JPS59117605A - デジタル計算機を用いて操作される駆動制御装置用のデ−タ入出力装置 - Google Patents

デジタル計算機を用いて操作される駆動制御装置用のデ−タ入出力装置

Info

Publication number
JPS59117605A
JPS59117605A JP58237153A JP23715383A JPS59117605A JP S59117605 A JPS59117605 A JP S59117605A JP 58237153 A JP58237153 A JP 58237153A JP 23715383 A JP23715383 A JP 23715383A JP S59117605 A JPS59117605 A JP S59117605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counter
output
input
data input
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58237153A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲルハルト・キンドラ−
レイ・スタンヤ−ド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inventio AG
Original Assignee
Inventio AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inventio AG filed Critical Inventio AG
Publication of JPS59117605A publication Critical patent/JPS59117605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/24Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
    • B66B1/28Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/0077Characterised by the use of a particular software algorithm
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/02Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using supply voltage with constant frequency and variable amplitude
    • H02P27/026Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using supply voltage with constant frequency and variable amplitude whereby the speed is regulated by measuring the motor speed and comparing it with a given physical value
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/153Arrangements in which a pulse is delivered at the instant when a predetermined characteristic of an input signal is present or at a fixed time interval after this instant
    • H03K5/1536Zero-crossing detectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Control By Computers (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Automatic Tape Cassette Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、デジタル計算機を用いて操作される駆動制御
装置のためのデータ入出力装置に係わり、その際駆動制
御装置の距離制御回路に少なくとも1個の速度制御回路
が従属しており、また該データ入出力装置はデジタルタ
コメータと接続された少なくとも1個の距離カウンタを
有する。
西独特許第1302194号によって知られている、デ
ジタル計算機を用いて操作される駆動制御装置では、速
度制御回路及び距離制御回路に関するデータ出力は各々
1個の、出力側で制御器に接続されたD−A変換器を介
して実施され、従って制御エレメントにはアナログ型め
制御量が与えられる。
このような制御装置を速度制御回路に従属する電流制御
回路によって安定化し、かつ制御器の機能をデジタル計
算機が果たす場合は、用いられた通常の技術に従って電
流実際値の入力のために変流器及びA−D変換器を使用
しなければならないであろう。サイリスタを用いて制御
される三相電動機が駆動用に使用される場合には、デジ
タル計算機は更に、サイリスタの配置されている各相に
関する点弧時点の計算も行なわなけれけならない。
本発明は、制御装置の制御エレメントをD−A変換器を
使用せずに直接デジタル操作すること、及びその際デジ
タル計算機が三相交流電源の個々の相のサイリスタに関
して点弧時点を求めなくてもよいようにすることを目的
とする。更に本発明は、電流実際値を変流器及びA−D
変換器を使用せずに求めかつデジタル計算機に与えるこ
と、並びにデジタルな距離及び速度の実際値を、通常組
数状態の固定に必要な複写手段を使用せずにデジタル計
