JPS59114883A - フアイバ光学装置および光信号増幅方法 - Google Patents

フアイバ光学装置および光信号増幅方法

Info

Publication number
JPS59114883A
JPS59114883A JP58233465A JP23346583A JPS59114883A JP S59114883 A JPS59114883 A JP S59114883A JP 58233465 A JP58233465 A JP 58233465A JP 23346583 A JP23346583 A JP 23346583A JP S59114883 A JPS59114883 A JP S59114883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
light
refractive index
signal
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58233465A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0464197B2 (ja
Inventor
ハ−バ−ト・ジヨン・シヨ−
マ−ビン・チヨウドロウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leland Stanford Junior University
Original Assignee
Leland Stanford Junior University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leland Stanford Junior University filed Critical Leland Stanford Junior University
Publication of JPS59114883A publication Critical patent/JPS59114883A/ja
Publication of JPH0464197B2 publication Critical patent/JPH0464197B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/06729Peculiar transverse fibre profile
    • H01S3/06737Fibre having multiple non-coaxial cores, e.g. multiple active cores or separate cores for pump and gain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • H01S3/094007Cladding pumping, i.e. pump light propagating in a clad surrounding the active core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • H01S3/094019Side pumped fibre, whereby pump light is coupled laterally into the fibre via an optical component like a prism, or a grating, or via V-groove coupling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094069Multi-mode pumping

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 この発明はファイバ光学増幅器に関するものである。ア
メリカ合衆国政府はこの発明に関し、アメリカ合衆国空
軍科学研究局によって付与された、認可番号A’FO8
R−7’6−3070による権利を有している。
一定の物質のレーザ放射能力に基づき、特に、巨視的レ
ベルにおける光学増幅器の概念はよく知られている。こ
のように、たとえばポンピング光源および単結晶ネオジ
