JPS59116163A - 圧縮成形または流し込み成形用含水成形材料 - Google Patents

圧縮成形または流し込み成形用含水成形材料

Info

Publication number
JPS59116163A
JPS59116163A JP58236448A JP23644883A JPS59116163A JP S59116163 A JPS59116163 A JP S59116163A JP 58236448 A JP58236448 A JP 58236448A JP 23644883 A JP23644883 A JP 23644883A JP S59116163 A JPS59116163 A JP S59116163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicic acid
amorphous
weight
molding material
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58236448A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0445471B2 (ja
Inventor
カ−ルハインツ・ノイシエ−フア−
パウル・シユピ−ラウ
ギユンタ−・ツオツヘ
ハンス−ヴエルナ−・エンゲルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dynamit Nobel AG
Original Assignee
Dynamit Nobel AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dynamit Nobel AG filed Critical Dynamit Nobel AG
Publication of JPS59116163A publication Critical patent/JPS59116163A/ja
Publication of JPH0445471B2 publication Critical patent/JPH0445471B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/24Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing alkyl, ammonium or metal silicates; containing silica sols
    • C04B28/26Silicates of the alkali metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B12/00Cements not provided for in groups C04B7/00 - C04B11/00
    • C04B12/04Alkali metal or ammonium silicate cements ; Alkyl silicate cements; Silica sol cements; Soluble silicate cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/006Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing mineral polymers, e.g. geopolymers of the Davidovits type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/10Production of cement, e.g. improving or optimising the production methods; Cement grinding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、型への流l−込みまたは圧縮成形および加熱
により成形体を形成する、アルカリ含有無機成分を主体
とする流動性ないしは圧縮可能な含水成形材料、ならび
にこの成形材料からの成形体の製法に関する。
流動性の含水成形材料を無機物質から人工的に製造し、
こねから熱時に硬化させる事によって成形体を形成し、
その場合主成分としてアルカリ溶液、アルカリ水ガラス
溶液、メタカオリンならびに場合により特定のてん料を
使用する事は公知である(フランス国%許出願第797
22041号および第8o/18970号明細書)。
この場合5102、A!203水酸化アルカリおよび水
の全く特定のモル比を紐持しなけねばならず、その際ア
ルカリ溶液およびアルカリ水ガラスはメタカオリン、ア
ルカリ水ガラスおよび充てん剤から成る混合物の硬化前
として使用される。この先行技術によれば、このような
メタカオリン、即ち概略総合式: At203・2Sj
、o2  の反応性ケイ酸アルミニウム(これはカオリ
ナイ□トを約800℃に加熱する事により得られる)(
7) は、”重合体の”ケイ酸アルミニウム基本構造を形成す
るための活性成分としてとくに重要である。メタカオリ
ンは、唯1つの固形成分(場合により看存する充てん剤
を除く)ならびに酸化アルミニウム含分のための唯1つ
の出所でもある。先行1支術により生じた成形体は、ア
ルミノケイ酸アルカリから戚る特に三次元の無機重合体
基本構′A1□を有する。先行技術によるこの成形材料
は、出発物質の混合後、著しい熟成時間、即ち型流し込
みおよび加熱による成形体の形成が出来、その後加熱に
より固形fi9形体を4!I成する。この成形体は、亀
裂の形成および収縮をさけるために、−妙に充てん剤と
して雲母粉末を含有しなけJ1了ならない。さらに、明
らかに全く特定の熱処理にさらされた、全く特定の出所
のメタカオリンしか流動性成形材料の製造および成形体
のこのような製造が可OFでない事が不利である。イー
の上、原料物質の混合の際特定の(8) 添加順序を維持するときにのみ、適当な流動性成形材料
が生じる。
従って、高価で製造困難な原料物質を避け、成分の混合
刃の側限を取り除き、なるべく充てん剤としての高価な
雲母を代替し、ならびに容易に加工可能な成形材料およ
び改良された成形体を製造するという昧題が生じた。こ
の目的は比較的少数の簡単に!jIi司能な原料の使用
により達成出来る事が見出された。
本発明の対象は、流動性または圧縮可能に分配さf+だ
無機成分から成り、場合により充てん剤を含有する、硬
化oJ能の含水成形材料であって、該成形材料が溶解し
た81021重1部あたりに200.’7〜2.5重量
部ないしは”a20 0.55〜1.51量部を含有し
、その際に20ないしはNa2Oは水酸化アルカ1ノ、
その水溶液および/またはケイ酸アルカリの水溶液から
由来し、溶解したElj、02  はケイ酸アルカリの
水溶液から由来し、ならびに無定形の分散粉末状の含水
ケイ酸からの無定形8102  を含有する酸化物混合
物1.3〜107+1 置部および流動性ないしは圧縮
性が得られるまでの水含量および場4により流動性の限
界までの充てん削含量を有することを特徴とする。
本発明により驚いた事に無機の高分子基本構造成分とし
てのメタカオリン即ちあらかじめ形成したケイ酸アルば
ニウム含旬・が避けられる。
むしろ酸化11/l/I混合物の際化物5102  お
よび酸化アルミニウムはそれがアルカリに不溶であるに
もかかわらず、無機の基本構造を形成し得る事が見出さ
れた。
酸化物混合物の無定形5102、少なくとも部分的に酩
・化物混合物の酸化アルミニウム、および、存在−’t
シ)限りは、無定形含水ケイ酸の溶解してない8卸2 
は、成形拐料の反応性がっ造石性の固形成分とみなされ
、充てん削は造石作用には&極的pr参加しない。成形
材料のこの固形成分は、アルカリおよびアルカリ水ガラ
スの溶解したケイffi t’y成分と01化[7成形
体中でポリケイ酸了ルカI+ (この中で81  はQ
Jlらかに部分的にA7に代えられていてもよい)を形
威し、該示すケイ酌アルカリが構造形成成分として充て
ん剤を取り囲む。加熱により硬化した鱗形体は水化1水
を含まない。米国特許8F!; 1587057号明細
1から火際に溶解したケイ酸(シリカ)または砕片状の
石英を粉砕し、ケイ酸アルカリ溶液とかくはんして、放
が1または加熱の際成形体に硬化するペーストにし、そ
の後引続き製塩化水素酸を用いる時間のかかる処理によ
り形成したケイ酸塩からケイ酸な遊踊さセ、過剰の塩化
水素酸を再び流水による時間のかかる処理により除去す
るかまたは水酸化アンモニウム溶液で中和し、その後新
たに乾燥しなければならない事は公知である。これとは
本発明は、細極の成分およびそれぞれの後処理なしにア
ルカリ含有成形体が直接に使用可能である事により対照
的である。量比は広い範囲で変化出来、たんに流し込み
可能または圧縮成形可能な含水成形材料から加熱により
石状の成形体に硬化する能力によって制限されているに
すぎない。しかじな(11) がらたいていの場合、本発明による成形材料には、ケイ
醗アルカリからの溶解した8102 1重量部あたり、
酸化物混合物ないしは無定形の含水ケイ酸からのJO2
1,3〜7.5重量部、特に2〜6111部、非常に有
利には3.2〜5.5重量部およびに、00.7〜2.
