JPS59116311A - 電磁脱硫装置 - Google Patents

電磁脱硫装置

Info

Publication number
JPS59116311A
JPS59116311A JP57224667A JP22466782A JPS59116311A JP S59116311 A JPS59116311 A JP S59116311A JP 57224667 A JP57224667 A JP 57224667A JP 22466782 A JP22466782 A JP 22466782A JP S59116311 A JPS59116311 A JP S59116311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crucible
molten metal
capacity
residence time
induction coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57224667A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0235004B2 (ja
Inventor
Shigeyuki Shigihara
鴫原 重之
Masahiro Tadokoro
昌宏 田所
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP57224667A priority Critical patent/JPS59116311A/ja
Priority to US06/561,650 priority patent/US4512801A/en
Priority to EP83307664A priority patent/EP0116221B1/en
Priority to DE8383307664T priority patent/DE3379275D1/de
Publication of JPS59116311A publication Critical patent/JPS59116311A/ja
Publication of JPH0235004B2 publication Critical patent/JPH0235004B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B14/00Crucible or pot furnaces
    • F27B14/06Crucible or pot furnaces heated electrically, e.g. induction crucible furnaces with or without any other source of heat
    • F27B14/061Induction furnaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/45Magnetic mixers; Mixers with magnetically driven stirrers
    • B01F33/451Magnetic mixers; Mixers with magnetically driven stirrers wherein the mixture is directly exposed to an electromagnetic field without use of a stirrer, e.g. for material comprising ferromagnetic particles or for molten metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C1/00Refining of pig-iron; Cast iron
    • C21C1/02Dephosphorising or desulfurising
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2101/00Mixing characterised by the nature of the mixed materials or by the application field
    • B01F2101/45Mixing in metallurgical processes of ferrous or non-ferrous materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B14/00Crucible or pot furnaces
    • F27B14/08Details peculiar to crucible or pot furnaces