ム−イツトリウム・アルミニウム・ガーネット(ND 
: YAG)のロッドを数111mの直径かつ数Cmの
長さで管状反射空洞内に配置することが知られている。
たとえば、光源およびND : YAGOツドは各々、
楕円形状の断面を有づる空洞の2つの焦点に沿って延び
るように位置している。そのような配置において、光源
によって放出され、空洞壁から反射された光は、ND:
YAGロッドと衝突する。光源は好ましくは、結晶のネ
オジムイオンのエネルギ状態が上部レーザ放射レベル以
上のエネルギレベルに反転されるように、ND : Y
AG結晶の吸収スペクトルに相当する波長を放出するよ
うに選択される。反転後に、フォノン放射を介するネオ
ジムイオンの初期緩和は、上部エネルギレベルにおける
イオン分布を生じる。上部レーザ放射レベルから下部エ
ネルギレベルへ、イオンはND : YAG材料の特性
である波長の放1光をレーザ放射する。右利なことに、
この下部エネルギレベルは、イオンに対するアースレベ
ル以上であり、急速なフォノン放出緩和がこの下部エネ
ルギレベルとアースレベルとの間で発生し、ボンピング
されたイオン内にJ3ける上部レーザ放射レベルとこの
下部エネルギレベルとの間で高反射率が存在し続けるこ
とを可能にする。
レーザ技術からよく知られているように、そのように反
転された分布によって、ND:YAGはまた、非常にゆ
つ(つとしたけい光、すなわらコヒーレントでない光の
ランダム放出を提供する。
しかしながら、反転された状態におけるイオンの平均ス
ミ命は230マイクロ秒なので、この自然放射は増幅ロ
ッドに最小の影響を与える。
もしも、ND:YAGロッドのネオジムイオンが反転さ
れた後に、レーザ放射周波数の光信号がロッドを介して
伝送されるならば、光信号はネオジムイオンのレーザ放
射遷移をトリガし、M導放則コヒーレント放出を引き起
こし、それは伝送された信号に効果的に加えられ、この
ようにこの信号を増幅する。
ND:YAG結晶内のボンピング照射の吸収長(すなわ
ち、照射の60%が吸収される前に照射がそれを介して
通過する物質の長さ)は、典型的には2および3mmの
間の範囲にあり、このように、増幅構造において使用さ
れるND:YAG結晶は、空洞壁からの初期反射中およ
び結晶を通過中にボンピング放射の実体部分を結晶が吸
収することができるように、少なくともこの大きさの直
径を有している。もしも、結晶を介するこの初期通過期
間中に、ボンピング照射が吸収されないならば、それは
空洞壁によって反射されて光源に戻され、そこで再吸収
され、光源で熱を発生し、そして増幅器の全体的な動帯
を減少させる。
そのような増幅器がファイバ光学システムに使用された
ときに、光学ファイバからの光をND:YAGロッドに
焦点合わせし、そしてND:YΔGロッドからの増幅さ
れた光信号を使方のファイバに戻す、レンズのような光
学構成要素を使用することが必要であると考えられる。
そのような光学システムは注意深いアライメントを必要
とし、そして振動や熱のような環境の変化の影響を受(
プやすい。さらに、光学構成要素およびND:YΔGロ
ッドのサイズは、増幅システムを相対的に大きくし、そ
のため一定の応用に対しては非実用的である。さらに、
ND:YAGロッドの相対的に大きなサイズはロッド内
のビームのふらつきを引き起こす。このように、入力フ
ァイバ光学要素からの信号は、出力ファイバは小さな受
光角度内での光のみを受けるという事実のために出力光
が消失するように、温度に関連しかつ時間によって変化
する特性のロッドを介して異なる経路を通過する。この
ように、ND:YAGロッド内のビームがふらつくにつ
れて、出力信号は制御不可能な態様で変化する。さらに
、ND:YAGロッドの大きなサイズは、ロッド内の高
エネルギ密度を維持するために莫大な入力エネルギを必
要とづる。そのような大きなボンピングパワーは、典型
的には空洞の液体冷却によって消散される多量の熱を発
生する高出力ボンピング光源を必要とする。
このタイプの増幅器がいくつかの通信応用のような多く
の応用において有用である一方で、再循環ファイバ光学
ジ、1フィロスコープにおける使用は、増幅システムに
厳密な制限を設けている。そのようなジャイロスコープ
において、光学ファイバは典型的には1 klllまた