5重量部、特に0.8〜1.61i部、非常に有利には
0.85〜1.4重量部またはこれと当量のN8゜00
.50〜1.5重量部、特に0.55〜1.2重量部、
あるいはKO2ならびIfCNa2Oが相応する当I°
割合で含有されているべきである。K2OとともにNa
2Oも存在するかきり、その当量に相当するアルカリの
総合はに2OVrつき準げられた重量部に一致すべきで
ある。frr解していない5102  は、無定形の物 5102  をイ1有する酪化混合物ならびに場合によ
り、たとえば沈殿法により得られる、無定形の分散籾米
状含水ケイ酸から由来する。
本発明により反応性成分、即ち溶解6102 、溶解し
ていない5102  ならびに酸化アルカリを含有する
造石成分の1′、および他面において非(12) 反応性充てん削のtは、流し込みb]能または圧縮成形
可能な含水成形材料から加熱により石状成形体へ硬化す
る能力により制限されているにすぎない事はψ」らかで
ある。しかしながらたいていの場合、本発明によるBQ
形材料中には、ケイ酸アルカリ溶液からないしは水酸化
アルカリまたはその溶液からの浴敞したEEiO21重
量部あたり、溶解していない形のS、(O□ 1.3〜
7.5重量部、特に2〜5重紮部およびに200,7〜
2.5重量部、特に1〜2重量部、またはこわに対し蟲
1のNa2O0−55〜L5、特に0.65〜1、!、
!を部、もしくはに20ならひにNa2Oが相応する当
量割合で含有されているべきである。
K2OとともにNa2Oも存在するかぎり、その当量に
よるアルカリの総lはに20につき挙げられた重量部に
一致すべきである。#解していない5102  はたと
えば沈殿法により得られる、無定形の、分散粉末状の含
水ケイ酸から由来する。
K2Oおよび/またはNa2Oの含分け、通常アルカり
水ガラスと呼ばわるケイ酸アルカリ溶液からまたは完全
にないしは部分的に固形水酸化カリウムお」:び/また
は水酸化ナトリウムまたはそれらの?rt液から由来し
得る。
不発ψ」に、1、る製法のもう1つの実施例によれば、
アルカリ水ガラスは無定形の分散粉末状含水ケイ酸を水
酸化アルカリまたはその水溶液中に溶解するかもしくは
水酸化アルカリまたはその水溶液を用いて溶解する事に
よって全部または部分的にイ4する事が出来、この場合
溶解していない5in2  分はいずれにせよ無定形の
8102  含有酸化物混合物および場合により剖、公
的に無定形の分散粉末状含水ケイ酸として添加される。
無定形の分散粉末状含水ケイ酸が存在する場合その水含
量t「いしはその湿分、ケイ酸アルカリ溶液の水含lか
ら、ならびに場合により水酸化アルカリ溶沿を使用する
場合にはこれから由来する、成形材料の水含量は#¥恥
的に定められ、成形材料の流動性ないしは圧縮可能な成
形材料の加圧下に行なわれる圧縮成形が必要とする流動
性よりも高くてはならず、この際場合により存在する不
活性アてん剤は流動性に関t2て考慮される。一般に水
含量は活性の、即ちjlA石成分成分しくつまり充てん
削を考慮せずに)水20〜65重量幅であり、その場合
26〜586〜58重量%が有利である。水含量の上限
および下限け、石状の成形体への硬化性ならひに出船i
件により与えられている。必秀量よりも大きい水含量は
、成形体の経済性および強度を減少する。成形材料およ
びおよび成形体中に含有さねているアルカリは、K2O
またはNa2Oの含量または双方のアルカリ酸化物の含
量に基づく事が出来る。K2Oが唯一つの成分または主
要成分であるのが右方1」であるにもかかわらす、アル
カリ含量は完全にN B20  から成っていてもよく
、その場合しかしながらより長い硬化時間および製造さ
れた成形体の劣急な物理的特性が生じ得る。
ケイ酸アルカリの水溶液としては、アルカリ水ガラス、
即ち溶Wlu液で酸化されたガラス状の水溶性ケイ酸ア
ルカリの公知の強アルカ11性水溶液が有利であり、該
ケイ酸アルカリはケイ砂お(15) よび炭酸7八カリないしは水Mrヒアルカリの共溶によ
り5102 および酸化アルカリの強く変化する量でl
jtられる。酸化アルカリ1モルにつき81021.5
〜5モル、特に2〜4モルのモル比では、水ガラス俗液
の場合28〜43重量%の水溶液、ソーダ水ガラス溶液
の場合60重重量性での水溶液が通常であり、その場合
水の少ない溶液が右方11である。本発明によりげ、ケ
イ酸アルカリ水溶液は無定形の分散粉末状の含水ケイ酸
を氷酸化アルカリ溶液に溶解するかまたは場合により固
形Aコ酸化アルカリをかくはんしながp)液状にして添
加する小により得る事が出来る。無定形り゛イ酸は、し
ばしば発熱反応で溶解するので、このようなケイ酸アル
カリ溶液をつくる旧必要VCより冷却すべきである。濾
過および精シソは、無定形の含水ケイ酸を使用する場合
しばしげか’lcりの不紳物含猪にもか妙・bらず、本
発明の範囲内での使用のためには必要ではない。このよ
うにして製造されたケイ酸アルカリ溶液は、[6:じア
ルカIJ / BiO2の比の場合、しく16) げしげ水ガラスの種類の市販のケイ酸アルカリ溶液と同
じ流動性ないしは粘度を有しないが、その理由はおそら
(8102がオリコシリケードの同じ釉類またけ分醒で
は存在t2ないからである。驚異的かつ有利に、このよ
うに製造されたケイ酸アルカリ溶液は、不純物の存在に
もかかわらず、造石酸形材料の成分として良好な特性を
有する。
炉定形5102  および酸化アルミニウムを含有する
酸化物混合物は、双方の酸化物の著しく変化する含量を
有し、その共通の割合はしばしば酸化物混合物の75〜
90?!’より上に達するが、しかl−こい場合仙の酸
化物の75重l−憾よりも少ない含量および高い含分も
可能である。
酸化物混合物は水を含有しない。この酸化物混合物はも
っばら咋たは主として酸化物の混合物から成る。このよ
うir酸化物混台物は、典型的には、工業的?#11′
fA溶融工程において粉塵として生成12、差当り蒸S
flまたはガス相を形成[7、それから混合物は冷却の
陥細分された′19J塵として分離される。しばしば、
酸化物混合物は組辰が工業的溶融生りシ物に一致しない
。X線写真中に結晶性8jO2に対する指示は見出せな
いが、At203は結晶性で少なくとも一部はα−At
