JPS5911826A - 可撓管 - Google Patents

可撓管

Info

Publication number
JPS5911826A
JPS5911826A JP57119773A JP11977382A JPS5911826A JP S5911826 A JPS5911826 A JP S5911826A JP 57119773 A JP57119773 A JP 57119773A JP 11977382 A JP11977382 A JP 11977382A JP S5911826 A JPS5911826 A JP S5911826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible tube
wire
bent
configuration
wires
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57119773A
Other languages
English (en)
Inventor
潔 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57119773A priority Critical patent/JPS5911826A/ja
Publication of JPS5911826A publication Critical patent/JPS5911826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明に可撓管、特に内視鏡に用いて好適な可撓管に関
するものであり、管基端部におけるワイヤーの牽引及び
挿入がどの操作により管先端部を自由な方向に彎曲する
ことを円滑にしたものである。
以下、図をもちいて本発明を説明する。
第1図は本発明の可撓管の基本構成と彎曲の原理を示す
る図である。すなわち、スプリング状に成形した可撓管
1の先端部にワイヤー2a及び2bの取付板3を介して
取付ける。この構成において、ワイヤ−2af牽引操作
をすると可撓管は図中点線で示したような形状に彎曲さ
せることができる。!iた、ワイヤー23と対称な位置
にワイヤー2bをおき、このワイヤー2bをワイヤー2
aと同じく牽引操作をすると、これとは全く反対方向に
彎曲きせることかできる。
これは、ワイヤー2を2本使用した場合であるが、第2
図に示すように、4本のワイヤー2を軸対称にとりつけ
、それぞれ対向するワイヤーを一対として牽引及び捩り
操作を行うことにより可撓管1は任意の方向に彎曲させ
ることができる。ここで4はガイド板でワイヤー2が可
撓管1の内部でからまり合わないようにするためのもの
である。
なお、図中6はセンサ一部を示す。
このような、簡単な構成により可撓管1を任意な方向に
彎曲させることができる。しかしながらこのような構成
であると彎曲時においては可撓管1はワイヤー2の牽引
操作のために可撓管1の全長tがt′に短縮されてしま
うので、センサ一部6か所足の個所に届かないという問
題が生じる。
そこで、さらにこの問題を解決するために、第3図(b
)に示すように可撓管1の内部の中心軸上に、支持部5
を設けたことにより、可撓管1の彎曲時においても可撓
管1の全長は短縮されることなく、かつ可撓管lの彎曲
変形に対しては何等影響を与えないようにするのである
支持部5の一部5aは凸状に捷た他端5bは凹状になっ
ている円柱状となっているものを可撓管1の両端部に取
りつけである取付板3と取付板3及びガイド板4の平面
図を第3図(a)及び第3図(C)に示す。
このような構成にすることにより可撓管1は彎曲時にお
いても、その長さは短縮されることなく、かつ彎曲変形
に対しても何等支障を生ずことはない。
可撓管1の内部の空間には図では省略するが、その目的
に応じて、光フアイバー束や、リード線等を配置するこ
とができる。なお図において7は外皮である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は可撓管の基本構成図、第3図は本発
明の一実施例の構成を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、断面が円形あるいに矩形のワイヤーをラセン状に成
    形した可撓管部の両端部に支持板を設け、該支持間に一
    端が凸形状、他端が凹形状なる支持部を複数個挿入した
    ことを特徴とした可撓管。
JP57119773A 1982-07-12 1982-07-12 可撓管 Pending JPS5911826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57119773A JPS5911826A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 可撓管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57119773A JPS5911826A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 可撓管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5911826A true JPS5911826A (ja) 1984-01-21

Family

ID=14769847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57119773A Pending JPS5911826A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 可撓管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911826A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6473312A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Fujikura Ltd Oscillation device for fiber scope

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6473312A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Fujikura Ltd Oscillation device for fiber scope

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59140711U (ja) 脳組織探索用插入針
JPS5911826A (ja) 可撓管
JPS5911827A (ja) 彎曲管
JPS58163920U (ja) 内視鏡
JPS607801U (ja) 内視鏡
JP3109814B2 (ja) 内視鏡
JPS5936302U (ja) 内視鏡の処置具挿通管
JPS5948643U (ja) 医療用ガイドワイヤ−
JPS6033302U (ja) 内視鏡用光学繊維束
JPS607682Y2 (ja) 内視鏡における操作ワイヤの弛緩防止装置
JPH0730004Y2 (ja) 内視鏡
JPS6245681Y2 (ja)
JPH07163514A (ja) 湾曲装置
JPS63131641U (ja)
JPS62258633A (ja) 内視鏡
JPS5963306U (ja) コネクタ付光ケ−ブル
JPH0664239B2 (ja) ファイバスコープの首振り装置
JPS61182516U (ja)
JP2715149B2 (ja) スコープ対物首振構造体
JPS598946A (ja) 内視鏡処置具コイル
JPS5997640A (ja) 軟性内視鏡
JP4475752B2 (ja) 内視鏡の湾曲装置
JPH0444613U (ja)
JPH0370101U (ja)
JPS58155773U (ja) スリ−ブカバ−