はそれ以上の長さでループ状に構成され、そして光信号
はループ内で典型的に双方向に再循環される。ループの
動きは、ジャイロスコープの回転を計測するのに使用さ
れる対向して伝播する光信号間の位相差を生じさせる。
1回転につき起こる位相ずれは相対的に小さくかつ回転
に一関連する周期的な出力が必要なので、ループ内で入
力光をできるだけ多い回数で再循環させることが有利で
ある。
1に1)の光学ファイバを通過するときに、光学信号は
典型的にはその強度の30ないし50%を消失する。も
しも増幅器がループ内に直列に配置され、2ないし3d
bの利得が与えられたならば、増幅器は双方向性の対向
して伝播する光信号を増幅することができれは、光信号
をループ内で何回も伝播させる。
あいにく、上述のような先行技術のND:YAGロット
増幅器の相対的に大きなサイズ、相対的に効率の悪い性
能によって引き起こされる大電力の要求、ビームのふら
つきの影響、そして冷却の必要性は、そのような増幅器
を高度に正確なジャイロスコープにとっては比較的実用
性のないものにしている。これらの原因は、もちろん通
信回路網のような他の応用におけるそのような増幅器の
利用も制限する。
発明の概要 結晶ロンド増幅器に関するこれらの欠点はこの発明にお
いて軽減された。この発明はポンピング光源ファイバお
よびドープされた増幅媒体の双方を小さな直径の光学フ
ァイバにする。これらのファイバは、外被に極めて接近
してともに配置され、光学結合器を形成する。ポンピン
グファイバ、増幅器ファイバ、および外被の屈折率は、
ドープされたファイバを通過する増幅されるべき信号が
良好に案内される一方で、ポンピングファイバを通過す
る、ポンピングに使用される光がそのファイバ自体の中
を良好に案内されず、しかし結合器システム全体の内部
のみを案内するように選択される。この信号はポンピン
グファイバに結合されず、一方で、ポンピングファイバ
からドープされたファイバに結合するようにポンピング
信号は故意に不十分に案内されるので、結合器はこのよ
うにドープされたファイバを通過する信号の損失を制限
する。
好ましい実施例において、この結合特性は、第1の屈折
率を有するND:YAGのようなドープされたファイバ
と、第2の屈折率を有する水晶のようなポンピングファ
イバとを、双方のファイバを取り巻き第3の屈折率を有
する結合器本体内部において並列の関係に設けることに
J:って達成される。この結合器本体は、第4の屈折率
を有する空気または他の適当な物質によって順番に取り
囲まれる。
増幅されるべき信号を伝えるドープされたファイバの第
1の屈折率は、結合器本体の第3の屈折率よりも高く、
このように増幅されるべき信号はドープされたファイバ
内で案内される。ポンピング水晶ファイバの第2の屈折
率は、結合器本体の第3の屈折率よりも低く、そしてこ
のように水晶ファイバにおけるポンピング照射は水晶フ
ァイバによって案内されず、しかし結合器本体内で屈折
させられる。結合器本体の第3の屈折率は、結合器本体
を取り囲む物質あるいは空気の第4の屈折率よりも大き
く、これらの物質量のインターフェイスは、(a )結
合器本体、(b)水晶ポンピングファイバ、または(C
)案内されlζ人ツノ信号に対する増幅器を形成するド
ープされたファイバのいずれかによる吸収に対するポン
ピング照射を案内する。もしも外被の直径がファイバの
直径よりもわずかに大きいならば、ポンピングファイバ
から屈折され1cポンピング照剣の重要な部分は、ND
 : YAG結晶ファイバに吸収され、それが伝送する
光学信号の増幅をもたらずND:YAG結晶ファイバ内
における高エネルギ密度および高反転率をもたらす。
この発明の増幅器を双方向性にするために、すなわちド
ープされたファイバを介して反対方向に通過する信号に
等しい利得を導入づ“るために、反転弁イ11がこのフ
ァイバの長さくこ沿って対称に分布されるように両端に
おいて水晶ボンピングファイバを照射(ボンピング)す
ることhlyrlIである。
もしもボンピングファイバが十分に長く製造されるなら
ば、ボンピングファイバの両端(こ与えられた実質的に
ずべてのボンピングパワー((L、空洞村4造内におい
て吸収され、このパワーの実質11+9な]く−セント
