JPS59121651A - デイスクプレ−ヤ - Google Patents

デイスクプレ−ヤ

Info

Publication number
JPS59121651A
JPS59121651A JP57229900A JP22990082A JPS59121651A JP S59121651 A JPS59121651 A JP S59121651A JP 57229900 A JP57229900 A JP 57229900A JP 22990082 A JP22990082 A JP 22990082A JP S59121651 A JPS59121651 A JP S59121651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
slide base
rotating
optical disc
player
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57229900A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Hara
信行 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP57229900A priority Critical patent/JPS59121651A/ja
Priority to CA000442442A priority patent/CA1204859A/en
Priority to KR1019830005881A priority patent/KR910003047B1/ko
Priority to GB08333976A priority patent/GB2133202B/en
Priority to DE19833346483 priority patent/DE3346483A1/de
Priority to AT0453683A priority patent/AT382257B/de
Priority to FR8320975A priority patent/FR2538597B1/fr
Publication of JPS59121651A publication Critical patent/JPS59121651A/ja
Priority to US06/774,869 priority patent/US4627042A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/05Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs not contained within cartridges
    • G11B17/051Direct insertion, i.e. without external loading means

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、レーザビームを用い光学ディスクに記録され
た情報信号を読み取り再生するようになした光学式のデ
ィスクプレーヤ等、ディスクを用いるディスクプレーヤ
に関する。
〔背景技術とその問題点〕
従来、光学式のディスクプレーヤの如きディスクプレー
ヤにおいて、プレーヤ本体内に挿入されるディスクを引
込み、回転テーブル上に移送し該回転チーフル上に載置
する一連のり−ティンク操作を自動化したものが提案さ
れている。
この種のディスクプレーヤにおいて、所定ザイズ以外の
ディスク、すなわぢ当該ディスクプレーヤで再生可能な
ディスク以外のものが挿入されてディスクのローティン
グ機構が誤動作すると、上記ローティング機構又は挿入
されたディスク等を損傷する事猶を招きかねない。また
、ディスクの誤挿入に気づき次に正しいディスクを挿入
しようとした場合に正しいローディング動作が行なえな
くなるような事故も起りかねない。
〔発明の目的〕
そこで、本発明は所定ディスク以外のものが誤って挿入
されたような場合に、ディスクのローティング操作を確
実に阻止するようになし、ローティング機構及びディス
クの保護を確実になすとともに、円滑なディスクのロー
ディング操作を保障し、さらにプレーヤ本体内の再生機
構等の他の機構部の保護を図り得るようにしたディスク
プレーヤを提供することを目的に提案されたものである
〔発明の概要〕
そこで、本発明は上述したような目的を達成するため、
ディスクの挿入の有無を検出する検出手段と、ディスク
が挿入されたとき駆動源によって摺動駆動されるスライ
ドベースに回動自在に支持された回動アームの回動を許
容する第1のガイド部と、上記スライドベースが摺動さ
れているとき上記回動アームがその摺動方向に平行な方
向への移動を許容する第2のガイド部を備え、上記第1
のガイド部への回動アームの保合によりティスフが挿入
されていないときの上記スライドベースの摺動を阻止す
るようにしたものである。
実施例 以下、本発明を光学ティスフの信号記録面にレーザビー
ムを照射し上記光学ディスクに記録された情報信号を読
み取り再生するようになした光学式のディスクプレーヤ
に適用した例を挙げて説明する。
第1図は、本発明が適用される光学式ディスクプレーヤ
の外観を示すものであって、プレーヤ本体1の前面側パ
矛ル部分?こは、再生スタート/ストップ釦2、曲選択
釦3、曲番及び時間表示部4吉ともにエジェクト釦5が
設けられ、さらに尚該プレーヤに装着されて再生される
光学ティスフが挿入されるディスク挿入口6が設けられ
ている。
そして、本発明装置は、上述の如きディスクプレーヤの
プレーヤ本体1内に配設されるものであって、プレーヤ
本体1のディスク挿入口6にディスク挿入部100を対
応させて配置される。この本発明装置は、第2図及び第
