JPS59115997A - 原子力発電所における復水装置の防食方法および防食システム - Google Patents

原子力発電所における復水装置の防食方法および防食システム

Info

Publication number
JPS59115997A
JPS59115997A JP22443982A JP22443982A JPS59115997A JP S59115997 A JPS59115997 A JP S59115997A JP 22443982 A JP22443982 A JP 22443982A JP 22443982 A JP22443982 A JP 22443982A JP S59115997 A JPS59115997 A JP S59115997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
power plant
nuclear power
condensate
condensing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22443982A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Henmi
逸見 幸雄
Hitoshi Yamatsugu
山次 等
Shinji Kashibe
樫部 信司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Genshiryoku Jigyo KK
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Original Assignee
Nippon Genshiryoku Jigyo KK
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Genshiryoku Jigyo KK, Nippon Atomic Industry Group Co Ltd filed Critical Nippon Genshiryoku Jigyo KK
Priority to JP22443982A priority Critical patent/JPS59115997A/ja
Publication of JPS59115997A publication Critical patent/JPS59115997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F19/00Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers
    • F28F19/02Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using coatings, e.g. vitreous or enamel coatings
    • F28F19/06Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using coatings, e.g. vitreous or enamel coatings of metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、原子力弁゛i6所にお【プる復水装置の防食
方法ai J:び防食システムに関する。
[発明の技術的背景] 冷却材として軽水を使用する原子力発電所、例えば沸1
1ffi水形原子ツノ発電所においては、原子炉圧力容
器において軽水を直接加熱して蒸気を発生させ、この蒸
気で蒸気タービンを駆動さ合た後、排出された蒸気は主
復水器において復水とし、給水加熱器を経て吸水ポンプ
により再び原子炉圧力容器に送られるようにされている
しかしてこのザイクルにおいて、機器・配管等を構成す
る鉄系合金は、軽水中の含有酸素により徐々に酸化され
、その一部は微細な酸化鉄やイオンの状態で冷却材中に
放出されるようになる。
このような微細な酸化鉄やイオンが冷却材中に放出され
ると炉心において111rJJ化されるため、従来から
特に鉄分の放出量の多い主復水器の後段に復水浄化系を
配置して放出された鉄分を除去することが行なわれてい
る。
「背景技術の問題点」 しかしながら、このような冷却材中に放出された酸化鉄
を復水浄化系を用いて除去したとしても、腐食を抑制す
ることにはならないから、本質的な解決手段とはならな
い。
さらに放出される鉄分が多いときは、復水浄化系の負担
が大きくなり、また処理すべき固形廃棄物の量が多くな
るという難点がある。
[発明の目的] 本発明者等は、かがる従来の難点を解消すべく鋭意研究
をすすめたところ、鉄分の放出量の多い主復水器におい
ても、高温蒸気の接する部分には、耐食性の優れた黒色
酸化鉄被膜(「e 30< )が形成されC鉄分の放出
量が少なくなっており、一方主復水器のホントウェル表
面ヤ復水配管のように比較的温度の低い、復水と接する
表面には耐食性の劣った黒色酸化鉄(Fe 304 )
や赤色酸化鉄くα−F−e203)が形成され−C全鉄
分放出量のうちかなりの1lli分がここで放出され−
Cいることを見出した。
本発明は、かかる知見に基いてなされたもので、特に主
復水器のホットウェルの部分および復水配管の耐食性を
向上さける原子力発電所における復水VZ置(本明細書
で゛は主復水器と復水配管の両者を総称して復水装置と
いう)の防食り法および防食システムを提供しようとす
るものである。
[発明の概要] 本発明は、上記目的を達成するため、原子炉圧力容器で
発生され蒸気タービンを通過した蒸気を復水にする接液
表面か鉄系合金からなる復水装置を、100’C以上の
酸素含有蒸気と接触させて、該表面の接液表面に黒色酸
化鉄被膜を形成させて成ることを特徴としCいる。
[発明の実施例] 以下本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は、本発明の復水装置の防食方法を概略的に示す
側面図である。同図において符号1は炉心2を収容する
原子炉圧力容器を示しており、この原子炉圧力容器1の
上部は主蒸気ライン3により蒸気タービン4の蒸気流入
口と接続されている。
蒸気タービン4の蒸気排出口は蒸気配管5により主復水
器6に接続されている。主復水器6のホットウェル6a
は復水配管7により復水浄化系8に接続され、復水浄化
系8は復水浄化系出口配管9により復水高圧ポンプ10
、給水加熱器11を紅で原子炉圧力容器1の給水口に順
に接続されている。
しかして、この実施例においては炭素鋼または低合金鋼
からなる主復水器6のボッ1〜ウエル6aと、冷却管6
bとの間に遮蔽板12が配置されて主復水器6内が2つ
の隔室に区画され、かつ主蒸気ライン3とホットウェル
6a側の隔室とがバイパス管133により接続されC主
蒸気がホット・ウェル6a内に導入され−C酸化処理が
行なわれる。処理]1′J間は140〜170℃の温瓜
(5〜10kg/ct)’rloo 〜500時間、通
常は200〜40011.7間か過当である。
ボッ1ヘウエル6a側の隔至内に送られた蒸気は、復水
配管7からバイパス管に入り、補助復水器16−(水に
もどされ復水貯蔵タンク17に回収される。図にa′3
いUV+は主蒸気弁、■2〜v5は切替弁である。図示
を省略したが復水貯蔵タンク水は、復水浄化系8を通し
、復水浄化系配管9より分岐され原子炉圧力容器1の底
部にある制御棒駆動機構より原子炉斥力容器1内にもど
される。
第1図と共通する部分に同一符号を付した第2図は伯の
実施例を示しでいる。同図にボず実施例では、原子力発
電所内に備え付けられているハウスボイラー14で発生
する蒸気が蒸気管15により主復水器6の小ツトウエル
6a内に導入されて酸化処理が行なわれる。なお第2図
に示した実施例では、復水貯蔵タンク17内の復水がハ
ウスボイラー14に供給される。
第3図はこのようしr100℃以上の酸素含有蒸気によ
り酸化処理の施された主復水器6の側断面図を示してい
る。この主復水器6のホットウェル6aの内表面には黒
色酸化鉄被膜Oが形成されている。
主復水器6のホットウェル6a以外の部分、例えは冷却
管6b、ささえ板19の外表面、本体胴20の内表面等
は、原子炉の運転時當時高温の蒸気が接触するので必ず
しも事前に蒸気の処理を行なう必要はないが、必要に応
じて事前に処理を施すことも勿論差支えない。なお、図
においC符号21.22は水室、23は冷却水入口、2
4は冷却水出口、25は蒸気入口、26は復水出口であ
る。
このようにして黒色酸化鉄被膜の形成された主復水器は
、以下の模擬実験からも明らかなように耐食性にきわめ
て優れている。
(耐食性の試験) 34.5龍×46陥×211111の炭素鋼(SS−4
1)をD lN5095−1592 (120番または
それより細かいもの)のエメリペ−1<で表面イ士上(
fし、アルコール中C゛15分間超音波洗浄を?1なっ
た後これを20mρの純水を大月したA−−1−クレー
プに入れ1bO’Cで340時l出)ノロ熱)ノロ圧し
一〇表miに黒色の酸化鉄被膜を形成させIこ。
この黒色の酸化鉄被膜を有する炭素鋼をX線解析装置に
より分析しl〔ところF0304カー升キ成されている
ことが確認され1こ。
次にこの黒色酸化鉄被膜を生成させた試寧斗と超音波洗
浄までを行ない黒色酸化鉄被膜を)形成さUなかった比
較試料とを原子炉の復水器(1下にさらし、定期的にリ
ンブリングを行な(X鉄jJ父出;裂を”Jeめた。な
お、放出鉄の定量は、雇食試験考費(月日(il+1か
らループ水を定期的にサンプリングしく0,4μmニュ
ークリボアフィルター(1枚′)、イオン交換フィルタ
ー(カチオン2枚、アニオン2枚)使用)原子吸光法に
より鉄を定量した。
測定結果を第4図のグラフに示づ゛。第4図力\ら明ら
かなように黒色酸化被膜をバ毛成した試料の鉄放出率は
徐々に増加し、550時間経過で40MDM (IIg
/dm2/month )となり、これから徐々に減少
して800〜900時間経過後は約30MDMでほぼ安
定した。また放出鉄はほとんどイオン状であり、クラッ
ド等は検出限界以下であった。
これに対して黒色酸化鉄被膜を有しない試料の鉄放出率
は第4図から明らかなようにほぼ65MDMであった。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の一実施例を概略的に示す
配管系統図、第3図は本発明により得られた復水装置を
示す側断面図、第4図は本発明の効果を確認するための
模擬実験にa5ける鉄放出率を示すグラフである。 1・・・・・・・・・・・・原子炉圧力容器2・・・・
・・・・・・・・炉心 3・・・・・・・・・・・・主蒸気ライン4・・・・・
・・・・・・・蒸気タービン6・・・・・・・・・・・
・主復水器 6a・・・・・・・・・ホットウェル 6b・・・・・・・・・冷却管 8・・・・・・・・・・・・復水浄化系10・・・・・
・・・・・・・復水高圧ポンプ11・・・・・・・・・
・・・給水加熱器12・・・・・・・・・・・・遮蔽板 13・・・・・・・・・・・・バイパス管14・・・・
・・・・・・・・ハウスボイラー16.19・・・補助
復水器 17.20・・・復水貯蔵タンク O・・・・・・・・・・・・黒色酸化被膜代理人弁理士
   須 山 仏 −

