JPS5911827A - 彎曲管 - Google Patents

彎曲管

Info

Publication number
JPS5911827A
JPS5911827A JP57119775A JP11977582A JPS5911827A JP S5911827 A JPS5911827 A JP S5911827A JP 57119775 A JP57119775 A JP 57119775A JP 11977582 A JP11977582 A JP 11977582A JP S5911827 A JPS5911827 A JP S5911827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
curved
curved tube
helical tube
helical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57119775A
Other languages
English (en)
Inventor
潔 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57119775A priority Critical patent/JPS5911827A/ja
Publication of JPS5911827A publication Critical patent/JPS5911827A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明に悔曲管、特に内視鏡に用いて好適な彎曲管に関
するものである。
内視鏡は対物レンズ等を装備した端部、接眼レンズ及び
諸操作を行う手段等を装備した操作部、ならびに光学フ
ァイバー束、傾斜操作用ワイヤー等を内蔵し、上記先端
部と操作部とを連結している可撓部などからなり、さら
に前記先端部と可撓部との間には、先端部の傾斜が容易
に行なえるよう彎曲部が設けられていることはよく知ら
れている。
この彎曲部については従来までに種々の構造のものが考
案され、実用化されているが、その構造については、複
雑であり製作加工上大きな支障と寿っている。
本発明は、このような内視鏡に使用して好適な彎曲管を
提供するものであり、以下、図面により本発明を説明す
る。
第1図は本発明の一実施例の構成を示す図であり、彎曲
管部の詳細構造を示したものでろる。ラセン管1は所定
幅をもったバネ材をラセン状に巻いたものであるが、こ
こで注意すべきことはラセン管101部に突起部2が設
けであることである。
この尖起部2の取りつけられる位置は、ラセン管1の直
径をDとしたときに、その内周の長さ第2図はラセン管
1の展開図を示すものであるが、帯状のバネ材lの片側
にはtのピッチ間隙で突起部2がプレス加工等により設
けられる。これを第1図に示すように直径DKなるよう
ラセン状に巻くと、突起部2は4回転毎に突起部が同じ
方向に位置することになる。
これで彎曲管部の主要構成部は完了する。
このラセン管1の先端部には第3図に示すようにワイヤ
ー取付板3を取りつける。これから4本のワイヤー4を
結線し、ラセン管1の内部な挿通して操作部(図示せず
)にまで連絡する。
この4本のワイヤー4をそれぞれ対向するものを一対と
し、操作部でダ互に牽引操作することにより、彎曲管部
を任童の方向に傾斜(例えば図の1点鎖線で示す如く)
することが可能となる。
このとき、突起部2はラセン管1の彎曲時には支点とな
り、軸方向にラセン管の縮少するのを最小限にとどめる
役目をする。
以上の討明はラセン管を板状の材料音用いた実施例につ
いて述べたが、これに代る形状として、その断面が、円
形、楕円形、菱形なるものを使用し、これに周期な突起
部を設けた部材をラセン状に巻いたものでも同様な効果
の生ずることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は、本発明の一実施例の構成を説明する
ための図である。 1・・・ラセン管、2・・・突起部、3・・・ワイヤー
取付板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、特定の周期に尖起部をもつ彎曲部材をラセン状に構
    成したことを特徴とした彎曲管。
JP57119775A 1982-07-12 1982-07-12 彎曲管 Pending JPS5911827A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57119775A JPS5911827A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 彎曲管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57119775A JPS5911827A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 彎曲管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5911827A true JPS5911827A (ja) 1984-01-21

Family

ID=14769903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57119775A Pending JPS5911827A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 彎曲管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911827A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6473312A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Fujikura Ltd Oscillation device for fiber scope
JPH02224634A (ja) * 1989-02-27 1990-09-06 Mitsubishi Cable Ind Ltd スコープ対物首振構造体
WO2016088772A1 (ja) * 2014-12-02 2016-06-09 オリンパス株式会社 可撓管及び挿入機器
WO2016185817A1 (ja) * 2015-05-20 2016-11-24 オリンパス株式会社 可撓管及び可撓管を用いる内視鏡

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6473312A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Fujikura Ltd Oscillation device for fiber scope
JPH02224634A (ja) * 1989-02-27 1990-09-06 Mitsubishi Cable Ind Ltd スコープ対物首振構造体
WO2016088772A1 (ja) * 2014-12-02 2016-06-09 オリンパス株式会社 可撓管及び挿入機器
US10234062B2 (en) 2014-12-02 2019-03-19 Olympus Corporation Flexible tube and insertion apparatus
WO2016185817A1 (ja) * 2015-05-20 2016-11-24 オリンパス株式会社 可撓管及び可撓管を用いる内視鏡
JP6121077B1 (ja) * 2015-05-20 2017-04-26 オリンパス株式会社 可撓管及び可撓管を用いる内視鏡

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0422887B1 (en) Bending device
JPH02141403U (ja)
JPS5911827A (ja) 彎曲管
JP2875583B2 (ja) 湾曲操作装置用湾曲部
JPH10311955A (ja) 内視鏡の光学繊維束
JPS63281618A (ja) 内視鏡用湾曲管
JPS6211853B2 (ja)
JPH0717283Y2 (ja) 内視鏡の可撓管
JPS5911826A (ja) 可撓管
JP2864467B2 (ja) 軟性管
JP2001137178A (ja) 内視鏡
JPS6314805Y2 (ja)
JP2762410B2 (ja) ワイヤ連結体
JP3299369B2 (ja) 湾曲装置
JP2003125520A (ja) ケーブル配線方法、およびケーブル配線具
JPH0730004Y2 (ja) 内視鏡
JPH0121979B2 (ja)
JP3109814B2 (ja) 内視鏡
JPS5936302U (ja) 内視鏡の処置具挿通管
JPS5948643U (ja) 医療用ガイドワイヤ−
JP2000331541A (ja) 伸縮自在コード
JPH0630162Y2 (ja) 内視鏡の先端部
JPS62258633A (ja) 内視鏡
JPS607801U (ja) 内視鏡
JP3239344B2 (ja) 内視鏡のワイヤーガイド構造