算機に与えることを目的とする。
上記の目的を達成するため本発明は、特許請求の範囲に
特徴付けられるように、制御量をプログラマブルな多重
カウンタへ送ることを提案し、この多重カウンタの、三
相交流電源の個々の相に付属するカウンタは同期化装置
によって、各相のサイリスタがその制御量に対応するあ
る一定の位相角においてその都度点弧されるようにして
制御され得る。電流実際値を求めるために、デジタル計
算機のリードオンリメモリに駆動装置の界磁巻線の定数
が記憶され、電流実際値は、プログラマブルな多重カウ
ンタの前記界磁巻線に付属するカウンタの最後の計数状
態に従って計算され得る。距離カウンタ及び速度カウン
タはデジタル計算機のデータバスにパスドライバを介し
て直接接続されており、その際距離及び速度の実際値の
入力のためにデジタル計算機のランダムアクセスメモリ
は、各入力プロセスにおいて距離カウンタ及び速度カウ
ンタの一定回数の読出しの計算結果を記憶し得る記憶場
所を有する。
本発明によって得られる長所は特に、ハードウェアの使
用が通常のデータ入出力技術の場合よシも遥かに少ない
こと及び提案されるデータ出力法によってデジタル計算
機の負担が軽減されることである。更に、各入力プロセ
スにおいて距離カウンタ及び速度カウンタを複数回読出
すことによって、推移するプロセスの間に1回しか読出
さない場合にあるいは生じるエラーが回避されることも
本発明の長所である。
本発明を、添付図面に示した具体例に基づき以下に詳述
する。
第1図において、適用例として選択されたエレベータの
巻上電動機が符号lによって示されてお)、この電動機
1は、巻網4に吊下されかっカウンタウェイト5によっ
て釣合いを保たれているエレベータケージ6を伝動装置
2及び伝動ディスク3を介して駆動する。例えば非同期
電動機である巻上電動機1は、うず電流ブレーキ7、第
一〇デジタルタコメータ8、及び電気機械的な停止ブレ
ーキのブレーキドラム9と結合されておシ、また運行方
向切替開閉器の接点10.11並びに主開閉器の接点1
2を介して三相交流電源R8Tと接続されている。運行
方向切替開閉器の接点10.11と主開閉器の接点12
との間には各相について、逆並列接続されたサイリスタ
13が配置されている。サイリスタ13の制御電極はド
ライバ14.15.16の出力と接続されている。サイ
リスタ13及びドライバ14.15.16が、巻上電動
機lの制御エレメントを構成する。符号17によって第
二のデジタルタコメータが示されておシ、このタコメー
タ17はエレベータケー:)6によって、好ましくは速
度制限装置18を介して駆動される。デジタルタコメー
タ8.17は、巻上電動機1並びにうず電流ブレーキ7
の速度制御回路乃至距離制御回路に付属する。
うず電流ブレーキ70制御エレメントは2frIAのサ
イリスタ19と更に別のドライバ20とから成シ、該ド
ライバ20の出力はサイリスタ19の制御電極に接続さ
れている。′サイリスタ19、うず電流ブレーキ7の界
磁巻線21、及び給電変圧器22の二次巻線は中点接続
において互すに接続されておシ、従って給電変圧器22
の一次巻線に交流電圧が印加されると、界磁巻線21に
脈動する直流電圧が出現する。界磁巻i!j!21と並
列に接続されるダイオードが符号23によって示されて
おシ、このダイオード23は、サイリスタ19が遮断状
態の時電流が界磁巻線21を通過して流れることを可能
にする。うず電流ブレーキ7の回転数制御回路には電流
制御回路が従属し、後段に機能説明に基づいて詳述する
ような界磁電流実際値が求められる。
制御器として機能する、好ましくはマイクロコンピュー
タの形態のデジタル計算機は、マイクロプロセッサCP
U、リードオンリメモリEFROM、ランダムアクセス
メモリRAM、クロックジェネレータTG及びインタフ
ェースIFによって構成される。マイクロプロセッサC
PUはアドレスノセスAB、データバスDB及び制御ノ
9スStBを介してメモリEPROM、RAMと接続さ
れ、ま九直列の入出カッ々スCRU、アドレスバス及び
データノスAB、DB並びに割込み結果INTを介して
インタフェースIFと接続されている。リードオンリメ
モリEPROMは、距離、速度及び電流の制御偏差と制
御エレメントの入力量との関数的な関係が制御器特性を
考慮してテーブルの形態で記憶される記憶場所を有する
。デジタル計算機はまた目標値発生器の機能をも果たし
、その際リードオンリメモリEPROMに記憶された許
容可能なサンプル値と加速極限値との数値積分によって
距離目標値が形成される。
インタフェースIFは割込み優先順位を決定する構成要
素を有し、この構成要素は同時に、並行するデータ入出
力にも適用される。前記構成要素は周辺装置との共通部
に、割込み入力並びに個々にアドレスされ得るデータ入
出力ポートを有する。
マイクロプロセッサCPUに至る割込み結線INTは、
1本の割込み要求用導線と4本の割込みコード用導線と
から成る。割込み要求が出現すると内部の優先順位論理
が、外部の構成要素から送られてきた割込み信号の優先
順位を決定して、最優先順位に属するアドレス並びにマ
イクロプロセッサCPUへの割込み要求を形成する。イ
ンタフェースIFはまた、データ出力用のアドレス可能
な多重Dフリップフロップ(アドレス可能ラッチ)並び
にデータ入力用のパスドライバをも有する。
符号24によってデコーダが示されておシ、このデコー
ダ24は入力側ではアドレスバスABと接続され、また
出力側ではインタフェースIF及び周辺装置のその都度
識別される構成要素に接続される。
データ入出力装置25は、速度カウンタ26、距離カウ
ンタ27、プログラマブルな多重カウンタ28、及び後
段に第4図に基づいて詳述する、マイクロプロセッサC
PUへの割込み要求を発生するインタバルタイマ29に
よって構成される。
速度カウンタ26及び距離カウンタ27は入力側ではデ
ジタルタコメータ8.17と接続され、また出力側では
インタフェースIFのノ々スドライノζを介してデータ
バスl)Bに接続されておυ、これらのカウンタ26.
