
刷面積が少ない文字のみの画像や白地が多い画像の印刷
に対して露光時間を少なくでき、したがって露光光源や
潜像担持体の寿命を飛躍的に延ばすことが可能となる。
【0016】また、前記カラー潜像を形成した予備顕画
像を潜像担持体と導電性の中間転写媒体で挟み、中間転
写媒体側から光導電性トナーの帯電電荷とは逆極性のバ
イアス電圧を印加し、カラー潜像の中で帯電している光
導電性トナーのみを中間転写媒体に転写している。ま
た、用いる光導電性トナーは、光照射により導電性を維
持する、いわゆる持続導電性を有している。
【0017】従って、カラー潜像の中で帯電している光
導電性トナーは、保持している帯電電荷と中間転写媒体
の逆極性の印加電圧との静電引力により中間転写媒体に
移動・転写する。同時にカラー潜像の中で帯電していな
い光導電性トナーは、持続導電性により中間転写媒体か
ら電荷が注入され、その電荷と潜像担持体に誘起された
逆極性の電荷との静電引力により潜像担持体に強く引き
つけられる。その結果、中間転写媒体への移動を防止で
き、カラー画像の色信号の露光により発生した露光光導
電性トナーと未露光光導電性トナーを完全に分離するこ
とができ、トナー飛散や色濁りが無い高品質のカラー画
像を得ることができる。
【0018】さらに、光導電性トナーを従来の光導電性
物質とバインダー以外に荷電制御剤、流動制御剤、離型
剤の材料を加えて作製しているため、帯電性や流動性、
定着性を制御することが容易であり、高品質なカラー画
像を得ることができる。
【0019】以下、好ましい実施例により本発明をより
具体的に説明する。
【0020】
【実施例】図1は本発明のカラー画像形成方法を説明す
るプロセス図であり、(a)静電潜像形成工程、(b)
予備顕画像形成工程、(c)カラー潜像形成工程、
(d)中間転写媒体転写工程、(e)記録媒体転写工程
を各々示している。 (a)静電潜像形成工程 導電体1と誘電体2からなり、均一に帯電した潜像担持
体3に、カラー画像の画像信号露光4を行なう。この
時、露光部分は電荷が消失し、帯電部分と電荷消失部か
らなる静電潜像が形成される。
【0021】このとき用いる画像信号露光4は、カラー
画像信号のうち、画像の有無のみを示す2値信号の露
光、あるいは画像の諧調性を示す信号を含んだ露光であ
る。 (b)予備顕画像形成工程 潜像担持体3の導電体1とアースの間に電源6を設置し
て電圧を印加、更に光導電性トナー5を前記静電潜像と
同極性に帯電し、反転現象によって露光部分に付着させ
静電潜像を光導電性トナー5からなる予備顕画像にす
る。
【0022】本実施例における光導電性トナーは、電子
写真あるいはイオノグラフィー法、マグネットグラフィ
ー法等の潜像記録法に用いられるトナー特性と光吸収に
より導電化する光導電性の特性を合わせ持ち、例えばレ
ッド、グリーン、ブルーの加法混色の3原色であるシア
ン、マゼンタ、イエローに着色して作成される。この場
合、感光性と着色の組み合わせは(感光色、着色色)と
すると、一例としては(レッド、シアン)、(グリー
ン、マゼンタ)、(ブルー、イエロー)が挙げられ、こ
ら3種類の光導電性トナーが均一に混合され、現像に用
いられ得る。 (c)カラー潜像形成工程 潜像担持体上の光導電性トナー5に対し、カラー画像の
色信号露光7を行なう。この時、露光部分の光導電性ト
ナーは帯電電荷が消失し、帯電したままの光導電性トナ
ー5と帯電電荷消失光導電性トナー8からなるカラー潜
像が形成される。色信号露光7では、例えばブルーの露
光ではブルーの感光性を持つ光導電性トナーのみが光を
吸収し、電子‐正孔対からなる励起子を形成する。励起
子は、光導電性トナーの帯電電荷による電界により電子
と正孔の電荷キャリアに分離する。続いて帯電電荷と逆
極性の電荷キャリアは、光導電性トナー表面まで移動し
て帯電電荷を中和する。一方、帯電電荷と同極性の電荷
キャリアは、光導電性トナーの内部で自由キャリアとし
て存在し、露光後の持続導電性を担う。
【0023】同様に、グリーンの露光ではグリーン、レ
ッドの露光ではレッドの感光性を持つ光導電性トナーの
みが帯電電荷を消失する。2色の露光を混合する場合
は、例えばブルーとグリーンを混合するとレッドの感光
性を持つ光導電性トナーのみが帯電電荷を保持する。 (d)中間転写媒体転写工程 カラー潜像を形成した潜像担持体3と導電性の中間転写