    • F27B14/0806Charging or discharging devices
    • F27B2014/0812Continuously charging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B14/00Crucible or pot furnaces
    • F27B14/08Details peculiar to crucible or pot furnaces
    • F27B2014/0887Movement of the melt
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は溶湯と脱硫剤とを電磁的に攪拌することによ
り溶湯内の硫黄を取り除く電磁脱硫装置(こ関する。
εり鉄工用等においては溶湯を得る手段としてキュポラ
が広く利用されているが、キュポラ督こは燃オ・十とし
てコークスが用いられるため、キュポラを使って溶解し
た溶湯は高濃1、(の硫黄を含んでしまう。一方、高品
質の鋳鉄として球状MS鉛W1鉄の需要、生産が才すま
ず増加しているが、キュポラ溶湯を用いた場合、含有硫
黄成分のために、球状化AIの副))nによる黒鉛球状
化がうまくいかず、このため、キュポラ溶湯を使う球状
黒鉛鋳鉄の製造(こおいては、球状化剤添加前に脱イが
t工程を設けるのが一般的である。この脱流エイ♀は粉
jN状の脱硫剤を溶湯に添加し、化学反応(こより説(
Pl[を行う工程であり、脱粒剤としてはカルシウムカ
ーバイトや酸化カルシウム等が用いられる。ここで、カ
ルシウムカーバイトを用いた場合の脱硫過・(♀を示す
と、C、I Cv   +  8  → C88+ 2
 C01,1,111,(亘)となる。この(1)式(
こむけるU 、 H) はいわゆるスラグとなって溶湯
の上部に浮上し、m4温度が高いとき(こは気化して大
気中に離散する。上述の脱硫工程においては1兄情剤の
比重が小さいので、反応促・亀のため1こ溶湯の撹拌を
行う必要があり、この攪拌方法として従来はポーラスプ
ラグ法、ガスインジェクション法告が用いられていた。
しかしながら、こfl、らの;V押力法はjtj拌によ
る溶湯のrll!ll丁度大きいので、脱硫後の溶湯を
昇温する必要があり、この昇(1試のためJ)ゲイ・必
炉(例えば碑型誘専炉)′5:別途1こ設けなけイ′1
はならvl特に小規模の生産工場(こおいては昇1.情
炉設置のための経・α比率が大々なり、開門であった。
そこで、本山9へ人は上述の間71角を解決するため(
こ、昇1品とイ″・ν、拌とを同時に行える鑞磁脱政装
べを先1こ開発した。第1図(イ)はこの硫磁脱蝋装置
の構成を示す断+Ai図、第1図(ロ)は同図(イ)l
こ示すA−A庫矢視図である。この図にεいてlは水平
断面が同図(切に示すような6qとなっている坩堝であ
り、2はこの坩堝1の底部に連通して垂直上方に延びる
円筒上の連通路である。坩堝1と連通路2とは各々コイ
ル5が巻回されている円筒状のコイル用路材11の内側
に耐火vf3を用いて形成されている。6はコイル5の
外周に同図(r3)に示すように放射状(こ配置されて
いる継鉄であり、コイル5の外側の磁路を形成し、コイ
ル5からの漏洩磁束をしゃへいして装置外壁を構成して
いる鋼材(図示略)のうず電流による発熱を防止するも
のである。上述したコイル5の上端の高さは、溶湯の吐
出口15の部分以外では坩堝1内の溶湯のレベルと等し
くなっており、吐出口15の部分ではこの吐出口15の
厚さ分だけ下方に位置している。このようにコイル5の
上端位1(を吐出口15の部分以外で溶湯のレベルと等
しくしたのは、誘導効率を高め、かつ大きな攪拌流を得
るためである。例えば、コイル5の上端が浴湯レベルよ
り低いと誘導効率は良(なるが耐湯表面付近の溶湯が′
)を磁誘導されないので、この部分の溶湯の静圧のため
に攪拌流が溶湯岩面刊近をこおいて弱くなってしまい、
丈た、コイル5の上端が溶湯レベルより高いと誘導効率
そのものが悪くなってしまう。また、このコイル5は中
空鋼管で形成さtl、稼動時には中空部に水を?ifi
 Lで強制水冷が行なわれる。7はキュポラから連続的
に供給さイ1.るキュポラ’14NJth、 8はその
主成分がカルシウムカーバイトや酸化カルシウムである
脱硫剤である。
上述した構成においてコイル5に交流電流を供給すると
、誘導炉等と同様Iこ、坩堝1内には図)こ矢印で示す
ような溶湯の流f1が発生し、また同時(こ、坩堝内溶
湯にうず帽引こよる発熱が起る。このようにして坩堝内
溶湯の攪拌、脱流、昇温が行なわ第1、脱流された溶湯
10が連通路2を通りて外部へ排出される。
このように、本田片、0人が先に開発したw、磁脱硫装
(〃(こよれば、攪拌と昇温とが同時に行えるので、経
済的効果は極めて大であった。
ところで、同一の効果を上げる装置であイ1.ば、大き