3図に示すようにプレーヤ本体1内に設けられるシャー
シ基板7の両側にそれぞれ一対ずつ設けられた上記シャ
ーシ基板7の一部を切起して形成した支持片8,9間に
差し渡して取付けられた互いに平行な一対のガイド軸1
0.11に摺動自在に支持され、1駆動源きなるモータ
13によって上記ガイド軸io、1iにカイトされてデ
ィスク挿入口6側からプレーヤ本体1内に配置されるス
ピンドルモータ14によって回転駆動されるスピンドル
15さ一体に回転する回転チーフル16側に亘って摺動
駆動されるスライドベース1γを有している。このスラ
イドベース17は、平板状に形成され、両側に設けられ
た互いに平行な貫通孔18.19を介して上記カイF軸
10.11に摺動自在に支持され、その中央部には回転
テーブル16側に摺動駆動されたとき上記回転テーブル
16及びこの回転テーブル16上に載置される光学ディ
スク20に照射されるレーザビームを出射する光学ピッ
クアップ装置21が進入する切欠部22が形成されてい
る。
このスライドベース17の一側端には、後述するディス
ク位置規制手段と相撲って挿入される光学ディスク20
を遊嵌支持する第1の回動部材23と第2の回動部材2
4が回転自在に支持されている。上記第1の回動部月2
3は、第5図に示すようにスライドベース17の一側端
に穿設した貫通孔25に挿通されて該スライドベース1
7に植立される支軸26に基端側に穿設した貫通孔を挿
通して回転自在に支持された略扇形の第1の回動アーム
27と、この第1の回動アーム27の円弧状部の一端側
に穿設した貫通孔28に挿通されて該第1の回動アーム
27に植立される支軸29に回転自在に挿通される円筒
体30とから構成されている。この円筒体30は、支軸
29の先端側に挿通されるフランジ部31を設けた円筒
状の押え部材32により支持され、上記支軸29の先端
に設けた嵌合溝33にB IJソング4を嵌合すること
により上記押え部材32とともに上記支軸29に取付け
られる。
ところで、第1の回動部桐23を構成する略扇形の第1
の回動アーム27の円弧状部の他端側には、スライドベ
ース17の一側に穿設された透孔35内に嵌合するよう
にして該スライドベース17に取付けられた当該スライ
ドベース17の駆動用のモータ13の第1の切換えスイ
ッチ36を操作するスイッチ操作片37が突設されてい
る。従って、光学ディスク20が挿入され、このテイス
り20の挿入により上記第1の回動アーム27が回動操
作されることにより、上記第1の切換えスイツチ36が
操作され、光学ディスク20の挿入を検出する検出手段
を構成し、後述する如くこの検出手段により光学ティス
フ20の挿入が検出されるさ、モータ13が駆動を開始
しスライドベース17が摺動1駆動を開始する。
一方、第2の回動部材24は、上記第1の回動部kA2
3を構成する略扇形の第1の回動アーム27を支持する
支軸26の先端側に円筒状のスペーサ38を介して挿通
支持される第2の回動アーム39とこの第2の回動アー
ム39の先端側に穿設した貫通孔40に挿通されて該第
2の回動アーム39に植立される支軸41に回転自在に
挿通される円筒体42とから構成されている。そして、
上記第2の回動アーム39は、基端側に一体的に設けた
円筒状の軸挿通部43をスペーサ38上に重ねるように
して支軸26に挿通され、回動片27面からの高さを所
定高さに保持するようになし、上記支軸26の先端に設
けた嵌合溝44にE IJソング5を嵌合することによ
り上記支軸26に回動自在に支持される。また、円筒体
42は、第2の回動アーム39の下面側に位置するよう
にして支軸42に挿通され、第2の回動アーム39の貫
通孔40から該第2の回動アーム39の上面側に突出し
た支軸41の先端側に挿通されるフランジ部46を設け
た円筒状の押え部拐47により支持され、上記支軸41
の先端に設けた嵌合溝48にEリング49を嵌合するこ
とにより上記押え部、1K47とともに第2の回動アー
ム39を挟持するようにして上記支軸41に取付けられ
る。このように第2の回動アーム39に取付けられる円
筒体42は、第1の回動アーム27側に取付けられる円
筒体30とスライドベース17の上面に対し数例は高さ
位置を一致するように取付けられる。
また、スライドベース17の他側端には、上記第1及び
第2の回動部U23.24に対向するようにしてこれら
第1及び第2の回動部923.24と相撲って挿入され
る光学ディスク20を遊嵌支持する位置規制手段を構成
する第3及び第4の回動部U’51.52が設けられる
。これら第3及び第4の回動部材51.52は、第6図
に示すように、それぞれ基端部に支軸53が挿通する円
筒状の軸挿通部54.55を設けた第3及び第4の回動
アーム56.57を有し、これら回動アーム56.57
は、各軸挿通部54.55を相対向するように重ね、ス
ライドベース17の他側端に穿設した貫通孔58に挿通
され上記スライドベース17に植立する如く設けられる
支軸53に上記軸挿通部54.55を介して挿通支持さ
れ、上記支軸53の先端に設けた嵌合溝59にE ’J
ンク60を嵌合することにより上記支軸53に回動自在
に取付けられる。また、上記第3及O・第4の回動アー
ム56.57の先端側には、支軸61.62を介して円
筒体63.64が回転自在に取付けられる。」二記第3
の回動アーム56に取付けられる円筒体63は、第3の
回動アーム56の先端側に穿設した貫通孔65に該アー
ム56の下面側から挿通されて植立される支軸61に挿
通され上記第3の回動アーム56の上面側に位置するよ
うに配置され、上記支軸61の先端側に挿通されるフラ
ンジ部66を設けた円筒状の押え部材67により支持さ
れ、上記支軸61の先端に設けた嵌合溝68にE IJ
ソング9を嵌合することにより上記押え部材67ととも
に上記支軸61に取付けられる。また、第4の回動アー