媒体9を重ね合わせ、電源10を用いて中間転写媒体9
側から光導電性トナー5の帯電電荷と逆極性のバイアス
電圧を印加する。
【0024】帯電している光導電性トナー5(図中、負
帯電)は、中間転写媒体9の正電位との間の静電引力に
より、中間転写媒体9側に移動・転写する。一方帯電電
荷消失光導電性トナー8は、持続導電性により中間転写
媒体9から正電荷が注入され、その電荷と潜像担持体3
に誘起された逆極性の静電引力により潜像担持体に強く
引きつけられる。その結果、中間転写媒体9への移動を
防止でき、光導電性トナー5と帯電電荷消失光導電性ト
ナー8を完全に分離できる。 (e)記録媒体転写工程 光導電性トナー5を転写した中間転写媒体9と画像の記
録媒体11を重ね合わせ、記録媒体11の裏面からコロ
ナチャージャー12によりコロナ放電を行う。
【0025】この放電により、記録媒体11の裏面が帯
電し、この電荷と光導電性トナー5の帯電電荷との静電
引力が発生して光導電性トナー5は記録媒体11に転写
する。光導電性トナー5を転写した記録媒体11を例え
ばヒートローラにより熱圧力定着を行えば、光導電性ト
ナーの溶融による画像の接着・固定とトナー混合による
混色が生じてカラー画像が形成される。
【0026】カラー画像形成のための混色、および感光
性と着色の組み合わせについて(感光色、着色色)と
し、(レッド、シアン)、(グリーン、マゼンタ)、
(ブルー、イエロー)の3種類の光導電性トナーを使用
した場合について表1に示す。レッド、シアン、グリー
ン、マゼンタ、ブルー、イエローおよびブラックは、そ
れぞれR、C、G、M、B、Y、Bkとする。ここに示
した混色法により、フルカラー画像を形成することがで
きる。
【0027】
【表1】 図2は本発明のカラー画像形成装置の概略図である。
【0028】潜像担持体3は、セレン、セレン‐テル
ル、砒素‐セレン、硫化カドミウム、酸化亜鉛、酸化チ
タン、アモルファスシリコン等の無機電子写真用感光
体、ポリビニルカルバゾール、フタロシアニン、アゾ顔
料、ヒドラジン、フェニルアミン等を含んだ有機電子写
真用感光体、またはイオノグラフィー法に用いる誘電体
層、マグネトグラフィー法に用いる磁性体層などをドラ
ムやシート形状で使用することができる。この潜像担持
体3上に、コロナチャージャー、帯電ローラー等の第1
の帯電手段21により電荷を付与して均一帯電を行う。
【0029】均一帯電した潜像担持体3に対し電子写真
法の場合は、レーザーダイオード、液晶シャッター、L
ED等の第1の露光手段22によりカラー画像の画像信
号露光を行う。露光により光キャリアが発生して帯電電
荷を打ち消し、帯電部分と露光により形成した電荷消失
部分からなる静電潜像が形成される。画像信号露光は、
画像の有無のみを示す2値信号、あるいは画像の階調性
を示す信号を含んだ露光である。2値信号の露光では、
第1の露光手段で光照射のON、OFFにより行う。画
像の階調性を示す信号を含んだ露光では、1画素への露
光時間や露光強度、露光パルス回数の制御により行う。
また、イオノグラフィー法では、イオンフロー電極から
のイオン流の制御により静電潜像を形成する。マグネト
グラフィー法では磁気記録ヘッドにより磁気的な潜像を
形成して静電潜像と同様にして扱う。帯電した光導電性
トナー5を現像手段23により潜像担持体上の電荷消失
部分に付着し、潜像を顕像化して予備顕画像を形成す
る。この予備顕画像に対し第2の露光手段24によりカ
ラー画像の色信号露光を行う。露光された予備顕画像の
中で露光波長に感光性を持つ光導電性トナーのみが帯電
電荷を消失する。そして帯電した光導電性トナー5と帯
電電荷消失光導電性トナー8からなるカラー潜像が形成
される。
【0030】色信号露光は、第1の露光手段22の内の
電子写真法での露光手段を同様に用いることができる
が、露光の中に色信号を含めるために3対の異なる波長
に発行するレーザーダイオードやLED、3色のカラー
フィルターを組み合わせた液晶シャッター等から構成す
る。
【0031】また、第1の露光手段22と第2の露光手
段24を同一の露光手段にて行うことも可能であり、装
置の一層の小型化を実現できる。この場合は、第1の露
