JPS5912101B2 - 回収モノマ−の重合防止方法 - Google Patents

回収モノマ−の重合防止方法

Info

Publication number
JPS5912101B2
JPS5912101B2 JP1723876A JP1723876A JPS5912101B2 JP S5912101 B2 JPS5912101 B2 JP S5912101B2 JP 1723876 A JP1723876 A JP 1723876A JP 1723876 A JP1723876 A JP 1723876A JP S5912101 B2 JPS5912101 B2 JP S5912101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
distillation
recovered
monomers
methyl methacrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1723876A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52100419A (en
Inventor
三夫 大谷
与惣吉 小林
公三 中尾
興二 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyowa Gas Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Gas Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Gas Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kyowa Gas Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP1723876A priority Critical patent/JPS5912101B2/ja
Publication of JPS52100419A publication Critical patent/JPS52100419A/ja
Publication of JPS5912101B2 publication Critical patent/JPS5912101B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はメタクリル酸メチルまたはメタクリル酸メチル
と炭素数1〜5のアルキル基を有するアクリル酸アルキ
ルエステル混合物を懸濁重合あるいは乳化重合後に水蒸
気蒸留により回収される未反応モノマーを含む留分の精
製方法に関する。
メタクリル酸メチルは単独であるいはアクリル酸アルキ
ルエステル等の共重合成分と共重合して広く合成樹脂の
原料として使用されている。一般的な重合方法としては
塊状重合、懸濁重合あるいは乳化重合があるが、本発明
はかかる懸濁重合あるいは乳化重合の媒体から水蒸気蒸
留によつて回収される未反応モノマーを含む留分(以下
回収モノマーという)の精密方法に関するものである。
従来回収モノマーを蒸留精製する蒸留塔は重合物の生成
と、重合物の器壁等への付着による汚れ15で長期の連
続運転に耐えられなかつた。
一般にビニル系モノマーを蒸留精製するに当つて重合禁
止剤を使用することは知られており、これ等禁止剤の禁
止能力を増大させるためには2種以上の禁止剤を組合せ
る例も知られている。然し20乍ら回収モノマーの蒸留
精製に当つては公知の重合禁止剤を使用しても、また水
溶性のある重合禁止剤、例えば塩化第2鉄、塩化第2銅
、チオシアン酸カリウム等を単独にあるいは組合せを使
用しても十分な禁止効果を得ることはできなかつた。2
5然るに本発明ではラジカル重合禁止剤を使用する際に
蒸留系のpHをI価の水酸化アルカリによつて7.0〜
10.0に調整することにより従来得られなかつた重合
禁止効果を得ることができた。
メタクリル酸メチルあるいはメタクリル酸とア30クリ
ル酸アルキルエステルとの懸濁重合あるいは乳化重合は
公知の方法により、例えばステンレス製のオートクレー
ブ中で、メタクリル酸メチルとアクリル酸メチルとを十
分な量の水中で、重合開始剤、重合度調整剤、および懸
濁安定剤と共に密35閉系で加熱撹拌して行われる。重
合が完結した後オートクレーブを除々に開放することに
より未反応モノマーを含む留分は水蒸気と共に留去して
回収される。(以下この操作を水蒸気蒸留という。)か
かる回収モノマーは単に未反応モノマーの他に前記添加
剤あるいはモノマー成分および添加剤の分解生成物であ
る酸モノマーあるいは複合生成物の一部をも含むものと
推定されている。本発明でいうラジカル重合禁止剤とは
ハイドロキノンモノメチルエーテル、ハイドロキノンチ
オジフエニルアミン等であり、添加量は蒸留対象物中の
未反応モノマーの含有量に対して50〜1000ppm
好ましくは100〜500ppmの範囲が好適である。
50ppm以下では重合防止効果が著しく減少する。
また1000ppm以上での重合防止効果は認められる
が、蒸留後の留出モノマーに禁止剤が含まれることが確
認された。水酸化アルカリとしては水溶液がアルカリ性
を呈する無機アルカリが好ましく、この中で特にI価の
水酸化アルカリが好ましい。蒸留系のPHは7.0〜1
0.0の範囲が好ましく、蒸留系のPHが7.0以下の
場合は重合禁止剤の使用にも拘らず重合物の生成ど器壁
への付着が大きい。
またPHlO以上の場合にもPH7.O以下と☆☆同様
に重合禁止効果の著しい減退が認められる。以下本発明
を実施例によつてさらに具体的に説明する。実施例 1
〜5 10001オートクレーブにメタクリル酸メチル19,
0k9、アクリル酸エステル10k9、純水6001を
仕込み、重合開始剤、懸濁安定剤を添加して120℃で
2時間懸濁重合を行なつた後、水蒸気蒸留により未反応
モノマーを回収する。
この回収モノマーの組成は、未反応モノマー1に対して
水9の割合であり、約401回収された。この回収モノ
マーに一定割合のラジカル重合禁止剤と水酸化ナトリウ
ムを添加し、系のPHを調節後蒸留塔に供給し、90℃
で蒸留を行なつた。第1表にラジカル重合禁止剤として
ハロドロキノンモノメチルを用いた場合の実施例と比較
例を示す。重合禁止剤濃度は回収モノマー中のモノマー
分に対する重量比である。また重合防止期間は、蒸留塔
が重合物によりフラツデイングを生じる迄の期間、ある
いは蒸留塔の圧損失により運転が不可能となる迄の期間
で示してある。供給液PHを7.0に調節することによ
つて重合防止期間が150日と非常に延長されるという
結果が得られた。
また蒸留塔内の雰囲気としてN2中、Air中とも良好
な結果であつた。実施例3、4に示すようにハイドロキ
ノンモノメチルエーテルを500〜1000ppm用い
ても、100ppmの場合とほとんど差は認められず、
1000ppm以上用いた場合は蒸留後の留出液中に・
・イドロキノンモノメチルエーテルが含まれ好ましくな
い。これらの実施例に対し、比較例1、2における重合
禁止剤無添加の場合は、運転開始後14日でフラツデイ
ングを生じ、供給液のPHを7.0に調節しても変化が
なかつた。また比較例4〜6に示すように、ハイドロキ
ノンモノメチルエーテルを100ppm添加しても供給
液のPHが7.0以下あるいは10.0以上の場合、重
合防止効果が[株]や減少した。実施例 6〜9 実施例1〜5と同様の方法により得られた回収モノマー
について、重合禁止剤として、ハイドロキノンモノメチ
ルエーテルの替りにハイドロキノン・チオジフエニルア
ミン、塩化第二鈍、t−ブチルハイドロキシトルエン、
ベンゾキノンを用いた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 メタクリル酸メチルまたはメタクリル酸メチルと炭
    素数1〜5のアルキル基を有するアクリル酸アルキルエ
    ステル混合物の懸濁重合あるいは乳化重合後に水蒸気蒸
    留により回収される未反応モノマーを含む留分を蒸留精
    製するに際しラジカル重合禁止剤を該モノマーに対して
    50〜1000ppm添加した上 I 価の水酸化アルカ
    リにより蒸留系のpHを7.0〜10.0として蒸留精
    製することを特徴とする回収モノマーの重合防止方法。
JP1723876A 1976-02-18 1976-02-18 回収モノマ−の重合防止方法 Expired JPS5912101B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1723876A JPS5912101B2 (ja) 1976-02-18 1976-02-18 回収モノマ−の重合防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1723876A JPS5912101B2 (ja) 1976-02-18 1976-02-18 回収モノマ−の重合防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52100419A JPS52100419A (en) 1977-08-23
JPS5912101B2 true JPS5912101B2 (ja) 1984-03-21