ム57に数句けられる円筒体64は、上記回動アーム5
7の下面側に位置するように支軸62に挿通され、上記
回動アーム57の先端に穿設した貫通孔70からこの回
動アーム57の上面側に突出する上記支軸62の先端側
に挿通されるフランジ部71を設置づだ円筒状の押え部
材72により支持され、上記支軸62の先端(こ設けた
嵌合溝73にB リング74を嵌合することにより上記
押え部材72とともに第4の回動アーム57を挾持する
ようにして上記支軸62に取付けられる。このように第
3及び第4の回動アーム56.57に数句けられる円筒
体63.64は、スライドベース17の上面に対し取イ
」け高さを一致するように取付けられる。
ところで、スライドメ\−ス17上に植立され第■及び
第2の回動部材23.24を支持する支軸26(!:、
同じくスライドベース1γ上に植立され第3及び第4の
回動部材51.52を支持する支軸53は、スライドベ
ース17の摺動力向に直交する線上において該スライド
ベース17の両側において相対向して設けられ、第1及
び第2の回動アーム27.39及び第3及び第4の回動
アーム56.57の各支軸26.53から各先端に設け
られる支軸29,41及び61.62に至る長さは等し
いものとなされている。
また、シャーシ基板 7の相対向する両側には、スライ
ドベース17に取付けられ、このスライドベース17と
吉もに移動する第1及び第2の回動部材23,24、第
3及び第4の回動部材51゜52の移動方向及び移動範
囲を規制する断面り字状の板金部材により形成された一
対のカイト部材75.76が相対向して取付けられてい
る。これらカイト部材75,76は、各水平部78.7
9をスライドベース17が挿通支持されるガイド棒10
.11上に延在させ、立上り部80.81をシャーシ基
板7の側面にビス83により固定され該シャーシ基板7
に取付けられている。これらカイト部材75.γ6の各
水平部γ8,79には、スライドベース1γの摺動方向
と平行に第2のカイト部を構成するガイド溝85.86
が穿設されている。そして、一方のガイド部材γ5の水
平部γ8に穿設したガイド溝85には、第1及び第2の
回動部材23.24を構成する第1及び第2の回動アー
ム27.39の先端に植立する如く設けられる支軸29
.41に挿通支持された円筒体30.42を支持する押
え部材32.47の円筒部32a、47aが係合させら
れ、他方のガイド部材76の水平部79に穿設したガイ
ド溝86には、第3及び第4の回動部材51.52を構
成する第3及び第4の回動アーム56.57の先端に植
立する如く設けられる支軸61.62に挿通支持された
円筒体Ei3,64を支持する押え部材67゜72の円
筒部67a、72aが係合される。
上述のように押え部U32.47を介して一方のガイド
部材75のガイド溝85に係合させた第1及び第2の回
動部材23.24を構成する第1及び第2の回動アーム
27.39の先端に植立される支軸29.41の先端間
には上記第1及び第2の回動アーム27.39を互いに
近接する方向に回動付勢する付勢手段である引張りバネ
87が張設され、同じく押え部材67.72を介して他
方のカイト部材76のガイド溝86に係合させた第3及
び第4の回動部材51.52を構成する第3及び第4の
回動アーム56,5γの先端に植立される支軸61.6
2の先端間には上記第3及び第4の回動アーム56.5
7を互いに近接する方向に回動付勢する付勢手段である
引張りバネ88が張設されている。
そして、各ガイド部材75.76に穿設されるカイト溝
85.86は、第1及び第2の回動アーム27.39を
共通に軸支する支軸26及び第3及び第4の回動アーム
56.57を共通に軸支する支軸53より内方側である
スライドベース17のディスク載置部9o側に設けられ
ろため、第1及び第2の回動アーム27,39、第3及
び第4の回動アーム56.57は、各引張りバネ8γ。
88の作用により、上記ディスク載置部9o側1で向っ
て互いに近接するように付勢され、各支軸29.41及
び61.62を押え部材32.47及び67.72を介
してそれぞれ各ガイド孔85゜86の内方側−側面に圧
接させられる。従って、各カイト溝85.86は、第1
及び第2の回動アーム2γ、39、第3及0・第4の回
動アーム56゜57の引張りバネ87.88にょるイボ
勢カに抗して回動を規制するように作用する。そして、
スライドベース1γに植立される支軸26を介して取付
けられる第1及び第2の回動アーム27,3!:l、同
じくスライドベース17に植立される支軸53を介して
取付けられる第3及び第4の回動アーム56.57は、
上記スライドベース1γの摺動駆動に追随して上記各ガ
イド溝85.86にガイドされこれらカイト溝85.8
6の範囲に亘ってスライドベース17の摺動方向吉平行
な方向に移動させられる。
また、上記各ガイド溝85,86の略中央位置には、ス
ライドベース17が最前方側であるプレーヤ本体1のテ
ィスフ挿入ロ6側に位置する第2図に示す如き光学ティ
スフ20の装着操作可能状態又は回転テーブル16上に
載置された光学ディスク20をエジェクト操作する際に
、第1の回動アーム27及び第3の回動アーム57が引
張りバネ87.88及び後述するディスク排出バネ91
゜92の引張り力により上記光学ディスク20の直径よ
り縮径するように互いに近接する方向に回動させられ、
上記第J及び第3の回動アーム27゜57の先端側に植
立した支軸29.61が進入する第1のカイト部を構成
する円弧状の回動ガイド溝93.94が穿設されている
。これら回動ガイド溝93.94は、スライドベース1
7の前方側であるティスフ挿入部1υ0側に向って湾曲
する如く穿設される。さらに上記各ガイド溝85,86
の前方端には、挿入される光学ディスク20iこよって
押圧され引張りバネ87.88に抗してスライドベース