203(コランダム)としておよび種々の割合でアルカ
リ含有β−A1203として存在する。酸化鉄はたと先
ばFe2O2として存在してもよい。アルカリ上敷特に
cB、oは場合圧よりわずかな量で存在する。
少量のフッ化物はそのつどの溶融生成物P2o5または
ZrO2K依存して存在しうる。
酸化1混1合物は、610□ 7〜75重量%およびA
l2O,12〜87重量%を含有出来、その場合高い8
10.含量−または高いA12o3  含量は溶融工程
のa類により生じるが、同じ溶融工程においても”炉運
転”の初めまたは終わりに生じ得る。適当な酸化物混合
物は、種々のタイプのコランダム、ムライト製造の溶融
工程の際、場合により元素状ケイ素、ケイ素鉄の製造の
際または金属製錬の際にも生じる。本発明による酸化物
混合物の使用性にとって特徴的なのは、或形相利の製糸
の際の水酸化アルカリ浴液に刻する不溶性および砕化温
バtKおける成形体の迄石成分としての1水成形相刺中
のケイ酸アルカリ水溶1vとの反応性である。
の 趣定形の分散粉未設爬水ケイ酸は、貯廊゛可能な#L動
性粉牙−(フィルターを溝らす)としてまたはカニ状の
ゲルとして存在する。水含側け20〜60vか係または
場合によりそわ」:り上であってもよく、その場合乾燥
物aは85〜100″M情係が分析により5102  
であり、そのけかに殊に小筒の酸化了ルミニウム、酸化
鉄、金属フッ化物、場合げ−よりフッ什アンモニウムl
f:らぴに灼熱減t)であることが確めらねる。このよ
うな無定形の分散粉末状のへ゛水〃イ酸け、一般に水溶
液からの沈F、、Vr、より得られ、たとえばアルばニ
ウムT業の鉱物質出発物質の製造および精製の際、たと
えばH2SiF6  と反応させてフッ化アルカ1寸た
け氷晶石をイ0る場合、または他の方法でイむらねたク
イ酸地水溶液からもイ]tられ2)。多数の1−条約工
程において分離1べき(19) こわらの無定形の含水ケイ酸では、ここに記載された使
J41目的のために、含水ケイ酸、即ち水利された非酸
化物型ケイ酸が無定形の細分されかつ記載された方法で
反応性の形で存在する事た1がTi1火゛でル】るにす
ぎない。
充てん削しす、5ν形相相中の造石成分100gにつき
、1onO,9まで、特に400gまでの量で含有さJ
′じ(いてもよい。非常に有利に本発明によ第1げ、非
常に多様の充てん剤、特に粉砕または細分さJ+た形の
無機物、たとえば岩石粉末、玄武泊、粘土、長石類、実
開粉末、ガラス粉末、ケイ砂fたは石英粉末、ボーキサ
イト粉末、水醒化了ルミニψム、アルミナ−、ボーキサ
イトーまたijコランダム工業の廃物、灰分、スラッグ
、繊J(I拐刺ならびに多数の仙の不活性および水圧不
溶の鉱物性ならびに場合により羊1磯相料が川面である
。充てん削は成形材料の反応性造石hk分と良好1.r
結合を形成するが、本来の意味ではI’yt応体ではな
い。驚いた事に、本発明による成形材料は熟成時間を必
要としない。
(2D) 熟成時間の欠如により直接成形材料の製造および成形の
直後に、加熱により成形体に硬化する事が、しかも焼成
によるセラミックの製糸に比べ1−比較的O↓い温熱で
もoJ訃である。成形材料は、十分な水含播では流動性
かつ流し込み可能であるか、k)るいはまり但い水含奮
ではプレス圧の適用丁1て成形川面である。流動性成形
材料では、硬化を型中で、十分な離型の出来る未処理強
度に達1・に)杜で加熱する事によって行なう事が出来
る。’t−J11″、本発明の成形材料は、有利な方法
で早期の齢型居能によりコストの節約が可能であり、そ
の場6 M、時での硬化はそのつと最良の物理的特性が
得られるまで続ける事が出来る。型中での流動性成形材
料の硬化も同様に可能である。成形材料から加圧1“に
製造された圧縮成形体では、硬化」1常に軒済的方法で
離型後に行なう4■が出来る。硬化行程の温度および硬
化時間は、成形材料の組成および場合により充てん材の
種類および一1tK著i〜く左右される。
しかし硬化温度1′4、最高200℃であり、それKよ
り多数の伝統的製品、たとえば建築用窯業製品に比して
エネルギー節約の利点が可能である。
硬化基バロま一般に50〜200°Cである。硬化が型
中で行ljわねる限り、50〜150°C1特に60へ
一90℃の温度が必要である。離型後、場合により80
〜200°Cで引続き硬化を行lよ、つ41が出来る。
通常の硬化時間は0.1〜5時間である。FT−綿成形
の際に必要なプレス圧は、成形材料のIAl 10にも
よるが、10〜500バールの範囲内に力)る。g1化
の際一般に水の損失は生じない。乾燥は、工業的手段を
用いずに空気中で貯蔵するlvコ自然に行なわれる。着
色は可能で))す、硬化の際の低い混用のために収縮を
受けない。従って、本発明の別の苅象は特許請求の範囲
第8項ないし第9項による、本発明による成形材料から
の成形体の製法である。
成形材料の製造は、固形成分を液状成分中のかくはん混
入する事により行なおね、その場合か<G−Jん機を用
いて、場合により良好な混和を配慮すべきである。必要
により、固形成分な粉来状で少量宛添加するかまたはよ
り長い時間をかけて添加し、均質に分配させる。成分は
任意の順序で互いに混合する事が出来る。
成形体は硬化により、250〜350kR/cm”また
は場合によりそわよりも高い曲は破壊強度に達ゴる、ν
1jちこの飴はとわまでは却にセラミック板またはクリ
ンカータイルの製造の際ないしはスレート板の場合の費
用のかかる工程によって141らねるにすぎない。成形
体の圧力強度は高い。成形体は11常に良好な成形の形
のP4fl!、思丈を可能にし、型のぞtlぞtlの細
部をも正確に杓現するので、非常に薄い成形体も、所定
の表面構造、切欠部および了ンダカットを寸法正確に再
現する。1!1.裂形成および形成線の傾向は非常にわ
ずかであるので、特に大きい寸法の成形体も、大表面の
平板状成形体も製2〜出味る。成形体は穿孔可能であり
、所望の限り、1.−とえば何層、研削またはみがき仕
上により表面を後加工する事が可能であイ・。この特性
によって、こtlまでは高幅加熱された、たとえば+ラ
ミック(23) 成形体にとり留保されていた多針の工業的使用目的のた
めにhV形体を使用する事が回部となる。
重要な成形体としての別の用途は、地上構築物の範囲内
