JPS5911960Y2 - 丁合機 - Google Patents

丁合機

Info

Publication number
JPS5911960Y2
JPS5911960Y2 JP2790379U JP2790379U JPS5911960Y2 JP S5911960 Y2 JPS5911960 Y2 JP S5911960Y2 JP 2790379 U JP2790379 U JP 2790379U JP 2790379 U JP2790379 U JP 2790379U JP S5911960 Y2 JPS5911960 Y2 JP S5911960Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine
paper
feeder
section
machine body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2790379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55129256U (ja
Inventor
邦夫 恩田
雄二 石川
Original Assignee
市光工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 市光工業株式会社 filed Critical 市光工業株式会社
Priority to JP2790379U priority Critical patent/JPS5911960Y2/ja
Publication of JPS55129256U publication Critical patent/JPS55129256U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5911960Y2 publication Critical patent/JPS5911960Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、複写機や印刷機より複写また(大印刷された
用紙を丁合するT合機に関するものである。
従来この種の丁合機は、用紙の取込口の高さが固定であ
るので、この取込口の高さに対して用紙送出口の高さが
同一の複写機や印刷機等1機種のものにしか使用できな
い不便さがある。
本考案は、上記の点に鑑み、複写機や印刷機から送り出
された用紙を確実に搬送することができ、しかも用紙送
出口の高さの異なる複写機や印刷機にも使用することが
でき汎用性に優れたT合機を提供せんとするものである
以下、本考案に係るT合機の一実施例を添付図面を参照
して説明する。
第1図は本考案の丁合機の概略図であって、図中1は複
写機(または印刷機)、11.12は複写機1の用紙送
出口に設けた最終送出ローラ、2は本考案のT合機本体
、9は複写機1とT合機2を連動させるためのキャビネ
ットである。
しかして、この実施例における本考案の丁合機は、機本
体2と、その機本体2の下部に回動可能に取付け、複写
機1から送り出された用紙(図示せず)を機本体2中に
搬送するフィーダ一部3と、そのフィーダ一部3と機本
体2との間に介装し、フィーダ一部3を任意の角度にお
いて固定する固定具と、機本体2中に設け、前記フィー
ダ一部3から搬送された用紙を水平方向および垂直方向
に搬送する水平搬送部4および垂直搬送部5と、機本体
2中に上下に多段に配設した複数の用紙収納棚7および
8と、その収納棚7および8と前記垂直搬送部5の間に
介装し、垂直搬送部5より搬送された用紙を変向させ前
記収納棚7および8に収納させる用紙変向部6とを備え
る。
前記機本体2は、下部に前記フィーダ一部3が出入りで
きる開口部20と、フィーダ一部3が収納し得る収納部
200とを設ける。
前記フィーダ一部3は、駆動側ローラ31と、従動側ロ
ーラ32と、4本のベル}−33と、2枚の回転板34
.35とからなる。
前記駆動側ローラ31の両端の軸部311を、前記機本
体2の両側板の開口部20に臨んだ箇所に設けた嵌合孔
21に回動可能に嵌合する。
その駆動側ローラ31の両端の軸部311に2枚の回転
板34 .35の方形状の回転部341,351をそれ
ぞれ外嵌し、その2枚の回転板34.35の腕部342
,352の先端に従動側ローラ32の両端の軸部(図
示せず)を回動自在に取付け、その従動側ローラ32と
前記駆動側ローラ31との間に4本のベルト33を一定
の間隔をおいて掛け回わし、前記2枚の回転板34 .