17の両側方向へ回動させる第2及び第4の回動アーム
39.57の先端側に植立した支軸41.62が進入す
る逃げ溝95.96が設けられている。すなわち、光学
ディスク20の挿入操作時又はエジェクト時に、相対向
する第2及び第4の回動アーム39.57の先端の支軸
41.62間の間隔が、光学ディスク20の直径よりイ
つずか大きくなるようになされている。
さらに、スライドベース17の前方側両側のコーナ部に
は、上記スライドベース1rとともに移動する第2及び
第4の回動アーム3157がカイト溝85.86に連続
して穿設された回動ガイド溝93.94に至ったときに
これらガイド溝93.94に進入しないようにするため
、上記第2及び第4の回動アーム39.57の先端側に
植立した支軸41.62の基端部を係止する係止段部9
7.98が設けられている。
上述のように第1及び第2の回動部材23,24、第3
及び第4の回動部イシ51,52を取付けたスラーイド
ベース17の後端側、すなわちプレーヤ本体1の内方側
には、該プレーヤ本体1の内方に延在するように一対の
脚片101,102が一体的に設けられている。これら
脚片101,102は、回転チーフル16及び光学ピッ
クアップ装置21が進入するに足る間隔をもって、ガイ
ド軸10.11が挿通する貫通孔18.19と平行に設
けられる。
そして、上記脚片101,102上には、第7図に示す
ようにコ字状の連結部材106の両側に一体に設けられ
た摺動板103,104がそれぞれ対応して重畳する如
く配設されている。これら摺動板103,104の他方
の一側面にはラック105が形成され、このラック10
5にはスライドベース17をガイド棒10,11+こそ
って摺動駆動させる駆動モータ13の駆動力を伝達する
伝達機構を構成する歯車107が歯合している。上記伝
達機構は、ラック105に第2図に示す如く歯合する歯
車107と同軸に設けた差歯歯車108に、駆動モータ
13の駆動軸13aに取イ」けた差歯歯車99を歯合さ
せて構成され、上記駆動モータ13は駆や軸13aをス
ライドベース17の摺動方向と平行にして配置され、プ
レーヤ本体1内へ収納効率良く収納するようになされて
いる。
ところで、脚片101.102上に設けられる摺動板1
03,104は、上記脚片1oi、i。
2に取付けられる固定ピン109,110,111.1
12にスライドベース17の摺動方向を長手方向としだ
長孔113,114,115,116を係合させ、上記
各脚片101,102」二を上記長孔113,114,
115,116の範囲に亘って摺動可能に数例けられて
いる。上記脚片101.102の摺動板103,104
が重畳される部分の略中央部には、それぞれ貫通孔11
7が穿設され、この貫通孔117内には第8図に示すよ
うに脚片101 、102の厚さWより大径のスライド
ポール118が配設され、このスライドボール118を
摺動板103,11J4と上記脚片1L11 、102
を支持するシャーシ基板7とて挾持するようにしている
。また、シャーシ基板7には、スライドベース17がプ
レーヤ本体1の最内方側まで摺動されたさきJ:記スラ
イドポ゛−ル118が落ち込む半球状の凹部119が設
けられ、摺動板103.104にはこれら摺動板103
,104が各脚片101,102上においてスライドベ
ース17の最前方側、すなわち各長孔113,114.
115,116の後端縁が固定ピン109゜110.1
11,112に当接して係止された状態にあるとき上記
スライドボール1187JS落チ込む半球状の凹部12
0が設けられている。従って、スライドベース17がプ
レーヤ本体1の最内方何位置にあってスライドボール1
18がシャーシ基板7の凹部119に落ち込んでいない
状態にあるときは、脚片IL11,102と摺動板10
3,104とでスチールボール118を圧接挾持した状
態にあり、上記摺動板1u3,104は駆動モータ13
の駆動によりスライドベース1γと一体になって摺動す
る。また、スライドベース17がプレーヤ本体1の最内
吉例に至り第12図に示すようにスライドホール118
がシャーシ基板1の凹部119に落ち込み、摺動板10
3,104側の凹部120から外れると、上記摺動板1
−03 、104のみが脚片101.102上を第12
図に示すように摺動しさらにプレーヤ本体1の内方へ移
動可能となる。
さらに、プレーヤ本体1の内方側のシャーシ基板7上に
は、一方の摺動板103の104を連結する連結部材1
06に設けた操作突起106aに操作子を対向させる駆
動モータ13の駆動を停止させる第2の切換えスイッチ
121が設けられ、上記摺動板103,104のみがさ
らにプレーヤ本体1の内方に摺動され最内方位置に至る
お上記切換えスイッチ120は連結部材106の操作突
起106aにより切換え操作され上記駆動モータ13を
停止させる。
また、スライドベース17に一体に設けられた一対の脚
片101,102の後端縁には、それぞれ起立片123
,124が設けられ、これら起立片123,124に差
し渡し配設された回動軸125には、チャック板12γ
がその基端側を挿通支持させて回動自在に取付けられて
いる。このチャック板126は、第4図に示すように上
記回動軸125に軸支され、一対の脚片101,102
間からスライドベース17の切欠部22に亘って延在す
る如く上記摺動板103,104を連結する口字状連結
部材106の下面側に位置して配設され、中途部に設け
た切起し片127と上記連結部口106間に張設された
引張りバネ128により常時上記連結部材106側であ
る上方へ付勢されている。
上記チャック板126の先端側には、回転チーフル16
と共同して該回転テーブル16上に載置される光学ディ
スク20を挟着するディスククランプ装置130が取付
けられている。このディス   −ククランプ装置13
0は、第14図に示すようにマク不ツI−131を内蔵