Family

ID=11938357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1723876A Expired JPS5912101B2 (ja) 1976-02-18 1976-02-18 回収モノマ−の重合防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5912101B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6566467B1 (en) 1998-01-22 2003-05-20 Donald Frederick Lyons Inhibitor composition for chloroprene polymerization

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52100419A (en) 1977-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4050338B2 (ja) フッ素化カルボン酸の回収方法
US4191838A (en) Acryloxy-alkylpropanals and methacryloxy-alkylpropanals
US4828652A (en) Removal of aldehydes from α, β-olefinically unsaturated carboxylic acids
JPS6345682B2 (ja)
CA1222770A (en) Method of making and using novel scale inhibiting terpolymer
JPS61126050A (ja) 重合抑制方法
MXPA01013454A (es) Proceso para la preparacion de 3-hidroxipropanal.
EP0144723A3 (en) Process for preparing pressure sensitive adhesives
US4210493A (en) C-Nitroso compounds as anaerobic polymerization inhibitors for acrylic acid or methacrylic acid
JPS5912101B2 (ja) 回収モノマ−の重合防止方法
US4542231A (en) Stabilized ethylenically unsaturated organic compositions
US2758135A (en) Stabilizing aivhdo derivatives of
JP3544985B2 (ja) ビニル化合物の重合防止方法
US4891440A (en) Process for producing unsaturated quaternary ammonium slats
US2907801A (en) Inhibiting polymer precipitation in acetylene purification process
EP0032701A2 (en) Copolymerization of styrene-acrylonitrile with cyano-azoalkane initiators
US2601659A (en) Nitriles and preparation of the same
US3636086A (en) Method for inhibiting the polymerization of unsaturated carboxylic acid esters
EP0024471B1 (en) 2-chloro-2-alkyl substituted asymmetrical diacyl peroxides and their use as polymerization initiators
US3644317A (en) Process for the polymerization of vinyl chloride
JP3274609B2 (ja) 水酸基含有ビニル化合物の安定化剤およびその使用方法
EP0020065A1 (en) A method for inhibiting the polymerization of acrylic monomers in aqueous liquids containing them
CA1322066C (en) Process for preparing unsaturated nitrogen containing acids
RU2073020C1 (ru) Способ ингибирования полимеризации винилхлорида
US3420880A (en) Oxidation of aldehydes with a palladous salt,a copper salt and oxygen in the presence of water or carboxylate ions