JPS5911529Y2 - 雨樋 - Google Patents

雨樋

Info

Publication number
JPS5911529Y2
JPS5911529Y2 JP16710479U JP16710479U JPS5911529Y2 JP S5911529 Y2 JPS5911529 Y2 JP S5911529Y2 JP 16710479 U JP16710479 U JP 16710479U JP 16710479 U JP16710479 U JP 16710479U JP S5911529 Y2 JPS5911529 Y2 JP S5911529Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
rain gutter
opening
gutter
elbow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16710479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5682234U (ja
Inventor
茂 木山
Original Assignee
松下電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP16710479U priority Critical patent/JPS5911529Y2/ja
Publication of JPS5682234U publication Critical patent/JPS5682234U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5911529Y2 publication Critical patent/JPS5911529Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は呼び樋やあんこう等の略水平の緩傾斜に設置さ
れる角筒状の雨樋に関するものである。
第1図は飾りあんこうを示すものであって、図中1は略
水平状態に設置される雨樋、2は集水部、3,3′はエ
ルボ、4はたて樋、5はS字型エルボである。
このような飾りあんこうにおいては、略水平状態に設置
される雨樋1からS字型エルボ5、雨樋1からエルボ3
′の部分にごみがつまりやすく、定期的にごみを取除い
てやる必要がある。
本考案はこのような点に鑑み為されたものであって、そ
の目的とするところは上面開口に設けた蓋を外すだけで
雨樋内の清掃を行えることはもちろん、この蓋が不用意
に外れるようなことがなく、更にこの雨樋の一端にエル
ボが接続されている場合にもこのエルボが蓋の着脱の邪
魔になることのない雨樋を提供するにある。
以下本考案を図示実施例に基き詳述する。
第2図以下に示すように、この雨樋1は角筒状であり且
つ上面がその長手方向に亙り開口している本体部6と、
この本体部6の上面の開口7を閉じる蓋8とより構或さ
れたものであって、本体部6の開口7の両側縁には両側
片上縁を内方に折曲させることで設けたスライド溝9,
9が形或されており、また本体部6の少なくとも一端に
は接続口部10が設けられている。
蓋8は硬質合戊樹脂からなる硬質片11と各硬質片11
間を連結する軟質合戊樹脂からなる軟質部12とから一
体に形或されたものであり、軟質部12のところから屈
曲させ得るようになっている。
そしてこの蓋8で本体部6の開口7を閉じるには、蓋8
の両側縁を夫々スライド溝9,9にスライド係合させる
ことで行う。
清掃にあたっては蓋8をスライドさせて開口7を開けて
行う。
この時、第3図に示すようにエルボ3などが雨樋1に連
結されていて蓋8の引出方向にエルボ3の一部が位置し
ている場合にも、蓋8をその軟質部12から屈曲させて
巻くようにすることでエルボ3に邪魔されることなく蓋
8をスライドさせて開口7を開閉し得るものである。
接続口部10は雨樋1の一端、つまり水勾配で下方とな
る方にのみ設け、蓋8のスライドによる引出は雨樋1の
他端から行うのが好ましい。
雨樋1の設置時における傾斜で蓋8が自然に動くことも
なく、また蓋8の引出側の雨樋1の一端を切断すること
で出の調節を行うとしても蓋8のスライドによる開口7
の開閉を阻害することがない。
尚、こうして出の調節を行う時には蓋8も適宜長さとな
るように切断して使用する。
図中13は蓋8の一端硬質片11に設けた指掛け用の切
欠である。
以上のように本考案においては内部にごみがたまった時
など蓋をスライドさせて開口を開くだけで簡単に清掃す
ることができるものであり、しかもこの開口両側縁のス
ライド溝にスライド係合する蓋は屈曲性を備えた軟質部
で硬質片を連結して形戊したものであるから一端にエル
ボが接続された場合にもこのエルボに邪魔されることな
く開口の開閉を行うことができ、更にほこの蓋のスライ
ド引出方向側の一端を切断してもスライド溝の端部開口
は影響を受けないから出の調節も切断で行うことができ
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は雨樋の一例を示す正面図、第2図は本考案一実
施例の分解斜視図、第3一図は同上の作用説明図である
。 1は雨樋、6は本体部、7は開口、8は蓋、9はスライ
ド溝、11は硬質片、12は軟質部を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 呼び樋や這樋やあんこうのように略水平の緩傾斜に設置
    される角筒状の雨樋であって、上面が長手方向に亙り開
    口されて開口の両側縁にスライド溝が設けられており、
    両スライド溝に両側縁がスライド係合して開口を開閉自
    在としている蓋は屈曲性を備えた軟質部で両スライド溝
    に各両側縁が係合する多数枚の硬質片が連結されて形威
    されている雨樋。
JP16710479U 1979-11-30 1979-11-30 雨樋 Expired JPS5911529Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16710479U JPS5911529Y2 (ja) 1979-11-30 1979-11-30 雨樋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16710479U JPS5911529Y2 (ja) 1979-11-30 1979-11-30 雨樋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5682234U JPS5682234U (ja) 1981-07-03
JPS5911529Y2 true JPS5911529Y2 (ja) 1984-04-09

Family

ID=29677980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16710479U Expired JPS5911529Y2 (ja) 1979-11-30 1979-11-30 雨樋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911529Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5682234U (ja) 1981-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5911529Y2 (ja) 雨樋
US4131312A (en) Outdoor furniture with removable weather cover
US2652875A (en) Cover for toilet tanks
JPS5911530Y2 (ja) 雨樋
JPS5911531Y2 (ja) 雨樋
US4649589A (en) Pool cleaner
CN211408891U (zh) 一种便于清理的扫地机器人用集尘盒
EP1118731A3 (de) Gelenkarm-Markise mit einer Abdeckung, insbesondere Kassetten-Markise
JPS5850068Y2 (ja) 窓枠における塵埃掃出口の開閉装置
US5038419A (en) Pool cover draining device
US3298356A (en) Gate for poultry trough
JPH0460164U (ja)
JPS5914538Y2 (ja) 雨水集水装置
JPS5924922Y2 (ja) 据置式給湯器
JPH0538184Y2 (ja)
JPS591493Y2 (ja) トンネル型フイルムハウスの骨枠
JPH0827976A (ja) 排水管カバー
JPS6123212Y2 (ja)
JPH0119687Y2 (ja)
JP3052966U (ja) ベランダ側溝用ピンセット付き帚セット
JPH0434344Y2 (ja)
JPS5929057Y2 (ja) 合成樹脂製呼樋
JPS5820735Y2 (ja) 軒樋継手
JPS5911764Y2 (ja) タイヤチエ−ン
JPS5939886Y2 (ja) 畜舎糞尿分離掃除装置