は結合器内のドープされたフッイノ\内で吸収される。
これに代わる実施例において、ボンピングファイバおよ
びドープされたファイノ\(よ双方ともにクラッド型の
ファイバであり、そしてタラツデイングは、ブレーナ外
部クラツディング表面を119成するように各々のファ
イバの一側面上てUJI Iffされる。
もしもブレーナ表面が並列に配置さfし、結合器本体を
形成するならば、ファイバのクラップ゛イングは、結合
器本体内でボンピング光学信号を案内するのに必要な第
3の屈折率を形成する。さらに他の選択として、水晶お
よびND : YAGのクラッド型でないファイバは、
もしも平行に配置されたならばボンピングパワーを案内
づる第3の屈折媒体として周囲の空気と必要な結合をす
るブレーナ表面を設けるために研磨される。
さらに他の選択された配置においで、この発明による複
数の増幅器は、発光ダイオードのような比較的小さな光
源が各々のそのような増幅器において増幅された信号に
小さな利得を与える♀に使用され、付加的な効果を介し
て全体的に必要とされる利得を与えるように、ND :
 YAGファイバ要素の長さに沿って配置される。この
実施例においてさえ、均一な双方向性増幅が達成される
ように各々のボンピングファイバの両端に発光ダイオー
ドを配置することが望ましい。
この発明のこれらのそして他の長所は、図面を参照する
以下の説明によってより一層理解されるであろう。
釘ましい実施例の詳 なg♂l まず第1図および第2図を参照すると、この発明の好ま
しい実施例はボンピングファイバ12および信号ファイ
バ14を含んでいる。ボンピングファイバ12は典型的
にはほぼ200ミクロンの直径を有し、典型的な形状の
水晶ファイバである。
このファイバ12は、はぼ2cmの距離16を介して信
号ファイバ14に平行にかつ極めて接近して延ばされる
。信号ファイバ14は、増幅されるべき周波数でレーザ
放射するイオンドープされた物質の単結晶である。第1
図において、そして以下の説明によって、増幅されるべ
き入力光信号は、信号ファイバ14の第1の端部18へ
の入力であり、ファイバ14の第2の端部20からの増
幅後の出力であることが推測される。しかしながら、通
信および回転センサの応用のような多くの応用において
、信号はファイバ14の両端18.20における入力で
あり、そしてファイバ14を介する伝播の方向にかかわ
らず均一に増幅されるということは認識されるべきであ
る。
この典型的な実施例におけるファイバ14は100ミク
ロンの直径を有している。ファイバ1ンおよび14の平
行に延ばされた長さ16を通じて、これらのファイバは
、以下に説明されるようにファイバ14をボンピングす
るのに使用される照射のための導波管を提供する外被2
2内にカプセル封じされる。これらのファイバ12.1
4の双方は、外被22がタラッディングを提供する範囲
を除いて、クラッド型ではない。
ファイバ14はND : YAG材料の単結晶として形
成される。1対の光源24.26はボンピングファイバ
12の反対側の端部に結合され、そして、たとえば光エ
ネルギすなわちボンピング光を与工、ND:YAG結晶
14内でネオジムイオンを反転させ、増幅させるレーザ
光源である。
各々のファイバ12.14および外被22は、ボンピン
グ光源24.26からの光の波長に対しては透過性であ
る。外被22はこの周波数においテテきるだけ低い損失
特性を有することが好ましく、一方でND : YAG
ファイバ14においてこの周波数の吸収長をできるだけ
短くすることが有利である。
ファイバ12.14および外被22の屈折率は、信号フ
ァイバ171にその端部18におりる信号入力を案内さ
せるように選択される。しかしながら、屈折率はまた、
ポンピング光源24.26からの光かファイバ12から
外被22に入り、そしてその後ファイバ14に入り吸収
されるように選択される。このように、第2図の例に示
されているように、ND:YAGファイバ14は1.8
に等しい屈折率N1を有している。一方で、水晶フッフ
ィバ12は、1.5の屈折率N2を有している。外被2
2の屈折率N3は、1.5から1.8の間に選択され、
その結果N1>Ns >N2となる。最後に、外被22
を取り巻く屈折率N4は、外被22の屈折率N3以下で
ある。第2図に示ザ例においで、第2のクラツディング
