JPS59117106A - フライバツクトランスの製造法 - Google Patents

フライバツクトランスの製造法

Info

Publication number
JPS59117106A
JPS59117106A JP57234087A JP23408782A JPS59117106A JP S59117106 A JPS59117106 A JP S59117106A JP 57234087 A JP57234087 A JP 57234087A JP 23408782 A JP23408782 A JP 23408782A JP S59117106 A JPS59117106 A JP S59117106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
resin composition
curing
fbt
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57234087A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Obara
小原 光雄
Akira Kageyama
景山 晃
Kimihide Fujita
藤田 公英
Masao Kikuchi
正雄 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP57234087A priority Critical patent/JPS59117106A/ja
Publication of JPS59117106A publication Critical patent/JPS59117106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/12Insulating of windings
    • H01F41/127Encapsulating or impregnating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 大発明はフライバックトランス(以下FBT、!:略す
)の製造法に関するものである。
F’BTFi複数個の仕切り壁を有するプラスチック製
ボビンに分割巻きした1次コイル、1つ以上のダイオー
ドを配線しながら、−次コイルと類似の分割巻きを行な
った二次コイル、出力特性調節用の抵抗体、コンデンサ
などの部品で構成されており、これらを注型材料などで
絶縁処理して製造されている。
従来、FBTの注型材料として酸無水物硬化性のエポキ
シ樹脂組成物が、特に低粘度で含浸性。
ポットライフなどの作業性、また硬化した樹脂とプラス
チック製ボビン、ダイオード、抵抗。
コンデンサ等との接着性に優れ、また、耐熱性。
耐湿性の良好なことから用いられている。
しかしながら、酸無水物硬化性のエポキシ樹脂はFBT
用に使用する場合には、一般にコイルへの含浸性が不充
分であり、また硬化性の哉で硬化時間が10時間以上必
要であったという欠点があり、その対策として反応性の
高い促進剤を用いたり、硬化温度を出来る限り高くし短
時間に絶縁処理を行なっているが硬化発熱温度が上昇し
、硬化収縮が大きく、不均一硬化が起こり硬化物内部に
ボイドを残存したり、硬化物表面に針状陥没を生ずる欠
点があった。
このボイドや陥没が原因となり、エボキン樹脂硬化物V
こクラックを生じたり、硬化物表面の針状陥没や硬化物
内部のボイドがコイル部分まで到達し、コロナ放電を生
じ易くなり結果的にFBTが絶縁破壊する問題があった
また、硬化温度を高くした場合にはエポキシ樹脂組成物
の反応による粘度の増加が大きく。
コイル部の微細間隙捷で十分にエポキシ樹脂組成物が含
浸せず、コイル内部に生じたボイドによりコロナ放電が
発生しFBTが絶縁破壊する可能性もあった。
また、エポキシ樹脂組成物を用いて短時間で絶縁処理を
行なった場合、硬化温度が高いと加熱硬化時のエポキシ
樹脂組成物の最高発熱温度が120℃を越えるため、プ
ラスチック製ボビン、ケース等が変形したわ、あるいは
エポキシ樹脂組成物が硬化不足のため熱変形温度が10
0゛C以下となり、硬化物の耐熱特性、耐湿特性が大幅
に低下する欠点がある。
本発明者らは、検討の結果特定のエポキシ樹脂組成物が
FBTの製造に適することを見出した。
本発明は、ポリエポキシド100重量部、このポリエポ
キシド1当量当り0.7〜1.3当量の酸無水物、イミ
ダゾール化合物1.1〜4.4重量部及び充てん剤18
