JPS5911540B2 - 無機質繊維の製造方法及びその装置 - Google Patents

無機質繊維の製造方法及びその装置

Info

Publication number
JPS5911540B2
JPS5911540B2 JP51072896A JP7289676A JPS5911540B2 JP S5911540 B2 JPS5911540 B2 JP S5911540B2 JP 51072896 A JP51072896 A JP 51072896A JP 7289676 A JP7289676 A JP 7289676A JP S5911540 B2 JPS5911540 B2 JP S5911540B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
gas
fibers
flow
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51072896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52155224A (en
Inventor
邦彦 向井
康玄 三島
淑 荻納
修一 井関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP51072896A priority Critical patent/JPS5911540B2/ja
Priority to US05/806,334 priority patent/US4116656A/en
Priority to GB7725493A priority patent/GB1542587A/en
Priority to BE178585A priority patent/BE855875A/xx
Priority to CA280,963A priority patent/CA1092357A/en
Priority to FR7718955A priority patent/FR2355784A1/fr
Priority to DE2727925A priority patent/DE2727925C3/de
Publication of JPS52155224A publication Critical patent/JPS52155224A/ja
Publication of JPS5911540B2 publication Critical patent/JPS5911540B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/06Manufacture of glass fibres or filaments by blasting or blowing molten glass, e.g. for making staple fibres

