JPS59115735A - シリンジ注入装置 - Google Patents

シリンジ注入装置

Info

Publication number
JPS59115735A
JPS59115735A JP57230317A JP23031782A JPS59115735A JP S59115735 A JPS59115735 A JP S59115735A JP 57230317 A JP57230317 A JP 57230317A JP 23031782 A JP23031782 A JP 23031782A JP S59115735 A JPS59115735 A JP S59115735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
syringe
diameter
injection
injection device
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57230317A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6339285B2 (ja
Inventor
Yukio Shibuya
渋谷 幸夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP57230317A priority Critical patent/JPS59115735A/ja
Publication of JPS59115735A publication Critical patent/JPS59115735A/ja
Publication of JPS6339285B2 publication Critical patent/JPS6339285B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J4/00Feed or outlet devices; Feed or outlet control devices
    • B01J4/001Feed or outlet devices as such, e.g. feeding tubes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシリンジ注入装置に関するものであり、特にシ
リンジのセットにより自動的にシリンジ容量の判別が行
なわれるシリンジ注入装置に関するものである。
従来技術 一台のシリンジ注入ポンプにおいて複数種のシリンジを
使用する場合、シリンジの容量によって同じ注入量でも
押子の送り速度を変える必要があるので、セットしたシ
リンジ容量を検出する必要がある。従来のこの種のシリ
ンジ注入ポンプは、セットしたシリンジ容量に応じて切
換スイッチを操作して、注入用モータの速度制御部にシ
リンジ容量データを入力していた。従って、シリンジの
セットに加えて切換スイッチの操作が必要であるので、
操作が煩雑である。また更に構成上、手動操作が必然的
に薬液注入作業に介在するので、切換スイッチの誤操作
及び設定忘れの発生を防止することは不可能でアク、シ
リンジ径に適合しない速度で輸液の注入が行なわれ、輸
液注入作業を非常に危険なものとする。
目   的 本発明は従来のシリンジ注入装置が上述したような不利
益を有することに鑑み提案されるものであり、その主た
る目的は、セットされたシリンジにより機械的にシリン
ジ径のデータが設定され、またこれが処理されるシリン
ジ注入装置を提案する所にある。
本発明の他の目的はシリンジ径の設定に人の介在を不要
とすることによって、薬液注入作業の操作性の向上を図
り、かつ安全な薬液注入を実現できるシリンジ注入装置
を提案する所にある。
このような本発明の目的は、シリンジの径、単位時間当
りの注入量を入力情報として薬液の注入を行うシリンジ
注入装置において、セットされるシリンジの径によって
移動位置が規制される径応答手段と径応答手段の応答位
置からシリンジの径を判別する判別手段とを備え、シリ
ンジのセットによってシリンジ径の入力が完了すること
を特徴とするシリンジ注入装置によって達成される。か
かるシリンジ注入装置の径応答手段は、径応答手段がシ
リンジをクランプする方向に付勢さ才しているロッドと
シリンジをクランプするクランプ部とを備え、シリンジ
の径によって付勢が所定位置で阻止される。また、判別
手段がロッドの移動方向に沿って設けられた少くとも1
つ以上のフォトインタラシタであって、径応答手段が該
フォトインタラプタの光路を開放又は遮断するように動
作する。
次に、本発明の代表的な実施例を添付図面に従って説明
する。
第1図は実施例の全体の構成をブロック的に説明する図
であり、シリンジ径判別100で判別したシリンジ径と
、注入量設定部200で設定された時間当りの注入量と
を入力データとして、モータ駆動電圧の印加時間幅を演
算制御部300で求め、印加時間情報を駆動部400に
出力し、モータMに所定時間幅の印加電圧を与える。薬
液の注入量はモータの回転量と相関があるため、例えは
フォトエンコーダから成る回転検出部500でモータの
回転量を検出し、検出した回転量全演算制御部にフィー
ドバックすることにより実際の注入量は解る。これを予
定注入量と比較することによりモータの回転数、すなわ
ち実際の注入量の誤差は次のモータ駆動電圧印加時間幅
で補正することができる。即ち、順次、誤差を収束する
電圧印加時間幅でモータを駆動するのである1、次に、
シリンダ径判別部100の詳細を添付図面に従って説明
する。
第2図において、102はシリンジ注入装置のキャビネ
ット本体であり、本体上には、シリンジ104のピスト
