JPS59122211A - 自動利得制御回路 - Google Patents
自動利得制御回路Info
- Publication number
- JPS59122211A JPS59122211A JP58240790A JP24079083A JPS59122211A JP S59122211 A JPS59122211 A JP S59122211A JP 58240790 A JP58240790 A JP 58240790A JP 24079083 A JP24079083 A JP 24079083A JP S59122211 A JPS59122211 A JP S59122211A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- collector
- transistor
- emitter
- base
- coupled
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/60—Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
- H04M1/6008—Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers in the transmitter circuit
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03G—CONTROL OF AMPLIFICATION
- H03G11/00—Limiting amplitude; Limiting rate of change of amplitude ; Clipping in general
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
- Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の分野
本発明は、一般的には自動利得制御回路に関するもので
あり、更に具体的に云うと音声回路網の増幅トランジス
タの開始(onset) k検出し、そのトランジスタ
の飽和およびしゃ断金防止する回路に関する。
あり、更に具体的に云うと音声回路網の増幅トランジス
タの開始(onset) k検出し、そのトランジスタ
の飽和およびしゃ断金防止する回路に関する。
背景技術
電子電話チップ(ETC)は代表的な場合にはデュアル
トーン多周波ダイヤラ(dialer)、音声回路網、
マイクロプロセッサおよび電圧調整器を含む。
トーン多周波ダイヤラ(dialer)、音声回路網、
マイクロプロセッサおよび電圧調整器を含む。
ETCが動作する低電圧、即ち1.1ボルトはこれらの
回路における固有の問題を提起する。更に、この問題は
電話回線上の電話機の数が増えるにつれて大きくなる。
回路における固有の問題を提起する。更に、この問題は
電話回線上の電話機の数が増えるにつれて大きくなる。
音声回路網のトランジスタ増幅器が音声信号の正のピー
クで飽和するが、又は負のピークでしゃ断すると、代表
的な場合には耳ざゎりな音叉はばすばシいう音が電話機
から出る。
クで飽和するが、又は負のピークでしゃ断すると、代表
的な場合には耳ざゎりな音叉はばすばシいう音が電話機
から出る。
この問題全解決するために、マルチトランジスタ回路が
具えられていて、増幅トランジスタがら過剰の信号電流
を流出(drain)させる。1対の差動接続PNP
)ランジスタはNPN増幅トランジスタのコレクタから
過剰電流を引き出し、スイッチングトランジスタを起動
させ、これらのトランジスタはNPN増幅トランジスタ
のベースから電流を引き出し、それによって入り信号の
正ピークを制限する。
具えられていて、増幅トランジスタがら過剰の信号電流
を流出(drain)させる。1対の差動接続PNP
)ランジスタはNPN増幅トランジスタのコレクタから
過剰電流を引き出し、スイッチングトランジスタを起動
させ、これらのトランジスタはNPN増幅トランジスタ
のベースから電流を引き出し、それによって入り信号の
正ピークを制限する。
1対の差動接続NPN )ランジスタと多数のスイッチ
ングトランジスタを含む同様な配置は負ピークを制限す
る。そのような構成は極端に大きいチップ面積を消費し
、値段を高くする。
ングトランジスタを含む同様な配置は負ピークを制限す
る。そのような構成は極端に大きいチップ面積を消費し
、値段を高くする。
従って、必要なのは、飽和およびしゃ断の開始を検出し
、NPN )ランジスタ増幅器がしゃ断および飽和する
のを防止することによって入り信号の正および負のピー
クを制限する、チップ面積消費が減少した自動利得制御
回路である。
、NPN )ランジスタ増幅器がしゃ断および飽和する
のを防止することによって入り信号の正および負のピー
クを制限する、チップ面積消費が減少した自動利得制御
回路である。
発明の要約
従って、本発明の1つの目的は、改良された自動利得制
御回路を提供することである。
御回路を提供することである。
本発明のもう1つの目的は、チップ面積消費が減少した
自動利得制御回路を提供することである。
自動利得制御回路を提供することである。
本発明の上記の、およびその他の目的を1つの形で達成
するために、NPN増幅トランジスタのコレクタに接続
されている1対の差動接続PNP )ランジスタを有し
