JPS59118802A - 複合焼結合体およびその製造方法 - Google Patents

複合焼結合体およびその製造方法

Info

Publication number
JPS59118802A
JPS59118802A JP23368582A JP23368582A JPS59118802A JP S59118802 A JPS59118802 A JP S59118802A JP 23368582 A JP23368582 A JP 23368582A JP 23368582 A JP23368582 A JP 23368582A JP S59118802 A JPS59118802 A JP S59118802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
polycrystalline diamond
diamond
plate
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23368582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0321601B2 (ja
Inventor
Kazuhito Uehara
上原 一仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tungaloy Corp
Original Assignee
Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Tungaloy Co Ltd filed Critical Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority to JP23368582A priority Critical patent/JPS59118802A/ja
Publication of JPS59118802A publication Critical patent/JPS59118802A/ja
Publication of JPH0321601B2 publication Critical patent/JPH0321601B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C26/00Alloys containing diamond or cubic or wurtzitic boron nitride, fullerenes or carbon nanotubes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、切削工具用及びダイス等の耐摩耗工具用に適
する複合焼結体及びその製造方法に関する。
従来、多結晶ダイヤモンド焼結体と超硬合金又はサーメ
ットから成る支持体との複合焼結体は、多結晶ダイヤモ
ンド焼結体と支持体とが直接固着結合したものが特公昭
52−12126号に記載されている。このように多結
晶ダイヤモンド焼結体と超硬合金又はサーメットから成
る支持体が直接固着結合した複合焼結体は、固着結合し
た多結晶ダイヤモンド焼結体と支持体との境界部分に鉄
族金属の富んだ層が形成されたシ、鉄族金属の富んだ層
近辺の多結晶ダイヤモンド粒子相互間の隙間内に鉄族金
属の塊が形成されたシする。このような複合焼結体の境
界部分に存在する鉄族金属の富んだ富化層は、複合焼結
体から成る刃先等の作用部分を超硬合金又はサーメット
等の母材にろう付けするときに劣化して複合焼結体の多
結晶ダイヤモンド含有量を剥離し易くするという問題が
ある。又多結晶ダイヤモンド粒子相互間の隙間内の鉄族
金属の塊は、多結晶ダイヤモンド粒子相互間の結合強度
を弱めるために切+4tl工具又は耐吠耗工具として使
用した場合にチッピング又は欠損等を生じさせ易くなる
という問題がめる。
本発明は、上述のような従来技術の問題点金除去し、多
結晶ダイヤモンド焼結体と超硬合金又はサーメットから
成る支持体間の耐剥離性全向上させると共に多結晶ダイ
ヤモンド焼結体部分の靭性を高めた複合焼結体およびそ
の製造方法全提供するものである。
本発明の複合焼結体は、多結晶ダイヤモンドを容積で3
0−以上含有する焼結体と超硬合金又はサーメットから
成る支持体とが0.05〜0.5+u厚さのモリブデン
又はタングステンから成る中間層を介在して固着結合し
たものである。このような複合焼結体は、モリブデン又
はサーメットから成る支持体に含有している鉄族金属の
多結晶ダイヤモンド焼結体への滲透拡散を阻止すると共
にモリブデン又はタングステンから成る中間Nが多結晶
ダイヤモンド焼結体と支持体との境界部分に生じ易い鉄
族金属の富化層全阻止することになる。このように超硬
合金又はサーメットから成る支持体に含有している鉄族
金属が多結晶ダイヤモンド脱結体内に滲透拡散するのを
阻止することによって多結晶ダイヤモンドの溶媒及び触
媒作用となる鉄族金A景の調整が容易になり、多結晶ダ
イヤモンド粒子相互間の隙間内に生じ易い鉄族金属の塊
盆防ぐことによって多結晶ダイヤモンド粒子間の結合強
度を高めることができる。又多結晶ダイヤモンド焼結体
と支持体との境界部分に鉄族金属の富化層が存在しない