27にはデジタルタコメータ8.17によって速度乃至
距離に比例する。eルス列が与えられる。プログラマブ
ルな多重カウンタ四は、読出し一書込み端子Wn及びデ
ータークリア端子C/D?:介してインタフェースIF
と接続され、かつ構成要素選択端子面を介してデコーダ
24と、またデータ入力、t?−トを介してデータ出力
用DBと接続されている。プログラマブルな多重カウン
タ28のカウンタz1〜z4は開始端子Gを介して、後
段に第2図に基づいて詳述する同期化装置30のトリガ
信号出力Tと接続されている。
カウンタZl−Z4のオーバフロ一端子Oはドライバ1
4.15.16.20に接続されておシ、これらのドラ
イノ々14.15.16.20の出力はサイリスタ13
.19の制御電極に接続されている。同期化装置30は
三相交流電源R8Tと接続され、また操作信号出力りを
介して巻上電動機制御エレメントのドライノ々14.1
5.16に接続されている。
第2図による同期化装置30は三相交流電源RS 1’
の各相について、変圧器31と、抵抗及びコンデンサに
よって構成されるフィルタ32と、2個のダイオード3
3.34と、信号発生器35とから成る。ダイオード3
3.34のアノードは互いに接続されておυ、一方その
カソードはフィルタ32を介して、変圧器31の二次巻
線の端子と接続されている。信号発生器35は2個のト
ラレジスタ36.37を有し、これらのトランジスタ3
6.37のベースは抵抗38.39を介して電圧源の陽
極と接続され、またダイオード40.41を介して電圧
源の零電位と接続されている。
第一のトランジスタ36のベースは更に、別の抵抗42
を介してダイオード33.34のアノードと接続されて
おシ、また第二のトランジスタ37のベースは別の抵抗
43を介してダイオード34のカソードと接続されてい
る。第一のトランジスタ36のコレクタは信号発生器3
5のトリガ信号出力Tと接続され、第二のトランジスタ
37のコレクタは前記信号発生器の操作信号出力りと接
続されている。ダイオード33.34のアノードに出現
する負の直流電圧UGが零に上昇する(第3図の時点I
、■、■)たびに、トリが信号T=0が発生される。こ
のような時点でダイオード40は遮断状態となり、第一
のトランジスタ36は導通状態となる。二次巻線側の供
給電圧Uwの負の半波の間、ダイオード41は導通状態
にあり、第二のトランジスタ37は遮断状態であるので
操作信号L=1である(第3図の時間間隔1−11)。
正の半波の間はダイオード41が遮断状態で、第二のト
ランジスタ37が導通状態であり、この結果操作信号L
=0である(第3図の時間間隔n−■)。
第4図によるインタバルタイマ29は、16ビツトカウ
ンタ44、分周器45及びJKフリップ70ツブ46に
よって構成される。例えば4個の4ビツトカウンタから
成る16ビツトカウンタ44のデータ入力は、インタフ
ェースIFの、2個のアドレス可能な多重Dフリップフ
ロップ(アドレス可能ラッチ)の形態のレジスタ47.