したボルダ一部132を   −ナヤソク板126に穿
設した貫通孔126aに遊嵌させ、上記ホルダ一部13
2の両端に設けたフ   。
ランジ部133,134によって抜は止めを図り、  
メ上記チャック板126にスラスト方向及びラジア  
 −ル方向にわずか移動可能な状態で取付けられ、回 
  。
転チーフル16上に位置決めして載置される光学   
5テイスク20の位置すれを起さないように上記光  
 ζ学ディスク20を圧着固定するようになされている
また、チャック板126の両側には、先端側を断面り字
状とした一対のディスク支持アーム135.136が設
けられている。これらディスク支持アーム135,13
6の先端側のディスククランプ装置130と対向する水
平部であるディスク受部137,138面上には、載置
される光学ディスク20の損傷を防止するためのフェル
ト等からなる傾斜面せ有する保護部材139が設けられ
ている。
さらに、上記ナヤソク板126の基端側両側に役けた側
壁141,142には、カム面を構成ず6傾斜長溝14
3,144が穿設され、この傾斜受溝143,144に
は、第4図に示すように摺防板103,104を連結す
る連結部口106のJ上り片145,146に取付けら
れて挿通され“こガイドピン147,148が係合して
いる。上1己傾斜長溝143,144は、チャック板1
26り基端側から先端側に向って立下る如く傾斜して穿
設されている。そして、摺動板103.IU4がスライ
ドベース17の脚片101.102から離れ独立してプ
レーヤ本体1の内方へ摺動するとき上記摺動板103,
1υ4(!ニ一体に移動する上記ガイドピン147,1
48がプレーヤ本体1の内方へ移動することにより上記
傾斜長溝143゜144内を摺動じ、チャック板12G
を引張りバネ128に抗して回動軸125を中心1こし
て回転テーブル16側へ回動させ、少なくともディスク
支持アーム135,136のディスク受部137゜13
8を上記回転チーフル16の下方位置へ至らしめ、この
ディスク受部137,138上に載置された光学ディス
ク20を回転チーフル16上に載置するようになすとと
もにディスククランプ装置130を回転チーフル16に
圧着さぜるようになす。
上述のような構成を有する本発明を適用した光学式ディ
スクプレーヤに光学ディスク20装着し、また装着され
た光学ディスク20をエジェクト操作する一連の動作を
以下において説明する。
まず、光学ディスク20の装着操作を行なうには、プレ
ーヤ本体1の前面に設けたエジェクト釦5を操作にして
駆動モーフ13を逆転駆動させ、スライドベース17を
第2図及び第4図?こ示す如くプレーヤ本体1のディス
ク挿入口6に近接した前方へ移動させておく。このスラ
イドベース1γをプレーヤ本体1の前方へ移動させた状
態では、第2図に示す如く第1の回動部相23を構成す
る第1の回動アーム27及O;第3の回動部材51を構
成する第3の回動アーム56の先端は回動ガイ)・溝9
3.94に対応する位置におかれ、引張りバネ87.8
8及びディスク排出7<不91 、92の引張り力によ
り上記回動カイト溝93.94内に支軸29.61を引
込んだ状態におり)れる。一方、第2の回動部材24を
構成する第2の回動アーム39及び第4の回動アーム5
γは、各ガイド溝85.86にそって延在され各先端の
支軸41゜62が上記カイト#85.86の前方端に位
置する状態におかれる。
ここで、プレーヤ本体1のディスク挿入口6を通じてチ
ャック板126のディスク受部137゜138上に載置
する如くディスク挿入部1ooへ光学ディスク20を挿
入していくと、この光学ディスク20の直径より小さい
間隔をもって平行ζこ設けられたガイド溝85.86の
前方端に支軸41.62を位置させられた第2及び第4
の回動アーム39,57は、光学ディスク20のセンタ
ー穴20aが通過する近傍、すなイっち光学ディスク2
0の中心が上記支軸41.62を結ぶaを超えるまで引
張りバネ87.88の付勢力に抗して逃げ溝95.96
側へ回動される。さらに光学ディスク20を、挿入し、
この光学ディスク2oの中心線が上記支軸41,6.2
を結ぶ線を超えると、上記引張りバ;r87.88によ
り第2及び第4図の回動アーム39.57は、カイト溝
85.86側へ回動復帰しながら光学ディスク20の外
周縁を支持する。
上記第2及び第4の回動アーム39,57の回動操作と
同時に、挿入される光学ディスク2oの直径より十分に
小さな間隔をなすように回動ガイド溝93.94内に支
軸29.61を引込んだ状態におり)れている第1及び
第3の回動アーム27゜56は上記光学ディスク20に
よって引張りバネ87.88及びディスク排出バネ91
.92の旬勢力に抗して上記支軸29.61がガイド溝
85゜86に至るまで回動ガイド溝93.94に案内さ
れて回動される。
上述のように挿入される光学ディスク2oにより第2及
び第4の回動アーム39,57、第1及び第3の回動ア
ーム27.56が、それぞれガイド溝85.86側へ回
動された状態で、光学ディスク20のセンター穴2oa
がディスククランプ装置130の中!し・に対応する位
置まで挿入されると、上記光学ディスク20は中IL・
を挾んで第9図に示すように第11第2、第3及び第4
の回動アーム27,39.56.57先端の各支軸29
゜41.6L62の4点で遊嵌支持される。
ところで、上述のように光学ディスク2oの挿入により
略扇形の第1の回動アーム27が回動されると、円弧状
部の他端側に設けたスイッチ操作片3γにより第1の切
換えスイッチ36が操作され駆動モータ13が正転方向
に駆動される。この駆動モータ13が正転方向に駆動さ
れると、スライドベース17はガイF軸1υ、11にガ
イドされてプレーヤ本体1内方へ移送され、上記スライ
ドベース17上に上述した如く4つの回動アーム27.