ために多結晶ダイヤモンド焼結体の剥離も生じなくなっ
たものである。本発明の複合焼結体におけるモリブデン
又はタングステンから成る中間層の厚さは、0.05m
z未満では支持体に含有している鉄族金属が多結晶ダイ
ヤモンド焼結体内に滲透拡散するのを防ぐ効果が不充分
でめシ、0.5社を越えて厚くなると例えtよ、切8u
工其の切刃等の作用部分として使用したとき切刃にか\
る衝撃荷重が中間層に応力として集中し、中間層内での
剥離が生じる危険があるためにモリブデンヌはタングス
テンから成る中間層の厚さは0.05〜0.5朋が良い
。又モリブデン又はタングステンから成る中間層は、多
結晶ダイヤモンド現結体との固着結合面及び超硬合金又
はサーメットから成る支持体との固着結合面の中間層界
面に多結晶ダイヤモンド焼結体及び支持体に含有してい
る鉄族金属又は鉄族金属全主体とした合金並びに侵入型
元素でるる炭素及び窒素が微少侵入拡散するために望ま
しくは中間層の厚さは0.1yJIt以上が良く、逆に
複合焼結体として使用するときに中間層に大きな応力が
集中すると中間層に塑性変形が生じるために望ましくは
中間層の厚さは0.3皿以下が良い。
本発明の複合焼結体の製造方法は、超硬合金又はサーメ
ットから成る支持体の一面に0.05〜0.5頭厚さの
モリブデン又はタングステンから成る板状物体全設置し
、この板状物体が支持体と接触している面の反対面に多
結晶ダイヤモンド粉末圧粉体又は多結晶ダイヤモンド含
有混合粉末圧粉体全段け、この粉末圧粉体の他面、特に
板状物体と接触している面の反対面に鉄族金属又は鉄族
金属全主体とする合金の薄板装置いて熱力学的ダイヤモ
ンド安定域内でしかも鉄族金属又は鉄族金属を主体とす
る合金の薄板を溶融して多結晶ダイヤモンドと反応する
温度1300〜1600℃、圧力4o〜6゜Kbの高温
高圧下に加圧加熱した後急冷するのが良い。
本発明の複合焼結体の製造方法において、超硬合金又は
サーメットから成る支持体の一面に設置するモリブデン
又はタングステンから成る板状物は、薄板状の圧延板、
物理蒸着法(PVD)及び化学蒸着法(CVD)による
方法が良く、圧延板を使用するときは表面全洗浄して使
用することが出来るし、物理蒸着法ではスパッタリング
又はイオンブレーティングを使用することが出来るし、
化学蒸着法ではハロゲン化物と水素によって例えば、2
MoCts −1−51(z −) 2Mo +10H
Ct 。
WCte +3H2→w+6Hc’t%から蒸着して板
状物のモリブデン又はタングステンとして使用すること
も出来る。多結晶ダイヤモンド粒子全相互に結合させる
のに溶媒及び触媒として作用する鉄族金属又は鉄族金属
全主体とする合金を含有させる場合出発原料として粉末
状で供給する方法も考えられるが望ましくは鉄族金属又
は鉄族金属を主体とする合金は薄板状の圧延板を使用し
て焼結過程中に多結晶ダイヤモンド粒子内に滲透拡散さ
せるのが良い。このときの鉄族金属又は鉄族金属を主体
とする合金の薄板は、多結晶ダイヤモンド焼結体と支持
体との境界部分に鉄族金属の富化層音生しさせないよう
にするためにモリブデン又はタングステンから成る板状
物体と接触している面とは反対の多結晶ダイヤモンド粉
末圧粉体面に接触させて設けるのが良い。出発原料とし
ての鉄族金属又は鉄族金属全主体とする合金が粉末状の
ものでは薄板に比較して比表面積が大きくてg&着又は
酸化により多量の酸素を含んだシ、吸層水分を付着し易
い傾向が強く、これらの酸素及び水分?含んだ粉末全含
有した圧粉体を超高圧装置の缶周された中で焼結すると
ガス状となって焼結体内に留まシ焼結の促進を阻害する
。このことから鉄族金属又は鉄族金属全主体とする合金
は、薄板状のものを使用して多結晶ダイヤモンド粉末圧
粉体中に滲透拡散させることによって焼結促進が生じ出
発原料として粉末状で使用する場合よシも低温低圧で複
合焼結体が製造できるようになる。又薄板状のものから
多結晶ダイヤモンド粉末圧粉体中に滲透拡散すると均一
に滲透するために少量の鉄族金属又は鉄族金属を主体と
する合金の滲透量で高強度、高靭性多結晶ダイヤモンド
焼結体となる。
本発明の複合焼結体の製造方法は、多結晶ダイヤモンド
粉末と黒鉛粉末との混合粉末を出発原料としても適用で
きる。こ\で使用する黒鉛粉末の菫は、全体の30容量
−以下が望ましく、この場合添加した黒鉛粉末は全て多
結晶ダイヤモンドに変換されて黒鉛粉末を含有してない
多結晶ダイヤモンド粉末を出発原料としたものと略同等
の緒特性を示す。又、多結晶ダイヤモンドと扁密度相窒
化硼素、4a、5a、6a族遷移金属の炭化物、窒化物
、硼化物、硅化物及びこれらの相互複合化合物固溶体と
の混合粉末を出発原料としても適用できる。このように
多結晶ダイヤモンド以外の硬質物質全混在させた焼結体
は、硬質物質の量に応じて硬さが低下するが研削性が向
上するという利点がある。
本発明の複合焼結体の製造方法は、鉄族金属又は鉄族金
属全主体とした合金及びモリブデン又はタングステンか
ら成る中間層が薄板又は板状物体で使用するために試料
全体を特別に脱酸素等の目的で処理する必要はないが多
結晶ダイヤモンド粉末粉体内には空気が残留しているの
で、この空気として存在しているガスを焼結過程におい
て除去するために試料を充填する容器はZr、Ta 等