、増幅トランジスタがしゃ断に近づくと出力信号の正負
荷に対する制限手段を起動させる改良された自動利得制
限回路が具えられている。負のピークに対しては、増幅
トランジスタの第2エミツタは、コレクタからベースに
注入された電子を引き出すコレクタとして動作する。エ
ミッタを通る逆電流は制限子゛段を起動させる。制限手
段は入力端子に結合され、所定レベルを超えた正および
負のピークを制限する。
するために、NPN増幅トランジスタのコレクタに接続
されている1対の差動接続PNP )ランジスタを有し
、増幅トランジスタがしゃ断に近づくと出力信号の正負
荷に対する制限手段を起動させる改良された自動利得制
限回路が具えられている。負のピークに対しては、増幅
トランジスタの第2エミツタは、コレクタからベースに
注入された電子を引き出すコレクタとして動作する。エ
ミッタを通る逆電流は制限子゛段を起動させる。制限手
段は入力端子に結合され、所定レベルを超えた正および
負のピークを制限する。
本発明の上記の、およびその他の目的、特徴および利点
は添付の図面とともに下記の詳細な説明からより一層よ
く理解されるであろう。
は添付の図面とともに下記の詳細な説明からより一層よ
く理解されるであろう。
第1図を参照すると、集積回路の形で製作するのに適し
た自動利得制御回路10が個別部品とともに示されてい
る。トランジスタ12 、14 、16は3役場幅器回
路網18を形成し、この回路網18は人力結合端子20
とd力端子22との間に結合されている。トランジスタ
120ベースおよびエミッタはそれぞれ端子20および
電圧導線24に接続されている。トランジスタ12のコ
レクタはトランジスタ14のベースに接続され、抵抗2
8によって電圧導線26に結合されている。電圧導線2
6は電圧導線24より大きい電圧値を有する。電圧導線
24は例えば接地していてもよい。トランジスタ14の
エミッタは電圧導線24に接続されておシ、そのコレク
タはトランジスタ160ベースに接続され、抵抗間によ
って電圧導線26に結合されている。補償コンデンサ(
図示されていない)をトランジスタ14のコレクタとベ
ースの間に結合してもよい。トランジスタ16のエミッ
タ32 、34はそれぞれ電圧導線24およびノード3
6に接続されている。電流制限抵抗(図示されていない
)をエミッタあとノード36との間に結合してもよい。
た自動利得制御回路10が個別部品とともに示されてい
る。トランジスタ12 、14 、16は3役場幅器回
路網18を形成し、この回路網18は人力結合端子20
とd力端子22との間に結合されている。トランジスタ
120ベースおよびエミッタはそれぞれ端子20および
電圧導線24に接続されている。トランジスタ12のコ
レクタはトランジスタ14のベースに接続され、抵抗2
8によって電圧導線26に結合されている。電圧導線2
6は電圧導線24より大きい電圧値を有する。電圧導線
24は例えば接地していてもよい。トランジスタ14の
エミッタは電圧導線24に接続されておシ、そのコレク
タはトランジスタ160ベースに接続され、抵抗間によ
って電圧導線26に結合されている。補償コンデンサ(
図示されていない)をトランジスタ14のコレクタとベ
ースの間に結合してもよい。トランジスタ16のエミッ
タ32 、34はそれぞれ電圧導線24およびノード3
6に接続されている。電流制限抵抗(図示されていない
)をエミッタあとノード36との間に結合してもよい。
トランジスタ16のコレクタは出力端子22に接続され
、抵抗間によって電圧溝+w26に結合されている。ト
ランジスタ12 、14 、16は典型的な3段増幅器
として機能し、結合された端子20に印加される信号を
増幅する。
、抵抗間によって電圧溝+w26に結合されている。ト
ランジスタ12 、14 、16は典型的な3段増幅器
として機能し、結合された端子20に印加される信号を
増幅する。
結合端子20は直列接続した抵抗、42およびコンデン
サ44によって結合端子40に結合されている。端子4
0はW列接続した抵抗48およびコンデンサ犯によって
入力端子46に結合されている。抵抗42 、48およ
びコンデンサ44 、50は外に−tsDc阻止ACi
合素子である。抵抗51は結合端子20と出力端子22
との間に結合されて、トランジスタ12 、14 、1
6 ヲバイアスさせフィードバックパスを与える。
サ44によって結合端子40に結合されている。端子4
0はW列接続した抵抗48およびコンデンサ犯によって
入力端子46に結合されている。抵抗42 、48およ
びコンデンサ44 、50は外に−tsDc阻止ACi
合素子である。抵抗51は結合端子20と出力端子22
との間に結合されて、トランジスタ12 、14 、1
6 ヲバイアスさせフィードバックパスを与える。
トランジスタ16のコレクタは抵抗図によって更にPN
P )ランジスク52のエミッタに結合されている。P
NP )ランジスタ52 、56は差動対をなしており
、そこではトランジスタ56のエミッタは抵抗襲によっ
て電圧導線26に結合されている。トランジスタ56の
コレクタはトランジスタ52 、56の両方のベースに
接続されておシ、抵抗60によって電圧導線24に結合
されている。トランジスタ52のコレクタはトランジス
タ62のベースおよびダイオード64の陽極に接続され
ている。PNP トランジスタ52゜56の差動対はバ
イアスされているので、トランジスタ16のコレクタが