35の回転部341 ,351に用紙を搬送するときに
案内をするガイド39を取付ける。
この結果、第3図に示すように、フィーダ一部3を駆動
側ローラ31の軸部311を中心として時計方向に回転
させれば、フィーダ一部3を機本体2の開口部20を経
て外から収納部200中に収納することができる。
また、フィーダ一部3を反時計方向に回転させれば、フ
ィーダ一部3を機本体2の開口部20を経て収納部20
0から外に出すことができる。
前記固定具は、回転板34.35の回転部341,35
2に駆動ローラ31の中心を中心とする円弧状をなし、
かつボルト36の頭部が係合しボルト36のねじ部が挿
通し得る穴343(図面では一方の回転板34にしが図
示せず。
)を設け、一方機本体2に前記嵌合孔21から前記穴3
43の半径分離れた箇所、すなわち前記穴343に対応
する箇所にボルト36のねじ部が挿通し得る挿通孔22
を設ける。
前記穴343および前記挿通孔22にボルト36のねじ
部を挿通すると共に、機本体2と回転板34.35の回
転部341,351との間にスペーサ−38を介在させ
、前記ボルト36のねじ部にナット37を締付ける。
この結果、ナット37を締付けたり緩めたりすることに
より、フィーダ一部3を固定したり回転させたりするこ
とができる。
なお、前記挿通孔22をボルト36のねじ部が螺合し得
るねし孔にすれば、ナット37を用いずにボルト36の
直接の螺合によりフィーダ一部3を固定したり回転させ
たりすることもできる。
前記水平搬送部4は、機本体2に回動自在に取付け、駆
動モータ(図示せず)と連係する駆動ローラ42と、そ
の駆動ローラ12と前記フィーダ一部3の駆動側ローラ
31の間にフィーダ一部3のベルト33と互い違いにな
るように掛け囲わした3本のベルト41と、そのベルト
41上に配し該ベルト41と協動して用紙を水平方向に
搬送するガイド45と、駆動ローラ42側に配設し用紙
の搬送方向を水平方向から垂直方向に変向する変向板4
3,44とからなり、前記フィーダ一部3から搬送され
た用紙を水平方向に搬送する。
前記垂直搬送部5は、機本体2に前記水平搬送部4の駆
動ローラ42に対向するように回動自在に取付け、水平
搬送部4の駆動ローラ42と同様に駆動モータ(図示せ
ず)と連係する駆動ローラ51と、下端を機本体2に開
閉可能に取付けた扉52と、その扉52の上端に回転自
在に取付けた従動ローラ54と、その従動ローラ54と
前記駆動ローラ51の間に適宜間隔をおいて掛け回した
ベル1・53と、前記扉52の上端に取付け、丁合機(
駆動モータ)が駆動中にはロックがかかり丁合機(駆動
モータ)が停止するとロックが外れるロック機構55と
からなり、前記水平搬送部4より水平方向に搬送された
用紙を後述する変向部6のローラ63と協動して垂直方
向に搬送する。
そして、前記フィーダ一部3と水平搬送部4との間の変
向角度および前記水平搬送部4と垂直搬送部5との間の
変向角度が用紙のつまりを防げる程度に大きく取れるよ
うに前記フィーダ一部3、水平搬送部4、垂直搬送部5
を配置させる。
前記収納棚7,8は用紙の入る側(垂直搬送部5および
変向部6側)の端が下になるように傾斜して配設されて
おり、その内の最下位の収納棚8の上下間隔を他の収納
棚7よりも大きくする。
すなわち、最下位の収納棚8をその深さが他の収納棚7
の深さより深いものを使用する。
前記変向部6は、前記垂直搬送部5のベルト53と前記
各収納棚7,8の間に介装した六角柱状の軸61と、そ
の軸61に回転不能に取付けた変向爪62と、その変向
爪62に回転自在に取付けたローラ63とからなる。
前記軸61はその両端を機本体2に設けた小判状の透孔
23にメタル24を介して回動可能に取付けると共に、
そのメタル24にスプノング25を引掛けて軸61を常
時矢印方向、すなわち垂直搬送部5のベルト53側方向
に付勢させてローラ63をベルl・53に圧接させ、該
ローラ63がベルト53の駆動力により回転するように
構或し、前記軸61にレバー26を介してソレノイド2
7のプランジャー28を係合させ、該ソレノイド27の
作動により軸61が回動するように構或する。
前記変向爪62は前記軸61に外嵌し得る六角形状の透
孔621と、下部に四半円形状の力゛イド曲面622お
よび背直面623を有する爪部624と、その爪部62
4の両端面より軸方向に一体に突設した円形状のボス部
625と、そのボス部625の端部に設けた段部626
とからなり、前記軸61に前記変向爪62をその透孔6
21により回転不能に外嵌すると共に、その2つの変向
爪62のボス部625の段部626に前記ローラ63を
前記垂直搬送部5のベルト53と対向するように回転自
在に嵌め込む。
そして、前記ソレノイド27に通電しない通常の状態で
は、変向爪62は第5図に示す上の変向爪と下の変向爪
の状態、すなわち爪部624の背直面623と垂直搬送
部5のベルト53とが略々平行に保つと共に、ローラ6
3がスプリング25によりベルト53に圧接した状態に
あり、該ローラ63とベルト53との協動により用紙を
挾んで垂直方向に搬送し、一方ソレノイド27に通電す
ると、変向爪62は第5図に示す中の変向爪のように、
プランジャー28、レバー26および軸61を介して矢
印方向に回転して爪部624がベルト53の内側まで突
出し、その爪部624のガイド曲面622と下位のロー
ラ63との間に変向通路64が形或され、下から垂直方
向に搬送された用紙が爪部624により変向して所定の
収納棚7,8に収納されるように構威されている。
次に、」二述のように構或された本考案の丁合機の丁合
作業について説明する。
すなわち、フィーダ一部3の従動ローラ32を複写機1
の最終送出ロ−ラ11,12に対向させて駆動ローラ4