で、たと先げ外装および/または壁の建築用板、または
たとえばスレート板、クリンカータイル、ライニング材
熔の種類の屋根ふき用板としてであり、この場合公知の
相料とは異なり殊に高い曲げ破壊強度によりこれまでよ
りも大きい寸法の湖い成形体、たとえば若干のスレート
板、り11ンカータイル等の大きさの外装相も使用可で
it’ ?2ある。
さらに、発泡、削、殊に20〜95°(じの温度でガス
を発生する、ガス発生側の添加に゛より簡単かつ#¥済
的方法で軽重量の発泡成形体を製造し得る事が見出さね
た。
また、本発明の対象は、無定形8102  および酪化
アルミニウムを含翁する酸化物1混合物1.5〜I Q
 ’i’f都部:j(・よび溶解した5in21重景部
あたりに20 Q、7へ−2,5重要部ないしく1、N
吋00゜55〜1.571ji’J部、水含量および窄
1合により(24) 流、勤惰の限界まて・の充てん剤および発泡剤を含有し
、その場合酸化物混合物ノは場合により無定形の、分散
粉末状含水ケイ酸からの8102  によつ1代★らf
]ていて、K2OないしレコNapO&’、l“その水
溶液および/′また(パ1ケイ酸アルカリの水P液から
由来し1溶解した13i02  はケイ酸アルカリの水
溶液から13来する、場合により介、てA、却1分を有
する、飯機成分からなる発泡、Til能で、硬化0丁能
71も゛水成形材料千k)る。硬化の防へ伜か11収縮
しかおこら1よい。成形体1型を非常に正確に写し取る
事が可能でおる。本発明により、800℃、1000℃
または1200℃までの高い熱安定性な本する発泡成形
体が、発泡可能な含水無接成形材料から製造可能であり
、その場合これ(j−添加されたブ〔・4°てん剤の租
1類および量に左右さil、 Z)。
発泡剤として11、硬化のために必要な温度上昇の際ま
たは水を作用させる際に十分な量のガスを形成するlI
!171質が使用される。発泡剤の種類および譬(i、
硬化のための温度上昇の際に、生起する成形体の硬化に
よってその接続する形に酸什1.てl、 tうJソ前に
、ガス発生が兜結するように選択され2)。従って、ガ
ス発生発泡剤は室温でまた員Frv形N11の製竜如、
Lり生じる温度およびそれより上で使用さ′i″また硬
化湯度より下の温度で、発11f+Jのために役立つガ
スを放出すべきて°ある。−ケシに、発泡剤のガス発生
温度は2〇−95℃であるべきである。
さらIc、、発泡成形体を、1J2、  空気のような
ガスな成形イ・イ料中へ内接に添加する事により製造1
ろ串も川口I4である。この場合、ガスは乳化剤、たと
えば溝潤剤の添加により做細に分配させる事が出来、場
合により泡は硬化するまで適当な物質により安定にする
事が出来る。このような物質は、たとえは適当な増粘剤
である。
ガス発生発泡7¥11としては、特にいわゆる過ホウ酸
ナトリウム(過酸化水素とホウ酸ナトリウムとの付加化
合物)または不活性化された形または不活軟化されてな
い形のアルミニウム粉末が有利で))る。
発泡剤の量は気泡体の密度、得べきその強度および発泡
剤の種類に著しく左右される。過ホウ酸塩の適当な量は
成形材料の0.5〜4重量重量物KO07〜3.4重量
係である。1単位11景あたり大量の水素ガスを生じる
、アルばニウム粉末の適当な量は、成形材料の0.05
〜0.8重量へ特に0.1〜0.6重を幅である。すべ
ての発泡削において、特別な目的のためにより小さいか
またはより大きい世も可能である。常出で腐蝕されない
表面皮膜を有する不活性化されたアルばニウム粉末は、
たとえば60〜90℃の温度で発泡する。発泡の開始が
、低い温度で阻止されない限り、不活性化されてないア
ルミニウム粉末を使用する事が出来ろ。硬化の際に水お
よび/または熱の作用下に分解する無機または有機過酸
化物、過硫酸塩または過炭酸塩、H2O2、他のペルオ
キシ化合物等の杵な41bのガス発生発泡剤を使用する
事も出来る。発泡時間は、発泡剤の種類および量により
10分間〜3時間内で大きく左右し祷るが、長い発泡時
rIJ1は、その内部が(27) 硬化の際に緩慢に発熱する大きい成形体の場合にのみ必
要であるにすぎない。場合により、N2、空気その仙の
、1:うなガスを導入し、かくはんにより分配させ、た
とえば乳化側を用いて分配させる事も出来る。本発明に
よる成形材料は、驚いた事に混合後熟成時間を必要とし
ない。熟成時間の欠如により、成形材料の製造および成
形の直後に加熱けよる成形体への硬化が可能である。
水含量は、十分な流動性が得らねる程度の大きさであれ
ばよい。発泡可能な成形材料では発泡を行ない、同時に
ないしはその後さらに加熱する事により、離型を許す十
分な強度に達するまで型中で硬化を行なう。本発明の成
形材料は、場合により早期離型およびそれに続く熱時で
の硬化が可能である。型中で硬化を行なうのが有利であ
る。
硬化工程の温度および硬化時間は成形材料の組成、発泡
^;1の種類および場合により充てん剤の種類および剛
により左右される。しかし、硬(28) 化温度は最高200℃であり、それによりたとえば建築
用窯業製品の多数の伝統的製品に比してエネルギー節約
の利点が可能となる。硬化温度は一般に50〜200℃
である。型中での硬化のためには50〜150℃、特に
60〜95°Cの温Wが必要である。硬化の間に発泡が
行なわれ、成形体がなお最終的形態を形成していない限
りは、水蒸気が生じない温度を維持すべきである。離型
後、70〜200°C1特に80〜160℃での後硬化
を続ける事が出来る。通常の硬化時11JIは0.1〜
3時間である。
有利には、型は、発泡した固形成形体が型を完全に満た
す程度だけ(これは予備試距、・により確かめられる)
充てんされる。硬化の際収縮が生じないので、型の全て
の細部は非常に明確に成形体中に写し取る事が出来る。
乾燥は、工業的手段を用いずに、自然に空気中で貯蔵す
る際または高められた温度で行なわれる。着色は可能で
あり、硬化の際の低い温度のために収縮を受けない。着
色料は発泡削およびアルカリに対し安定であるべきであ
る。従って、本発明の他の対象は、tに「ft’F M
求の範曲第10項による本発明による成形体の製法なら
びに特許請求の範囲第11項〜第14項による有利な実
施例である。