光手段22の設置位置に3対の異なる波長に発光するレ
ーザダイオードやLED、3色のカラーフィルターを組
み合わせた液晶シャッターなどからなる露光手段を設置
し、さらにこれら3種の露光のいずれかの波長に感光性
を有する潜像担持体3を用いることで可能になる。すな
わち、前記露光手段により潜像担持体3に対してカラー
画像の画像信号露光を行い、光導電性トナー5の現像
後、潜像担持体3上の光導電性トナー5に対して再度同
じ露光手段によりカラー画像の色信号露光を行うことで
実現することができる。
【0032】カラー現像を形成した予備顕画像を中間転
写媒体9に接触し、中間転写媒体9と図中に示されてい
ない電源からなる第1の転写手段25により潜像担持体
3と中間転写媒体9の間にバイアス電圧を印加する。帯
電している光導電性トナー5は、中間転写媒体9側に移
動・転写し、帯電電荷消失光導電性トナー8は、持続導
電性により中間転写媒体9から電荷が注入され、その電
荷と潜像担持体3に誘起された逆極性の電荷との静電引
力により潜像担持体に強く引きつけられる。そして中間
転写媒体9への移動を防止し、光導電性トナー5と帯電
電荷消失光導電性トナー8が完全に分離される。
【0033】続いて潜像担持体上に残った帯電電荷消失
光導電性トナー8は、クリーニング手段26により潜像
担持体5から分離・回収する。この結果、現像手段23
において新たに供給される光導電性トナーと帯電電荷消
失光導電性トナー8の混合を防ぐことができる。そして
帯電した光導電性トナーと露光により導電化した光導電
性トナーの混合による帯電の不安定化を防止でき、安定
した現像が実現できる。光導電性トナーが付着した中間
転写媒体9と記録媒体11を接触し、第1の帯電手段2
1と同様な第2の帯電手段27により記録媒体11の裏
面を帯電させる。中間転写媒体9に付着している帯電し
た光導電性トナーは、記録媒体11の裏面の帯電電荷と
の静電引力により記録媒体11側に移動・転写される。
また記録媒体11は、電子写真法に使用されるPPC紙
やボンド紙、OHPシート等、何れについても用いるこ
とができる。
【0034】光導電性トナー5を転写した記録媒体11
は、図示されていない定着手段により光導電性トナーの
溶融を行い、画像の接着・固定とトナー混合による混色
を行ってカラー画像を形成する。
【0035】回転方向28、回転方向29、記録媒体搬
送方向30は、それぞれ潜像担持体3、中間転写媒体
9、記録媒体11の回転、搬送方向を示す。
【0036】本実施例の光導電性トナーとしては、従来
技術のカラー用光導電性トナーの材料と電子写真法ある
いはイオノグラフィー法、マグネトグラフィー法等の潜
像記録法に用いられるトナー材料を組み合わせることで
作製することが可能であるが、本発明に最適な光導電性
トナーの材料およびトナー構成、製造方法は以下の通り
である。
【0037】光導電性トナーは、光導電性物質、着色
剤、荷電制御剤、流動制御剤、離型剤およびバインダー
を主原料とし、電荷輸送剤、磁性粉等で光導電性トナー
の構成により添加する副原料からなる材料から製造する
ことができる。
【0038】光導電性物質は、第2の露光手段の露光波
長に感光して導電化する材料であり、色素および化学増
感剤により波長増感した酸化亜鉛や酸化チタン、硫化カ
ドミウム等の酸化物、硫化物からなる無機光導電体、フ
タロシアニン、アゾレーキ、キャリアトランスファー錯
体により波長増感したPVK等の有機光導電体からな
る。さらに、狭い波長域で急峻な感光・導電化を行うた
め、余分な波長域での光電流を押えるためのフィルター
用の染・顔料を添加することも可能である。
【0039】着色剤は光導電性トナーの着色のために使
用され、アゾ系、アズレニウム系、アントラキノン系、
インジコ系、チオインジゴ系、キナクリドン系、多環キ
ノン系、シアニン系、ジオキサジン系、スクアリリウム
系、スチルベン系、ピリリウム系、フタロシアニン系、
ナフタロシアニン系、ピリジノポルフィラジン系、ペリ
レン系、ベンジン系などの染・顔料を使用することがで
きる。
【0040】荷電制御剤は、光導電性トナーの帯電性を
制御し、予備顕画像形成を安定に行うために添加され
る。有機金属錯塩類、アルキルアンモニウム塩類等の有
機塩類、高分子カルボン酸類等が使用できるが、光導電