は外被22を取り巻ぎ、外被22にお(プる表面の不規
則さとそのために起こる散乱のために、外被22と周囲
の空気との間のインターフェイスにおいて、さもなけれ
ば発生する損失を除去するということが理解されるべき
であるが、屈折率N4は空気によって形成される。
上述の説明から、ファイバ14の屈折率N1は外被22
の屈折率N3よりも大ぎいので、ファイバ14の端部1
8における信号入力は、システムによって増幅されるべ
きであるが、ファイバ14内で良好に案内されるという
ことは理解されるであろう。水晶ファイバ12の屈折率
N2は外被22の屈折率N3以下であるので、光源24
.26からのポンピング光はファイバ12によっては案
内゛されず、しかじ外被22の中で屈折される。しかし
ながら、第2図の典型的な光線24および26と、第1
図の28とによって示されるように、外被22の屈折率
N、は周囲の物質の屈折率N4よりも大きいので、この
光は外被22によって良好に案内される。このように、
ボンピング照射は外被22の範囲内で案内されファイバ
14によって最終的に吸収される。第1図に示すように
、光線28にJ:つで例示されるボンピング照明は、こ
れらの要素の各々を介する経路の長さおよびこれらの要
素の各々のボンピング波長にお(プる吸収長に比例して
、ファイバ12および14と周囲の外被22との各々に
よって吸収される。このため、外被22を包む大ぎさを
できるだけ小さく維持して外被22による吸収を最小に
しそしてそれによってND : YAGファイバ14に
おける吸収を最大に′1J−ることが有利であると理解
される。
次に、300°KにおけるND:YAG結晶の吸収スペ
クトルの図である第3図を参照するど、N l) : 
YA Cd1lは、選択された波長において相対的に高
い光学密度を有し、そして短い吸収長を有していること
がわかる。この理由により、(a )水晶ファイバ12
a5よび外被22に対向するND:YAGファイバ14
におけるボンピング照射の吸収を最大にし、そして(b
)増幅構造にお(プるボンピング照射の吸収を実質的に
完全にする一方で吸収長をできる限り短くしかつ吸収領
域の長さ16(第1図)をできる限り短くするために、
これらの周波数において放射するボンピング照射光源2
4.26(第1図)を選択することが賢明である。第3
図に示されるように、0,75および081ミクロンの
波長が比較的よく適しているけれども、この典型的な実
施例における照射光源2426に対しては0.58ミク
ロンの波長が最も適している。
次に、ND:YAG結晶のエネルギレベル図である第5
a図を参照すると、上述の吸収波長におけるポンピング
光がND:YAG結晶によって吸収されたときに、ネオ
ジムイオンはアース状態からボンピング帯へ励起される
ということは理解されるであろう。ボンピング帯からフ
ォノン干渉領域を介して上部レーザ放射レベルへイオン
は急速に緩和される。この上部レーザ放射レベルから、
ネオジムイオンは下部エネルギレベルへの比較的遅いけ
い光を生じる。この後者のレベルから、最後の急速なフ
ォノン緩和がアース状態に対して生じる。下部エネルギ
レベルおよびアース状態の間の急速なフォノン緩和は現
実に空の下部エネルギレベルを提供するので、第5a図
に示されたタイプの4レベルレーザシステムにおける後
者の急速な緩和状態は有利である。この特徴は第5b図
において示されており、連続ボンピング期間中にJ5(
プるND : YAGファイバに対するボンピング帯、
上部レーザ放射レベル、下部エネルギレベルおよびアー
ス状態における分布密度が示されている。
上部レーザ放射レベルおよび下部エネルギレベルの間の
けい光の率は、下部エネルギレベルおにびアース状態の
間と同様に、ボンピング帯および−L部レーザ放射レベ
ルの間にお(プるフォノンの緩和と比較して相対的に遅
いので、上部レーザ放射レベルにお(プる分布密度は、
下部エネルギレベルにa3けるそれよりも実質的に高く
、高反転率を生じる。自然けい光に先行する上部レーザ
放射レベルにお【プるネオジムイオンの平均寿命は23
0マイクロ秒である。
第4図はこの物質に対するレーザ遷移と同様に、ND:
YAG材料の多重エネルギ状態をより詳細に示す図であ
る。
励起されたレーザファイバ14(第1図)を介して移動