0〜590重量部を含有するエポキシ樹脂組成物をフラ
イバックトランスのコイルに注入し、65〜90°Cで
05時間〜35時間硬化後、さらに100〜120’C
で1.5時間〜45時間で硬化するFBTの製造法に関
する。
酸無水物は、ポリエポキシド1当量当り0.7〜1.3
当量、好ましくは0.8〜1.1当量の範囲がのぞまし
い。07当量未満又は1,3当量を越えた場合はエポキ
シ樹脂組成物を硬化したものの熱変形温度が低く、電気
特性が著しく低下する。
イミダゾール化合物はポリエポキシド100重量部に対
して1.1〜4.4重量部、好ましくは1.5〜4.0
重量部の範囲とされる。1.1重量部未満ではエポキシ
樹脂組成物のゲル化に時間を要し、エポキシ樹脂組成物
を硬化したものの熱変形温度が低く、電気特性が著しく
低下する。
一方、4.4重量部を越えた場合はエポキシ樹脂組成物
のゲル化時間が短く、硬化発熱温度が高く120°Cを
越え、FBTのケースの変形や硬化物表面に針状陥没が
発生する。
充てん剤は、ポリエポキシドi o o 重−gr3ニ
対し、180〜590重計部、好ましくは220〜25
0重M部のイ屯囲とされる。180重量部未満では硬化
発熱温度が120°Cを越え、FBTのケースの変形や
硬化物表面の針状陥没が発生する。590重量部を越え
た場合、エポキシ樹脂組成物の粘度が高<、FBTのコ
イルへの注入作業性が劣り、FBTのコイルへの含浸性
が悪くなる。
本発明におけるエポキシ樹脂組成物を用いてFBTを製
造するには9例えばF13Tコイルを減圧の雰囲気の減
圧槽に置き、予め攪拌混合し巻き込んだ気泡を減圧脱泡
したエポキシ樹脂組成物を減圧槽の外から住人ノズルを
通しFBTのコイルに注入して行なわれる。エポキシ樹
脂組成物の注入法については特に制限はなく1通常の方
法が適用される。つぎにFBTを減圧槽から取り出し加
熱炉に入れ加熱硬化する。
エポキシ樹脂組成物をFBTのコイルに上記の方法で注
入し硬化する場合、一般にはコイル間への含浸性の向上
と硬化発熱温度を制御し不均一硬化を防止する二段硬化
が行なわれている。
硬化時間を短縮するため一次硬化時間及び二次硬化時間
の短縮が試みられるが′持に一次硬化時間を短縮した場
合、初期の反応が完丁しない間に二次硬化が開始され、
二次硬化時の硬化発熱温度が高くなり、エポキシ樹脂組
成物の急激なゲル化が起こるため硬化収縮が大きく、不
均一硬化するため、硬化物表面に針状陥没が発生したり
硬化物にクランクが発生したりする。さらに二次硬化時
間を短縮した場合はエポキシ樹脂組成物の硬化不足によ
i00℃以上の熱変形温度が得られず、硬rヒしたエポ
キシ樹脂組成物の耐熱性、耐湿性が大幅に低下する等の
問題がある。
これらを防止するためには、前記のエポキシ樹脂組成物
を用い一次硬化を65〜90℃で0.5〜3.5時間、
好ましくは70〜75°Cで2〜25時間行ない引き続
き二次硬化を100〜〜110℃で25〜3時間行なっ
て絶縁処理j庖 、このようにして製造した FBTは 1)組成物の硬化時間が短縮され1作業性、省エネルギ
性に優れている。
2)’FBTのコイルの微細間隙までエポキシ樹脂組成
物が含浸するため硬化物中のボイドの発生を防止できコ
ロナの発生を防止できる。
3)プラスチックボビン、ケース等の硬化発熱による変
形がない。
4)不均一硬化により起こる針状陥没が発生しない。
5)充てん剤が多量に配合されているため、耐アーク性
、耐トラツキング性がすぐれているなどの特長を有する
ものである。
次に本発明に使用する材料について説明する。
ポリエポキシドとしてはエボキ/基を有する化合物なら
特に制限はないが、コイル部分への含浸を良くするため
比較的低粘度の材料が有用であり、ビスフェノールAの
ジグリシジルエーテル(例えば油化シェル製商品名エピ
コート828)。
ビスフェノールFのジグリシジルエーテル(例えば油化
シェル製商品名エピコート807)等のグリシジルエー
テル型、フタル酸ジグリシジルエステル(例えば昭和電
工製商品名ショーダイン508)、テトラヒドロフタル
酸ジグリシジルエステル(例えばチバ製商品名CY−1
82)。
ダイマー酸ジグリシジルエステル(例えば油化シェル製
商品名エピコート871)等のグリシジルエステルff
l、3,4エポキシンクロヘキノルメチル[3,4−エ
ポキシシクロヘキサン〕カルボキシレート(例えばUC
C製商品名UCC4221)等の脂環式型などが使用で
きる。
この場合必要に応じて反応性希釈剤として。
ブチルグリシジルエーテル、フェニルグリ/ジルエーテ