しゃ断に移行することを示す電圧に達するとトランジス
タ52はオンになる。
P )ランジスク52のエミッタに結合されている。P
NP )ランジスタ52 、56は差動対をなしており
、そこではトランジスタ56のエミッタは抵抗襲によっ
て電圧導線26に結合されている。トランジスタ56の
コレクタはトランジスタ52 、56の両方のベースに
接続されておシ、抵抗60によって電圧導線24に結合
されている。トランジスタ52のコレクタはトランジス
タ62のベースおよびダイオード64の陽極に接続され
ている。PNP トランジスタ52゜56の差動対はバ
イアスされているので、トランジスタ16のコレクタが
しゃ断に移行することを示す電圧に達するとトランジス
タ52はオンになる。
ダイオード64の陰極およびトランジスタ62のエミッ
タはいづれも電圧導線24に接続されている。
タはいづれも電圧導線24に接続されている。
トランジスタ62のコレクタはトランジスタ66のコレ
クタとノード36の両方に接続されている。トランジス
タ36のエミッタおよびベースはそれぞれ電圧導線26
およびノード36に接続されている。トランジスタ錦は
電圧導線26に接続されたエミッタおよびノード36に
接続されたベースを有する。トランジスタ68のコレク
タはトランジスタ700ベースに接続されているので、
トランジスタ簡、70はノード36における電圧に応答
する。トランジスタ70のコレクタおよびエミッタはそ
れぞれ端子40および電圧導線24に接続されている。
クタとノード36の両方に接続されている。トランジス
タ36のエミッタおよびベースはそれぞれ電圧導線26
およびノード36に接続されている。トランジスタ錦は
電圧導線26に接続されたエミッタおよびノード36に
接続されたベースを有する。トランジスタ68のコレク
タはトランジスタ700ベースに接続されているので、
トランジスタ簡、70はノード36における電圧に応答
する。トランジスタ70のコレクタおよびエミッタはそ
れぞれ端子40および電圧導線24に接続されている。
バイアス抵抗72は端子40と電圧導線24との間に結
合されている。
合されている。
動作すると、例えば音声パターンを表わす入力信号は入
力端子46に印加され、抵抗48および結合コンデンサ
刃を横切って端子40に印加され、また抵抗42および
結合コンデンサ44を横切って端子20に印加される。
力端子46に印加され、抵抗48および結合コンデンサ
刃を横切って端子40に印加され、また抵抗42および
結合コンデンサ44を横切って端子20に印加される。
端子20における信号は増幅器18によって増幅され、
出力端子22に出力が現われる。
出力端子22に出力が現われる。
過度に大きい入力信号、即ち大きな声が印加されると、
高ピークはトランジスタ16を飽和させる傾向があシ、
又は低ピークはトランジスタ16をしゃ断する傾向があ
る。
高ピークはトランジスタ16を飽和させる傾向があシ、
又は低ピークはトランジスタ16をしゃ断する傾向があ
る。
しかし、入力信号の低ピークは抵抗38を通して電流を
引き出す差動対トランジスタ52 、56によって制限
される。この電流が引き出されるレベルはトランジスタ
56および抵抗■、 58 、60によって決定される
。トランジスタ52がオンにバイアスされると、トラン
ジスタ62 、66 、68 、70はオンにバイアス
され、端子40から電流を引き出し、それによって入力
信号を制限する。ノード36上の正電圧はトランジスタ
16のエミッタを逆バイアスさせ、効果的にエミッタ3
4を回路の外に出す。
引き出す差動対トランジスタ52 、56によって制限
される。この電流が引き出されるレベルはトランジスタ
56および抵抗■、 58 、60によって決定される
。トランジスタ52がオンにバイアスされると、トラン
ジスタ62 、66 、68 、70はオンにバイアス
され、端子40から電流を引き出し、それによって入力
信号を制限する。ノード36上の正電圧はトランジスタ
16のエミッタを逆バイアスさせ、効果的にエミッタ3
4を回路の外に出す。
端子20における入力信号の高ピークはトランジスタ1
6のエミッタ父の反転トランジスタ動作を利用すること
によって制限される。トランジスタ16のコレクタが飽
和状態に入シ始めると、電子がベースに注入され、正に
バイアスされたエミッタ讃によって集められそれによシ
ミ流がトランジスタ66 、68のベースを通って引き
出される。従って、トランジスタ70は搾ンになり、端
子40から電流を引き出し入力信号を制限する。
6のエミッタ父の反転トランジスタ動作を利用すること
によって制限される。トランジスタ16のコレクタが飽
和状態に入シ始めると、電子がベースに注入され、正に
バイアスされたエミッタ讃によって集められそれによシ
ミ流がトランジスタ66 、68のベースを通って引き
出される。従って、トランジスタ70は搾ンになり、端
子40から電流を引き出し入力信号を制限する。
・ これまでの説明で非常に低い電圧で動作しうる改
良された自動利得制御回路が提供されていることが判る
はずである。この検出器はよシ少ない部品と減少したチ
ップ面積消費で入り信号の正および負のピークを制限す
ることができる。
良された自動利得制御回路が提供されていることが判る
はずである。この検出器はよシ少ない部品と減少したチ
ップ面積消費で入り信号の正および負のピークを制限す
ることができる。
第1図は本発明の自動利得制御回路である。