性トナーの表面にあって機能するため光導電性物質の感
光性を損なわないように透明性が高い物から選択され
る。流動制御剤は、光導電性トナーの流動性を制御・向
上するために用いられ、シリカ等の酸化物、窒化物、硫
化物、ポリフルオロビニリデン等のフッ素樹脂類の微粉
末を使用する。
【0041】離型剤は、加熱定着時のヒートローラーへ
のトナーオフセットを防止するために用いられ、ポリエ
チレンワックス、ポリプロピレンワックス等の合成炭化
水素系ワックスを使用する。
【0042】バインダーは、主原料および副原料を混合
・結着するために用いられ、ポリ酢酸ビニル、ポリプロ
ピオン酸ビニル等のビニルエステル誘導体重合体、ポリ
アクリル酸メチル、ポリアクリル酸ブチル、ポリメタク
リル酸メチル、ポリメタクリル酸ブチル、ポリアクリロ
ニトリル、ポリアクリルアミド等のアクリレートおよび
メタクリレート系誘導体重合体、ポリスチレン、ポリジ
ビニルベンゼン等のスチレン誘導体重合体、ポリビニル
メチルエーテル、ポリビニルエーテル等のビニルエーテ
ル重合体、ポリビニルメチルケトン、ポリビニルメチル
エチルケトン等ビニルケトン重合体、ポリビニルピロリ
ドン、ポリビニルインドール等の窒素含有ビニル誘導体
重合体等の付加重合系重合体およびこれらの2種以上の
共重合体、架橋体、混合体が用いられる。さらに、ポリ
エチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート
等のポリエステル系樹脂、ナイロン6、ナイロン66等
のポリアミド系樹脂、ポリカーボネーチ樹脂、ポリアリ
レート樹脂、ポリウレタン樹脂、エポキシ樹脂等の縮合
系重合体およびこれらの2種以上の共重合体、架橋体、
混合体、セルロース樹脂類の繊維素誘導体樹脂を単独ま
たは複数混合して使用することができる。
【0043】電荷輸送剤は、感光して発生する電子また
は正孔の光キャリアを効率的に光導電性トナー間および
電極に導通するために添加する。電荷輸送剤としては、
電子輸送剤として硫化ニッケル等の硫化物からなる無機
n型半導体、ビフェノール誘導体、フルオレノン誘導体
等の有機電子受容体、正孔輸送剤としては、硫化銅等の
硫化物からなる無機p型半導体、ヒドラゾン化合物、ス
チルベン化合物、ポリメチルフェニルシリコン等の有機
電子供与体が使用することができる。
【0044】磁性粉は、電子写真法で磁気力を用いた現
像法やマグネトグラフィ法を行なう場合にのみ添加し、
フェライト、マグネタイト、鉄、クロム、ニッケル等の
磁性材料からなる微粉末を使用する。磁性粉は、それ自
身が有色であるためカラーの光導電性トナーの色を妨げ
ない範囲で添加することができる。
【0045】光導電性トナーの構成は、基本的には前記
光導電性トナーの材料がバインダー中に分散した、粒径
1〜50μm、好ましくは5〜25μmの微粉末であ
る。さらに本発明に最適な光導電性トナーの構成は、特
開昭63−287862公報明細書等に記載されている
様に、光導電性を示す部位と着色色を示す部位を構造的
に分離した機能分離型で、光導電性トナーの外周に光導
電性部位、内側に着色色部位を有するものであり得る。
【0046】この様な光導電性トナーの製造方法は、電
子写真法トナーの製造方法として公知である方法を適用
して製造することが可能であり、湿式法、乾式法のいず
れをも用いることができる。
【0047】湿式法としては、前記光導電性トナーの材
料を樹脂が溶解する溶剤に分散・混練し、スプレードラ
イ等の乾燥法により溶剤を除去して粉体化する方法があ
げられる。乾式法としては、前記光導電性トナーの材料
を加熱溶融して混練し、混練物を熱溶融スプレードライ
で微粉化、またはジェットミル等で微粉砕する方法をあ
げることができ、これらの方法により本発明に用いるこ
とができる光導電性トナーを製造することができる。
【0048】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、実
質的に1回の現像工程、転写工程によってカラー画像を
形成することが可能であり、このため画像形成装置の小
型化が可能となり、しかも画像形成装置の寿命を延ばす
ことができ、さらにトナー飛散や色濁りが無い高品質の