ンを駆動するプランジャ−106が設けられている。1
08はシリンジセット台であp1シリンジ104のフラ
ンジ108を受ける7ランソ保合川スリット110i備
える。
112はシリンジ径判別部であり、第2図及び第3図が
示すように、キャビネット本体102中に、固定のガイ
ド棒をガイド部利としてか設されている。詳細に説明す
i”LFi、、プラットホーム102を貫通するロッド
114はその先端において、水平に延びるシリンジをク
ランプするシリンツクランプ116を有する。ロッド1
14の下端118とキャビネット本体間には下端118
でクリップ119によってロッド114に固定され、そ
の上端はロッドに対して自由であるコイルスプリング1
20が巻装されている。122はクリップ119によっ
てロッド114に固定されたホルダーであシ、ガイド9
棒124によって、安定した上下への移動が保証されて
いる。ガイド棒124はロッド114の上下の変位を直
線的変位に保証するだめのものであり、ガイドスロット
126を介してキャビネット本体に固定されている。1
28はホルダー122に固定された検出片、130及び
132はフォトインタラプタであり、検出片128の上
下への移動により光路が形成され又は光路が断たれる。
次に実施例の動作を第4図を参照しながら説明する。
シリンジセット台108に搭載するシリンジ104の径
に3種類用意し、最少径のシリンジを20dシIJンジ
とし、中間の径のシリンジ全30m1シリンジとし、最
大径のシリンジを50−とする。さて、3種類の径のう
ち、いずれのシリンジもシリンジセット台108に搭載
されていなしときは、コイルスプリング120は伺等の
負荷も受けないので、最大に伸び、検出片128’t2
つのフォトインクラブタ130,132外に移動させ、
光路を開く。従って、フォトインタラプタ130及び1
32の出力は共にONとなる。次に、2〇−シリンジ1
04がセットされたときは、その径D1分だけ、シリン
ジクランプ116を持チ上ケるので、検出片128によ
って、下側のフォトインタラプタ132’kOFFさせ
る。フォトインタ5fり130はONである。また、3
o−シリンジ全セットすると、その径D2は更に拡大す
るため、2つのフォトインタラプタ130,132が完
全に検出片128によって光路全断たたれ、OF Fと
なる。次に、50−のシリンジをセットすると、径D3
により、シリンツクランプ116は更に持ち上けられ、
フォトインタラプタ132をONL、130全OFFさ
せる。なお、以上の説明では、シリンジ径f 20 m
l 、 30 ml 、 50 rneに設足し、順次
入れ替えて説明したが、実際にシリンジを装填するとき
は常に、シリンツクランプ116は初期位置にコイルス
プリング120によって復帰させられるので、2つの7
オトインタラプタが共にONの状態からそれぞれの特定
値へと直接移行するのである。
次に本発明の実施例の動作全詳細に説明する。
第5図にはシリンジ注入装置の制御の具体的な過程が示
され、図中150は注入量及び注入時間から計算で求め
る注入量(モータの発生する・♀ルス数と等価)の引算
値(予定値)の積分値であす152は実際に(1)から
θ樽の区間ごとに注入される薬液の積分値である。15
4は回転検出部500が出力するパルス数(注入量と等
価)を時間軸に合せてプロットしたものであり、fロッ
トされるパルス数はモ゛−夕の回転スピードに比例する
。第5図において、区間(3)のモータの回転によって
発生したパルス154cの積分値が1520である。具
体的には発生する・やルス154の積分値が計算値であ
る積分値150と一致するように設定した印加時間幅を
有するモータ駆動電圧をモータに印加する。そして、モ
ータの回転によって発生したノクルス数(実測値)と計
算値とを比較し、その差を収束する方向にモータの次の
電圧印加時間幅を制御する。
以下、制御の詳細を第6図から第12図を参照して詳細
に説明する。
第6図のキーインインタラブドルーチンのステップS1
において、キーインされた薬液の注入量及び注入時間を
読込む。次にステツf82で、シリンジ径、即ちフォト
インタラプタの出力を読む。
ステップS3では、ステップ81.S2の情報を入カテ
゛−夕として計算を行い、タイム(PT)設定値を求め
る。このPT値全全第7図レジスタ160に設定する。
ステップS4では、ステップSl 、S2の入力情報を
第5図のグラフ図の時間軸上の区間(1)から03の時
間、即ちモータの駆動時間MTを求め、これを第8図の
レジスタMT 166に設定する。
次に第7図、第8図、第9図及び第10図に従って詳縄
に説明する。
マス、第9図はレジスタ160と基準発振器O8Cの発
振するパルス全計数するカウンタT1との比較が比較器
164で取られたときに発生するタイムインタラブド信
号で起動されるタイムインタラブドルーチンである。こ
のルーチンのステップS1では、計算値150の予定値
を格納するカウンタPCTR172tカウントアツプし
、ステップS2でカラ/りT1をリセットする。
較器170で比較し、比較出力COMP2t−出力する
比較手段を示す ° −“。第10図において、176
はl’CTR172からモータノやルスカウンタ174
の内容を減算し、等しいかPCTR<MPCTl’l:
求めて、比較出力COMP1’を出力する判別手段であ
る。tた、比較器180は計算値150がセットされた
レジスタ(TReg)178とモータノ々ルスカウンタ
MPCTR174とを比較し、一致を得たときに比較出
力COMP3e出力する判別手段であり、これにより総
社入量が注入されたか否かを判別する。
なお、第11図はモータフィートノぐツクノ9ルスイン
タラグトルーチン全示し、回転検出器500がパルスを
