JPS59117869A - フオ−カス電流安定化回路 - Google Patents
フオ−カス電流安定化回路Info
- Publication number
- JPS59117869A JPS59117869A JP23161482A JP23161482A JPS59117869A JP S59117869 A JPS59117869 A JP S59117869A JP 23161482 A JP23161482 A JP 23161482A JP 23161482 A JP23161482 A JP 23161482A JP S59117869 A JPS59117869 A JP S59117869A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- focus
- circuit
- focus coil
- converter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N3/00—Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
- H04N3/10—Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
- H04N3/16—Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by deflecting electron beam in cathode-ray tube, e.g. scanning corrections
- H04N3/26—Modifications of scanning arrangements to improve focusing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Details Of Television Scanning (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はテレビジョンカメラに使用する撮像管又は受像
機に使用する受像管を駆動する偏向コイルに内戚される
フォーカスコイルの゛電流安定化回路に関する。
機に使用する受像管を駆動する偏向コイルに内戚される
フォーカスコイルの゛電流安定化回路に関する。
従来、この種のフォーカスコイル駆動回路は、第1図の
回路図に示す様に、電源入力端子11シ12間にフォー
カスコイルl及びトランジスタ2と電流検出抵抗3と比
較増幅器4と電流設定用可変抵抗5とを含む定電流回路
をシリーズに接続したものある。また、フォーカスコイ
ルIT定電流駆動トランジスタ1゛几1 (2) 、電
流検出抵抗”t(3)の両端に必要とする電圧の和が入
力の電源′電圧より高い場合は、第2図の回路図に示す
様にL)C/DCコンバータ6を使用して必要な電圧迄
上昇させて安定化回路を構成していた。
回路図に示す様に、電源入力端子11シ12間にフォー
カスコイルl及びトランジスタ2と電流検出抵抗3と比
較増幅器4と電流設定用可変抵抗5とを含む定電流回路
をシリーズに接続したものある。また、フォーカスコイ
ルIT定電流駆動トランジスタ1゛几1 (2) 、電
流検出抵抗”t(3)の両端に必要とする電圧の和が入
力の電源′電圧より高い場合は、第2図の回路図に示す
様にL)C/DCコンバータ6を使用して必要な電圧迄
上昇させて安定化回路を構成していた。
この回路の具体例として、フォーカスコイルlの抵抗値
を20℃にて40Ωpフオーカス電流を270mAI)
ランジスタ’l’ Rlに必要な最低コレクターエミッ
タ間電圧を0.5 V 、電流検出抵抗の両端に発生さ
せる電圧を0.5 Vとすれば、この回路の入力電圧と
しては最低11.8V必要となる。
を20℃にて40Ωpフオーカス電流を270mAI)
ランジスタ’l’ Rlに必要な最低コレクターエミッ
タ間電圧を0.5 V 、電流検出抵抗の両端に発生さ
せる電圧を0.5 Vとすれば、この回路の入力電圧と
しては最低11.8V必要となる。
ところが、入力電圧をバッテリ(電池2から加えると、
その放電特性は第3図に示す様になるので、このバッテ
リ電圧のIOV迄動作を保証する必要があるとすると、
第1図の回路は使用できないことになる。第1図の回路
を入力が変動する回路に使用する場合は最低入力電圧時
にも確実に動作する必要があり、この入力電圧が変動す
る場合は動作期間の大部分を占める入力電圧(第3図で
は12.5V程度)と最低動作電圧(第3図では10.
OV)の差は常に損失となり、この条件ではこの回路の
効率が80%(10,0/12.5 )となる。
その放電特性は第3図に示す様になるので、このバッテ
リ電圧のIOV迄動作を保証する必要があるとすると、
第1図の回路は使用できないことになる。第1図の回路
を入力が変動する回路に使用する場合は最低入力電圧時
にも確実に動作する必要があり、この入力電圧が変動す
る場合は動作期間の大部分を占める入力電圧(第3図で
は12.5V程度)と最低動作電圧(第3図では10.