29.56.57により遊嵌支持された光学ディスク2
0も上記スライドベース17とサモにプレーヤ本体内方
へ移送される。上記スライドベース17は、ここに遊嵌
支持した光学ディスク20のセンター穴20aがプレー
ヤ本体1内の回転テーブル16上に対応する位置に至る
第10図及び第11図に示す状態までプレーヤ本体1の
内方側へ移送される。このとき、光学ディスク20を遊
嵌支持する第1、第2、第3及び第4の回動アーム27
,39,56.57はガイド溝86゜87にガイドされ
てスライドベース17の摺動方向と平行に移動する。ま
た、スライドベース17がプし/−ヤ本体1の前方から
上述した如き光学ディスク20を回転テーブル16に至
る間で摺動駆動されるさきは、スライドボール118は
シャーシ基板γ上にあって第8図に示す如く該シャーシ
基板7の凹部119に落ち込まない状態にあって、脚片
101,102と摺動板103,104とてスライドボ
ール118を圧接挾持した状態にあり、上記摺動板10
3,104aスライドベース17は一体に摺動される。
そして、上述したように光学ディスク20のセンター穴
20aが回転テーブル16に対応するプレーヤ本体1の
内方まで上記スライドベース1γが摺動駆動されると、
スライドボール118はンヤーシ基板7の凹部119に
落ち込んだ第12図に示す状態に至り、前述した如く摺
動板103゜104のみが脚片101,102上を摺動
じ第13図に示す如くさらにプレーヤ本体1の内方側へ
移動される。上記摺動板1υ3,104のみが摺動する
と、これら摺動板1t)3,104を一体に連結する連
結部材106の立上り片145,146から挿通された
ガイドピン14γ、 1 t: 8がチャック板126
に設けた傾斜長g143,144内を摺動し、上記チャ
ック板126を引張りバネ128に抗して回動軸125
を中心にして回転テーブル16側へ回動させる。そうす
ると、ディスク支持アーム135,136のディスク受
部137.138が回転テーブル16の下方位置へ至り
、このディスク受部13γ、138上に載置された光学
ディスク20はスライドベース17の摺動方向と直交す
る方向である回転テーブル16上に移送されるときもに
ディスククランプ装置130が圧着し第14図に示すよ
うに上記回転チーフル16上に芯出しがなされて挟着さ
れる。そして、摺動板103,104がプレーヤ本体1
の最内方まで移動すると一方の摺動板103によって切
換えスイッチ121が切換え操作させて駆動モータ13
が停止され、光学ディスク2oのプレーヤ本体1への装
着操作が完了する。ここで、再生スフ−1゛/ス1゛ツ
ブ釦2を操作すると回転チーフル16が回転するととも
に光学ピックアップ装置21が動作を開始し光学ディス
ク2oの再生を開始する。
次に、光学ディスク2oの再生を終了させ、この光学デ
ィスク20をプレ−ヤ本体1前方へ取出すエジェクト操
作について説明する。
光学ディスク20のプレーヤ本体1から取出すには、エ
ジェクト釦5を操作すイと、駆動モータ13は逆転駆動
する。駆動モータ13が逆転駆動すると、第13図に示
す如くスライドボール118がシャーシ基板7の凹部1
19に落ち込んだ状態にあるので摺動板103,1(J
4のみが第8図に示ず如く上記摺動イ反1υ3,1υ4
の凹部120にスライドボール118が落ち込むまで脚
片101.102上をプレーヤ本体1の前方に摺動する
。この摺動板103,104のみが摺動する過程で、連
結部拐106の立上り片145,146に挿通したガイ
ドピン147,148もチャック板126に設けた傾斜
長溝143,144内を上記摺動板103,104とよ
もにプレーヤ本体1前方へ移動する。そして、チャック
板126が引張り/\不128の付勢力により回動軸1
25を中心にして回転テーブル16上方へ引き上げられ
る如く回動させられ、ディスククランプ装置130が回
転チーフル16から離間し、この回転チーフル16上に
載置されていた光学ディスク20は、ディスク支持アー
ム135,136のディスク受部137,138土に載
置される如くなって回転チーフル16上に浮かされた第
11図に示す状態におり)れる。さらに駆動モータ13
が逆転方向に、駆動すると、摺動板103,104の長
孔113゜114.115,116の後端が固定ピン゛
109゜110.111,112に当接するので、上記
摺Th板103 、104はスライドベース17の脚片
toi、iuzと一体化して摺動するようになり、第」
2図に示す如くスライドホール118はシャーシ基板7
の四部119を乗り上げるようになる。
そして、摺動板103,104と一体化したスライドベ
ース17は、プレーヤ本体1の前方側へ、駆動される。
スライドベース17がプレーヤ本体1の前方側へ駆動さ
れると、第1及び第2の回動アーム27.39及び第3
及び第4の回動アーム56.5Tは、各ガイド溝85.