のガス吸収性のよい高融点金属が望ましい。又、空気と
して存在しているガスは、Arガス等の不活性ガスで容
器内’kW換して除去しておくのも均質な焼結体を得る
のに一層効果がある。
本発明は、ガードル凰、ベルト型等の従来から実用され
ている超高圧装置を使用して焼結することができる。
次に、本発明の複合焼結体及びその製造方法全実施例に
従って詳細に説明する。
実施例1 一層 内径11ψ肉厚0.2朋のZri円筒蜜器の中に11ψ
×1.5絽の超硬合金(WC−10%組成)円板と11
ψX0,2azのW円板と4〜8μmの多結晶ダイヤモ
ンド粉末’i0.25gと11ψX0.15u+の00
円板とセパレーターのために駆型剤を塗った11ψ×0
.2酩のZr巴板とtこの順番に挿入して重ねたものを
2組詰めて荷重2.51で圧縮した後Zr占板で栓をし
てなる容器全超高圧装置にセットして55Kbの圧力下
、1500℃の温度で15分間保持し、次に55Kbの
圧力に保った状態で1200℃以下に急冷した後圧力、
温度全常温、常圧まで下けて複合焼結体を取シ出した。
得られた複合焼結体は、多結晶ダイヤモンド焼結体層と
Wの中間層と超硬合金支持体が強固に固層結合しておシ
、ダイヤモンド焼結体層とWの中間層との境界にはCO
の富化層がなく、ダイヤモンド焼結体層中のダイヤモン
ド粒子は相互に結合しておシ、ダイヤモンド粒子間の隙
間には約7容積−のCa相が均一に分散していた。多結
晶ダイヤモンド焼結体層の硬さはヌープ硬さで6800
 ’に示し、ダイヤモンド粒子の粒度分布は出発原料に
比較して細い粒子が多くなっていた。
実施例2 内径13.5ψ肉厚0.15mのZri円筒容器の中に
13.5ψ×1.5關の超硬合金(wc−B%CO組成
)円板と13.5ψX0.2mのW円板と1〜2μmの
多結晶ダイヤモンド粉末を0.36gと13.5ψX0
.15nのNi円板とセパレーターのために離型剤を塗
った1a、5ψX0.15gmのZr円板とtこの順番
に仲人して重ねたもの全2組詰めて荷重2.、Stで圧
縮した後真空室に入れて脱気し、次にArガスを導入し
て容器内iArガスで置換した。この容器を超高圧装置
にセットし、圧力45Kb、温度1450℃で15分間
保持し、次に45Kbの圧力に保った状態で1200℃
以下に急冷した後温度、圧力を常温、指圧に下けて複合
焼結体全域り出した。得られた焼結体は多結晶ダイヤモ
ンド層とW中間層と超硬合金支持体とが強固に固着結合
しておル、ダイヤモンド層とW中間層との境界にはNi
+c。
の富化層がなく、多結晶ダイヤモンド層中のダイヤモン
ド粒子は相互に結合してお夕、ダイヤモンド粒子間の隙
間には約7容積−のNi相が均一に分散していた。多結
晶ダイヤモンド焼結体層の硬さは、ヌープ硬さで650
0 k示した。
実施例3 出発原料として1〜211mの多結晶ダイヤモンド籾木
(a6rイヤと略]、4〜811mの多結晶ダイヤモン
ド粉末(bダイヤと略)、8〜161jmの多結晶ダイ
ヤモンド粉末(Cダイヤと略)、51Xn の黒鉛粉末
、6ttmのCBN粉末、3 pmのWBN粉末、5縄
のTaC粉末、1.5 tanのTi (Co、t、 
No、s )粉末、1.5廁のTi (Ca7.Nag
)o、s粉末、2縄のTiBz3μmのTaSi z及
びIIEnの (29%W−56%Ti−9%Ta−6%Nb)C固溶
体粉末を準備し、更にMO又はWから成る中間層になる
板状物体と鉄族金属又は鉄族金属全主体とした合金の薄
板と11ψX1.5mmノ超硬合金(WC−101CO
)及びサーメット (40%TiC−10%TiN−15%We −10%
Tac −101MO2C−10%co−5%Nj)の
円板から成る支持体と全準備し、実施例1と同様な製造
方法によって焼結した。
各試料の配合組成及び組合せと焼結後の多結晶ダイヤモ
ンド焼結体部分の硬さを第1表に示した。
得られた各複合焼結体はダイヤモンド層、中間層及び支
持体が強固に固着結合しており、ダイヤモンド層と中間
層の境界には鉄族金属の富化層がなかった。ダイヤモン
ド層中のダイヤモンド粒子は相互に結合しておシ粒子間
の隙間には5〜10容積チの鉄族金属相が均一に分散し
ていた。
実施例4 実施例3の試料の内、試料番号1.3.11.12と市
販の多結晶ダイヤモンド焼結体と全それぞれ超硬合金母
材の刃先になるようにろう付けしてJISの5pp42
2形状に仕上けた後下記の条件によって切削試験を行な
い銅剥離性及び耐欠損性全重点に調べた。
断続旋削条件 被削材  Ax−12%Si合金 100ψX1000
に8露巾の終t2本人れた断続塵 削 切削速度 400 m/min 切り込み 0.3 mz 送シ速度 0.15m/ rev 切削時間 20 min 試験の結果、本発明の複合焼結体と市販の多結晶ダイヤ
モンド焼結体の逃は面摩耗量は殆んど大差なかったが各
試料を5個ずつ繰シ返し試験を行なった結果本発明の複
合焼結体は全て正常摩耗であったのに対し市販品は1個
微少チッピングが生じ他の4個が正常摩耗であった。又
、5PP422の形状にろう付けするときに本発明の複
合焼結体は、全て正常にろう付は出来たのに対し市販品
は5個完成させるのに6個ろう付けし、内1個が多結晶
ダイヤモンド焼結体層と支持体との境界近辺で剥離が生