48のデータ出力Qo=Qyと接続されている。レジス
タ47.48は入力側で、アドレスバスAB並ひに入出
力バスCRUのデータ出力線CRUOUT  と、更に
クリア端子E、、E、を介してデコーダ24(第1図)
と接続されている。分局器45の出力は16ビツトカウ
ンタ44のクロック端子CPと接続されておシ、16ビ
ツトカウンタ44に与えられるクロック周波数、f/は
、分周器45の入力に与えられるクロックジェネレータ
TGのクロック周波数ダの例えばイである。16ビツト
カウンタ44のオーバフロ一端子下で及びロード端子P
Eは互いに接続され、かつJKフリップフロップ46の
クロック端子C1k  に接続されており、このフリッ
プフロップ460入力J、には論理状態゛1″′を有し
、またその出力QはインタフェースIFの割込み人力T
INT’に接続されている。
JKフリップフロップ46のクリア端子C1r  は、
インタフェースIFのクリア出力TIENと接続されて
いる。
上述のデータ入出力装置は次のように動作する。
運行命令が提示され、かつエレベータケージ6が直ちに
運行可能であるとマイクロプロセッサCPUはクリア信
号TIEN=1を発し、インタノ々ルタイマ29016
ビツトカウンタ44はクロック信号ダ′の出現によって
計数を開始する(第4図)。オーバフローに達すると1
6ビツトカウンタ44は信号を発生し、それによってこ
のカウンタ44のオーバフロ一端子TC及びロード端子
PE並びにJKフリップフロップ46のクロック端子C
1kの電位が下が9.その際一方では、レジスタ47.
48のデータ出力Qo=Qvに存在する二進数が16ビ
ツトカウンタ44に与えられ、また他方では、クリア端
子に存在するクリア信号TIENがl″であるのでJK
フリップフロップ46の出力Qには割込み要求TINT
=0  が出現する。16ビツトカウンタ44のクロッ
ク信号X′の次の立上多区間によってこのカウンタ44
は新たに計数を開始し、その際このカウンタのオーバフ
ロ一端子TC及びロード端子PE並びにJKフリツプフ
ロツゾ46のクロック端子C1kは高電位とされるが、
割込み要求TINT=0は消滅しない。
割込み要求TINTはインタフェースIFの、割込み優
先順位を決定する構成要素に送られ、この構成要素にお
いて優先順位に対応するアドレス並びにマイクロプロセ
ッサCPUへの割込み要求が形成される。割込み結線I
NT(第1図)を介してもたらされる割込み要求TIN
Tを受信した後マイクロプロセッサCPUは進行中のプ
ログラムを中断し、アドレスによって示される割込みプ
ログラムを実行する。この割込みプログラムの枠内にお
いて、距離カウンタ27の有する距離実際値が読出され
、速度目標値が求められ、速度カウンタ26の有する速
度実際値が読出され、そして速度制御偏差が形成される
。この制御偏差に応じて、該当する制御エレメントの該
偏差に対応する入力量がリードオンリメモリgPROM
から取出され、その際どの制御系が能動化されるかは速
度制御偏差の正負記号によって決定する。プロセスが推
移する間に読出すことによっであるいは生じるエラーを
回避するため按、速度カウンタ26及び距離カウンタ2
7は各データ入力プロセスにおいて複数回読出される。
読出されたデータの記憶後、評価プログラムによって実
効実際値が求められる。電流制御偏差の形成のために求
められるべき界磁電流実際値は、リードオンリメモリE
PROMに記憶された界磁巻線21の定数を顧慮しつつ
、うず電流ブレーキ7の制御エレメントの入力量の最後
の値に従って計算される。割込みプログラム進行中に、
インタノζルタイマ29のレジスタ47.48(第4図
)に二進数が書込まれ、この数の補数が2個の割込み要
求TINT間の時間間隔をその都度決定する。
このようにしてその都度求められた当該制御エレメント
の入力量は、書込み動作において、プログラマブルな多
重弁カウンタ28へ転送される。即ちiイクロプロセッ
サCPUによって、端子C/D、面及びWπが低電位に
され、データバスに存在する入力量が書込まれる(第1
図)。その際、先行動作でプログラムされた内部のアド
レス指定論理によって、巻上電動機1の制御の場合には
カウンタZ1〜z3に書込まれ、うず電流ブレーキ7の
制御の場合にはカウンタz4に書込まれることが決定さ
れる。当該カウンタZl −Z4の開始端子Gに同期化
装置30のトリガ信号Tが到達すると計数プロセスが開
始され、このプロセスは、オーバフローに至ってオーバ
フロ一端子0にノqルスが出現すると終了される。前記
ノ9ルスは当該ドライバ14.15.16.20で増幅
されて、付属するサイリスタ13.19に与えられ、そ
の際計数プロセスのオーバフローに至るまでの継続時間
が点弧時点を決定し、同期化装置30の操作信号りが点
弧、Qルスを、印加電圧の正または負の半波に付属させ
る。
書込み動作の終了によって割込みプログラムは完了し、
この時クリア信号TIENの電位は直ちに低下し、割込
み要求TINTは消滅する。そこでマイクロコンピュー
タは中断したプログラムの実行を続行し得、この実行は
、インタノ々ルタイマ29によって決定される時間間隔
の後に先に述べたのと同様にして次の割込み要求TIN
Tが発生され、同じ割込みプログラムが新たに開始され
るまで続行され得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるデータ入出力装置をデジタル目算
機を用いて操作される駆動制御装置と共に示す概略的な
説明図、第2図は第1図のデータ入出力装置の同期化装
置の回路図、第3図は第2図の同期化装置の供給電圧U