検出する如に実行されるルーチンでおって、MPCTR
l 74 金+1カウントアツプする。
次に、第12図、第13図に従い、装置全体の制御フロ
ーを詳述する。
第12図のパワーアップインタラシトにより、ステップ
S1でオールクリアイニシャライズを実行し、ステップ
S2でスタートを持ち、ステップS3で注入作業に必要
なデータがセットされたか否かを判別する。ステラ13
0判別がYesでかつスタートキーが押下されたときは
、制御を第13図にすすめる。ステップS1でPCTR
?Oにセットし、MPCTRをOにする。ステップS2
で、カウンタT2’!roにする。次のステップS3で
、モータスタートラ行い、薬液の注入を行う。ステップ
S4で、予め計算し、設定した区間ごとのモータドライ
ブ時間が経過したか否かを判別し、Yesのときは制御
をステップ丸にすすめ、COMPI≦00判別を行い、
YesのときはステップS6でモータの駆動を停止し、
ステップS7でCOMP3が出力されているか否かを判
別し、COMP3が出力されているときは、ステップS
8で動作を終了し、次のスタートラ待つ。一方、ステラ
AでNo k判別し、薬液の注入が未完のときは、ステ
ップS9でCOMP<0’f:判別し、Yesのときは
モータのドライブ時間MT−1t−行い、レジスタ]V
IT166’e更新し、■にリターンする。COMPI
が0以上のときは、M T値の更新は行なわず、■にリ
ターンし、注入動作’kcOMP3の出力が得られるま
で続行する。
なお、第13図中のステップS4は必ずしも必要な要素
ではない。但し、雑音による・々ルスの誤計肚ヲ補償す
る意味でその役割が認められる。
効果 以上述べた如く本発明によれは、薬液注入作業に際して
セットされるシリンジによって、シリンソ径がセットさ
れるので、手動設定の場合と異なり、注入データの誤設
定が完全に防止できる。従って本発明により、薬液注入
作業の安全性Φ信頼性及び迅速性が達成できる。
なお、本発明の効果を達成する上で、種々の代替的構成
が考えられ、例えば検出器をフォトインクラブに限らず
、例えばリードスイッチ、マイクロスイッチで構成する
ことも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はシリンジ注入装置の実施例全体の構成をブロッ
ク的に示すブロック図、 第2図はシリンジ注入装置の主要部分の構成を示す斜視
図、 第3図はシリンジ径判別部の構成を示す側面図、第4図
はセットされたシリンジに応じて動作するクランプ部の
動き全説明するだめの動作説明図、第5図はシリンジ注
入装置の注入制御を説明するためのグラフ図、 第6図は演算制御部の実行するキーインインタラブトル
ー兆制御7四−を示すフローチャート、第7図は第9図
のタイムインクラブドルーチンを実行するためのタイム
インタラブド信号発生部の構成を示すブロック図、 第8図はモータドライブ時間の完了を示す比較出力CO
MP2を形成するたA作原理を示すブロック図、 第9図はタイムインクラブド信号によって割込みスター
トするタイムインタラブドルーチンを示すフローチャー
ト、 第10図は予定値と実際値との比較出力COM P1目
標総注入量と完了した注入計との一致出力COMP3’
に得るだめの動作原理を示すブロック図、第11図はモ
ータフィートノぐツクインタラグトルーチンの制御フロ
ー’に示すフローチャート、第12図はパワーアップイ
ンタラプトルーチンの制御フローを示すフローチャート
、 第13図はシリンソ注入装置のメインの制御フ目−ヲ説
明するだめのフローチャートである。 ここで、104・・・シリンジ、114・・・ロッド、
116・・・シリンツクランプ、124・・ガイドロッ
ド、128・・・検出片、13o・・・フォトインタラ
プタである。 特許出願人 テルモ株式会社 第6図 第7図 第8図 第9図 第10図 第11図       第12図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  シリンジの径、単位時間当りの注入量を入力
    情報として薬液の注入を行うシリンジ注入装置において
    、セットされるシリンジの径によって移動位置が規制さ
    れる径応答手段と、径応答手段の応答位置からシリンジ
    の径を判別する判別手段とを備え、シリンジのセットに
    よってシリンジ径の入力が完了することを特徴とするシ
    リンジ注入装置。
  2. (2)径応答手段がシリンジをクランプする方向に付勢
    されているロッドとシリンジをクランプするフラング部
    とを備え、シリンジの径によって付勢が所定位置で阻止
    されることを更に特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のシリンジ注入装置。
  3. (3)判別手段がロッドの移動方向に沿って設けられた
    少くとも1つ以上のフォトインクラゲタであって、径応
    答手段が該フォトインタラプタの光路を開放又は遮断す
    ることを更に特徴とする特許請求の範囲第1項記載のシ
    リンジ注入装置。
JP57230317A 1982-12-24 1982-12-24 シリンジ注入装置 Granted JPS59115735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57230317A JPS59115735A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 シリンジ注入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57230317A JPS59115735A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 シリンジ注入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59115735A true JPS59115735A (ja) 1984-07-04
