JPS59119031A - 電子ガバナ制御装置 - Google Patents
電子ガバナ制御装置Info
- Publication number
- JPS59119031A JPS59119031A JP23163082A JP23163082A JPS59119031A JP S59119031 A JPS59119031 A JP S59119031A JP 23163082 A JP23163082 A JP 23163082A JP 23163082 A JP23163082 A JP 23163082A JP S59119031 A JPS59119031 A JP S59119031A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- map
- engine speed
- amount
- accelerator pedal
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/24—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
- F02D41/2406—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
- F02D41/2409—Addressing techniques specially adapted therefor
- F02D41/2422—Selective use of one or more tables
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D11/00—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
- F02D11/06—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
- F02D11/10—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
プ時とダウン時のエンジン回転数に対する噴射量特性を
異ならせることによって運転フィーリングを円滑にする
電子ガバナーによるエンジン最高回転制御方法に関する
。
異ならせることによって運転フィーリングを円滑にする
電子ガバナーによるエンジン最高回転制御方法に関する
。
最近、ディーゼル乗用車がその経済性のために実施化さ
れているが,さらに燃費の向上を図るべく種々の工夫が
行なはれている。
れているが,さらに燃費の向上を図るべく種々の工夫が
行なはれている。
燃費インジケータもその一つであり、回転数とエンジン
負荷によって求められる燃費の良い領域と、悪い領域と
を区別して表示し、燃費の良い領域で運転するように指
示するものである。
負荷によって求められる燃費の良い領域と、悪い領域と
を区別して表示し、燃費の良い領域で運転するように指
示するものである。
この燃費インジケータで表示される燃費の悪い領域での
使用を避け、燃費の良い領域で使用するようにガバナー
で制御する事も実施されているが、この場合、力のある
エンジンにおいては前記の燃費の良い領域は概むねエン
ジン回転数が最高回転数の6〜7割程度以下においてで
ある。しかし、坂道を登板するような場合にはその燃費
の良い領域でのみのアクセルペダル踏込量では円滑な走
行が困難な事態に遭遇する事も生じてくる。そこで、こ
のような事態に対処するために、アクセルペダルの踏込
量が一杯に近いところにおいては、エンジン出力をフル
に出させるようにしてその要求に対応している。ところ
で、このような特性を得るためには、機械式ガバナーで
は特別な付加装置を設けなければならず、構造が複雑に
なるばかりでなくコストも高くなるが、電子式ガバナ一
番ごおいては容易である。
使用を避け、燃費の良い領域で使用するようにガバナー
で制御する事も実施されているが、この場合、力のある
エンジンにおいては前記の燃費の良い領域は概むねエン
ジン回転数が最高回転数の6〜7割程度以下においてで
ある。しかし、坂道を登板するような場合にはその燃費
の良い領域でのみのアクセルペダル踏込量では円滑な走
行が困難な事態に遭遇する事も生じてくる。そこで、こ
のような事態に対処するために、アクセルペダルの踏込
量が一杯に近いところにおいては、エンジン出力をフル
に出させるようにしてその要求に対応している。ところ
で、このような特性を得るためには、機械式ガバナーで
は特別な付加装置を設けなければならず、構造が複雑に
なるばかりでなくコストも高くなるが、電子式ガバナ一
番ごおいては容易である。
そこで、電子式ガバナーにこのような特性を持たせるこ
とにより、前記のような課題は解決されるが、登板が終
り、フルに近いアクセルペダル踏込量に基ずく回転数か
ら6〜7割の回転数に戻る時、ガバナーもその特性から
該変化と等しい変化をエンジンに課すことになるので、
エンジン回転数の急激な減少を求めることとなり、この
アクセルペダル戻し時の運転フィーリングは非常に悪く
なる。
とにより、前記のような課題は解決されるが、登板が終
り、フルに近いアクセルペダル踏込量に基ずく回転数か
ら6〜7割の回転数に戻る時、ガバナーもその特性から
該変化と等しい変化をエンジンに課すことになるので、
エンジン回転数の急激な減少を求めることとなり、この
アクセルペダル戻し時の運転フィーリングは非常に悪く
なる。
本発明はこのような問題を解決しようとするものであり
、その目的は、アクセルペダル踏込量がフルに近い成る
値以下と、それを超えるアクセルペダル踏込量から前記
成る値以下に戻る場合とで別々の噴射量特性を与えるよ
うにして良好な運転フィーリングを得るようにする電子
ガバナーによるエンジン最高回転制御方法を提供するこ
とである。
、その目的は、アクセルペダル踏込量がフルに近い成る
値以下と、それを超えるアクセルペダル踏込量から前記
成る値以下に戻る場合とで別々の噴射量特性を与えるよ
うにして良好な運転フィーリングを得るようにする電子
ガバナーによるエンジン最高回転制御方法を提供するこ
とである。
次に本発明の実施例を図面を用いて詳細に説明する6
第1図はエンジン負荷およびエンジン回転数より求めら