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ガラス繊維などの如き無機質繊維の製造方法
と、その製造装置に関するものである。
従来、ガラスなどで代表される繊維化可能な無機質材料
を繊維化する場合の方法としては、例えば第1図に示す
如く、溶融した無機質材料1を容器2の底部に設けた流
下口3から流下させて、これを一旦冷却してロンド状に
成形した後、このロッド4をバーナー5にて再度溶融し
つつ、その火焔流にて繊維化する火焔法が知られている
ほか、第2図に示す如く、容器2の流下口3から流下す
る溶融無機質材料1を、高速で回転する回転子6に受け
、その回転子の側壁に設けた小孔7から、溶融材料を遠
心力によって流出させると共に、回転子6の周囲に設置
されたバーナー5からの火焔流によって溶融無機質材料
を繊維化する遠心法が知られている。
しかしながら、火焔法は、原料たる無機質材料を溶融す
るのに必要な熱エネルギーを1とすれば、一旦固化した
ロッド4をバーナー5によって再溶融して繊維化する際
に必要な熱エネルギーはその約10倍も要し、全体とし
て極めて膨大な熱エネルギーを必要する。
また遠心法に於ても、回転子6の周囲にバーナー5を使
用するため、これによって多大な熱エネルギーが消費さ
れるばかりでなく、遠心法は回転子を通常3000 R
PM以上で高速回転させる必要があるため、連続運転に
際しては保守経費が著しく増加する。
さらに付は加えれば、上記の両方法で使用されるバーナ
ー5からの火焔流は、無機質材料を溶融乃至は軟化する
のに充分な高温度であると同時に、大きな流出速度を有
することが必要であるため、大型ブロワ−などを併用す
る関係から、かなり大きな騒音を伴うのが通常である。
本発明は、上に指摘した如き従来法の欠点を解消した無
機質繊維の製造法と、その製造装置を提供するものであ
る。
而して、本発明に係る無機質繊維の製造法は、繊維化可
能な無機質材料の溶融物を、円筒状に流下させつつ、そ
の円筒状溶融流の内側に於て、気体を下向きに噴出させ
ると共に、該溶融体の外側に於ては、気体を斜下方に噴
出させてそれらの気体流を前記溶融流のそれぞれ内外周
に衝突させることからなり、また本発明に係る無機質繊
維の製造装置は、繊維化可能な溶融無機質材料の流下口
を底部に有する溶融無機質材料の収容器と、前記流下口
の中央部に設置されて気体を下向きに噴出するセンター
ノズルと、前記流下口の下側外周に設置されて気体を内
側下方に噴出する複数個の噴出孔を持ったリング状ノズ
ルとから構成される。
進んで添付図面に基づいて本発明をさらに詳しく説明す
る。
第3図は本発明に係る装置の一実施例を示す断面図であ
って、図示の通り、繊維化可能な溶融無機材料の収容器
11の底部には、溶融無機質材料の流下口12が設けら
れており、その流下口の中央部には、気体を下向きに噴
出するセンターノズル13が設置され、また前記の流下
口12の下側外周には、気体を内側下方に噴出する複数
個の噴出孔14を持ったリング状ノズル15が設置され
ている。
そして前記のセンターノズル13とリング状ノズル15
とは、それぞれ送気管16.17に連結され、加圧気体
槽(図示なし)からの加圧気体は送気管16.17を介
してセンターノズル13及びリング状ノズル15に供給
される。
上記の如く構成される装置に於て、収容器11内の溶融
無機質材料は、第4図に示す通り、流下口12とセンタ
ーノズル13との間の環状空隙部を通って円筒状溶融流
18を形成する。
この際前記の円筒状溶融流の内側には、センターノズル
13から気体が下向きに噴出されていると共に、円筒状
溶融流の外周には、リング状ノズル15の噴出孔14か
らの気体が噴出されているため、前記の円筒状溶融流1
8は、センターノズル13からの気体流と、リング状ノ
ズル15からの気体流とによって伸長されつつ繊維化せ
しめられるのである。
なお、リング状ノズル15からの気体流のみでも溶融流
18を繊維化しうるが、センターノズル13の併用によ
り、きわめて効率よく、容易に繊維化を行うことができ
る。
一般に、ガラスの如き無機質材料の溶融体は、それぞれ
その組成に応じた温度−粘度特性を持つものであるから
、繊維化にあたって、溶融体を適正な粘度に、換言すれ
ば適正な温度に保持することが好ましい。
而して本発明に於ては、溶融体の組成乃至は温度に応じ
て、センターノズル及びリング状ノズルから供給される
気体の温度、圧力、流量、リング状ノズルの設置位置及
びリング状ノズルによって形成される気体流のセンター
ノズル軸線に対する角度などを適宜調節することを可と
する。
なお、本発明において溶融流の外周に対する気体の噴出
は、前記リング状ノズルに代えて、その溶融流を囲むと
ころのスリット状ノズルとしてもよい。
第5図及び第6図は、本発明の別の実施例を示す溶融体
流下口部分の拡大断面図であって、第5図はセンターノ
ズル13を流下口12より下位まで突出させた場合を、
第6図は、センターノズル13の先端を円錐状に開口さ
せると共に、その開口部に傘型分配板19を設置した場
合をそれぞれ示す。
なお、第4.5.6図で明らかなように、収容器11の
底部および流下口12とそれぞれ間隙をおいてリング状
ノズル15を設置しているので、流下口12とリング状
ノズル15との間に自然な下向き気体流を生じ、リング
状ノズル15の噴出孔14からの気体流をより安定化し
て前記円筒状溶融流18の外周に効果的に衝突せしめて
より効率よく繊維化せしめるのである。