86に案内されて上記スライドベース17ときもにプレ
ーヤ本体1の前方側へ移動する。そして、第1及び第3
の回動アーム27,56は、これらアーム先端の支軸2
6.61が上記ガイド溝85.86に臨むとディスク排
出バネ91.92の付勢力により回動カイト溝93.9
4内へ回動進入する。このディスク排出バネ91.92
による第1及び第3の回動アーム27.56の回動ガイ
ド溝93.94内の進入により、第11第2、第3及び
第4の回動アーム27,39,56.57により遊嵌保
持されていた光学ディスク20は、第2図に示す如くプ
レーヤ本体1のディスク挿入口6から外方へ排出された
状態になりエジェクト操作が完了する。
ここで、第1の回動アーム2γが回動ガイド溝93内へ
進入するように回動すると、該アーム27の円弧状部の
他端側に設けたスイッチ操作片3rにより第1の切換ス
イッチ36が操作され駆動モータ13の駆動が停止され
る。
また、上述したスライドベース17のプレーヤ本体1の
前方側への摺動駆動時に、第2及び第4の回動アーム3
9,57も各ガイド溝85.86に連続する回動カイト
溝93.94の開口端部分を通過するが、上記各アーム
39.57の先端に植立した支軸41.61の基端部が
スライドベース17の前方側両側のコーナ部に設けた係
止段部97.98に係止されているため、上記回動ガイ
ド溝93.94に進入することなく上記ガイド溝85.
86の前方端側まで移動する。
〔他の実施例〕
上述した実施例においては、第1及び第2の回動部材2
3.24と相撲って挿入される光学ディスク20を遊嵌
支持する位置規制手段を、上記第1及び第2の回動部材
23.24と同様に一対の回動アーム(第3及び第4の
回動アーム56,57を−の支軸53に軸支して構成さ
れる第3及び第4の回動部拐51.52をもって構成し
、上記各回動アーム56.57がカイト溝86に案内さ
れて移動し回動ガイド溝94に進入し光学ディスク20
の排出操作をなすように構成されているが、上記位置規
制手段は、スライドベース17とともに移動する光学デ
ィスク20をその移動範囲において移動方向位置を規制
するに足るものであればよい。従って、位置規制手段は
、光学ディスク20の移動範囲に亘ってその移動方向を
規制する作用を有する規制壁として構成したものであっ
てもよい。
〔発明の効果〕
上述した実施例からも明らかなように、本発明にあって
はディスクが挿入されていない状態にあっテハ、回動ア
ーム、すなわち第1の回動アームが第1のガイド部を構
成する回動ガイド溝内に進入する如く係合した状態にお
かれ、所定の当該プレーヤに適合するディスクが挿入さ
れ上記回動アームが上記第1のガイド部に案内されて回
動操作されこの回動アームに設けたスイッチ操作片によ
り第1の切換えスイッチが操作されディスクの挿入を検
出し、この検出によりスライドベースの摺動駆動を開始
させ、このスライドベースr))摺動とともに上記回動
アームを上記スライドベースの摺動方向に平行な方向に
第2のカイト部であるガイド溝にそって案内させて移動
させる構成を有するので、当該ディスクプレーヤに適合
するディスクが挿入されない限り回動アームの回動操作
が行なイつれない。この回動アームの回動操作が行なイ
つれないと第1の切換えスイッチが操作されずディスク
の挿入の検出が行なわれない。そしてスライドベースの
摺動駆動が開始されてないので、所定の適合するディス
ク以外のものの挿入が阻止でき、ディスクのローディン
グ機構の誤動作を防止できディスクプレーヤのローディ
ング機構を含む内部機構の保護及びディスクの保護を達
成でき、常に正確なローディング操作を行ない得るディ
スクプレーヤを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される光学ディスクプレーヤの外
観図を示す斜視図であり、第2図は本発明の一実施例を
示し、光学ディスクの挿入状態を示す平面図であり、第
3図はその正面断面図であり、第4図はその側面図であ
り、第5図は本発明を構成する第1及び第2の回動部材
部分を示す分解斜視図であり、第6図は同じく第3及び
第4の回動部材部分を示す分解斜視図であり、第7図は
図は挿入されたディスクを回動アームで支持した状態を
示す平面図であり、第10図はディスクを回転チーフル
上に移送した状態を示す平面図であり、第11図はその
側面図であり、第12図はスライドボールがシャーシ基
板の凹部に落ち込み摺動板のみが摺動可能を示す摺動板
と脚片部分の断面図であり、第13図は上記摺動板のみ
が摺動された状態を示す摺動板と脚片部分の断面図であ
り、第14図はディスクを回転テーブル上に装着した状
態を示す側面図である。 13・・・・・・モーフ 17・・・・・スライドベース 20・・・・・・光学ディスク 27・・・・・・第1の回動アーム 3−6・・・・・・第1の切換えスイッチ85・・・・
・、第2のガイド部を構成するカイト溝93・・・・・
・第1のガイド部を構成する回動ガイド溝手続補正書(
方恕 昭和58年4月28日 特許庁長官 若 杉 和 夫  殿 1、事件の表示 昭和57年 特許軸箱229900号 3、補正をする者 事イ′1どの関係    特許出願人 住 所東京部品用区北品用6丁目7番35号氏名(21
8)ソニー株式会社 銘称)代表者  大 賀 典 雄 4、代理人 〒105 住 所 東京都港区虎ノ門二丁目6番4号昭和58年3
月9日(発送日 58・3・29)6、補正の対象

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディスクの挿入の有無を検出する検出手段と、ティスフ
    が挿入されたとき駆動源によって摺動駆動されるスライ
    ドベースに回動自在に支持された回動アームの回動を許
    容する第1のガイド部と、上記スライドベースが摺動さ
    れているとき上記回動アームがその摺動方向に平行な方
    向への移動を許容する第2のガイド部を備え、上記第1