ル、ブタンジオールジグリシジルエーテル、ジエチレン
グリコールジグリシジルエーテル等を加えて粘度を下げ
ることも可能である。
酸無水物には、特に制限はなく、3または4−メチルテ
トラヒドロ無水フタル酸(例えば日立化成社製商品名H
N−2200)、3またId4−メチルへキサヒトI:
I無水フタル酸、(例えば日立化成社製商品名1−TN
−5500) 、無水メチルハイミック酸(例えば日立
化成社製MHAC)などがある。
イミダゾール化合物としてば2エチル4メチルイミダゾ
ール(四国化成製商品名キュアゾール2E4MZl、1
ベンジル、2メチルイミダゾール(四国化成製商品名キ
ュアゾールIB2MZ)。
1ヅアノエチル2メチル4メチルイミダゾール(四国化
成製商品名キュアゾール2E4MZ−CN )などが用
いられる。
充てん剤としてはエポキシ樹脂組成物の硬化発熱温度を
制御し、硬化収縮率を小さくする効果のある水利アルミ
ナ、ノリカ、溶融ノリ力。
酸化アルミナ、メルク、炭酸カルシウム、マイカ、ガラ
ス勅、水酸化マグネシウム、クレー等が用いられる。
本発明におけるエポキシ樹脂組成物にはエポキシ樹脂組
成物の難燃性を向上させるハロゲン化合物、赤リン、リ
ン化合物、アンチモン化合物等の難燃剤、充てん剤を配
合した場合のエポキシ樹脂組成物の耐湿性を向上させる
ンランカップリング剤などのカップリング剤、エポキシ
樹脂組成物の真空脱泡性を向上させる消泡剤。
イミダゾール化合物の反応を促進する第3吸アミンなど
を配合しても良い。
次に本発明を実施例により説明する。
実施例 第1表に実施例1〜7として示す番牟キ組成を有するエ
ポキシ樹脂組成物の粘度をB型回転粘度計(東京計器#
)で測定し第1表に示した。粘度Id 50℃で28〜
65ポアズであった。
次に第1表の実施例1〜7に示す、明放を有するエポキ
シ樹脂組成物を70°C/ 2.5時間+110”(:
、 / 2.5時間加熱硬化し127 X 12.7 
X 6.35 (酬)のエポキシ硬化物を作成し、A8
TM−D492の試験方法によって熱変形温度を測定し
た。熱変形温度は100℃以上を示し良好であった。
同様に127X12.7X1.58(m)のエポキシ硬
化物を作成しUL94の難燃性を試験したところ、難燃
性ば94V−0と良好であった。
同様にして100 x 100 x 2 (調)のエポ
キシ硬化物を作成し、JIS C2105の試験方法に
よって耐アーク性及び周波数10KHzで比誘電率を測
定したところ、耐アーク性は120秒以上、比誘電率は
4.2以下と良好であった。次に実施例1〜7に示す組
成を有するエボキ/(対脂組成物を01〜lmmHgの
真空下で30分脱泡し、エポキシ樹脂組成物中の気泡を
十分に脱気し50〜60°Cに加温した。
一方、予め110℃で60分子熱し、ケース。
ボビンを脱湿したFBTのコイル上部から真空度3〜1
5mmHgの条件で上記のエポキシ樹脂組成物を真空注
入し、注入後直ちにF’BTを硬化条件(A170℃/
2.5時間+105℃/2.5時間ついでtB) 75
℃772時間+1時間+11侍 キシ注型FBTを得た。
この様にして得たFBTはケースの変形もなく。
さらにFBTを上部から切断し研磨し,−次コイル。
二次コイルの含浸性を断面から観察した結果を第2表に
示した。含浸性はきわめて良好であった。
尤 次に実施例1〜7に示す組成A有するエポキシ樹脂組成
物90Zを中央部に鉄−コンスタンタンの熱電対をセッ
トしたFBTに注入し,上記の硬化条件(A) 、 (
Blで加熱硬化し,硬化時の発熱温度を自動記録し.最
高発熱温度COを求めた結果を第2表に示した。最高発
熱温度は120℃以下で良好であった。
次に実施例1〜7の組成を有するエポキシ樹脂組成物1
80!7−を200ccのポリエチレン製ビーカに,F
BTの一次コイル及び二次コイルを巻線したプラスチッ
ク製ボビンを挿入,固定したモデルコイル中に3〜1 
5 mmH Hの真空下で注入し,上記の硬化条件(A
) 、 (Blで加熱硬化し,硬化後モデルコイル表面
の陥没を観察した結果を第′2表に示した。モデルコイ
ル表面には陥没の発生がなく良好であった。
実施例1〜7の組成を有するエポキシ樹脂組成物を用い
て製造したF’BTはトランスとして正常に動作するこ
とはもちろんのこと.過酷な温度(100℃)及び湿度
条件(60℃,951RH)下で動作させたが,長時間
良好な特性を維持した。
比較例 第1表に比較例8〜11として示すエポキシ樹脂組成物
について実施例と同一の試験を行なった。