また第7図は、第6図に示した如き傘型分配板19を持
ったセンターノズル13を、溶融無機質材料の流下口1
2より下位まで突出させた実施例を示すものであって、
この実施例に於ては、流下口12から出た溶融無機質材
料は、直ちに自由流下することなく、傘型に開いたノズ
ル表面に沿って薄層状で流れた後、ノズル先端から自由
流下するので、この間に溶融物の放熱を行なわせること
ができる。
従って、繊維化すべき溶融無機質材料の温度−粘度特性
に応じて、センターノズルの突出長りを加減し、自由流
下する溶融物の粘度を繊維化に適する粘度に調節するこ
とが好ましい。
また、第7図に於て、センターノズル13の開口角度(
α1)及び分配板19の開き角度(α2)も、繊維化す
る溶融無機質材料の温度−粘度特性に応じて適当に選択
される。
本発明は、自由流下する円筒状溶融流に、その内外から
気体流を噴射することによって、溶融流を繊維化するも
のであるから、収容器11の流下口12からは、溶融体
が円滑に且つ均一に流下することが好ましい。
しかし、溶融物の熱的不均一乃至はセンターノズルの取
付は位置の偏心などの理由から、溶融物の円滑且つ均一
な流下が損われる場合がある。
従って、本発明では、第8図に示す如く、孔部20を有
する円板21を流下口12とセンターノズルの送気管1
6の間に設置することにより、流下する溶融物流の均整
を図ることを可とするものである。
同様にして、先端が傘型に開いたセンターノズルを使用
する場合には、第9図に示すようにセンターノズル13
のスカート部に放射状の溝22を設けるか、あるいは第
10図に示すように、この溝22を送気管16まで延長
させることもできる。
ちなみに、溝22の設置は溶融物流の均一な分散に効果
があるばかりでなく、放熱面積を増大させる効果がある
ので、繊維化に際して冷却が望ましい無機質材料を繊維
化する場合に有効である。
本発明に於てはセンターノズル13と流下口12とが同
軸上にあることが望ましいが、高温雰囲気にさらされる
本発明の装置は、主として熱膨張に基因してセンターノ
ズルと流下口とが偏心することがある。
この偏心は繊維化される無機質材料の種類によっては繊
維径の1バラツキ」を犬にし、終局的には繊維化製品の
品質を低下させる。
従って、これを防止するため、センターノズル13とリ
ング状ノズル15とは、前後、左右および上下に移動し
得ることが好都合である。
第11図はその実施例を示すものであって、センターノ
ズル13とリング状ノズル15は、それぞれ前後左右に
滑動可能な公知の鳩尾溝を持つ取付は台23.24に固
定し、これらはネジ25.26に上下動可能に螺着され
ている。
而して、センターノズル13とリング状ノズル15とは
、それぞれ独立して任意の位置に設置することができ、
これらは可撓管を介して加圧気体槽に接続する。
本発明の装置は、溶融無機質材料の収容室11の底部に
複数個の流下口12を設け、各流下口にセンターノズル
13とリング状ノズル15を設置した態様をも包含する
第12図、第13図はこの態様を持った仰観図であって
、第12図は流下口とこれに付設されるノズルを収容器
11の底部に円形状に配置した場合を、第13図は直線
状に配置した場合をそれぞれ示す。
何れの配置を採用するかは、収容器の形状及び設置個所
などによって適宜選定される。
本発明で使用される気体としては、典型的には空気が使
用されるが、その他のガスも使用可能である。
気体は適当な加圧装置で加圧された後、送気管を介して
センターノズル及びリング状ノズルに供給される。
この際必要ならば当該気体を、熱交換器などの適宜な加
熱装置によって加熱してから送気管に送ることもできる
センターノズル及びリング状ノズルにそれぞれ供給され
る気体は、当然のことながら脈動しないことが好ましい
が、例えば第14図に示す如く、加圧気体の中間貯蔵タ
ンク27を、センターノズル13の直前に設置すれば、
少なくともセンターノズル13に於ける気体の脈動を防
止することができる。
また、第14図に示す実施例に於て、中間貯蔵タンク2
7が収容器11と相似形である場合には、間隔Hの調節
によって、流下口12から出る溶融物の量を規制できる
利点がある。
本発明の方法及び装置によって製造された無機質繊維は
、常法通り公知の繊維収集加工装置によって所望の繊維
製品に成形されるが、第15図は無機質繊維をマット状
に成形する場合の説明図であって、コンベア28の搬送
面上に堆積された無機質繊維はロール29で加圧されて
マット状繊維30に成形されるのである。
以上説明したところから明らかな通り、本発明はガラス
の如き繊維化可能な無機質材料の溶融物を円筒状に流下
させながらその内外両側に噴射気体流を衝突させて繊維
化するものであるから、従来の繊維化技術に比較して、
必要な熱エネルギーを節減できるばかりでなく、騒音な
どもこれを減少させることができる。
さらにまた、本発明はセンターノズルの突出長、先端形
状、リング状ノズルの取付は位置並びにその気体噴出孔
角度などの調節によって、溶融無機質材料の温度−粘度
特性に応じた条件を容易に設定できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来の無機質繊維製造技術の説明図
、第3図は本発明に係る無機質繊維製造装置の断面図、
第4図は第3図に示す装置の流下口部分の拡大断面図、
第5図及び第6図は本発明の別の実施例を示す流下口部
分の拡大断面図、第7図は本発明のセンターノズルの突
出長、開き角度を示す説明図、第8図はセンターノズル
