JPS5911735B2 - 内燃機関用燃料噴射装置 - Google Patents

内燃機関用燃料噴射装置

Info

Publication number
JPS5911735B2
JPS5911735B2 JP51038609A JP3860976A JPS5911735B2 JP S5911735 B2 JPS5911735 B2 JP S5911735B2 JP 51038609 A JP51038609 A JP 51038609A JP 3860976 A JP3860976 A JP 3860976A JP S5911735 B2 JPS5911735 B2 JP S5911735B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle valve
internal combustion
circuit
amount
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51038609A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52121138A (en
Inventor
敏雄 棚橋
元晴 末石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP51038609A priority Critical patent/JPS5911735B2/ja
Publication of JPS52121138A publication Critical patent/JPS52121138A/ja
Publication of JPS5911735B2 publication Critical patent/JPS5911735B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、内燃機関の加速又は減速時に、実際に機関に
吸入される空気量と測定された検出量との間に生ずる誤
差を補正して、燃料噴射量を適正に保つようにした内燃
機関用燃料噴射装置に関する。
従来公知の空気量測定式燃料噴射装置におい又は、機関
の吸入管の上流側に空気量測定板を配置し、その下流側
に絞り弁が配置され℃おり、空気量測定板と絞り弁とは
管部材により結合されている。
そして、この管部材は、絞り弁全開付近におい1機関の
吸気脈動によって生ずる空気量測定板の検出誤差を防ぐ
ために、比較的大きな内部容積を持っている。
かかる構造においては、機関の加速又は減速時において
、実際に機関に吸入される空気量と空気量測定板の検出
量との間に誤差が生ずる。
この誤差は、加速時においては絞り弁を開き始め℃から
一定の開度で固定するまでの過渡的な時間中絞り弁と空
気量測定板との間に比較的大きな容積が存在することに
よる時間遅れ、及び空気量測定板自身の応答遅れにより
生じ、空気量測定板は実際に機関が吸入する空気量より
少ない出力信号を出すことになる。
この誤差は、吸入空気流量の小さい機関運転状態すなわ
ち絞り弁全閉位置付近より加速する場合及び加速が急で
ある程大きくなる。
その結果、加速時には適正な燃料量より少ない燃料が機
関に供給され、排気ガスの悪化及び運転者の不快感を誘
発する。
他方機関の減速時におい又は、特に絞り弁をある一定開
度より全閉位置にまで急閉した場合、絞り弁が急閉され
た瞬間に絞り弁より上流側の空気流が遮断され℃いわゆ
る水撃現象が生じ、これによって発生した正圧力により
空気量測定板が空気量検出最小位置にまで引き戻される
ために誤差が生ずる。
この結果として、加速時と同様に減速時にも絞り弁急開
後の過渡的な短時間の間、適正な燃料量より少ない燃料
が機関に供給され、排気ガスの悪化と運転者の不快感を
誘発し、特に絞り弁全閉付近への減速時に顕著である。
本発明は上述の欠点を解消するもので、絞り弁の全閉角
度位置付近に絞り弁と連動する少な(とも2個の位置検
出スイッチを設け、これらのスイッチを相対的に絞り弁
の異なった角度にて開閉する構造とし、内燃機関の加速
又は減速時に絞り弁が急開又は急閉されるのに応じて2
個のスイッチが連続して開又は閉となる時間間隔を検出
する変化速度検出手段を有し、この検出手段の信号に応
じてパルス信号のパルス幅を増加させ燃料噴射量を付加
的に増加させることにより、適正な燃料を機関に供給し
て排気ガスを改善し、運転者の不快感を防止することを
目的とする。
以下本発明を第1図乃至第4図に図示した実施例につい
て説明する。
第1図において、1は空気清浄器で、その下流には空気
流量に対応して開度が変化する空気量測定板2および開
度な電気信号に変換するポテンショメータ4を有する空
気量測定器3が設置されている。
空気量測定器3と吸気管集合部7とは管部材5により結
合されており、この管部材5は吸気管集合部70通路8
内に設置された絞り弁10の全開付近における内燃機関