比較例8に示す,組成を有するエポキシ樹脂組成物はイ
ミダゾール化合物促進剤が1.0重量部と少ないため,
第1表に示すように全硬化時間5時間という短時間硬化
では熱変形温度が85℃低く。
比誘電率も硬化不足により4.4と大きく十分な特性が
得られなかった。さらに第2表に示すFBTの特性にお
いても硬化発熱温度が120℃を越え。
ノリルケース変形を生じ,モデルコイルは針状陥没も発
生し実用上満足できるものではなかった。
比較例9に示す組成を有するエポキシ樹脂組成物はイミ
ダゾール化合物促進剤が4.5重量部と多いため,第2
表に示すFBTの特性において,含浸性が悪く実用上好
ましくなかった。これは初期硬化時の反応が速いため,
注入後のエポキシ樹脂組成物の粘度変化が大きい欠褪が
原因している。
比較例10に示す組成を有するエポキシ樹脂組成物は充
てん剤量が170重量部と少ないため。
第2表に示すFBTの特性において,硬化発熱温度が1
20℃を越え,ノリルケース変形を生じ.モデルコイル
針状陥没も発生し実用と好ましくなかった。
比較例11に示す組成を有するエポキシ樹脂組成物は充
てん剤量が600改量部と多いため,第1表に示すよう
に50℃の粘度が85ポアズと高く2作業性が著しく劣
り,さらに第2表に示すFBTの特性においても含浸性
が悪く実用上好ましくなかった。
本発明になるFBTの製造法によれば、硬化時間が短縮
され作業性、省エネルギーに優れ、エポキシ樹脂組成物
の含浸性が良好のためコロナ発生が防止でき、さらに硬
化発熱によるケースの変形。
不均一硬化により生ずる硬化物表面の針状陥没がないF
BTを能率よく製造することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ポリエポキシド100重針部、このポリエポキシド
    1当計当り07〜1.3当量の酸無水物、イミダゾール
    化合物1.1〜4.4重量部及び充てん剤180〜59
    0重量部を含有するエポキシ樹脂組成物をフライバック
    トランスのコイルに注入し、65〜90℃で0.5時間
    〜35時間硬化後、さらに100〜120℃で1.5時
    間〜45時間で硬化することを特徴とするフライバンク
    トランスの製造法。
JP57234087A 1982-12-23 1982-12-23 フライバツクトランスの製造法 Pending JPS59117106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57234087A JPS59117106A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 フライバツクトランスの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57234087A JPS59117106A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 フライバツクトランスの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59117106A true JPS59117106A (ja) 1984-07-06

Family

ID=16965406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57234087A Pending JPS59117106A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 フライバツクトランスの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59117106A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100415564B1 (ko) * 2001-07-27 2004-01-24 삼성전기주식회사 플라이 백 트랜스포머의 고압보빈 함침방법
JP2015518271A (ja) * 2012-03-20 2015-06-25 クアルコム,インコーポレイテッド ワイヤレス電力伝達デバイスおよび製造方法
US9653206B2 (en) 2012-03-20 2017-05-16 Qualcomm Incorporated Wireless power charging pad and method of construction