の送気管に円板を付設した場合の斜視図、第9図及び第
10図は本発明のセンターノズルの別の実施例を示す斜
視図、第11図は本発明のセンターノズルとリング状ノ
ズルを位置可変機構に取付けた場合の説明図、第12図
及び第13図は本発明の装置の仰観図、第14図は加圧
空気の中間貯蔵タンクを収容器内に設けた実施例を示す
説明図、第15図は本発明の無機質繊維装置に繊維収集
加工装置を組合わせた実施例を示す説明図である。 1・・・・・・溶融無機質材料、2・・・・・・容器、
3・・・・・・流下U3.4・・・・・・無機質材料の
ロッド、5・・・・・・バーナー、6・・・・・・回転
子、7・・・・・・小孔、11・・・・・・溶融物収容
器、12・・・・・・流下口、13・・・・・・センタ
ーノズル、14・・・・・・噴出孔、15・・・・・・
リング状ノズル、16.17・・・・・・送気管、18
・・・・・・円筒状溶融流、19・・・・・・傘型分配
板、20・・・・・・孔部、21・・・・・・円板、2
2・・・・・・溝、23 、24・・・・・・取付は台
、25゜26・・・・・・ネジ、27・・・・・・中間
貯蔵タンク、28・・・・・・コンベア、29・・・・
・・ロール、30・・・・・・マット状繊維。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 繊維化可能な無機質材料の溶融物を、円筒状に流下
    させつつ、その円筒状溶融流の内側に於て、気体を下向
    きに噴出させると共に、該溶融流の外側に於ては気体を
    斜め下向き噴出させてそれらの気体流を前記溶融流体の
    内外周に衝突させることからなる無機質繊維の製造方法
    。 2 繊維化可能な無機質材料がガラスである特許請求の
    範囲第1項記載の無機質繊維の製造方法。 3 底部に、゛繊維化可能な溶融無機質材料の流下口を
    有する溶融無機質材料の収容器と、前記流下口の中央部
    に同軸的に設置されて気体を下向きに噴出するセンター
    ノズルと、前記流下口の下側外周に設置されて気体を内
    側下方に噴出するリング状ノズルとからなる無機質繊維
    の製造装置。 4 センターノズルがリング状スリットを持った円錐状
    ノズルである特許請求の範囲第3項記載の無機質繊維の
    製造装置。 5 センターノズル及びリング状ノズルの位置を変更調
    節できる位置可変機構を付設した特許請求の範囲第3項
    又は第4項記載の無機質繊維の製造装置。
JP51072896A 1976-06-21 1976-06-21 無機質繊維の製造方法及びその装置 Expired JPS5911540B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51072896A JPS5911540B2 (ja) 1976-06-21 1976-06-21 無機質繊維の製造方法及びその装置
US05/806,334 US4116656A (en) 1976-06-21 1977-06-14 Method of manufacturing fibers of inorganic material and apparatus for same
GB7725493A GB1542587A (en) 1976-06-21 1977-06-17 Method of manufacturing fibres of inorganic material and apparatus for same
BE178585A BE855875A (fr) 1976-06-21 1977-06-20 Procede et appareil pour la fabrication de fibres discontinues a partir de matieres inorganiques
CA280,963A CA1092357A (en) 1976-06-21 1977-06-20 Method of manufacturing fibres of inorganic material and apparatus for same
FR7718955A FR2355784A1 (fr) 1976-06-21 1977-06-21 Procede et appareil de fabrication de fibres discontinues de matiere minerale susceptible d'etre formee en fibres a partir de l'etat fondu et, en particulier, de composition de verre
DE2727925A DE2727925C3 (de) 1976-06-21 1977-06-21 Vorrichtung zur Herstellung von Fasern aus anorganischem Material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51072896A JPS5911540B2 (ja) 1976-06-21 1976-06-21 無機質繊維の製造方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52155224A JPS52155224A (en) 1977-12-23
JPS5911540B2 true JPS5911540B2 (ja) 1984-03-16