w、整流された電圧UG、 トリガ信号出力Tの電圧並
びに操作信号出力りの電圧の推移を示すグラフ、第4図
は第1図のデータ入出力装置に付属する1割込み要求発
生用のインタバルタイマの説明図である。 1・・・巻上電動機、2・・・伝動装置、 3・・・伝
動ディス久4・・・巻網、  5・・・カウンタウェイ
ト、6・・・エレベータケージ、7・・・うず電流ブレ
ーキ、8.17・・・デジタルタコメータ、  9・・
・ブレーキドラム、10〜12・・・接 点、  13
.19・・・サイリスタ。 14〜16.20・・・ドライバ、  18・・・速度
制限装置、21・・・界磁巻線、  22・・・給電変
圧器、23.33.34.40.41・・・ダイオード
、  冴・・・デコーダ、5・・・データ入田力装置、
 26・・・速度カウンタ、27・・・距離カウンタ、
 公・・・多重カウンタ、四・・・インタバルタイマ、
 30・・・同期化装置、31・・・変圧器、 32・
・・フィルタ、35・・・信号発生器、努、37・・・
トランジスタ、 38.39.42.43・・・抵抗、
材・・・16ビツトカウンタ、 45・・・分周器、4
6・・・JKフリップ70ツブ、 47.48・・・レ
ジスタ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)デジタル計算機を用いて操作される駆動制御装置
    のためのデータ入出力装置であって、駆動制御装置の距
    離制御回路に少なくとも1個の速度制御回路が従属して
    おシ、該データ入出力装置はデジタルタコメータと接続
    された少なくとも111?ilの距離カウンタを有して
    おり、この距離カウンタ並びに別のデジタルタコメータ
    と接続された速度カウンタはデジタル計算機のデータノ
    セスにインタフェースを介して直接接続されておシ、ま
    たインタフェースの割込み入力に接続された、データの
    入出力を制御するインタバルタイマが設けられており、
    デジタル計算機のランダムアクセスメモリは割込みのた
    びに距離カウンタ及び速度カウンタの一定回数の読出し
    の計算結果を記憶し得る配憶場所を有し、更に制御端子
    を介してインタフェースと接続され、かつデータ入力を
    介してデジタル計算機のデータノ々スと接続されたプロ
    グラマブルな多重カウンタが設けられておシ、プログラ
    マブルな多重カウンタの飼々のカウンタの開始端子は同
    期化装置のトリガ信号出力と接続されており、また前記
    個々のカウンタのオーバフロ一端子並びに同期化装置の
    操作信号出力は駆動制御装置の制御エレメントのドライ
    ノ々に接続されていることを特徴とするデータ入出力装
    置。
  2. (2)同期化装置が三相交流電源の各相について変圧器
    、フィルタ、第−及び第二のダイオード並びに信号発生
    器を有しておシ、前記2IT1iIのダイオードのアノ
    −rは互いに接続されており、またそのカソードはフィ
    ルタを介して変圧器の二次巻線と接続されておシ、信号
    発生器は2個のトランジスタを有しており、これらのト
    ランジスタのベースは抵抗を介して電圧源の陽極と接続
    され、かつ前記とは別のダイオードを介して電圧源の零
    電位と接続されておシ、第一のトランジスタのベースは
    前記とは別の抵抗を介して前者の2個のダイオ−rの7
    ノードに接続されてお夛、第二のトランジスタのベース
    は更に別の抵抗を介して前記第二のダイオードのカソー
    ドに接続されておLiた第一のトランジスタのコレクタ
    は同期化装置のトリガ信号出力と接続されておシ、第二
    のトランジスタのコレクタは計装置の操作信号出力と接
    続されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の装置。
  3. (3)  速度制御回路に従属する電流制御回路の電流
    実際値の入力のなめにデジタル計算機のリードオンリメ
    モリが、駆動装置の界磁巻線の定数を記憶する記憶場所
    を有し、界磁巻線の電流実際値は、プログラマブルな多
    重カウンタのこの界磁巻線に付属するカウンタの最後の
    計数状態に従って計算され得ることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の装置。
  4. (4)インタバルタイマがカウンタ、分周器及びJKフ
    リップフロップを有しており、該カウンタのデータ入力
    は2個のアドレス可能な多重Dフリップフロップの形態
    の中間メモリのデータ出力と接続されておシ、前記多重
    Dフリップフロップは入力側でデジタル計算機の、アド
    レスバス並びに入出カッセスのデータ出力線と接続され
    ておシ、前記カウンタのオーバフロ一端子及びロード端
    子は互いに接続され、かつJKフリップフロップのクロ
    ック端子と接続されており、このフリップフロップの出
    力はインタフェースの割込み入力に接続され、またその
    クリア端子はインタフェースのクリア出力と接続されて
    お夛、更にカウンタのクロック端子は分局器の出力と接
    続されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の装置。