れる特性曲線であり、OKは燃費の良い領域を、NGは
燃費の悪い領域を示している。
れる特性曲線であり、OKは燃費の良い領域を、NGは
燃費の悪い領域を示している。
第2図は電子ガバナーを用いた場合のエンジン回転数N
に対する噴射量の特性を示したものであり、aはアクセ
ルペダルの踏込量がフル(100%)の場合の線、Cは
フルに近いある値(例えば90%)の線、bは該ある値
をわずかに(例えば1%)超える値の線、dは前記Cよ
り低い値(例えば80%)の線、eはさらに該dより低
い値(例えば70%)の線・・・でありN1、凡は第1
゛図のN7、Nよに対応し、回転′数凡以下のCの部分
を第1図のOK領領域上限に対応させる。このような特
性を有するマツプ(A)をコントローラに内蔵する。
に対する噴射量の特性を示したものであり、aはアクセ
ルペダルの踏込量がフル(100%)の場合の線、Cは
フルに近いある値(例えば90%)の線、bは該ある値
をわずかに(例えば1%)超える値の線、dは前記Cよ
り低い値(例えば80%)の線、eはさらに該dより低
い値(例えば70%)の線・・・でありN1、凡は第1
゛図のN7、Nよに対応し、回転′数凡以下のCの部分
を第1図のOK領領域上限に対応させる。このような特
性を有するマツプ(A)をコントローラに内蔵する。
第3図は第2図と同様にエンジン回転数Nに対する噴射
量の特性を示すものであり、a、N、、N、tは第2図
と同一のものであa’、 gは第2図のeより小さいあ
る値(例えば60%)の線、hはgより小さい値の線、
iはhより更に小さい値の線で、線g /−iは前記第
2図のC−eの延長上にあるものである。fは前記線g
をわずかに(例えば1%)超える線であり、その噴射量
はほぼ一定部分をエンジン回転数N、tを超えN7まで
延長したものである。この特性を有するマツプ(B)を
前記コントローラに別に内蔵する。
量の特性を示すものであり、a、N、、N、tは第2図
と同一のものであa’、 gは第2図のeより小さいあ
る値(例えば60%)の線、hはgより小さい値の線、
iはhより更に小さい値の線で、線g /−iは前記第
2図のC−eの延長上にあるものである。fは前記線g
をわずかに(例えば1%)超える線であり、その噴射量
はほぼ一定部分をエンジン回転数N、tを超えN7まで
延長したものである。この特性を有するマツプ(B)を
前記コントローラに別に内蔵する。
次に第2.3図の特性を有するマツプ(A、 B)を内
蔵する場合の動作について説明する。
蔵する場合の動作について説明する。
アクセルペダル踏込量が線C以下においてはその踏込量
に応じて第2図のマツプA上を移動する。
に応じて第2図のマツプA上を移動する。
坂道等にさしかかり踏込量が線Cを超え線す以上になる
とマツプAにおいてはエンジン回転数Eを凡からN、ま
でアップすることが可能となる。そこで登板後回転数が
Nに上がったところでアクセルペダルの踏込量を例えば
線eにダウンさせると、第2図のマツプAのみの場合エ
ンジンは鎖線eにそった作動を要求される。そのために
エンジンは回転数の急激な変動をしいられ運転フィーリ
ングを損ねることになる。それを第3図のマ・ンプBを
用いると、踏込量が線aを離れた場合に線fに沿って動
作するようにすると、エンジン回転数の変化はマツプ上
から強制されなくて済むこと(こなる。
とマツプAにおいてはエンジン回転数Eを凡からN、ま
でアップすることが可能となる。そこで登板後回転数が
Nに上がったところでアクセルペダルの踏込量を例えば
線eにダウンさせると、第2図のマツプAのみの場合エ
ンジンは鎖線eにそった作動を要求される。そのために
エンジンは回転数の急激な変動をしいられ運転フィーリ
ングを損ねることになる。それを第3図のマ・ンプBを
用いると、踏込量が線aを離れた場合に線fに沿って動
作するようにすると、エンジン回転数の変化はマツプ上
から強制されなくて済むこと(こなる。
前述の説明では第2図のマ・ンプAから第3図のマツプ
Bへのシフトはアクセルペダルの戻し時番二行なうよう
にしたが、アクセルペダルの踏込量が線す以上になった
ときにシフトするよう番こする事も出来る。
Bへのシフトはアクセルペダルの戻し時番二行なうよう
にしたが、アクセルペダルの踏込量が線す以上になった
ときにシフトするよう番こする事も出来る。
第4図はこの後者のシフトパターンの場合のフローチャ
ートである。
ートである。
アクセルペダル踏込量がbより小さい場合番こはマツプ
Aを適用し、大きい場合にはマ・ンブBを適用する。該
マツプBを適用していてアクセルペダル踏込量が線f以
上の状態においてはそのまま該マツプBを適用するが、
線g以下となった場合IとはマツプAが適用されること
になる。
Aを適用し、大きい場合にはマ・ンブBを適用する。該
マツプBを適用していてアクセルペダル踏込量が線f以
上の状態においてはそのまま該マツプBを適用するが、
線g以下となった場合IとはマツプAが適用されること
になる。
以上詳細に説明したように、本発明は、アクセルペダル
踏込量を検出し、該検出値をフルに近し)成る値と比較
し、融成る値を基へとしてその上下で別々のマツプを適
用させ、フルからのアクセルペダルの戻し時のエンジン
回転を円滑に移行させるようにしたので、力のあるエン
ジンを用いた場合でも、通常は効率の良い領域での運転
が出来ると共に、登板特等力のいる場合にエンジンをフ
ル回転させても、アクセルペダル戻し時にはエンジン回
転を強制的に減少させるような事もない。したがって、
運転フィーリングの良い走行が得られることになる。
踏込量を検出し、該検出値をフルに近し)成る値と比較
し、融成る値を基へとしてその上下で別々のマツプを適
用させ、フルからのアクセルペダルの戻し時のエンジン
回転を円滑に移行させるようにしたので、力のあるエン
ジンを用いた場合でも、通常は効率の良い領域での運転
が出来ると共に、登板特等力のいる場合にエンジンをフ
ル回転させても、アクセルペダル戻し時にはエンジン回
転を強制的に減少させるような事もない。したがって、
運転フィーリングの良い走行が得られることになる。
第1図はエンジン回転数に対するエンジン負荷特性の説
明図、第2.3図は電子ガバナーによる噴射量特性曲線
図、第4図はフローチャートである。 aNe・・マツプAの線 a、f−i @争マツプBの線 特許出願人 いす(自動車株式会社代 理 人