OV)の差は常に損失となり、この条件ではこの回路の
効率が80%(10,0/12.5 )となる。
一方、この回路の使用温度範囲を一20°C〜+60℃
とすると、20℃に対して±40°Cの温度変動になる
。通常、フォーカスコイルに使用している銅線の抵抗の
温度係数は約0.4%/’Oであるから、20℃の時の
抵抗値に対して±16%の抵抗値変化になる。一定フオ
ーカス磁界を得るにはフォーカス電流を常に一定に保つ
必要があるから、この抵抗値変化はそのままコイル両端
の端子電圧の変化になる。このコイル両端の電圧は、ト
ランジスタTRIの最低コレクターエミッタ間電圧と抵
抗比lの両端に発生する電圧より十分大きいと仮定すれ
ば、入力電圧に対し±16%のマージンを考えておく必
要があり、総合的な効率は67.2%(0,8X (1
−0,16) )となってしまう。
とすると、20℃に対して±40°Cの温度変動になる
。通常、フォーカスコイルに使用している銅線の抵抗の
温度係数は約0.4%/’Oであるから、20℃の時の
抵抗値に対して±16%の抵抗値変化になる。一定フオ
ーカス磁界を得るにはフォーカス電流を常に一定に保つ
必要があるから、この抵抗値変化はそのままコイル両端
の端子電圧の変化になる。このコイル両端の電圧は、ト
ランジスタTRIの最低コレクターエミッタ間電圧と抵
抗比lの両端に発生する電圧より十分大きいと仮定すれ
ば、入力電圧に対し±16%のマージンを考えておく必
要があり、総合的な効率は67.2%(0,8X (1
−0,16) )となってしまう。
また、第2図の場合はl) C/L) Cコンバータ6
がある為、フォーカスコイルlの入力電圧を一定に保つ
事が出来るが、やはり銅線の抵抗値変動分だけ入力端子
を高く設定してお、く必要がある。通常D C、/”I
J Cマンバータの変換効率は75%前後であるからこ
の場合の総合効率は6a%(o、7sx(1−0,16
))となる。このように従来のフォーカス電流安定化回
路の電源効率の低い問題があった。
がある為、フォーカスコイルlの入力電圧を一定に保つ
事が出来るが、やはり銅線の抵抗値変動分だけ入力端子
を高く設定してお、く必要がある。通常D C、/”I
J Cマンバータの変換効率は75%前後であるからこ
の場合の総合効率は6a%(o、7sx(1−0,16
))となる。このように従来のフォーカス電流安定化回
路の電源効率の低い問題があった。
本発明の目的は、フォーカス電流の制御回路側から電圧
を検出しその電圧を必要最少限に保つ様にフォーカス電
流安定化回路の入力電圧を変化させる事により、電源の
利用能率を高めたフォーカス電流安定化回路を提供する
ことにある。
を検出しその電圧を必要最少限に保つ様にフォーカス電
流安定化回路の入力電圧を変化させる事により、電源の
利用能率を高めたフォーカス電流安定化回路を提供する
ことにある。
本発明のフォーカス電流安定化回路は、電源入力が入力
端子と出力端子の帰線側とに接続され出力端子の出力側
がフォーカスコイルの一端に接続され制御端子からの入
力により出力電圧を制御できるL)C/i)Cコンバー
タと、前記フォーカスコイルの他端に接続されこのフォ
ーカスコイルに定電流を供給する定電流回路と、前記フ
ォーカスコイルの他端の電圧と所定基準電圧とを比較し
前記他端の電圧が一定となるよう前記制御端子に出力を
供給する比較増幅器とを含み構成される。
端子と出力端子の帰線側とに接続され出力端子の出力側
がフォーカスコイルの一端に接続され制御端子からの入
力により出力電圧を制御できるL)C/i)Cコンバー
タと、前記フォーカスコイルの他端に接続されこのフォ
ーカスコイルに定電流を供給する定電流回路と、前記フ
ォーカスコイルの他端の電圧と所定基準電圧とを比較し
前記他端の電圧が一定となるよう前記制御端子に出力を
供給する比較増幅器とを含み構成される。
次に図面により本発明の詳細な説明する。
第4図は本発明の実施例の回路図である。この実施例は
、フォーカスコイル1と、定電流トランジスタ(T几1
)2と、電流演出抵抗3と、第1の比較増幅器4と、電
流設定調整器5と、DC,/L)Cコンバータ6と、第
2の比較増幅器7と、電圧設定器8とを含み構成される
。また、端子11112間に電池などからの電源が供給
され、端子10゜13には基準電圧が供給されるものと
する。なお、トランジスタ2T抵抗3I比較増幅器4お
よび成流投定調整器5とは定電流回路を構成している。
、フォーカスコイル1と、定電流トランジスタ(T几1