2,51を駆動させると、フィーダ一部3、水平搬送部
4および垂直搬送部5の各ベルト33,41.53がそ
れぞれ矢印方向に移動するので、複写機1の最終送出ロ
−ラ11,12がら送り出された用紙は、まずフィーダ
一部3のベルト33とガイド39とにより挾まれて水平
搬送部4へと搬送され、次にフィーダ一部3の駆動側ロ
ーラ31において変向し、水平搬送部4のベルト41と
力゛イド45とにより挾まれて垂直搬送部5へと略々水
平方向に搬送され、それから変向板43.44において
変向し、垂直搬送部5のベルト53と変向部6のローラ
63とにより挾まれて垂直方向に搬送される。
そして、垂直搬送部5により用紙が垂直方向に搬送され
ると、まず最下位の変向爪62がソレノイド27により
回転し、垂直方向に搬送された用紙は爪部624とロー
ラ63とにより変向して最下位の収納棚8に収納される
用紙が収納棚8に収納されると、そのことを検知器(図
示せず)が検知し、最下位の変向爪62を元の状態に戻
すと共に、次位の変向爪62が回転して用紙は次位の収
納棚7に収納され、以下同様にして1ページ目の用紙が
収納棚7,8に収納され、それが終了すると、リセット
されて2ページ目の用紙が上述のようにして収納棚7,
8に収納され、以下上記の作動を繰返して丁合作業を行
う。
また、丁合作業を行わない場合、すなわち1枚のものを
多数複写するような場合は、最下位の変向爪62を回転
させたままの状態にしておくことにより、用紙はすべて
最下位の上下間隔の広い(底の深い)収納棚8に収納さ
れる。
そして、この実施例における本考案の丁合機は、機本体
2にフィーダ一部3を回動可能に取付けたものであるか
ら、フィーダ一部3の先端(従動側ローラ32)を複写
機1の用紙送出口の最終送出ロ−ラ11,12に近接し
て対向させ、しかも送出ロ−ラ11,12の用紙の送出
す方向Aとフィーダ一部3の搬送方向を僅な角度で交差
させることができる。
従って、複写機1から送り出された用紙を確実に搬送す
ることができる。
しかも、ボルト36を緩めればフィーダ一部3を駆動側
ローラ31を中心にして回動させることができ、かつボ
ルト36を締付ければフィーダ一部を固定することがで
きるので、用紙送出口の高さの異なる複写機や印刷機に
も使用することができ汎用性に優れており、また機本体
2を梱包輸送する場合、フィーダ一部3を機本体2中に
収納することができ、スペースを広く取らない利点があ
る。
また、この実施例においては、フィーダ一部3と水平搬
送部4との変向角度および水平搬送部4と垂直搬送部5
との変向角度を大きくとったので、用紙が突き当った際
用紙に垂直な方向の分力が発生して曲る力ができ、用紙
の変向中において用紙がつまると言った虞れはない。
さらに、複数の収納棚の内の1つ、例えば最下位段の収
納棚8の上下間隔を他の収納棚7よりも大きく取ったの
で、丁度作業をせずに1枚のものを多数枚複写するよう
な場合など、多くの用紙(例えば150〜200枚)を
収納することができ非常に便利である。
第8図および第9図は固定具の変形例を示した一部側面
図および断面図である。
この例の固定具は、機本体2に駆動側ローラ31の中心
を中心とした円弧状の内歯歯車29を設け、一方回転板
34の回転部341の透孔にピニオン344のねじ軸部
345を挿入し、そのピニオン344のねじ軸部345
にナット346を螺合し、該ピニオン344を前記内歯
歯車29に噛合させたものである。
そして、ねじ軸部345の端面に施した二面取り加工の
ところにスパナなどの工具をかけてナット346を緩め
ることにより、フィーダ一部3を回動させることができ
、かつ、ナット346を締付けることによりフィーダ一
部3を任意角度において固定することかで゛きる。
なお、図中第1図乃至第7図と同符号は同一のものを示
す。
以上の実施例からも明らかなように、本考案の丁合機は
、機本体にフィーダ一部を回動可能に取付けたものであ
るから、フィーダ一部の先端を複写機や印刷機等の用紙
送出口の最終送出ロ−ラに近接して対向させることがで
き、従って複写機や印刷機等から送り出されてきた用紙
を確実に搬送することができる。
しかも、フィーダ一部を回動させることにより、高さの
異なる複写機や印刷機等の送出口に合せることができ、
送出口の高さの異なった複写機や印刷機にも使用するこ
とができ汎用性に優れており、また機本体を梱包輸送す
る場合にフィーダ一部を機本体中に収納することができ
、スペースを広く取らない利点がある。
なお、当然のことながら本考案の丁合機は上述の実施例
にのみ限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の丁合機の一実施例を示した概略図、第
2図はフィーダ一部の平面図、第3図は第2図における
III−III線断面図、第4図はフィーダ一部を除い
た状態の機本体の一部側面図、第5図は変向部の一部側
面図、第6図は変向部の一部断面図、第7図は変向部の
軸の取付状態を示した一部側面図、第8図は固定具の変
形例を示した一部側面図、第9図は第8図におけるIX
−IX線断面図である。 1・・・複写機、11.12・・・最終送出ロ−ラ、2
・・・機本体、20・・・開口部、200・・・収納部
、3・・・フィーダ一部、36・・・ボルト、37・・
・ナット、345・・・ねじ軸部、346・・・ナット
、4・・・水平搬送部、5・・・垂直搬送部、6・・・
変向部、7,8・・・収納棚、9・・・キャビネット。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 複写機や印刷機等から送り出された用紙を機本体中
    に上下に多段に配設した複数の用紙収納棚に収納する丁