成分は、任意の順序で互いに混合する事が出来る。固形
11J分および液状成分は、かくはん機を用いてまたは
場合により捏和機によって良好に混合される。必要によ
り、固形成分は粉末状で少量宛または長い時間にわたっ
て添加し、均質に分配される。必要な場合、発泡剤は成
形材料を流し込む直前にはじめて混入する。
発泡した成形材料は、特に有利に、0.5 : 1〜5
:1の酸化物混合物対ケイ酸アルカリ溶液の重量比で製
造される。ケイ酸アルカリ溶液は有利には熱定形含水ケ
イ酸から製造される。
成形体は、硬化により1000、一部は1200°Cま
での高い熱安定性、即ちこれまでセラミックプレートま
たはクリンカータイルの製造の際ないしは自然石におい
て費用のかかる工程によってのみ得られる値に達する。
発泡体は、100〜1000に9Im3、%に200〜
800に&/77L’  の@度を有する。
本発明の範囲山手、成形体は全部または一音1に発泡し
た材料から成る事が出来る。特に、成形体は平板の発泡
した剖、分とたとえば見えるWlを形成する平板の中実
部分とから成る事が出来る。
中実部分は、セラばツク、自然石または人造石、金楓ま
たはテラスチックのような任意の材料から成る事が出来
る。有利には、中実部分はタイル、カツヘル(陶製化粧
レンガ)またはクリンカータイルのような粘土ないしは
セラばツク材料、自然石または人造石から成るか、また
は本発明による成形材料から少量の発泡削を用いるかま
たは用いずに製造して、これに注型された成形体を固着
する。必要(C応じ中実部分における異形部、ウェブ等
によって、付加的な固着作用をさせる事が出来る。気泡
部分が不十分に付着する限り、粘着層を設ける事が出来
る。発泡した部分は、型に装入された中実部分上へ流す
事が出来る。気泡部分および中実部分を(湿式(31) で)同時に製造するのは、硬化可能な中実部分の場合、
判にこれが本発明による組成を有する成形材料から発泡
削を省略して製造する限り可能である。成形体は非常に
良好な型再現精度を有する。亀裂形成および形収縮傾向
は非常にわずかであるので、大きい寸法の成形体も大表
面の後発泡体イ、製造可能である。
成形体は、せん孔可能ないしは鋸引き可能であり、所望
の限りたとえば研磨または旋削する事により表面をあと
から加工する事が可能である。この特+1により、これ
までは高温加熱された、たとえばセラミックの成形体は
留保されていた多数の1:業的使用目的に成形体を使用
する事がaJ能とf「る。他の用途は、地上構築物の範
囲における重力な成形体として、たとえば外装および/
廿たは壁の構桑用または屋根ふき用の、たとえばプ1/
−ト、クリンカープレート、被〜材等の釉類の枡として
であり、その場合公知の材料とは仏なり、特に高い曲げ
破壊強度によりこれまでよりも大きい寸法の薄い成形体
、たと(32) えげ幾つかのプレート、クリンカータイル等の大きさの
破η部材として使用可能である。発泡体は、防熱材また
は防音相として有利に使用可能であり、機械的にたとえ
ば鋸引きによって必要により容易に加工する事が出来る
図面には、本発明による成形材料から製造された成形体
の実施例を略示し、これにつき本発明をさらに詳述する
第1図による斜視図で表わされた成形体は、無機成形材
料から成る発泡させてない中実の被籾層1および同じ型
中へ発?¥−!可卵な成形材料を流し込む事により製造
され、硬化後は中実の破僚層と強固に結合されているフ
オーム層2を有する。
第2図は半円筒形の気泡体を示し、該発泡体は第2の同
じ半円筒体と一緒に、たとえば管またはざイラの靭・葎
断熱材として使用可能である。
第3図はフオーム層2と中実の被覆層とから成り、可視
面上にそれから突出している異形部3を有する長方形の
成形体を示す。このような成形体は、たどえげ異形部を
有する被籾層1を表わす予め製ηfされたセラミック体
から、発泡可能な成形1料をこのセラミック体上へ流し
、硬化させて気泡体にする4Iにより製造する事が出来
る。
次に本発明を実施例につき詳述する: 実施例: 次の例では、流し込み材料およびプレス成形材料として
次の原料物質が使用さゎた:ケイ酸カリウム溶液r(カ
リ水ガラス)二810226.6重−Jig、K2O1
4,5iJi iit % オよびH2O58,9重量
−壬 ケイ酸カリウム溶液TI (カリ水ガラス):51o2
25.0重−3ll、K2O15,6重量%オよびH2
O61,4重′li:壬 ケイ酸ナトリウム溶液(ソーダ水ガラス):s1o□2
9.2重量係、Na2O8,8重椙係およびH2O62
,o重iチ 含水分散ケイ酸: (35) 例1〜8(流し込み材料) 前述の成分から流し込み司訃な成形材料を、KOHをア
ルカリ水ガラス中にかくはんしながら溶解し、混合物を
室温に冷却し、酸化物混合物、充てん剤および場合によ
り含水無定形ケイ酸から成る乾燥前混合物と振動かくは
ん機を用いて激しく混合する事によって製造した。得ら
れだチキソトロピーの成形材料は、振動下に流し込み可
能な材料を形成し、該材料を振動下に型に充てんした。
流し込み材料を充てんした型は、80℃で2時曲、湿っ
た雰囲気中で硬化させた。
その後離型し、空気中で乾燥した。曲げ破壊強度(DI
N 51030 )を、硬化および空気中で3日間乾燥
した後に測定した。成形体は亀裂がなく、収縮を有せず
、使用した型の小さい細部の正確な写し取りを示した。
例  9 カリ水ガラスの製造 に−OH567、!9 (89,6重量優l)、水64
6gおよび上記組成Hの無定形の分散粉末状の含水(y
、) ケイ酸920gから、KOHを記載邪の水に発熱下に溶
解し、前配置のケイ酸を少量宛1時間内にかくはん下に
110°DK加熱しながら添加する事により、ケイ酸は
溶解して組成に2023.7重−jii−1、m’RM
’l’1M 5102 23.2 重i係およびH2O
52,8重量係のカリ水ガラス溶液IJ3に9となる。
幾らが帯褐色の軽く濁った溶液が生じる。このようにし
て製造されたカリ水ガラスを、例1〜8の市販のカリ〜
\水ガラスのかわりに伯り11する: fl、18〜21(圧縮成形材料) 圧縮成形材料の製造は、例・1〜8の記載により行なっ
たが、その場合振動により流し込み出来ない湿った粉末
が生じる。この粉末を型に充てんし、圧力240バール