)2と、電流演出抵抗3と、第1の比較増幅器4と、電
流設定調整器5と、DC,/L)Cコンバータ6と、第
2の比較増幅器7と、電圧設定器8とを含み構成される
。また、端子11112間に電池などからの電源が供給
され、端子10゜13には基準電圧が供給されるものと
する。なお、トランジスタ2T抵抗3I比較増幅器4お
よび成流投定調整器5とは定電流回路を構成している。
すなわち、フォーカスコイル1に流れる電流(抵抗R1
に流れる電流)Fi、抵抗R1の両端に発生する電圧が
常に電流設定調整器5 (VRI )で定められた所定
電圧と等しくなる様に動作する。抵抗R1は一定である
からフォーカスコイルIK流れる電流バ一定となる。こ
こで1)(:/DCコンバータ6は、トランジスタTk
Llのコレクタ電圧を検出しているので、電圧設定器8
(VB2)で設定された必要な電圧にフォーカスコイル
1の電圧降下分が加えられた電圧が常にコンバータ69
の出力に得られる事になる。
に流れる電流)Fi、抵抗R1の両端に発生する電圧が
常に電流設定調整器5 (VRI )で定められた所定
電圧と等しくなる様に動作する。抵抗R1は一定である
からフォーカスコイルIK流れる電流バ一定となる。こ
こで1)(:/DCコンバータ6は、トランジスタTk
Llのコレクタ電圧を検出しているので、電圧設定器8
(VB2)で設定された必要な電圧にフォーカスコイル
1の電圧降下分が加えられた電圧が常にコンバータ69
の出力に得られる事になる。
第5図はこの回路の動作の一例を示す特性図であり人力
電圧が低い場合はl) C70Cコンバータ6が動作し
て必要な11.9Vを得ることができ、12V以上では
JJC/IJcコンバータ6の動作が停止してL)C/
l)Cコンバータを経由した入力電圧がそのまま出力゛
電圧として出力される。なお、第6図はDC/i)Cコ
ンバータ6のみの入出力特性図である。
電圧が低い場合はl) C70Cコンバータ6が動作し
て必要な11.9Vを得ることができ、12V以上では
JJC/IJcコンバータ6の動作が停止してL)C/
l)Cコンバータを経由した入力電圧がそのまま出力゛
電圧として出力される。なお、第6図はDC/i)Cコ
ンバータ6のみの入出力特性図である。
この発明の回路を使用すれば、バッテリの動作の大部分
を占めている12v以上の電圧ではバッテリの電圧がそ
のま1コイルに印加され、また12VからIOV迄の電
圧ではDC/1)Cコンバータ6が動作して必要最低限
の電圧がフォーカスコイルに印加されるが、この時も必
要最小限の祇圧変挨となるので従来の場合より高能率で
ある。また、コイルに温度変動があっても常時必要最少
限の電圧を印加しているので損失を生ずる様な事もなく
、能率的な動作を行う。
を占めている12v以上の電圧ではバッテリの電圧がそ
のま1コイルに印加され、また12VからIOV迄の電
圧ではDC/1)Cコンバータ6が動作して必要最低限
の電圧がフォーカスコイルに印加されるが、この時も必
要最小限の祇圧変挨となるので従来の場合より高能率で
ある。また、コイルに温度変動があっても常時必要最少
限の電圧を印加しているので損失を生ずる様な事もなく
、能率的な動作を行う。
本発明は、以上説明した様に、フォーカス回路の一部の
電圧を一定に保つ定電圧回路を付加する事により、入力
電圧が変動しても、フォーカスコイルの抵抗1直が温度
により変動してもフォーカス回路を、・情能率で駆動す
ることができる。
電圧を一定に保つ定電圧回路を付加する事により、入力
電圧が変動しても、フォーカスコイルの抵抗1直が温度
により変動してもフォーカス回路を、・情能率で駆動す
ることができる。
第1図、第2図は従来のフォーカス電流安定化回路の回
路図、第3図は通常のバッテリの放電特性図、第4図は
本発明の実施例の回路図、第5図は@3図のフォーカス
コイルへ供給される電圧特性図、第6図は第3図のLI
C/IJCコンバータの入出力特性図である。図におい
て 1・・・・・・フォーカスコイル、2・・団・出力トラ
ンジスタ、3・・・・・・フォーカス醒流検出抵抗、4
T7・・・・・・比較増幅器、5・・・・・・フォーカ
ス颯流調整器、6・・・・・・L)(、’/i)Cコン
バータ、11 + 12……′亀源入力端子、である。 代理人 弁理士 内 原 晋 □ 、・7fっ□
\ 4、 置ノ
路図、第3図は通常のバッテリの放電特性図、第4図は
本発明の実施例の回路図、第5図は@3図のフォーカス
コイルへ供給される電圧特性図、第6図は第3図のLI
C/IJCコンバータの入出力特性図である。図におい