じた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (17多結晶ダイヤモンド全容積で30%以上含有する
    焼結体と超硬合金又はサーメットから成る支持体とが0
    .05〜0.5鵡厚さのモリブデン又はタングステンか
    ら成る中間層全介在して固着結合していること全特徴と
    する複合焼結体。 (2)  超硬合金又はサーメットから成る支持体の一
    面に0.05〜0,5B厚さのモリブデン又はタングス
    テンから成る板状物体を設置し、該板状物体が前記支持
    体と接触している面の反対面に多結晶ダイヤモンド粉末
    圧粉体又は多結晶ダイヤモンド含有混合粉末圧粉体を設
    け、該粉末圧粉体が前記板状物体と接触している面の反
    対面に鉄族金属又は鉄族金属全主体とする合金の薄板装
    置いて熱力学的ダイヤモンド安定域内又はダイヤモンド
    と黒鉛との平衡線近傍の黒鉛安定域内で且つ前記薄板を
    溶融して多結晶ダイヤモンドと反応する高温高圧下に加
    圧加熱した後急冷することを特徴とする複合焼結体の製
    造方法。
JP23368582A 1982-12-27 1982-12-27 複合焼結合体およびその製造方法 Granted JPS59118802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23368582A JPS59118802A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 複合焼結合体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23368582A JPS59118802A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 複合焼結合体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59118802A true JPS59118802A (ja) 1984-07-09
JPH0321601B2 JPH0321601B2 (ja) 1991-03-25

Family

ID=16958931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23368582A Granted JPS59118802A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 複合焼結合体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59118802A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61293705A (ja) * 1985-06-19 1986-12-24 Mitsubishi Metal Corp 複合切削チツプ
EP0272081A2 (en) * 1986-12-19 1988-06-22 Nippon Oil And Fats Company, Limited High hardness composite sintered compact
FR2616780A1 (fr) * 1987-06-16 1988-12-23 Combustible Nucleaire Procede de fabrication de produit abrasif thermostable composite
EP0306353A2 (en) * 1987-09-01 1989-03-08 The Ishizuka Research Institute, Ltd. Diamond composite and method for producing the same
CN104399990A (zh) * 2014-10-23 2015-03-11 金华中烨超硬材料有限公司 一种表面带花纹的硬质合金-聚晶金刚石复合片及其制备方法
WO2017086485A1 (ja) * 2015-11-19 2017-05-26 三菱マテリアル株式会社 界面接合強度に優れた多結晶ダイヤモンド焼結体工具及びその製造方法
CN109396448A (zh) * 2017-08-18 2019-03-01 深圳先进技术研究院 聚晶金刚石复合片及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5164693A (en) * 1974-09-18 1976-06-04 De Beers Ind Diamond Kenmaatsushukutai oyobi sonoseizohoho
JPS5823353A (ja) * 1981-08-20 1983-02-12 Sanyo Electric Co Ltd ビデオテ−プレコ−ダのテ−プロ−デイング

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5164693A (en) * 1974-09-18 1976-06-04 De Beers Ind Diamond Kenmaatsushukutai oyobi sonoseizohoho