下に10酊厚さの板に圧縮成形する。このように圧縮成
形された板は硬化なしに離型し、80°Cで2時間硬化
−jる。
成形体は亀裂がなく、型再現精度を有し、せん孔する事
が出来、分離板を用いて縁の裂ける事なしに切断する事
が出来る。
(41) 例22〜50 次の例では、流し込み材料として次の原料を使用した: ケイ酸カリウム溶液■(カリ水ガラス):51o226
.6 iff %、K2O14,5@ fi(% オよ
びH2O58,9重量幅 ケイ酸カリウム溶液■(カリ水ガラス):810225
.0重舊係、K2o I A、6重量幅およびH2O6
1,4重量幅 ケイ醸ナトリウム溶液(ソーダ水ガラス):51o22
9.2重量幅、Na2O8,8重Ii係およびHa06
2.0重量幅 (41つ 例22〜24(流し込み材料) 次の成分から流し込み可能な成形材料を、KOHをアル
カリ水ガラスにかくはんしながら溶解し、6合物を室温
に冷却し、含水分散ケイ酸および充てん剤から成る乾燥
テレミックスと振動かくはん機を用いて激しく混合した
。得らJまた脆い成形相別は振動下に流し込み可能な材
料を形成し、該材料を振動下に型に充填した。流し込み
材料で充てんした型を、80°Gで2時間加熱する事に
より予備硬化させ、それにより離型する事の出来る”未
処理強度”K達した。その後、200℃で1時間後硬化
させた。
後硬化後に曲げ破壊強度を測定し、該曲げ破壊強度は空
気中で乾燥した後なお増加する。成形体は亀裂がなく、
収縮を示さず、使用された型の小さな細部の正確な写し
取りを示17た。
例25〜27(プレス成形材料) (44) (46) (45) 圧縮成形材料の製造は、例22〜24の記載と同様に行
なったが、この縁台振動によりカ1〕シ込みの出来ない
湿った粉末が生じる。この粉末を型に充填し、240バ
ールの圧力下に10前厚さの板に圧縮成形する。このよ
うに圧縮成形した板は、硬化なしに離型し、100℃で
10時間硬化させる。成形体は亀裂がなく、型再現精度
を有し、穿孔出来、分離板を用いて縁の裂ける事なしに
切断する事が出来る。
例28 ケイ酸カリウム溶液■および固形KOHを、例9からの
ケイ酸カリウム溶液40重量部に代えた点を除き、例2
2と同様に実施する。
例29 ケイ酸カリウム溶液■を上述のソーダ水ガラス100重
量部に代え、硬化を200℃で7時間行なった点を除き
、例25と同様に実施する。
例30 H2O55重量係、8102 25.5重を係およびK
zO23,5重量係を含有する含水無定形ケイ酸のカリ
アルカリ性#液200,9を、無定形51o2  A 
6TJr爺’lrおよびA4203ならびにFe2O3
およびイ(1!の酸化物43重量幅を含有する酸化物混
合物400gおよび発泡剤としてN a BO2・H2
O2・3112o15gと均僅ニ混合し、i−pな容積
の周囲が閉釦可能な型中へfl+f、 L込む。閉じた
型を約80 ’0に加熱シ、そ才1により酸素を放出さ
せて材料を発泡させる。成形体は30分間で硬化させ、
前型する事が出来る。離型した気泡体は、混用90℃で
さらに30分間乾燥する。
開放気孔フオームの厚さは650 kl? / crn
3  である。
例31 例30に挙けられたような混合物を、相当する型中へ装
入されたセラミックカツヘルの裏面上へ流し、例30に
記載したように硬化させる。
離型後、カツヘルの装飾的な前面および防熱および防音
性腹面を有する固形の複合材料となる。
例32 H2O51ir搦係を含有し、8102  対に20の
モ(8) ル比2:1を44する無定形ケイ酸のカリアルカリ性溶
液70.9を、蕪定形810256重−針係、At20
3ならびにFe201および他の酸化物ろ7 lx量幅
を含有する酸化物混合物7011介てん剤としてケイ砂
120,9、石英粉末40g、およびFB 203を主
体とする着色顔料3gと激しく混合し、構造表面を備え
た鉄型中へ流し込む。即座に引続き、無定形ケイ酸の同
じカリアルカリ性溶液250gを上述の酸化物混合物2
50g、微粉砕パーライト60gおよびNaBO2−H
2O2−6H2010gと十分に混合し、同じ型中の発
泡剤を有しない材料上へ流す。型を閉じた後、これを8
5°CK加熱し、45分曲後再び開く。生じた成形体を
引続き90°Cで1時間乾燥する。
これは着色された、可視側が中実の正面と、350に9
/Cm3 の密度を有する無機フオームから成る裏面と
から成り、中実部分は1700kl?/crrL3  
の密度を有する。
例33 中実材料を組立られた多重型中へ流し込み、(49) ω!化し、その後第2作業工程で既に硬化させた中実成
形部材の後発泡のために使用する点を除き、例32に記
載さねた成形材料を用い該例と同様に行なう。方法a)
では、多重積は型のウェブによって力いに分離され、フ
オームによって互いに結合さハている中実の成形体を含
み、該成形体は一緒罠離型されてOa一つの使用すべき
成形体を形IJνする。方法b)では、それぞれが中火
に構成された正面および泡から成る裏面を有する幾つか
の成形体が流し込み成形される。
例34 H2O48重11憾を含有し、1.5 : 1の510
2対に20のモル比を有する無定形の含水ケイ酸のカリ
アルカリ4/1溶液150gを、無定形8102701
02フ0 物を含有する酸化物混合物250gおよび発泡剤として
アルミニウム粉末(脂肪酸のOa  塩で不働態化する
) 0.5 、9と混合し、型に流し込む。
小さい逃げ口(堝剰債のガスを逃がすための)を残t7
て型の閉じた後、80℃に加熱する事によって材料を1
0分間発泡させ、硬化させる。
離@、BO℃で乾燥する。生じたフオームは380にソ
/ 第3  の密度を有する。
例i35 水52重量幅を含有し、2.2 : 1の8102/に
20のモル比を有する無定形ケイ酸のカリアルカリ性溶
液200gおよび無定形5ho220重11%、At2
03および仙の酸化物60預量係を含有する酸化物混合
物200gならひに不活件化されていないアルミ;ラム
粉末0.59な混合し、直ちに引続き型に流し込む。ア
ルεニウムとアルカリとの反応によって、加熱下に同時
に起泡と硬化が惹起し、60℃に後加熱する昂まり10
分後に離型可能な気泡体が生じ、こわを空気中で乾燥す
る。
例36 810259重ダ係を含有する含水無定形ケイ酸22.