JP58237153A 1982-12-20 1983-12-15 デジタル計算機を用いて操作される駆動制御装置用のデ−タ入出力装置 Pending JPS59117605A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH7418/82A CH669289A5 (de) 1982-12-20 1982-12-20 Mittels digitalrechner betriebene antriebsregelungseinrichtung.
CH7418/821 1982-12-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59117605A true JPS59117605A (ja) 1984-07-07

Family

ID=4324817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58237153A Pending JPS59117605A (ja) 1982-12-20 1983-12-15 デジタル計算機を用いて操作される駆動制御装置用のデ−タ入出力装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4598354A (ja)
EP (1) EP0113848B1 (ja)
JP (1) JPS59117605A (ja)
AT (1) ATE24170T1 (ja)
BR (1) BR8306959A (ja)
CA (1) CA1211577A (ja)
CH (1) CH669289A5 (ja)
DE (1) DE3368254D1 (ja)
ES (1) ES527720A0 (ja)
FI (1) FI81703C (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3513773A1 (de) * 1985-04-17 1986-10-30 Arnold Müller GmbH & Co KG, 7312 Kirchheim Drehstromregelantrieb, insbesondere hebzeugantrieb
JP3837244B2 (ja) * 1998-10-23 2006-10-25 松下電器産業株式会社 プログラムリンク装置及び方法
US7006338B2 (en) * 2002-09-23 2006-02-28 Siemens Energy & Automation, Inc. System and method for individual phase motor over voltage protection
US7196491B2 (en) * 2003-02-12 2007-03-27 Siemens Energy & Automation, Inc. System and method for stall detection of a motor
EP2255859A1 (de) 2009-05-30 2010-12-01 Bayer MaterialScience AG Vorrichtung und Verfahren zum Entgasen von lösungshaltigen Polycarbonatlösungen
EP2256146A1 (de) 2009-05-30 2010-12-01 Bayer MaterialScience AG Polycarbonate mit extrem hoher Reinheit und guter Eigenfarbe und thermischer Beständigkeit sowie eine Vorrichtung und ein Verfahren zu ihrer Herstellung
US9581626B2 (en) * 2012-11-14 2017-02-28 Diehl Ako Stiftung & Co. Kg Circuit and method for detecting zero-crossings and brownout conditions on a single phase or multi-phase system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55996A (en) * 1978-05-05 1980-01-07 Westinghouse Electric Corp Speed pattern generator
JPS5772582A (en) * 1980-10-21 1982-05-06 Mitsubishi Electric Corp Generator for speed command of elevator
JPS57129189A (en) * 1981-02-04 1982-08-11 Nec Corp Control device for motor

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1302194C2 (de) * 1965-10-23 1974-11-14 Licentia Einrichtung zur ermittlung und regelung der geschwindigkeit eines bewegten gegenstandes
US4090116A (en) * 1976-12-10 1978-05-16 General Electric Company Closed loop digital control system and method for motor control