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)原子炉圧力容器で発生され蒸気タービンを通過し
    た蒸気を復水にする接液表面が鉄系合金からなる復水装
    置の接液表面を、100℃以上の酸素含有蒸気と接触さ
    せで、該表面に黒色酸゛化鉄被膜を形成させることを特
    徴とする原子力発電所にお(プる復水装置の防食方法。 (2)鉄系含金は、炭素鋼または低合金鋼からなる特許
    請求の範囲第1項記載の原子力発電所にお(プる復水装
    置の防食方法。 (3)黒色酸化1ス被膜は、Fe50<’から成る特δ
    ′1請求の範囲第1項または第2項記載の原子力発電所
    にお(プる復水装置の防食方法。 (4)復水装置の接液表面を、バイパス管により主蒸気
    管から導いた主蒸気と接触させることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項〜第3項のいずれか1項記載の原子力
    発電所における復水装置の防食方法。 (5)復水装置の接液表面を、蒸気管によりハウスボイ
    ラーから導いた蒸気と接触させることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項〜第4項のいずれか1項記載の原子力
    発電所における復水装置の防食方法。 (6〉復水装置の冷却管群とホラ1〜ウエル間に遮蔽板
    を配置してボットウェル内に100℃以上の酸素含有蒸
    気を導入することを特徴とする特許請求の範囲第1項〜
    第5項のいずれか第1項記載の原子力発電所にお【プる
    復水装置の防食方法。 〈7)復水装置の接液表面を、原子力発電所の稼動前に
    100℃以上の酸素含有蒸気と接触させることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項〜第3項記載の原子力発電所
    における復水装置の防食方法。 (8)原子炉圧力容器で発生され蒸気タービンを通過し
    た蒸気を復水にする接液表面が鉄系合金からなる復水装
    置における冷却管群とホットウェル間を区画する遮蔽板
    と、該遮蔽板により区画された((水装置のホットウェ
    ル側の隔室に100 ’C以上の温度の蒸気を供給する
    蒸気供給手段と、前記ホラ1〜ウエル側の隔室に供給さ
    れて復水配管側にIJI出された蒸気を復水にする、前
    記復水配管に接続された補助復水装置とを備えたことを
    特徴とする復水装置の防食システム。
JP22443982A 1982-12-21 1982-12-21 原子力発電所における復水装置の防食方法および防食システム Pending JPS59115997A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22443982A JPS59115997A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 原子力発電所における復水装置の防食方法および防食システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22443982A JPS59115997A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 原子力発電所における復水装置の防食方法および防食システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59115997A true JPS59115997A (ja) 1984-07-04