さの小さい方が、「1作費、 #l@持費、保守作業。
設置スペース等の面で惨めで有利である。
この発明は上記事情に鑑み、先に開発したtv、磁脱硫
装謹をさらに一歩押し進め、必要策小限の大きさであり
ながら溶湯の脱ハ、借拌、昇温を効率よく行うことがで
きる’t’t 磁脱硫装置を提供するもので、入湯流量
と坩堝容量との比で決定される溶湯の平均滞留時間が5
〜10分となるように前記坩堝容量を設定するとともに
、前記平均滞留時間における前記溶湯の上昇温度が50
〜100″0となる東方を誘導コイルに供給した場合に
、前記坩堝内溶湯の表面盛上り高さが8〜16儒となる
ように前記坩堝の直径・深さ比を1投定することを特徴
としている。
以下図面を参照してこの発明の実施例につl、)で説明
する。
この発明の一実施例における機械的構成は本出願人が先
に開発した電磁脱硫装置と同様の構成であり、すなわち
、@1図(イ)、 (==ff)に示すものと同様であ
る。ただし、この実施例においては装置各部の大きさの
関係が、各々後述する関係になっており、最大効率であ
りながら最小の大きさとなっている。
次(こ、この*、Iaξ例における装置4各部の寸法の
導き方)こついて説明する。
第1図(イ)に示すキュポラ溶湯7は、キュポラの特性
上その流−+i4がキュポラ容量で決まり、常(こ一定
の流駐とみなずことができる。そして、キュポラ溶湯7
が坩堝1内蚤こ滞留している時間T Cm )は、キュ
ポラ溶(JjI7の流入fi:Q(Kp/紹〕と坩堝1
が収納し得る溶湯量(以下坩堝容室と称す)W(tap
 )とによって決まり、 lゝ=W/Q   ・・・・・・・・・・  (2)と
なる。このγ+1留時間’11’ Cm )は+11式
で示した脱硫反応が行なわする時間であり、脱硫工程に
おいては極めて重要な要素である。そして、発明者(こ
よる¥、愉の結果、効率よく脱硫反応が完結するのは、
V1ii留時間′Vが5〜10分の時であることが判明
し、このことから効率の良い脱流を行うには(2)式に
おけるl゛が5〜10となるように坩堝容量Wを設足す
ればよいことが分る。
次に、坩堝1内の浴湯をどのくらい昇篩ずればよいかを
説明する。
一般的なキュポラ操業でのダクタイル鋳鉄の生産工程で
はキュポラl 530 ’(l出湯−一→従来のなる。
この図式において()内に示す温度は最終鋳型(こおけ
る適切な銑造温度から逆算した各工程での必要温度、(
)のない温度は実際に現われる温度であり、実際1易度
があきらかに低下しすぎていることが分る。このために
、従来は脱硫装置の後tこ昇温炉を設けたりしており、
このことが、キュポラ操業によるダクタイル生産におけ
る経済的な問題となっていることはすでに述べた。した
がって、脱硫装置においては前記図式(こ示すように最
低でも50℃の昇温を行なわねばならない。
また、工場の事1Hによってはさらに大きな昇温が必要
な場合もあるが、一般には50〜100″Oの範囲の昇
温で充分といえる。
ところで、鋳鉄の比熱は一般に P1+)6=21[kwh/lon〕−■旧−+31と
表わさイアるが、こねはl tonの溶湯を100℃だ
け昇温させるのに必要なエネルギーは21 kwhであ
ることを示す。したがって、滞留溶湯を△1゛e(50
≦△Te≦100)だけ昇温させるの昏こ必要な電力P
(kw)は、流入計をQ’〔t on / = )とす
れば、=0.21△’1.’e−’Il’−Q’   
・−=−+41となり、この(4)式1こおけるQ’ 
(t On7m ) fQ2〔にp/m]こ変よ゛きし
て、定数部分をに、とおくとP=に、−△Te−T−Q
   −−t5)となる。したがって、この(6)式に
より算出される電力が坩堝内溶湯に誘導され和げよいの
で、コイル5(こ供給すべき′電力は(5)式に示すP
に対応して決定さイアる。なお、この種の装置において
は坩堝内溶湯にrkFj導される電力の全んどが熱とな
り、攪拌エネルギーになるのは全体の0.1%以下であ
ることは周知の11Viっである。
次齋こ、第2図は坩堝lを円11■形に見たてたモデル
系であり、dが内径、lが探さである。この深さlは連
通路2(第1図(イ))の開口部高さで決まる。コイル
5に電力が供給されると、坩堝内溶湯(こは図に矢印で
示す攪拌流が発生することはすでに述べたが、この時、
坩堝内溶湯の上面は上方(こ開放されているので、図に
示ずよ引こ盛り上る。
この盛上り高さをhCcrlL〕とすわば、hは次の式
で示されることが知られている0 なお、ρ〔Ω−鑵〕:溶湯の・鑞気比抵抗P(kw):
浴湯)こ誘導される電力 s Cfl /cnt〕:酎湯の比重 耐CHz):コイル5に供給される電σyの周波数であ
る。
この盛上り高さhがI岸伴流の強さ(こ対応することは
容易蔓こ理解できるが、発明者の実464こよると、盛
上り高さ11が8〜16CrrLの場合に脱硫反応の促
進もこ必要十分な攪拌流が得ら第1ると判明した。また