JPS55125086A (en) * 1979-03-20 1980-09-26 Hitachi Ltd Motor controlling device
US4286315A (en) * 1979-07-27 1981-08-25 Westinghouse Electric Corp. Converter apparatus
CH649517A5 (de) * 1979-09-27 1985-05-31 Inventio Ag Antriebssteuereinrichtung fuer einen aufzug.
JPS56159705A (en) * 1980-05-12 1981-12-09 Mitsubishi Electric Corp Speed command generator
CH660173A5 (de) * 1982-05-03 1987-03-31 Inventio Ag Antriebssteuerung fuer einen aufzug.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55996A (en) * 1978-05-05 1980-01-07 Westinghouse Electric Corp Speed pattern generator
JPS5772582A (en) * 1980-10-21 1982-05-06 Mitsubishi Electric Corp Generator for speed command of elevator
JPS57129189A (en) * 1981-02-04 1982-08-11 Nec Corp Control device for motor

Also Published As

Publication number Publication date
EP0113848A2 (de) 1984-07-25
EP0113848A3 (en) 1984-09-05
ES8500478A1 (es) 1984-10-01
EP0113848B1 (de) 1986-12-10
FI834579A (fi) 1984-06-21
FI81703C (fi) 1990-11-12
ATE24170T1 (de) 1986-12-15
US4598354A (en) 1986-07-01
BR8306959A (pt) 1984-07-24
FI81703B (fi) 1990-07-31
ES527720A0 (es) 1984-10-01
CH669289A5 (de) 1989-02-28
FI834579A0 (fi) 1983-12-14
DE3368254D1 (en) 1987-01-22
CA1211577A (en) 1986-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3694718A (en) Methods of inverter voltage control by superimposed chopping
JPS6148357B2 (ja)
JPS59117605A (ja) デジタル計算機を用いて操作される駆動制御装置用のデ−タ入出力装置
US3963930A (en) System for controlling operation of the rotating anode of an x-ray tube
US4634951A (en) Reduced voltage starter with voltage ramp control
US4151453A (en) Induction motor control system
US4286315A (en) Converter apparatus
US4277825A (en) Converter apparatus
US4258829A (en) Elevator system
US3728601A (en) Trigger diode controlled motor starting system
JPS6111554B2 (ja)
JPS5914394A (ja) インバ−タの自動切換装置
GB1246970A (en) Improvements in and relating to the control of synchronous machines
JPS58175994A (ja) 整流ブリツジを制御する方法
EP0073798B1 (en) Speed control system for a motor with short-circuited rotor
JPH06178593A (ja) 電動機の可変速駆動装置
SU1192095A1 (ru) Устройство дл регулировани скорости асинхронного электродвигател
JPS59195994U (ja) 電動機の速度制御装置
JPS6011008Y2 (ja) エレベ−タ起動装置
SU875578A1 (ru) Формирователь управл ющих импульсов дл силовых тиристоров
JPH07285746A (ja) エレベーター制御装置
SU1661950A1 (ru) Электропривод посто нного тока
GB1459599A (en) Control systems for two-phase ac motors
Edwards Microprocessor-based control of an ac motor drive
JPS5935577A (ja) 電動機の速度制御方法