カラー画像を得る上においてすぐれた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカラー画像形成方法の各工程を説明す
る図。
【図2】本発明のカラー画像形成装置の概略を示す図。
【符号の説明】
1 導電体 2 誘電体 3 潜像担持体 4 画像信号露光 5 光導電性トナー 6 電源 7 色信号露光 8 帯電電荷消失光導電性トナー 9 中間転写媒体 10 電源 11 記録媒体 12 コロナチャージャー 21 第一の帯電手段 22 第一の露光手段 23 現像手段 24 第二の露光手段 25 第一の転写手段 26 クリーニング手段 27 第二の転写手段 28 潜像担持体の回転方向 29 中間転写媒体の回転方向 30 記録媒体の搬送方向
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/01 J 7818−2H 114 A 7818−2H

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録媒体上にカラー画像を形成する方法に
    おいて、 潜像担持体上にカラー画像の画像信号を露光して静電潜
    像を形成する工程、 前記潜像担持体上の静電潜像を、帯電したカラー潜像能
    を有する光導電性トナーにより反転現像方式によって現
    像することにより予備顕画像を形成する工程、 前記予備顕画像に対してカラー画像の色信号を露光して
    カラー潜像を形成する工程、 前記カラー潜像が形成された予備顕画像を潜像担持体と
    導電性の中間転写媒体で挟み、中間転写媒体側から光導
    電性トナーの帯電電荷とは逆極性のバイアス電圧を印加
    し、カラー潜像の中の帯電している光導電性トナーのみ
    を中間転写媒体に転写する工程、 前記中間転写媒体上の光導電性トナーを記録媒体上に転
    写する工程、を含むことを特徴とする、カラー画像形成
    方法。
  2. 【請求項2】記録媒体上にカラー画像を形成するための
    装置であって、 潜像担持体上に均一に電荷を付与する帯電手段、 潜像担持体上にカラー画像の画像信号を露光して静電潜
    像を形成する第一の露光手段、 前記潜像担持体上の静電潜像を光導電性トナーにより反
    転現像方式によって現像して予備顕画像を形成する現像
    手段、 前記予備顕画像に対してカラー画像の色信号を露光して
    カラー潜像を形成する第二の露光手段、 前記カラー潜像を形成した予備顕画像を潜像担持体と導
    電性の中間転写媒体で挟み、カラー潜像の中の帯電して
    いる光導電性トナーのみを中間転写媒体に転写する第一
    の転写手段、 前記第一の転写手段で潜像担持体上に残存しているカラ
    ー潜像の中の帯電していない光導電性トナーを潜像担持
    体から分離回収するクリーニング手段、 前記中間転写媒体上の光導電性トナーを記録媒体上に転
    写する第二の転写手段、を具備してなることを特徴とす
    る、カラー画像形成装置。
  3. 【請求項3】記録媒体上にカラー画像を形成する方法に
    用いる光導電性トナーであって、すくなくとも光導電性
    物質、着色剤、荷電制御剤、流動制御剤、離型剤、およ
    びこれらを結着するためのバインダーを含有することを
    特徴とする光導電性トナー。
  4. 【請求項4】前記潜像担持体上にカラー画像の画像信号
    を露光して静電潜像を形成する工程で行う露光が、画像
    の有無のみを示す2値信号の露光、あるいは画像の諧調
    性を示す信号を含む露光であることを特徴とする、特許
    請求の範囲請求項1記載のカラー画像形成方法。
  5. 【請求項5】前記潜像担持体上へのカラー画像の画像信
    号の露光手段と光導電性トナーの予備顕画像へのカラー
    画像の色信号の露光手段を同一の露光手段により行うこ
    を特徴とする、特許請求の範囲請求項2記載のカラー画
    像形成装置。