するレーザ遷移波長(1,064ミクロン)、すなわち
上部1ノーザ放射レベルおよび下部エネルギレベルの間
の緩和期間中におけるND:YAGイオンによって放出
された光の波長における入力光信号は、信号とコヒーレ
ン1−な同一周波数にお(プる誘導された光子の放出を
トリガし、信号はそれによって増幅される。このように
、この周波数における光の通過は、増幅されるべき光信
号と同じ位相で、第5a図の下部レーザ放射レベルおよ
び下部エネルギレベルの間の光子放出緩和を引き起こし
、入力光信号に対する効果的な利得を発生させる。
この発明の増幅器において達成され1qる利得は、ND
:YAG結晶内における反転されたネオジムイオ2分布
の密度に依存している。J:ず、最終的な反転分布は、
YAG材料自体の格子構造によって制限される。ND 
+ YAGU料は結晶格子においてイツトリウム原子を
ネオジム原子で置ぎ換えるためである。100個のイン
1〜リウム原子ごとにほぼ1つのイツトリウム原子がN
D:YAG材料の格子構造を曲げることなく置換えられ
る。
この発明の増幅器の小さな利得の信@goの理論上の尉
算は、9o−σΔNの関係を用いて行なわれ、ここで、
σはND : YAGに対する誘導放出の断面、8.8
X 10. g cm2であり、かつΔNは、 △N−(Pr /V) ’ (n + llz i s
r /IIν)によって与えられる反転分布密度であり
、Prは、吸収されたボンピングパワーであり、■は結
晶の体積であり、ゆえにPP/Vは、ファイバの1単位
体積あたりの吸収されたボンピングパワーであり、js
Pは、自然放射寿命、すなわちネオジムイオンの230
マイクロ秒の(プい光緩和時間であり、1)1は、第3
図に示されているように、ボンピング出力の効果的なス
ペクトルのND:YAG吸収線との重複であり、n2は
1.06ミクロンのけい光の量子効率、すなわち0.6
3に等しく、h vは1つのポンピング光子のエネルギ
に等しい。
上述の関係を結合すると、 Qo  =(C)’Pr/V)+  (n+  n2t
5p/h  ν)となり、利1りはボンピングパワーに
依存する。PPの値は、吸収されたボンピングパワーで
あり、ファイバの長さの増大は必ずしも利得を増大させ
るものではないということは認識されるべきである。こ
のように、もしもボンピング放飼が、ND:YAGファ
イバを介して、このファイバに完全にボンピング放射を
吸収させるのに充分な距離を通過するためにファイバの
長さが十分であるならば、そのときはこの方程式におけ
る値PPは入ツノパワーレベルで置換えられる。nlの
典型的な値は0゜5であり、120ミクロンの直径を有
する単結晶ファイバ14においてPPが1  mWに等
しいのに対し!] o IfiO,01dbに等しいと
いうことを我々は発見した。しかしながら、正味利得を
得るために、goから1.06ミクロンにd5りるファ
イバ伝播の損失を差し引かなければならない。11(m
あ1〔りのファイバの100dbの損失は、icmあた
りわずか0.001dbずつ利得を減少させる。このよ
うに、増幅器(第1図)内における光線28に対する高
い入射角度を維持することによって増幅器の全長が相対
的に短く維持され1(7るならば、づべての入力ボンピ
ングパワーを実質的に吸収りる一方で、増幅器内にa3
ける伝播の損失は(1(レベルに維持され得る。
ボンピングパワー密度は、現在使用可能な発光タイオー
ドによって比較的高いレベルに維持されている。実際、
はぼ100OA/cm2の電流密度で動作し、はぼ5W
/sr−am2の放射輝度を有する寿命の長いLEDが
使用可能であり、さらに、はぼ50W/sr−cm2の
放射輝度が報告されている。前者は、はぼ1  mWの
電力を100ミクロンの直径のYAGファイバに結合す
ることができ、後者は、はぼ10mWの電力を同一のフ
ァイバに結合することができる。YAGの大きな屈折率
の結果、57° (すなわち2.8Sr)の半分の角度
で受は入れるので、この相対的に大きな電力が使用可能
である。これらのボンピングパワーの11¥1によって
、利得はファイバ14の長さの1cmあたり0.01な
いし0.1dbとなる。上述の結果は空気中で動作させ
られるYAGファイバに適用される。もしもファイバが