14の吸気脈動により生ずる空気量測定器3の検出誤差
を防ぐため、比較的大きな内部容積6を持っている。
絞り弁10は加速ペダル9に連結されており、内燃機関
14に吸入される空気量を制御する。
絞り弁10の軸19と連結したスイッチ11及び12を
絞り弁10の全閉角度位置付近に設けてあり、例えばス
イッチ11は絞り弁10が全閉位置より4°開かれる間
は閉成しそれ以上の開度では開離するよう、またスイッ
チ12は絞り弁10が全閉位置より8°開かれる間は閉
成しそれ以上の開度では開離するような構造とする。
空気量測定器3のポテンショメータ4からの電気信号は
、機関140回転数に対応した電気信号と共に基本パル
ス発生回路20に入力され、基本パルス発生回路20は
空気量と回転数とに関連するパルス幅のパルス信号を発
生し、乗算回路22にそのパルス信号を供給する。
乗算回路22とスイッチ11.12との間には補正回路
21が接続され、補正回路21によって絞り弁10の急
閉または急開が判別されると、乗算回路22は所定の比
率で基本パルス発生回路20からのパルス信号のパルス
幅を増加させる。
乗算回路22に機関温度等の電気信号をも入力してパル
ス信号のパルス幅を補正できることは公知であり、乗算
回路22からの補正されたパルス信号は抵抗23を介し
て電磁噴射弁13に供給される。
電磁噴射弁13は吸気管分岐部18に配置され、燃料供
給ポンプ17によって加圧された燃料が圧力調整器16
および分配器15を介して供給される。
前記スイッチ11,12の詳細構成を第2図に示しであ
る。
同図中、ケース30は第1図に図示した吸気管集合部7
に固定されており、絞り弁10の軸19と一体的に回動
運動するよう結合されたレバー33により回転板32が
回転し、この回転板32に設けられた所定形状のカム溝
34゜35内をスイッチ11,12の端部36,37が
摺動することにより、絞り弁100所定開度におい℃、
スイッチ11の接点11a、llbおよびスイッチ12
の接点12a 、 12bが開閉する構造となっている
なお、矢印31で示す方向が絞り弁10を開く方向であ
り、第2図は絞り弁10の開度がほぼ6°における状態
を示しており、スイッチ11は既に開離し℃いるのに対
してスイッチ12は閉成状態にある。
補正回路21の詳細を第3図に示してあり、21aは時
間検出回路、21bは比較回路、21cは増量信号発生
回路である。
スイッチ11はインバータ40を介してNAND回路4
1に接続され、スイッチ12はそのままNAND回路4
1に接続されている。
NAND回路41の出力は別のNAND回路43の一方
の入力となると共に、単安定マルチバイブレータ42を
介してNAND回路43の他方の入力となっている。
NAND回路43の出力は増量信号発生回路21cに接
続され、またこの増量信号発生回路21cのトリガ用信
号としてNAND回路41の出力が接続されている。
増量信号発生回路21cの出力は補正回路21の出力と
して乗算回路22に入力され、基本パルス発生回路20
よりのパルス信号のパルス幅を一定比率だけ長くしたパ
ルス信号を電磁弁13に供給可能とし℃ある。
なお、スイッチ11.12はいずれも抵抗を介し℃電源
に接続され℃いる。
次に、上記構成になる本発明装置の作動を、第4図を援
用して特に機関減速時について説明する。
絞り弁10が全閉位置方向に戻される機関の減速時には
、まずスイッチ12が絞り弁開度8°で閉成し、スイッ
チ12と11の予め設定された相対的角度差(4°)を
絞り弁10が回動した後に、絞り弁開度4°でスイッチ
11が閉成する。
スイッチ11,12の上記動作に伴い、NAND回路4
1の出力には第4図Aに示す時間検出回路21aの出力
信号としての低レベルの波形が現われ、スイツチ12が
閉成する時の第4図Aの信号の立下りに同期して単安定
マルチバイブレータ42が励起され、その回路定数で決
まる一定時間T。
の後再び安定状態となるため、単安定マルチバイブレー
タ42の出力は第4図Bで示すパルス幅T。
の高レベルの波形となる。
単安定マルチバイブレーク42の動作時間T。
よりも、スイッチ11と12が連続して閉成する時の時
間間隔が短いT1の場合(第4図Aの実線で示す波形)
には、NAND回路43には第4図Cに実線で示す波形
が比較回路21bの指令信号として現われる。
一方、NAND回路41の出力信号が高レベルから低レ
ベルへと反転する(スイッチ12の閉成)のに同期して
増量信号発生回路21Cが励起され、この回路21cは
時間と共に燃料増量比が1.4から1.0へと漸減して
ゆく増量信号を発生する。
しかるに、増量信号発生回路21cは、NAND回路4
3の出力信号が高レベルの間は、実際の増量信号を発生
しない回路構成となつ℃おり、その結果スイッチ11と
12が連続して閉成する時の時間間隔がT1 の場合に
は第4図りの実線で示すような増量比が1.2から1.