弁理士 辻 實(外2名) 第1図 N2 Nl →N 第3図 N2 NI N 第2図 第4図
明図、第2.3図は電子ガバナーによる噴射量特性曲線
図、第4図はフローチャートである。 aNe・・マツプAの線 a、f−i @争マツプBの線 特許出願人 いす(自動車株式会社代 理 人
弁理士 辻 實(外2名) 第1図 N2 Nl →N 第3図 N2 NI N 第2図 第4図
Claims (1)
- アクセルペダル踏込量を検出し、該検出値をフルに近い
成る値と比較し、融成る値を基準としてその上下で別々
のマツプを適用さ゛せ、フルがらのン最高回転制御方法
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23163082A JPS59119031A (ja) | 1982-12-24 | 1982-12-24 | 電子ガバナ制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23163082A JPS59119031A (ja) | 1982-12-24 | 1982-12-24 | 電子ガバナ制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59119031A true JPS59119031A (ja) | 1984-07-10 |
JPH0256495B2 JPH0256495B2 (ja) | 1990-11-30 |
Family
ID=16926514
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23163082A Granted JPS59119031A (ja) | 1982-12-24 | 1982-12-24 | 電子ガバナ制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59119031A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0213349A2 (de) * | 1985-08-31 | 1987-03-11 | Robert Bosch Gmbh | Sicherheits- und Notfahrverfahren für eine Brennkraftmaschine mit Selbstzündung und Einrichtung zu dessen Durchführung |
JP2011127573A (ja) * | 2009-12-21 | 2011-06-30 | Kubota Corp | トラクタ |
-
1982
- 1982-12-24 JP JP23163082A patent/JPS59119031A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0213349A2 (de) * | 1985-08-31 | 1987-03-11 | Robert Bosch Gmbh | Sicherheits- und Notfahrverfahren für eine Brennkraftmaschine mit Selbstzündung und Einrichtung zu dessen Durchführung |
JP2011127573A (ja) * | 2009-12-21 | 2011-06-30 | Kubota Corp | トラクタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0256495B2 (ja) | 1990-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4809175A (en) | Vehicle control system and method therefor | |
AU636823B2 (en) | Method of operating a vehicle engine | |
AU610470B2 (en) | Engine cruise control with variable power limits | |
US8282531B2 (en) | Engine rotational speed control apparatus | |
JPH07110587B2 (ja) | クラッチー変速機ユニットの制御装置 | |
JPH06129273A (ja) | 駆動トルク制御装置 | |
CN105246747B (zh) | 车辆的控制装置及控制方法 | |
JPH0477822B2 (ja) | ||
CN110509912A (zh) | 一种混合动力汽车扭矩控制方法及装置 | |
JPS60175857A (ja) | 車輛用自動変速制御装置 | |
JP2022030838A (ja) | 電気自動車 | |
JP2002195087A (ja) | 自動車のエンジン制御装置 | |
JP2546428B2 (ja) | エンジンの過給圧制御装置 | |
JPS59119031A (ja) | 電子ガバナ制御装置 | |
CN207291690U (zh) | 再生制动系统及其操控装置 | |
US11572948B2 (en) | Method of controlling engine and transmission of hybrid vehicle | |
CN100588829C (zh) | 包括力矩转换器的系统中功率转换的控制方法及机械组件 | |
JP2018130987A (ja) | 車両の駆動力制御装置 | |
JPS60143132A (ja) | 電子制御式トランスミッションの自動変速制御装置 | |
JP2607552B2 (ja) | エンジンの制御装置 | |
JPH0156006B2 (ja) | ||
JP2683648B2 (ja) | エンジンの制御装置 | |
US3548685A (en) | Vehicle engine control means | |
JPH0742820A (ja) | 車両の自動変速装置 | |
JPS6349379Y2 (ja) |