て 1・・・・・・フォーカスコイル、2・・団・出力トラ
ンジスタ、3・・・・・・フォーカス醒流検出抵抗、4
T7・・・・・・比較増幅器、5・・・・・・フォーカ
ス颯流調整器、6・・・・・・L)(、’/i)Cコン
バータ、11 + 12……′亀源入力端子、である。 代理人 弁理士 内 原 晋 □ 、・7fっ□
\ 4、 置ノ
Claims (1)
- 電源入力が入力端子と出力端子の帰線側とに接続され出
力端子の出力側がフォーカスコイルの一端に接続され制
御端子からの入力によシ出力電圧を制御できるIJC/
L)Cコンバータと、前記フォーカスコイルの他端に接
続されこのフォーカスコイルに定電流を供給する定電流
回路と、前記フォーカスコイルの他端の電圧と所定基準
電圧とを比4りし前記他端の電圧が一定となるよう前記
制御端子に出力を供給する比較増幅器とを含むフォーカ
ス電流安定化回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23161482A JPS59117869A (ja) | 1982-12-24 | 1982-12-24 | フオ−カス電流安定化回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23161482A JPS59117869A (ja) | 1982-12-24 | 1982-12-24 | フオ−カス電流安定化回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59117869A true JPS59117869A (ja) | 1984-07-07 |
Family
ID=16926264
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23161482A Pending JPS59117869A (ja) | 1982-12-24 | 1982-12-24 | フオ−カス電流安定化回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59117869A (ja) |
-
1982
- 1982-12-24 JP JP23161482A patent/JPS59117869A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6289432A (ja) | 電源回路 | |
JPS59117869A (ja) | フオ−カス電流安定化回路 | |
US6611436B2 (en) | Switching power supply unit having a regulator circuit and electronic apparatus using the same | |
JPH069607Y2 (ja) | 勾配磁場用電源装置 | |
JPH03100814A (ja) | 定電圧回路 | |
US2734162A (en) | blanke | |
JP2830648B2 (ja) | 電圧検出回路 | |
US6262898B1 (en) | Circuit for driving a switching transistor | |
JPS6211108Y2 (ja) | ||
JP2555789Y2 (ja) | 定電圧電源回路 | |
JPS61262906A (ja) | 電源回路 | |
JP4010056B2 (ja) | 電源回路 | |
JP2863775B2 (ja) | 接点入力回路 | |
JP2864758B2 (ja) | 加入者回路の給電定電流値設定回路 | |
JP2865480B2 (ja) | スイッチング電源回路 | |
JPH0248894Y2 (ja) | ||
JPS61144995A (ja) | 多管式テレビジヨンカメラの電流フオ−カス回路 | |
JPH0526947Y2 (ja) | ||
JPH0537328A (ja) | ホトカプラを使用した入力回路 | |
JPS614462A (ja) | 電源制御回路 | |
JPS58159118A (ja) | 定電圧装置 | |
JPS6022466A (ja) | ベ−ス電流極給回路 | |
JPS5947972A (ja) | スイツチングレギユレ−タ | |
JPH01309030A (ja) | カメラの電源装置 | |
JPS63174558A (ja) | 電源回路 |