US9972434B2 (en) 2012-03-20 2018-05-15 Qualcomm Incorporated Magnetically permeable structures

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5438520A (en) * 1977-09-02 1979-03-23 Hitachi Ltd Manufacturing method of flyback transformer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5438520A (en) * 1977-09-02 1979-03-23 Hitachi Ltd Manufacturing method of flyback transformer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100415564B1 (ko) * 2001-07-27 2004-01-24 삼성전기주식회사 플라이 백 트랜스포머의 고압보빈 함침방법
JP2015518271A (ja) * 2012-03-20 2015-06-25 クアルコム,インコーポレイテッド ワイヤレス電力伝達デバイスおよび製造方法
US9653206B2 (en) 2012-03-20 2017-05-16 Qualcomm Incorporated Wireless power charging pad and method of construction
US9972434B2 (en) 2012-03-20 2018-05-15 Qualcomm Incorporated Magnetically permeable structures

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5939472A (en) Epoxy resin composition for molding having improved mechanical properties and crack resistance
JP2000510497A (ja) エポキシ樹脂注型用組成物
US3637572A (en) Epoxy resins with organoboron cure promotors
JPS59117106A (ja) フライバツクトランスの製造法
JPS58225121A (ja) エポキシ樹脂組成物及びそれを用いる電子部品の封止方法
JPH06233486A (ja) 絶縁電気線輪、回転電機及びその製造方法
JPH1171503A (ja) エポキシ樹脂組成物及びこれを用いた電気機器の絶縁処理法
JP2009016638A (ja) 高圧トランスおよびその製造方法
JPS6248684B2 (ja)
JPH06192396A (ja) 一液型エポキシ樹脂組成物
JPH07230931A (ja) 高圧トランスの製造方法
JP3872038B2 (ja) 注形用エポキシ樹脂組成物、その硬化方法及び電気・電子部品装置
JPH039929B2 (ja)
JPS61276816A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2009260122A (ja) 高電圧コイルおよびその製造方法
JPH06283343A (ja) フライバックトランスの製造方法
JP2522432B2 (ja) 高圧トランスの製造方法
JP3821253B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び電気機器の製造法
JPH07246625A (ja) 電気機器の製造法
JPH10226745A (ja) 含浸用エポキシ樹脂組成物及びそれを用いたフィルムコンデンサ
JPH11209577A (ja) 難燃性エポキシ樹脂組成物及びこの組成物を用いた電気部品
JPH0997729A (ja) フライバックトランスおよびその製造方法
JP2005023220A (ja) 難燃性エポキシ樹脂組成物及びこれを用いて絶縁処理された電気電子部品とその製造法。
JPH115890A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH11171980A (ja) 積層板用エポキシ樹脂組成物、並びにこれを用いたプリプレグおよび積層板