JPS6339285B2 JPS6339285B2 (ja) 1988-08-04

Family

ID=16905932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57230317A Granted JPS59115735A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 シリンジ注入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59115735A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02121672A (ja) * 1988-11-01 1990-05-09 Nikkiso Co Ltd シリンジ注入装置
JP2007306992A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Terumo Corp シリンジポンプおよびこれの使用方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3908150B2 (ja) * 2002-11-11 2007-04-25 株式会社トップ シリンジポンプ
JP5844983B2 (ja) * 2011-02-24 2016-01-20 テルモ株式会社 シリンジポンプ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS512994U (ja) * 1974-06-21 1976-01-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS512994U (ja) * 1974-06-21 1976-01-10

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02121672A (ja) * 1988-11-01 1990-05-09 Nikkiso Co Ltd シリンジ注入装置
JPH0558347B2 (ja) * 1988-11-01 1993-08-26 Nikkiso Co Ltd
JP2007306992A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Terumo Corp シリンジポンプおよびこれの使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6339285B2 (ja) 1988-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5343734A (en) Sampling method in infusion pump apparatus
CA2187094C (en) Rapid response occlusion detector for a medication infusion pump
US5389071A (en) Infusion method having a plurality of delivery patterns
US5814015A (en) Infusion pump for at least one syringe
DK3216471T3 (en) MEDICAL INJECTION DEVICE WITH ELECTRIC MOTOR DRIVE
US8182461B2 (en) Syringe pump rapid occlusion detection system
US5256157A (en) Automated infusion pump with replaceable memory cartridges
JP6433294B2 (ja) 輸液ポンプ
EP1885413B1 (en) Medication delivery device
CA2060151C (en) Automated infusion pump with replacement memory cartridges
JP6360332B2 (ja) 送液ポンプ
JP6691551B2 (ja) 注入装置圧力プライミングを有する治療システム
JP2011240159A (ja) 薬剤投与装置
JPH01201267A (ja) 注入システムの注入溶液制御装置
KR920000437B1 (ko) 여러가지 iv용액의 투약 장치
JPS59115735A (ja) シリンジ注入装置
JP2023154051A (ja) 注射デバイス向けの圧力センサアセンブリおよび方法
JPH04129568A (ja) 輸液制御装置
EP0272467B1 (en) A device for controlling liquid dripping
CA3014657A1 (en) Reusable medication delivery device with remaining medication determination capability
JPS59228850A (ja) 輸液装置
JPS6344390B2 (ja)
JPS59228851A (ja) 輸液装置
JP3005302B2 (ja) 輸液装置
JPH02121672A (ja) シリンジ注入装置