    合機において、下部に開口部および収納部を設けた機本
    体と、その機本体の下部に基端を回動可能に取付け、機
    本体の開口部から出没し、かつ機本体の収納部に収納し
    得るように構或し、複写機や印刷機等から送り出された
    用紙を機本体中に搬送するフィーダ一部と、そのフィー
    ダ一部と機本体の間に介装し、フィーダ一部の先端が複
    写機や印刷機等の用紙送出口の最終送出ロ−ラに対向す
    べくフィーダ一部を任意の角度において固定する固定具
    と、前記機本体中のフィーダ一部と用紙収納棚の間に設
    け、フィーダ一部から搬送された用紙を用紙収納棚に送
    り込む搬送部と、前記機本体中の搬送部と用紙収納棚の
    間に設け、搬送部から送も込まれた用紙を選択的に用紙
    収納棚の一つに導く用紙変向部とを具備したことを特徴
    とする丁合機。 2 搬送部は、フィーダ一部に近接した水平搬送部と、
    用紙変向部に近接した垂直搬送部とからなり、フィーダ
    一部と水平搬送部との変向角度および水平搬送部と垂直
    搬送部との変向角度を鈍角としたことを特徴とする実用
    新案登録請求の範囲第1項記載の丁合機。 3 複数の用紙収納棚のうち1段の上下間隔を他の段よ
    り広く取ったことを特徴とする実用新案登録請求の範囲
    第1項または第2項記載のT合機。
JP2790379U 1979-03-07 1979-03-07 丁合機 Expired JPS5911960Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2790379U JPS5911960Y2 (ja) 1979-03-07 1979-03-07 丁合機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2790379U JPS5911960Y2 (ja) 1979-03-07 1979-03-07 丁合機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55129256U JPS55129256U (ja) 1980-09-12
JPS5911960Y2 true JPS5911960Y2 (ja) 1984-04-11

Family

ID=28872882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2790379U Expired JPS5911960Y2 (ja) 1979-03-07 1979-03-07 丁合機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911960Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2171396B (en) * 1985-02-23 1988-11-23 Unisys Corp Self-aligning document stacker
NL8500929A (nl) * 1985-03-29 1986-10-16 Oce Nederland B V Patents And Vellensorteerinrichting.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55129256U (ja) 1980-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3933350A (en) Paper insert feeder
US3523687A (en) Inverter for sheets and cards
GB1597863A (en) Support for dispensing packages
JPS5911960Y2 (ja) 丁合機
US4353543A (en) Sorter connection apparatus
US5188350A (en) Paper feeder with stationary and free paper feed rollers
JPS60262675A (ja) カツト・シ−ト供給装置
DE3870217D1 (de) Vorrichtung zum zufuehren von einzelblaettern zur schreibwalze einer bueromaschine, insbesondere eines matrixdruckers.
US3232582A (en) Strap restraining means for the base of a strap tensioning device
US4930762A (en) Portable envelope feeder
JPS59153732A (ja) 紙葉類計数機における紙葉繰出し装置
JPS6069244U (ja) 給紙装置
JPH0649562Y2 (ja) 給紙装置
JPS6145079Y2 (ja)
JPH056134Y2 (ja)
JPS6062170U (ja) 紙葉類繰り出し装置
JPS62105834A (ja) シ−ト状物の複数枚送り防止装置
JPS61130074A (ja) シ−トフイ−ダ−
JPH0124016Y2 (ja)
JPS6222514Y2 (ja)
JPH041044Y2 (ja)
JPS649911U (ja)
JPS6286345U (ja)
JPS62205929A (ja) 給紙カセツト
JPS58183543A (ja) シ−ト状材料の搬送ロ−ラ手動回動機構