0へと減少する増量信号となる。
また、時間間隔T1 より長い時間間隔T2でスイッ
チ11と12が連続して閉成した場合にも、T2はT。
よりも短いため増量信号発生回路21cから増量信号は
現われるが、増量比は第4図りに破線で示すごとく増量
比は1.1から1.0へと減少し、増量時間も短かくな
る。
さらに、スイッチ11と12が連続して閉成する時間間
隔がT。
より長いT3の場合(ゆるやかな減速時)に(六NAN
D回路43からは低レベルの信号が得られないため、増
量信号発生回路21Cから増量信号は現われない。
なお、第4図りに示す増量比の信号は補正回路21の出
力信号であることは言うまでもない。
以上は機関の減速の場合について述べたが、絞り弁10
の全閉付近からの加速の場合にも全く同様な作動によっ
て、単安定マルチバイブレータ42の一定の動作時間T
よりスイッチ12と11が連続して開離する時間間隔が
短かい時にのみ、その時間間隔に応じた増量比及び増量
時間を持つ増量信号が増量信号発生回路21cから補正
回路21の出力信号とし℃得られる。
補正回路21からの増量信号が乗算回路22に供給され
ると、乗算回路22は基本パルス発生回路20からのパ
ルス信号のパルス幅を、増量信号にて指示された増量比
率だけ長くする。
この長くされたパルス信号により、電磁弁13の開弁時
間が延長されることになり、内燃機関14に供給される
燃料が増量される。
したがって、絞り弁10の全閉付近で内燃機関14が急
加速または急減速されて、空気量測定器3の吸入空気検
出量が実際の吸入空気量より少なくなっても、上述の燃
料増量によって補正されることになり、空気−燃料混合
気の過薄化、および内燃機関の不調が防止される。
なお、上述の実施例では、燃料増量を行なうための時間
間隔比較及び増量比が機関の加速時と減速時で同一とな
る簡単な場合を示したが、加速と減速とではスイッチの
作動がそれぞれ開離、閉成の反対方向となることを利用
し、加速か減速かを判定する回路を追加することにより
、燃料増量を行なうための一定時間間隔及び増量比を別
々に設けることも可能である。
また、燃料噴射方式は同時噴射、グループ噴射、独立噴
射管種々の方式を採用出来る。
以上述べたように、本発明におい又は、絞り弁と連動し
全閉角度位置付近での絞り弁の変位時間を検出する変化
速度検出手段を設け、その検出手段からの信号に応じて
噴射弁からの燃料量を増加させて機関に適正な燃料を補
正供給しているから、排気ガスの改善と運転者への不快
感の誘発防止を達成できるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は吸入空気量測定器を持つ本発明装置の一実施例
を示すシステム概略図、第2図は絞り弁と連動し絞り弁
の全閉角度位置付近において作動する第1図図示のスイ
ッチの一例を示す詳細構成図、第3図は第1図図示の補
正回路の詳細を示す電気結線図、第4図は第3図図示の
補正回路の各部における出力信号を示す信号波形図であ
る。 2・・・空気量測定板、3・・・空気量測定器、10・
・・絞り弁、11.12・・・絞り弁の変位角度を検出
するスイッチ、14・・・内燃機関、21a・・・時間
検出回路、21b・・・比較回路、21c・・・増量信
号発生回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 吸入する空気量を測定する空気量測定板を有する空
    気量測定器を備え、該空気量測定板の変位量に応じた出
    力信号によって内燃機関に与える燃料噴射量を規定する
    噴射弁を有する内燃機関用燃料噴射装置において、前記
    内燃機関に供給される空気量を制御する絞り弁に連動し
    、該絞り弁の変化速度を検出するための少なくとも2個
    の位置検出スイッチと、これら位置検出スイッチ間を前
    記絞り弁が通過する時間に応じた信号を発生する変化速
    度検出手段を有し、前記変化速度検出手段の信号に応じ
    ℃、前記噴射弁からの追加燃料を制御することを特徴と
    する内燃機関用燃料噴射装置。
JP51038609A 1976-04-05 1976-04-05 内燃機関用燃料噴射装置 Expired JPS5911735B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51038609A JPS5911735B2 (ja) 1976-04-05 1976-04-05 内燃機関用燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51038609A JPS5911735B2 (ja) 1976-04-05 1976-04-05 内燃機関用燃料噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52121138A JPS52121138A (en) 1977-10-12
JPS5911735B2 true JPS5911735B2 (ja) 1984-03-17

Family