特許出願人 モトローラ・インコーホレーテッド。
代理人弁理士 玉 蟲 久 五 部
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 ベース、コレクタ、第1エミツタおよび第2エミ
ツタに!する少なくとも1つのNPN )ランジスタを
含み、前記ベースは入力端子に結合され、前記コレクタ
出力端子に結合されて出力信号を与える増幅手段と、 前記コレクタに結合され前記コレクタ上の所定電圧を検
出する検出手段と、 前記入力端子、前記第2エミツタおよび前記検出手段に
結合されて入力波形を制限し、正ピークに関して前記検
出手段に応答し、前記第2エミツタは正にバイアスされ
るので負ピークに関し前記コレクタから注入された電子
全前記ベースから収集する制限手段と、金具えること全
特徴とするオーディオ波形に応答する入力金石する前記
波形の正および負のピーク全制限する回路。 2 前記検出手段は、 ベース、コレクタおよびエミッタを有し、前記エミッタ
はNPNトランジスタの前記コレクタに結合され、前記
コレクタは制限手段に結合されている第1 PNP )
ランジスタと、ベース、コレクタおよびエミッタ全−M
し、前記ベースおよび前記コレクタはいづれも前記第1
PNP )ランジスタの前記ベースに結合されている第
2 PNP トランジスタと全含む 特許請求の範囲第1項による回路。 3、 制限手段は、 ベース、コレクタおよびエミッタ金石し、前記コレクタ
は前記ベースおよび前記検出手段に結合されている第3
PNP トランジスタと、ベース、コレクタおよびエ
ミッタを有し、°前記ベースi NPN )ランジスタ
の第2エミツタおよび前記第3 PNP )ランジスタ
の前記ベースの両方に結合されておシ、前記コレクタは
入力端子に結合されている第4 PNP l−ランジス
タとを含む特許請求の範囲第1項による回路。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/453,330 US4503398A (en) | 1982-12-27 | 1982-12-27 | Automatic gain control circuit |
US453330 | 1982-12-27 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59122211A true JPS59122211A (ja) | 1984-07-14 |
Family
ID=23800135
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58240790A Pending JPS59122211A (ja) | 1982-12-27 | 1983-12-20 | 自動利得制御回路 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4503398A (ja) |
EP (1) | EP0114319A3 (ja) |
JP (1) | JPS59122211A (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0264018A1 (de) * | 1986-09-30 | 1988-04-20 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zur Verstärkungsregelung in Fernsprechapparaten mit elektronischer Sprechschaltung und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens |
US5118638A (en) * | 1988-03-18 | 1992-06-02 | Fuji Electric Co., Ltd. | Method for manufacturing MOS type semiconductor devices |
US5184033A (en) * | 1991-09-20 | 1993-02-02 | Motorola, Inc. | Regulated BiCMOS output buffer |
DE60120233D1 (de) * | 2001-06-11 | 2006-07-06 | Lear Automotive Eeds Spain | Verfahren und system zum unterdrücken von echos und geräuschen in umgebungen unter variablen akustischen und stark rückgekoppelten bedingungen |
US8331882B1 (en) | 2007-06-22 | 2012-12-11 | Panasonic Corporation | VSWR normalizing envelope modulator |
US7554395B1 (en) * | 2007-06-28 | 2009-06-30 | Panasonic Corporation | Automatic low battery compensation scaling across multiple power amplifier stages |