、(6)式からは、攪拌力が投入成力に比例し、坩堝の
直径と深さIこ反比例することが理)Wできる。
そして、(6)式(こおける定数部分(ρ、f、πl’
13.16.10”)を1(、とおき、〔11=ηとお
くときなり、この(7)式のh(こ8〜16i−代入し
、P(こ剖1.j−f、温度(こより法定さイ1.る電
力11μを代入すると、必要十分な(j伴流を与えるη
(すなわちd−7?)を得ることができる。一方、坩堝
容XI Vは第2(肉から πd! ■=□・l ・・  ・・・・・・・ (8)と表わせ
るから、前述した坩堝容tψWはπd2 W−一・l−8×1<3−s  ・・・・・・・・・ 
(9)と表わすことができ、この式の定数部分をK11
とおくと W=に、・η・d   ・・・・・印・ リ〔と表わす
ことができる。
さて、上述したよう(こ、τ甫留時間Tを5〜10分、
千1温温度△Te  を50〜100℃、盛上り高さh
を8〜16CInに各々設定すると、以下(こ示すに=
rWiにより坩堝1の必要最小限でありながら、脱硫、
(晃拌、昇滉の各効率を最大にする内径dと深さlを求
めることがでへる。
(p:前述の(5)式から用堝内溶湯(こ誘導さfl、
るべき1ベカPが一義的(こ求まる。
■:■で求めたPを用いて(7)式により必要十分な(
す伴流を与えるηが求まる。
■=(2)式から使用Cるキュポラの能力に対応する必
要最小限の坩堝容#Wが一義的に求まる。
■:■で求めたηと■で求めたWを用いて軸式から坩堝
1の内径dが求まる。
■:■で求めたdと■で求めたWを用いて(Qj式から
坩堝深さlが1徒的(こ求まる。
以上のよう(こして、昇温に必」厚な1に力によって適
切な梢拌力が得られ、かつ、脱硫反応が充分得ら第1.
る滞留時間を得るための坩堝1の容、十へ、内径。
および深さを茸、出することができる。
以上説明したようにこの発明1こよtlば、入湯流イ1
4:と坩堝容量との比で決定さイア、る溶湯の平均滞留
時間が5〜IO分となるようにr+Q記坩堝容州二を設
定するときも(こ、前記平均滞留時間における1記溶湯
の上昇(、〜& l’−”が50〜100χ〕となる′
威力を誘導コイル(こ洪キj≧した場合(こ、前記坩堝
内酊湯の表面盛上り高さ〕);8〜16(流となるよう
に前記坩堝の内径・i、fさ比・′2設定するようにし
たので、必要だ)不眠の大きさでありながら、(R湯の
脱j’lj v +、’を拌。
昇畠を効率よく行いf帰る利点が得らイアる。
4、図面のIfi’i ’I’−な説明第1図(イ)は
不出願人が先に開発した6イ、磁脱硫装置旨の廼成を示
す断t+i図、第1Lζ1(ロ);ま同しシ1(イ)に
示すA −A 4Q矢滉図、ぢ1)2図は坩堝1を円1
41形tこ見たてた!λ)合のモデル系を示す概略構成
図である。
1・・・・坩堝、d・ ・@径、l ・・・・深さ、h
・・・・盛上り高さ。
出願人 +IP晰l乱伐抹式会社 第1図(イ) II 第1図(ロ) 手続補正書(自船 59.126− 昭和   年   月   日 特許庁長官殿 1、 事件の表示 昭和57年特許願第224667号 2、発明の名称 電磁脱硫装置 3、 補正をする者 特許出願人 神鋼電機株式会社 4、代理人 明細書の「特許請求の範囲」の榴。
6、補正の内容 特許請求の範囲 溶湯が連続的に供給される坩堝と、この坩堝の底部に連
通ずるとともに開口部が前記底部より上方にあって脱硫
後の溶湯を外部へ排出する連通路とを各々筒状に巻回さ
れた誘導コイルの内部に設け、電磁誘導により前記坩堝
内溶湯の昇温と攪拌とを同時に行う電磁脱硫装置におい
て、(a)  前記坩堝は、入湯流量と前記坩堝容量と
の比で決定される溶湯の平均滞留時間が5〜10分とな
る容量を有するとともに、前記平均滞留時間における前
記溶湯の上昇温度が50〜100°Cとなる電力を前記
誘導コイルに供給した場合に、前記坩堝内溶湯の表面盛
上り高さが8〜16crILとなる直径・深さ比を有し
、 (bl  前記誘導コイルはその上端位置が前記坩堝内
溶湯の上面の平均的高さと一致またはそれ以下とするこ
とを特徴とする電磁脱硫装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 溶湯が連続的に供給さ(する坩堝と、この坩堝の1戊部
    に連通ずるとともに開口部が前記底部より上方にあって
    脱ロイil後のl?′7湯を外tllヘゼ1−出する連
    a路とを各々筒状に巻回された誘導コイルの内部をこ設
    け、基磁誘導により前記坩層l内岱湯の昇温と1挽拌と
    を同時)こ行う、4工磁脱硫装置(こおいて、(a) 
     Afl i′i+2坩堝は、入湯流量と前記坩堝容預
    との比で決定さイする溶湯の平均面留時間が5〜10分
    となる容)ilを有するととも(こ、前記平均滞留時間
    (こおけるRil +Si4 h’l r銹〕上+4.