クラッド型のカラス(Nがほぼ1.5に等しい)ならば
、受光角度はほぼ1srとなり、ボンピングパワーおよ
び信号利得の上述の値は、2.8という要素によって減
少される。
レーザダイオードによって、ボンピングパワーのより大
きな値をファイバ14に集中することが可能である。い
ずれにしても、はぼ30mWの平均電力を有し、120
ミクロンの直径のファイバにおける0、3dbの信号利
得と、5oミクロンの直径のファイバにおける1、7d
bの信号和1りとに応答するボンピング信号を、ファイ
バに注入することが考えられる。
上述の説明から明白なように、そして再び第1図を参照
すると、ND:YAGファイバ14を適正にボンピング
するために、ボンピング光源24゜26が連続的に動作
ぎせられるが、あるいは入力信号がファイバ14に与え
られる前に直ちに動作させられること、すなわちネオジ
ムイオンの230マイクロ秒のけい光緩和時間内におい
て良好であることのいずれかが必要である。ポンピング
光FA24および26からの波長は、短い吸収距頗でN
D:YAGファイバ14内において吸収されるので、フ
ァイバ14を介する信号伝播を干渉することなく、そし
てボンピング照射がそれ自体ファイバ14を介して伝播
されることに関係なく、ボンピング光源24.26を連
続的に動作させることが可能である。再度第1図を参照
すると、屈折率N1は周囲の空気の屈折率よりも高いの
で、端部18,20に隣接し、しかじ外被22の外側で
ある領域において、ND:YAGファイバ14が増幅前
および増幅後の信号を案内するということが注目される
同様に、その屈折率N2が周囲の空気の屈折率よりも高
いので、外被22の下の領域において、水晶ファイバ1
2はボンピンク光源24.26から光を案内する。もち
ろん、外被22の両端部の下の領域において使用される
クラツディングの屈折率が水晶の屈折率よりも低い限り
、表面の損失を減少させるためにこの領域における水晶
ファイバ12をクラツディングすることもまた可能であ
る。
光源24からのポンピング光が増幅器システム内におい
て端部18に隣接して最初に吸収ぎれる傾向があり、そ
してファイバ14の長さは光源24によって均一に照射
されないということが認識されるであろう。このように
、ネオジムイオンの反転分布は、長さ16に冶って均一
には分布されていない。増幅器内部におけるこの不均一
なあるいは非対称的な状態は、端部2oにお1プる信号
入力と比べ、端部18における信号入力に対して異なる
利得を生じるので(特にこれらの信号が同時に発生した
とき)、ポンピング光源24..26によって水晶ファ
イバ12を両端で同時にボンピングし、反転されたネオ
ジムイオン分布は長さ16に沿って左右対称であり、端
部18.20のいずれかからの信号を均一に増幅するこ
とを保証することが有利であると判明した。
ネオジムイオンの非対称的な反転分布を伴い異なる方向
にファイバ14を通過する信号に対する類似していない
利得の現象は、以下のように発生する。増幅されるべき
信号がファイバ14の端部18から伝播されるときに、
それが長さ16を通過するにつれてND:YΔGファイ
バ内部において誘導された光子の放出をトリガするとい
うことは認識されるであろう。そのようなトリガされた
放出は、もちろんファイバ14内における反転分布を低
くする。lことえばジ1フィロスコープにおいて、もし
も1対の波がファイバ14を介して端部18および20
から反対の方向に同時に伝わるならば、第1図に示され
るように、端部20にJ5ける信号入力がファイバ14
の左端部に到着する前に、端部18における信号入力は
、端部18に隣接する反転分布をなくづる。もしも反転
分布がファイバ14の右端部にd5けるよりも左端部に
d−3いてより高ければ、端部20における入力である
信号が高密度の左端部に到着する前に反転分布をなくづ
るので、端部18における信号入力はより大きな増幅を
受ける。
ポンピング光源24.26からND:YAGファイバ1
4に与えられたボンピング照射は、連続するバイアスに
おいて、信号が増幅されたときに発生するファイバ1/
I内における消滅した分布を置換えるのに十分であると
いうこともまた認識されるべきである。このように、た
とえばパルス信号が1kInのファイバを循環するジ1