US7702300B1 (en) | 2007-07-12 | 2010-04-20 | Panasonic Corporation | Envelope modulator saturation detection using a DC-DC converter |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1160295A (fr) * | 1956-11-15 | 1958-07-10 | Telephonie Ind Commerciale | Système amplificateur-limiteur de parasites à transistors pour postes téléphoniques |
GB1286258A (en) * | 1969-10-22 | 1972-08-23 | Emi Ltd | Improvements in or relating to limiter circuits |
GB1556169A (en) * | 1975-12-23 | 1979-11-21 | Ferranti Ltd | Transistor logic circuits |
JPS5847093B2 (ja) * | 1980-05-29 | 1983-10-20 | 富士通株式会社 | シュミットトリガ回路 |
-
1982
- 1982-12-27 US US06/453,330 patent/US4503398A/en not_active Expired - Fee Related
-
1983
- 1983-12-16 EP EP83112702A patent/EP0114319A3/en not_active Withdrawn
- 1983-12-20 JP JP58240790A patent/JPS59122211A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0114319A2 (en) | 1984-08-01 |
EP0114319A3 (en) | 1986-08-27 |
US4503398A (en) | 1985-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6762647B1 (en) | Active protection circuit for load mismatched power amplifier | |
US4509101A (en) | Protection circuit for switching power amplifier | |
US20020113656A1 (en) | Amplifier | |
KR100300838B1 (ko) | 능동저역통과 필터 | |
US5041797A (en) | Micro-power gain lattice | |
JPS59122211A (ja) | 自動利得制御回路 | |
US4410859A (en) | Signal amplifier circuit arrangement with output current limiting function | |
EP0280327B1 (en) | Audio output amplifier | |
US4088963A (en) | Gain control circuit | |
EP1181773B1 (en) | Overvoltage protection | |
GB1579945A (en) | Audio-frequency power amplifiers | |
US3027518A (en) | Automatic gain control system | |
US4366441A (en) | Signal-muting circuit for bridge amplifier | |
US3431506A (en) | Electronically variable radio frequency attenuator | |
US3846711A (en) | Automatic gain control circuit | |
US3600698A (en) | Amplifier provided with automatic level control | |
US4199797A (en) | Protective circuit for amplifier circuits | |
JP2001284969A (ja) | 電力増幅器 | |
US3029340A (en) | Transistor detector-audio amplifier | |
US3731216A (en) | Automatic gain control circuit | |
JPH0712153B2 (ja) | Fm受信機 | |
KR920010104B1 (ko) | 신호뮤팅회로 | |
US4717887A (en) | Differential amplifier stage having circuit elements for setting the gain to zero | |
US6222417B1 (en) | Amplifier output stage provided with a parasitic-current limiter | |
JPS6214725Y2 (ja) |