    m+ 9iが50〜100℃となるlAL力をriil
    記誘導コイルに1↓1−@シた場合に、前Re川用内酊
    湯の表面盛上り、I3さが8〜L6cmとなる直径・深
    さ比を有し、 (t))  N’lJ記誘導コイルはその上y高位置、
    が前記坩堝内溶湯の上面の平均的高さと一致づ−る、こ
    とを%徽とする′Ia礎脱硫装置。
JP57224667A 1982-12-21 1982-12-21 電磁脱硫装置 Granted JPS59116311A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57224667A JPS59116311A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 電磁脱硫装置
US06/561,650 US4512801A (en) 1982-12-21 1983-12-15 Apparatus for and method of desulfurizing and heating molten metal
EP83307664A EP0116221B1 (en) 1982-12-21 1983-12-16 Apparatus for and method of desulfurizing and heating molten metal
DE8383307664T DE3379275D1 (en) 1982-12-21 1983-12-16 Apparatus for and method of desulfurizing and heating molten metal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57224667A JPS59116311A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 電磁脱硫装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59116311A true JPS59116311A (ja) 1984-07-05
JPH0235004B2 JPH0235004B2 (ja) 1990-08-08

Family

ID=16817323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57224667A Granted JPS59116311A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 電磁脱硫装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59116311A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6223918A (ja) * 1985-07-24 1987-01-31 Shinko Electric Co Ltd 電磁脱硫装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6223918A (ja) * 1985-07-24 1987-01-31 Shinko Electric Co Ltd 電磁脱硫装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0235004B2 (ja) 1990-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101586912B (zh) 铝及铝合金等温熔炼炉
JP7128600B1 (ja) 屑鉄の大量溶解装置
JPS59116311A (ja) 電磁脱硫装置
CN103063030A (zh) 一种熔渣调质复合炉窑及其操作工艺
CN206739871U (zh) 二段式熔炼炉
US6240120B1 (en) Inductive melting of fine metallic particles
WO1996034244A1 (en) Furnace plant
CN202420180U (zh) 一种熔渣调质复合炉窑
CN101440433B (zh) 熔铅感应体
CN113429115A (zh) 坩埚及用于其腔体的感应线圈、物料处理设备
US3483301A (en) Horizontal coreless induction furnace
CN1470343A (zh) 高熔点触变金属坯料及复合材料间歇制备工艺及设备
CN208688248U (zh) 一种高效节能铝液循环双室炉
CN206553599U (zh) 再生铅节能双子冶炼炉
CN201417076Y (zh) 一种新型铝及铝合金等温熔炼炉
CN113461307B (zh) 容器及物料处理设备
RU2157795C1 (ru) Способ получения силикатного расплава и устройство для его осуществления
JPS5953217B2 (ja) 溶融酸化鉄の製法
Dhiman et al. Oil fired furnace and induction furnace: A Review
JP2004069219A (ja) 廃棄物の溶融処理炉
CN212645341U (zh) 一种用于锌锭生产线上的熔沟式有芯感应锌片熔铸炉
Conejo et al. Electric Arc Furnace Stirring: A Review
CN113432420A (zh) 坩埚及物料处理设备
CN108559868A (zh) 一种用于电力机械耐磨件的铸造合金材料及其制备方法
JPH0235003B2 (ja)