    のガイド部への回動アームの保合によりディスクが挿入
    されていない吉きの上記スライドベースの摺動をl!I
    ]止してなるディスクプレーヤ。
JP57229900A 1982-12-12 1982-12-28 デイスクプレ−ヤ Pending JPS59121651A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57229900A JPS59121651A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 デイスクプレ−ヤ
CA000442442A CA1204859A (en) 1982-12-12 1983-12-02 Loading apparatus for a disc
KR1019830005881A KR910003047B1 (ko) 1982-12-28 1983-12-12 디스크플레이어
GB08333976A GB2133202B (en) 1982-12-28 1983-12-21 Disc loading device
DE19833346483 DE3346483A1 (de) 1982-12-28 1983-12-22 Plattenladevorrichtung fuer plattenspieler
AT0453683A AT382257B (de) 1982-12-28 1983-12-27 Plattenladevorrichtung mit einer platteneinsetzoeffnung
FR8320975A FR2538597B1 (fr) 1982-12-28 1983-12-28 Dispositif de chargement de disque
US06/774,869 US4627042A (en) 1982-12-28 1985-09-11 Loading apparatus for a disc

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57229900A JPS59121651A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 デイスクプレ−ヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59121651A true JPS59121651A (ja) 1984-07-13

Family

ID=16899482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57229900A Pending JPS59121651A (ja) 1982-12-12 1982-12-28 デイスクプレ−ヤ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS59121651A (ja)
KR (1) KR910003047B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU220927B1 (en) * 1996-05-02 2002-06-29 Koninkl Philips Electronics Nv Loading mechanism for loading and unloading an information disc into/from an information-technology apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
KR910003047B1 (ko) 1991-05-17
KR840007782A (ko) 1984-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101139397B1 (ko) 디스크 드라이브 장치, 프레임, 디스크 드라이브 장치 세트, 및 전자기기
US6373795B2 (en) Apparatus for reproducing an optical disc
TWI261805B (en) Disc drive device
US5539717A (en) Player for reproducing both minidisc and compact disc
JP2005085449A (ja) ディスクドライブ装置
JPS59121651A (ja) デイスクプレ−ヤ
JP2001344861A (ja) ディスク再生装置
JPH10283712A (ja) ディスク記録及び/又は再生装置
JP2007157190A (ja) ディスクドライブ装置
JP2008282497A (ja) ディスク収納体及びディスク装置
JPH07210965A (ja) ディスククランピング装置
JP2005085450A (ja) ディスクドライブ装置
KR980011251A (ko) 디스크 재생 장치
JP3651704B2 (ja) ディスクオートチェンジャー
US6445665B2 (en) Disc centering mechanism in disc playback and/or recording apparatus
JP2007188582A (ja) ディスクドライブ装置及びベースユニット
EP1341171B1 (en) Disk insertion position setting device
JP3949855B2 (ja) 記録媒体再生装置
JPH0376550B2 (ja)
JP3926502B2 (ja) 記録媒体移送装置
KR910003048B1 (ko) 디스크플레이어
JPH0376549B2 (ja)
JP3916347B2 (ja) ディスク移送装置
JP2965126B2 (ja) ディスク装置
JPH10283710A (ja) ディスク記録及び/又は再生装置