ID=12529997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51038609A Expired JPS5911735B2 (ja) 1976-04-05 1976-04-05 内燃機関用燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911735B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5433917A (en) * 1977-08-18 1979-03-13 Japan Electronic Control Syst Co Ltd Fuel injection valve operation device for internal combustion engine
JPS56135724A (en) * 1980-03-26 1981-10-23 Toyota Motor Corp Controlling method for fuel injection of internal combustion engine
JPS58124031A (ja) * 1982-01-19 1983-07-23 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPS58178847A (ja) * 1982-04-12 1983-10-19 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の燃料噴射装置
JPS58217731A (ja) * 1982-06-09 1983-12-17 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料遮断方法
JPS59128924A (ja) * 1983-01-13 1984-07-25 Mazda Motor Corp エンジンの燃料供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52121138A (en) 1977-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4071003A (en) Control system for engine exhaust gas recirculation according to engine operational condition
KR870009118A (ko) 내연기관의 제어장치
JPS61171843A (ja) エンジンのスロツトル弁制御装置
EP0072578B1 (en) Air-to-fuel ratio control system for internal combustion engine
JPS60237142A (ja) 内燃機関の制御装置
KR910021525A (ko) 내연기관의 제어방법 및 제어장치
US4612904A (en) Fuel injection system for internal combustion engines
JPS5911735B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
JP2929845B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
GB1571255A (en) Internal combustion engines
US4084560A (en) Engine air-to-fuel ratio control system
US5279272A (en) Method and apparatus for controlling fuel injection valves in an internal combustion engine
JPS63230933A (ja) 二元燃料エンジンの燃料切替方法及び装置
JPS58220931A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
US4094273A (en) Air-fuel ratio adjusting system
JPH06123258A (ja) 内燃機関の排気還流装置
JPS6026189Y2 (ja) 内燃機関の絞り弁開度検出装置
JPS59150935A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPH0826786B2 (ja) エンジン制御装置
JPS602510B2 (ja) 自動車制御用アクチユエータの制御装置
JP2550969B2 (ja) スロツトル位置検出センサの故障判定方法
IT1263579B (it) Sistema per la regolazione della portata di aria aspirata da un motorea combustione interna.
KR100302705B1 (ko) 차량의아이들상태제어방법
JPH0151894B2 (ja)
JPH0251051B2 (ja)