Family

ID=13502563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51072896A Expired JPS5911540B2 (ja) 1976-06-21 1976-06-21 無機質繊維の製造方法及びその装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4116656A (ja)
JP (1) JPS5911540B2 (ja)
BE (1) BE855875A (ja)
CA (1) CA1092357A (ja)
DE (1) DE2727925C3 (ja)
FR (1) FR2355784A1 (ja)
GB (1) GB1542587A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0528835Y2 (ja) * 1987-12-25 1993-07-23

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857374B2 (ja) * 1975-08-20 1983-12-20 日本板硝子株式会社 繊維の製造方法
US4212837A (en) * 1977-05-04 1980-07-15 Tokyo Shibaura Electric Co., Ltd. Method and apparatus for forming spherical particles of thermoplastic material
SE404497B (sv) * 1977-06-08 1978-10-09 Sven Forfarande for att gjuta en metallsmelta till got eller amnen
US4303432A (en) * 1978-08-28 1981-12-01 Torobin Leonard B Method for compressing gaseous materials in a contained volume
US4303433A (en) * 1978-08-28 1981-12-01 Torobin Leonard B Centrifuge apparatus and method for producing hollow microspheres
GB2048847B (en) * 1978-08-28 1983-07-06 Torobin Leonard B Method and apparatus for producing hollow microspheres
GB2042963B (en) * 1978-08-28 1983-03-09 Torobin Leonard B Method and apparatus for producing hollow plastic microspheres
US4536361A (en) * 1978-08-28 1985-08-20 Torobin Leonard B Method for producing plastic microfilaments
WO1980000695A1 (en) * 1978-09-21 1980-04-17 Leonard B Torobin Centrifuge apparatus and method for producing hollow microspheres
US4303431A (en) * 1979-07-20 1981-12-01 Torobin Leonard B Method and apparatus for producing hollow microspheres
US4363646A (en) * 1979-07-20 1982-12-14 Torobin Leonard B Method and apparatus for producing microfilaments
US4303603A (en) * 1979-07-20 1981-12-01 Torobin Leonard B Method and apparatus for producing hollow plastic microspheres
US4525314A (en) * 1981-03-18 1985-06-25 Torobin Leonard B Producing metal and metal glass microfilaments
DE3249230T (de) * 1981-11-27 1983-12-15 Leonhard B. 30305 Atlanta Ga. Torobin Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Mikrofilamenten
JPS58501995A (ja) * 1981-11-27 1983-11-24 トロビン,レオナ−ド・ビ− マイクロフイラメントの製造方法及び装置
AU623381B2 (en) * 1988-03-25 1992-05-14 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Spinning method employing melt-blowing method and melt-blowing die
US5171512A (en) * 1988-03-25 1992-12-15 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Melt-blowing method having notches on the capillary tips
TWI318894B (en) * 2006-08-07 2010-01-01 Ind Tech Res Inst System for fabricating nano particles
EP2467516B1 (en) * 2009-09-01 2018-04-04 3M Innovative Properties Company Apparatus, system, and method for forming nanofibers and nanofiber webs
CA2796038A1 (en) 2010-04-13 2011-10-20 3M Innovative Properties Company Thick inorganic fiber webs and methods of making and using
EP2561129B1 (en) 2010-04-13 2017-06-21 3M Innovative Properties Company Methods of enhancing fire protection
CN102834558A (zh) 2010-04-13 2012-12-19 3M创新有限公司 无机纤维幅材及制备和使用方法
CN102844484B (zh) * 2010-04-13 2015-06-17 3M创新有限公司 制备无机纤维幅材的方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2814832A (en) * 1953-05-04 1957-12-03 Gustin Bacon Mfg Co Process for producing superfine glass fibers
US3224852A (en) * 1956-12-28 1965-12-21 Owens Corning Fiberglass Corp Apparatus for forming fibers
DE2126856B2 (de) * 1971-05-27 1972-11-23 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Verfahren und vorrichtung zum herstellen von metallpulver

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0528835Y2 (ja) * 1987-12-25 1993-07-23

Also Published As

Publication number Publication date
CA1092357A (en) 1980-12-30
DE2727925B2 (de) 1980-04-30
DE2727925C3 (de) 1981-01-08
DE2727925A1 (de) 1977-12-22
US4116656A (en) 1978-09-26
GB1542587A (en) 1979-03-21
JPS52155224A (en) 1977-12-23
FR2355784A1 (fr) 1978-01-20
FR2355784B1 (ja) 1983-02-25
BE855875A (fr) 1977-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5911540B2 (ja) 無機質繊維の製造方法及びその装置
US5906669A (en) Man-made vitreous fiber products and processes and apparatus for their production
US4185981A (en) Method for producing fibers from heat-softening materials
US3436792A (en) Apparatus for producing strands or granules from liquid material
US5232638A (en) Apparatus and method for introducing additives to fibrous products
EP0562053B1 (en) Apparatus and method for producing organic fibers
US4033742A (en) Method for producing glass fibers
JPS5857374B2 (ja) 繊維の製造方法
US5242633A (en) Method for producing organic fibers
CN1092156C (zh) 制造矿物棉的方法和设备
US4359444A (en) Method for forming filaments
FI79691B (fi) Foerbaettringar av anordningar foer framstaellning av mineralfibrer med hjaelp av centrifugalhjul.
JP5019460B2 (ja) ファイバフェルトを形成するためのデバイス
JPH078732B2 (ja) 遠心力及びガス延伸による熱絶縁用繊維製造装置
US3013299A (en) Method of and means for fiberization
US5100450A (en) Method and apparatus for producing fibers
KR100433086B1 (ko) 유기 섬유 제조 방법
JPS621335B2 (ja)
CA2037426C (en) Open bottomed spinner for mineral fibers
US3323887A (en) Apparatus for forming mineral fibers
US5139551A (en) Method of producing spherical products
SU1671621A1 (ru) Дутьева головка
SU1721030A1 (ru) Устройство дл получени волокна из расплава
SU759469A1 (ru) Устройство для переработки минерального расплава в волокно
CA2220362C (en) Man-made vitreous fibre products and processes and apparatus