Family

ID=16813783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22443982A Pending JPS59115997A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 原子力発電所における復水装置の防食方法および防食システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59115997A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61106703U (ja) * 1984-12-18 1986-07-07

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61106703U (ja) * 1984-12-18 1986-07-07
JPH0229364Y2 (ja) * 1984-12-18 1990-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4820473A (en) Method of reducing radioactivity in nuclear plant
JP3977963B2 (ja) 化学除染方法
JPS60235099A (ja) 原子炉の金属製構造部品の化学的汚染除去方法
KR102122163B1 (ko) 핵 시설의 금속면을 제염하기 위한 방법
US4505824A (en) Method and apparatus for purifying liquid using an electromagnetic filter
JP2007147453A (ja) 復水脱塩器からのアンモニア含有再生廃液の処理方法及び処理装置
JPS59115997A (ja) 原子力発電所における復水装置の防食方法および防食システム
JP4167920B2 (ja) 化学除染方法
JPS59115998A (ja) 原子力発電所における復水装置
JP2002071883A (ja) 原子力プラント構造材料の表面処理方法及び原子力プラントの運転方法
JP5558028B2 (ja) イオン交換樹脂の処理方法およびその処理装置
JPH055077B2 (ja)
JPS6238247A (ja) イオン交換樹脂の再生方法
JPH11216372A (ja) 陽イオン交換樹脂の酸化剤による酸化劣化の防止処理方法
JPS58216775A (ja) 重金属およびキレ−ト剤を含む水のイオン交換方法
JPS629296A (ja) 原子炉一次冷却系の構造材
JP2006194738A (ja) 加圧水型原子力発電プラントの一次冷却水系脱塩塔のスルホン酸型陽イオン交換樹脂の性能評価方法
JPH0687985B2 (ja) 有機物汚染のイオン交換樹脂の超音波洗浄回生法
JP3797029B2 (ja) 復水脱塩方法
RU2169957C2 (ru) Способ обработки контуров водоохлаждаемых реакторов
JPS61294398A (ja) 沸騰水型原子力発電プラントの運転方法
JPS617500A (ja) 放射性有機廃棄物の処理方法および装置
JP2005003597A (ja) 加圧水型原子力発電プラントの一次冷却水系混床式脱塩塔の強酸性陽イオン交換樹脂の性能評価方法
JPS5979193A (ja) 沸謄水型原子力プラントにおける給水加熱器の洗浄装置
JPH08313692A (ja) 脱塩装置内イオン交換樹脂の再生方法およびその装置