JP4029687A 1992-02-17 1992-02-17 カラー画像形成方法、その装置および光導電性トナー Pending JPH05224492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4029687A JPH05224492A (ja) 1992-02-17 1992-02-17 カラー画像形成方法、その装置および光導電性トナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4029687A JPH05224492A (ja) 1992-02-17 1992-02-17 カラー画像形成方法、その装置および光導電性トナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05224492A true JPH05224492A (ja) 1993-09-03

Family

ID=12283021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4029687A Pending JPH05224492A (ja) 1992-02-17 1992-02-17 カラー画像形成方法、その装置および光導電性トナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05224492A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008046294A (ja) * 2006-08-14 2008-02-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成方法及び画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008046294A (ja) * 2006-08-14 2008-02-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成方法及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4839692A (en) Apparatus for reproducing multi-color image
US4731313A (en) Apparatus for forming color images and method of use thereof
US20030190544A1 (en) Toner for electrophotography and developer for electrophotography using the same, apparatus for forming image, and method for forming image
US4766460A (en) Color electrophotographic method
US4786939A (en) Image forming apparatus
JPH05224492A (ja) カラー画像形成方法、その装置および光導電性トナー
US4701389A (en) Photoconductive toner
JPS6295546A (ja) 電子写真感光体、その製造方法及び画像形成方法
JPS62266550A (ja) 感光体
JPS6120960A (ja) 画像形成装置
EP0175243B1 (en) Method and apparatus for reproducing multi-color image and photoreceptor thereof
JPS6199171A (ja) 多色画像形成装置
JPH0446421B2 (ja)
JPH024282A (ja) カラー画像形成材料及び方法及び装置
JPS6326661A (ja) 感光体及び像形成方法
JPH0442671B2 (ja)
JPH0615881A (ja) カラー画像形成方法
JPS6289071A (ja) 像形成装置
JPH06317927A (ja) 光導電性トナー
JPS6326662A (ja) 感光体及び像形成方法
JPS62127771A (ja) 像形成装置
JPS62201459A (ja) 電子写真用感光体
JPS6177858A (ja) 感光体及び画像形成方法
JPS61133950A (ja) 多色画像形成方法
JPH02287368A (ja) 感光性トナーを用いた画像形成方法