JPS5823353A (ja) * 1981-08-20 1983-02-12 Sanyo Electric Co Ltd ビデオテ−プレコ−ダのテ−プロ−デイング

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61293705A (ja) * 1985-06-19 1986-12-24 Mitsubishi Metal Corp 複合切削チツプ
EP0272081A2 (en) * 1986-12-19 1988-06-22 Nippon Oil And Fats Company, Limited High hardness composite sintered compact
FR2616780A1 (fr) * 1987-06-16 1988-12-23 Combustible Nucleaire Procede de fabrication de produit abrasif thermostable composite
EP0306353A2 (en) * 1987-09-01 1989-03-08 The Ishizuka Research Institute, Ltd. Diamond composite and method for producing the same
CN104399990A (zh) * 2014-10-23 2015-03-11 金华中烨超硬材料有限公司 一种表面带花纹的硬质合金-聚晶金刚石复合片及其制备方法
WO2017086485A1 (ja) * 2015-11-19 2017-05-26 三菱マテリアル株式会社 界面接合強度に優れた多結晶ダイヤモンド焼結体工具及びその製造方法
KR20180083351A (ko) * 2015-11-19 2018-07-20 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 계면 접합 강도가 우수한 다결정 다이아몬드 소결체 공구 및 그 제조 방법
CN108472738A (zh) * 2015-11-19 2018-08-31 三菱综合材料株式会社 界面接合强度优异的聚晶金刚石烧结体工具及其制造方法
US11193335B2 (en) 2015-11-19 2021-12-07 Mitsubishi Materials Corporation Polycrystalline diamond sintered material tool excellent in interfacial bonding strength and method of producing same
CN109396448A (zh) * 2017-08-18 2019-03-01 深圳先进技术研究院 聚晶金刚石复合片及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0321601B2 (ja) 1991-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1014306B (zh) 低压粘结金刚石聚晶体及其制造方法
KR20030048005A (ko) 다이아몬드를 포함하는 연마 제품을 생산하는 방법
EP2556908A1 (en) Composite body
EP1013379A1 (en) Diamond-containing stratified composite material and method of manufacturing the same
US5395700A (en) Hard sintered compact for tools
JPH04244309A (ja) 熱に対して安定なダイヤモンドまたはcbnの成形体からなる回転ドリル用チップ
JPS59118802A (ja) 複合焼結合体およびその製造方法
EP0816304B1 (en) Ceramic bonded cubic boron nitride compact
JP3102427B1 (ja) 多結晶ダイヤモンド工具
JPS6125761B2 (ja)
JPS5857502B2 (ja) 靭性および耐摩耗性を有する焼結材料
JPS6049589B2 (ja) 工具用複合焼結体及びその製造方法
JPH10193206A (ja) 切刃片がすぐれたろう付け接合強度を有する切削工具
JPH0368938B2 (ja)
JPS629808A (ja) 複合切削チツプ
EP0706850A1 (en) Brazable cobalt-containing CBN compacts
JP2505789B2 (ja) 高硬度焼結体工具
JP3872544B2 (ja) 被覆超硬合金
JPS6323155B2 (ja)
JPS6257681B2 (ja)
JPS602378B2 (ja) 切削工具用立方晶窒化硼素基超高圧焼結材料
JPS5935423B2 (ja) 立方晶窒化硼素含有の切削工具用焼結材料
JP3412529B2 (ja) 耐チッピング性のすぐれたスローアウェイ切削チップの製造方法
JPS61293705A (ja) 複合切削チツプ
JPS6094204A (ja) 複合ダイヤモンド焼結体及びその製造方法