5g、90重′fii′壬のKOH 1 7.5 Fi
および水30gを煮沸し、冷却した後光てん剤として石
英粉末100g、501量係のKOH溶液20fI。
5ho250重−JIi’Zを含有する含水無定形ケイ
酸71g、NaBO2H)T2o、H5u2o 14−
59を混合し、型に流し込み、85℃で90分間硬化さ
せる。離型後、生じた気泡体を85℃で30分間加熱す
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は中実の被
櫟層およびそれと結合している気泡層から成る長方形の
成形体の略図、第2図はたとえば管絶縁のために使用可
能な、半円筒形の気泡体の略図、第5図は浮き出たレリ
ーフを備える中実の破覆層と発泡可能な成形材料を流す
事により製造された断熱気泡層とから成る長方形の成形
体の略図である。 1・・・・・・誉籾層、2・・・・・・気泡層、3・・
・・・・異形材。 (52) (DE)■P 3246604.8 [株]11982年12月16日■西ドイツ(DE)■
P 3246619.6 @発明者  ハンスーヴエルナー・エンゲルス ドイツ連邦共和国トロイスドル ツージ−フラー・ダラーベンシ ュトラーセ53

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 紺、動性または圧縮可能に分配された無機成分か
    ら成り、場合により充てん剤を含有する、硬化可能の含
    水成形材料であって、該成形材料が溶解した81021
    重量部あたりに20 Q、7〜2.5重量部ないしはN
    a2O0,55〜L57jj量部を含有し、その際に2
    0ないしはNa2Oは水酸化アルカリ、その水溶液およ
    び/またはケイ酸アルカリの水溶液から由来し、溶解し
    たB102  はケイ酸アルカリの水溶液から由来し、
    ならびに無定形の分散粉末状の含水ケイ酸からの無定形
    5ho2  を含有する酸化物混合物1.3〜10重前
    部および流動性ないしは圧縮性が得られるまでの水含量
    および場合により流動性の限界までの充てん剤含量を有
    することを特徴とする硬化可能の含水成形材料。 2、 ケイ酸゛アルカリの水溶液を使用する場合、こわ
    が全部または一部、無定形の分散粉末状含水ケイ酸を水
    酸化アルカリまたはその水溶液に溶解する油により製造
    する、特許請求の範囲第1項flt2賊の成形材料。 3、 溶解していない51o21.!、〜7.5重量部
    が使用されている、特許請求の範囲第1項記載の成陳料
    。 4、20〜95°Cのガス発生湯度を有する発泡剤が含
    有されている、特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれ
    か1項記載の成形材料。 5、ガス発生発泡剤として過ホウ酸ナトリウムまたはア
    ルミニウム粉末が含有されている、特許請求の範囲第4
    項記載の成形材料。 6、 成形材料に対して過ホウ酸ナトリウム0.5〜4
    重i壬が含有されている、特許請求の範囲第5項記載の
    成形材料。 2 成形材FI K ?j してアルばニウム粉末0.
    05〜0.8 il fl゛1が含有されている、特許
    請求の範囲第5項記載の成形材料。 8、a)二酸化ケイ素および酸化了ルミニウムを含有す
    る酸化物ノ混合物および場合により部分的に無定形の含
    水ケイ酸を、固形または溶解した水酸化アルカリを加え
    てもよいケイ酸アルカリ水溶液中へ混入1゛るか、また
    はb)無定形含水ケイ酸を水酸化アルカリ水溶液に溶解
    してケイ酸アルカリ水溶液を得、酸fヒ物混合物および
    場合によりさらに、無定形含水ケイ酸から成る不溶解8
    102を添加するか、またはC)無定形含水ケイ酸を水
    酸化アルカリまたはその水溶液と混和し、溶解すべきケ
    イ酸分を反応させてケイ酸アルカlノ溶液を得、酸化1
    物混合物を添加する事によって、無定形5102および
    酸化アルミニウムまたは場合により部分的に、無定形含
    水ケイ酸からの8102を含有する酸化物混合物1.3
    〜10重量部および溶解した810゜1重量部あたりに
    200゜7〜2.5重量部ないしはNa200.55〜
    1.5重量部ならびに場合により充てん剤を含有する流
    動性または圧縮n1能の材料をつくり、型に流し込むか
    ないしは振動装入し、脱気し、場合により(3) 圧縮し、硬化させる事を特徴とづる硬化可能の含水成形
    材料からの成形体の製法。 9、  a) 無定形の含水ケイ酸を、固形または溶解
    した水酸化アルカリを加えてもよいケイ酸アルカリ水溶
    液に混入するか、または b)無定形の含水ケイ酸を水酸化アルカリ水溶液に溶仰
    「してケイ酸アルカリ水溶液を得、さらに無定形の含水
    ケイ酸を溶解してない5102  として添加するか、
    またはC)無定形の含水ケイ酸の全部を水酸化アルカリ
    またはその水溶液と混合し、溶解すべきケイ酸分を反応
    させてケイ酸了ルヵIJ溶液を得る事によって、溶解し
    てないJO21,3〜7.5重量部および溶解した5i
    02 1!量部あたりに20 n−7〜2.5重量部な
    いしハNa2゜0055〜1.5iI′r−ji′部f
    xらUK場合によ’)充てん剤を含有する流動性または
    圧縮可能の材料をつくり、型に流し込むかまたは振動装
    入し、場合により圧縮し、脱気し、硬化させる事を特徴
    とする硬化可能の含水成形材料からの成(4) 形体の製法。 IQ、 a)  無定形8102  および酸化了ルミ
    ニウムを含有する酸化物混合物、場合により部分的に、
    無定形の含水ケイ酸を、同形または溶解した水酸化アル
    カリを加えてもよいケイ酸アルカリ水溶液中へ混入する
    か、または b)無定形の含水ケイ酸を水酸化アルカリ水溶液に溶解
    してケイ酸アルカリ水溶液を得、酸化物混合物および場
    合により、無定形含水ケイ酸からの8102  を加え
    るか、またはC)無定形の含水ケイ酸“を水酸化アルカ
    リまたはその水溶液と混合し、溶解すべきケイ酸分を反
    応させ、酸化物混合物を添加する事によって、無定形s
    ho□ および酸化アルミニウムを含有する酸化物混合
    物1.5〜10重量部および溶解した810□ 1重量
    部あたりに200.7〜2.5重量部ないしはNa2o
      O,55〜1.5重量部、発泡剤ならびに場合によ
    り充てん削を含有する流動性材料をつくり、型に振動装
    入ないI〜は流し込み、発泡させ、硬化させる事をl特
    徴とする、硬化可能の含水成形材料からの成形体の製法
    。 11、成形材オニ1の他の成分の添加前1で、無定形の
    含水ケイ酸を水酸化アルカリまたはその溶液に溶解する
    事によりケイ酸アルカリ水溶液をつくる、特許請求の範
    囲第8項記載の方法。 12、型に流し込んだ成形材料を50〜200°Cで硬
    化させる、特許請求の範囲第8項記載の方法。 13.50〜150°Cで予備硬化を行ない、必要な強
    度に達した後型から取出し、その後80〜200°にで
    後硬化を行なう特許請求の範囲第122項記載方法。 14、成形体を発泡した成形材料およびそれと結合して
    いる発泡していない成形材料とからつくり、その際工程
    は順次にまたは同時に行なう事が出釆る、特許請求の範
    囲第10項記載の方法。
JP58236448A 1982-12-16 1983-12-16 圧縮成形または流し込み成形用含水成形材料 Granted JPS59116163A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823246602 DE3246602A1 (de) 1982-12-16 1982-12-16 Wasserhaltige haertbare formmassen auf basis von anorganischen bestandteilen, daraus hergestellte formkoerper und verfahren zur herstellung der formmasse
DE3246619.6 1982-12-16
DE3246604.8 1982-12-16
DE3246602.1 1982-12-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59116163A true JPS59116163A (ja) 1984-07-04
JPH0445471B2 JPH0445471B2 (ja) 1992-07-24

Family

ID=6180868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58236448A Granted JPS59116163A (ja) 1982-12-16 1983-12-16 圧縮成形または流し込み成形用含水成形材料

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS59116163A (ja)
DE (1) DE3246602A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01252563A (ja) * 1988-02-23 1989-10-09 Hera Corp:The ジオポリマー複合材料
JP2011088823A (ja) * 2007-02-23 2011-05-06 Doboku Chishitsu Kk 水硬性固化材の製造方法および耐酸性コンクリート

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3512516A1 (de) * 1985-04-06 1986-10-09 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Anorganische formmasse mit elektrofilterasche als steinbildende komponente
EP0199941B2 (de) * 1985-04-06 1995-05-03 Ht Troplast Ag Anorganische Formmasse mit Gehalten einer steinbildenden Komponente
DE3512515A1 (de) * 1985-04-06 1986-10-09 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Anorganische formmassen mit kalziniertem bauxit als steinbildende komponente
EP0518980B1 (fr) * 1990-03-07 1994-12-14 Joseph Davidovits Procede d'obtention d'un geopolymere alumino-silicate et produits realises par ce procede
FR2659319B1 (fr) * 1990-03-07 1992-07-03 Davidovics Michel Procede d'obtention d'un geopolymere alumino-silicate et produits obtenus.
DE4009998A1 (de) * 1990-03-28 1991-10-02 Hilti Ag In gegenwart von wasser abbindende massen, deren verwendung und verfahren zur herstellung von formkoerpern aus solchen massen
DE4100386A1 (de) * 1991-01-09 1992-07-16 Hilti Ag In gegenwart von wasser abbindende massen und deren verwendung
DE4241260C2 (de) * 1992-12-08 1997-05-15 Loro Holding K H Vahlbrauk Gmb Dachkonstruktion
DE10049251A1 (de) 2000-09-28 2002-04-11 Trocellen Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Herstellung eines anorganischen Schaumstoffs
DE10126713A1 (de) * 2001-05-31 2002-12-05 Bakelite Ag Silikatisch abbindende Formmassen und daraus hergestellte Formkörper
BRPI0504155A (pt) * 2005-05-25 2007-01-23 Rodolfo Dafico Bernar Oliveira processo de fabricação de artefatos extrusados ou moldados por compressão de alumino-silicatos naturais e agregados em meio alcalino com pequeno tempo de cura e alta eficiência térmica
CA2908961A1 (en) 2013-02-22 2014-08-28 Seal-Tec Gmbh Porous masses or shaped bodies of inorganic polymers and production thereof
DE102014002594A1 (de) 2014-02-24 2015-08-27 Seal-Tec Gmbh Massen oder Formkörper aus anorganischen Polymeren und deren Herstellung
DE102014216500A1 (de) 2014-08-20 2016-02-25 Hochschule Offenburg Poröse monolithische oder faserförmige Produkte aus anorganischen Polymeren und deren Herstellung
IT201700013702A1 (it) * 2017-02-08 2017-05-08 Vittorio Gorlier Sinterizzazione reattiva in fase liquida di alluminio silicati a temperatura ambiente.
DE102023001330A1 (de) 2022-07-13 2024-01-18 K o l l e r Kunststofftechnik GmbH Als Sandwich aufgebaute flächige Formkörper

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4931737A (ja) * 1972-07-22 1974-03-22
JPS5717873A (en) * 1980-07-04 1982-01-29 Mitsubishi Electric Corp Inspection method of semiconductor element

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1244640B (de) * 1964-06-03 1967-07-13 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Isolierstoffen mit niedrigem spezifischem Gewicht

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4931737A (ja) * 1972-07-22 1974-03-22
JPS5717873A (en) * 1980-07-04 1982-01-29 Mitsubishi Electric Corp Inspection method of semiconductor element

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01252563A (ja) * 1988-02-23 1989-10-09 Hera Corp:The ジオポリマー複合材料
JP2011088823A (ja) * 2007-02-23 2011-05-06 Doboku Chishitsu Kk 水硬性固化材の製造方法および耐酸性コンクリート

Also Published As

Publication number Publication date
DE3246602A1 (de) 1984-06-20
JPH0445471B2 (ja) 1992-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4533393A (en) Aqueous curable molding compositions based on inorganic ingredients and process for the production of molded parts
US4608795A (en) Facings of inorganic molding compositions for building components
JPS59116163A (ja) 圧縮成形または流し込み成形用含水成形材料
US4432798A (en) Aluminosilicate hydrogel bonded aggregate articles
CA2231513C (en) Method for forming insulated products and building products formed in accordance therewith
US6368527B1 (en) Method for manufacture of foamed perlite material
US4402892A (en) Method for making xonotlite insulation by foaming an aqueous slurry of calcareous and siliceous reactants and cellulosic and glass fibers
DE3246619C2 (ja)
EP1646594B1 (en) Composition comprising a phosphate binder and its preparation
CN106082884B (zh) 一种含有固废煤渣的轻质保温墙板及制备工艺
US1944008A (en) Heat insulating material and method of making the same
US2946158A (en) Composite building unit
CN110655374A (zh) 一种轻质高强隔墙板
GB2166427A (en) Composition - silicate bound pumice, pulverised fuel ash, light expanded clay aggregates, cintered clay, furnace bottom ash, sand and or aerated concrete
JPH0520376B2 (ja)
CN109572090A (zh) 一种保温材料及其制备方法
US4238546A (en) Lightweight gypsum products and methods of making same
JPH07133147A (ja) ジオポリマー変性石膏ベース建材
KR100748622B1 (ko) 물유리를 이용한 경량 다공성 단열보드의 제조방법
KR101520754B1 (ko) 벌집형 세라믹 발포폼 및 그 제조방법과 이를 이용한 공동주택 층간소음방지 시공방법
JPS5945953A (ja) 珪酸カルシウム水和物系成形体の製造方法
EP1048632B1 (en) Method of producing solid articles of clay foam to be used as building material
PL192571B1 (pl) Materiał termoizolacyjny o strukturze komórkowej i sposób jego wytwarzania
JPS6350374A (ja) 軽量セラミツクス成形体の製法
CA1072585A (en) Lightweight concrete material