1イロスコープにおいて、第1図に示されるように対向
して伝播する信号は、はぼ5マイクロ秒ごとに一度増幅
器を通過する。もしも連続するボンピング光源2426
が使用されれば、増幅器の増幅定数または利1qが相対
的に一定に保たれるような、緩和された分布に等しい分
布を再度反転するために、信号の各々の連続する通過期
間中に緩和されたネオジムイオン分布を、5マイクロ秒
の期間ごとに再度反転することができるように、それら
は十分な出力を提供する。
第6図は、第2図に類似し、第2図の外被22を利用せ
ず、しかしND : YAGファイバ14と水晶ファイ
バ12との間の屈折率の差に依存し、一方で周囲の空気
の屈折率に依存し、さらに他方でシステム内のポンピン
グ光および信号光を案内する構造の他方の断面図を示し
ている。この実施例において、ファイバー14およびフ
ァイバ12の双方は、第1図の長さ16のような必要と
される干渉の長さを介して隣接するプレーナ外部表面3
4および36を設()るように一方の表面に沿って研磨
される。
第6図において示されている構成によって、フ゛アイバ
ー空気の境界面およびファイバーファイバの境界面の双
方によって増幅されるべき信号がファイバ14内で良好
に案内されるように、ND:YAGファイバ14の屈折
率は水晶ファイバ12の屈折率よりも高い。一方で、水
晶ファイバ12内部のボンピング信号は、周囲の媒体と
接合するその周囲の部分を通じで案内され、しかし表面
32において案内されず、そしてこのようにND:YA
Gファイバ14に伝えられ、そのファイバ14において
ネオジムイオンをボンピングする。もちろん、第6図に
示される実施例は、第2図の外被22のような周囲の外
被内部に設(プられ、そこでは外被は、水晶ファイバ1
2またはND:¥AGファイバ14のいずれかよりも低
い屈折率を有しているということもまた認識さ蛛るであ
ろう。
この周囲の外被は装置の基本的な動作を変えることはな
いが、しかし表面の不均一性によって生じる表面の散乱
を除去し、そしてこのに・うにファイバ12および14
の境界内でボンピングおよび信号光を維持するのを助け
る。
第1図の実施例において、光源24J3よび26から十
分な照射を与え、ファイバ14内におりる高反転分布を
維持するために、ボンピング光源24および26はレー
ザ光源でなければならない。
第7図の実施例は、直列の増幅器に対する、発光ダイオ
ード光源のような複数の低レベルの光源を適用させるが
、各々の増幅器は、第1図の増幅器によって与えられる
利得に等しい全体的な利得と、しかし発光ダイオードの
より低いコストおよび電力の要求とを、信号を伝える小
さな利得にもたらす。
第7図に示すように、水晶ファイバi 2a −eおよ
び信号引き延ばしND:YAGファイバ14の双方を取
り巻く22eを介する外被22aによって、12eを介
する複数の水晶)jイム12aは第1図に類似する態様
で配置される。この配置によって、発光ダイオード38
a−eおよび39a−eは、各々12eを介して水晶フ
ァイバ12aの各々の向かい合う端部に結合され、直列
の低利得増幅器に対するボンピング光源を提供する。
第1図また第7図のいずれかの配置によって、はぼ2c
mの全長にわたって、単一ポンピング光線をND:YA
Gファイバ14を介してほぼio。
の反射通過をさせ、高い空洞を形成する。このように、
ND : YAGファイバ14を横方向に介η−る単一
光線の経路は、実質的には物質における吸収長よりも短
いが、複数の通過光は、ND:YAGファイバ14内に
おけるボンピング光源照射の実質的な割合を吸収させる
もしも端部18a5よび20が適当に反射されれば、第
1図に示された構造は、発振器またはND:YAGファ
イバのレーザ放射周波数における照射のための光源を提
供Jるということもまた認識されるべきである。このよ
うに、ファイバ14の端部18上にレーザ放射周波数に
おいて照射のほぼ100%を反射づるミラーを配置し、
かつファイバ14の端部20上に同一の周波数で照射の
より低い割合を反射する第2のミラーを配置することに
より、第1図に示された構造は、ファイバ14内で長さ
16を介して前後に反則されたコヒーレント光波を伴う
ファイバレーザ光源としC使用され、そしてファイバの
レーザ放射周波数における光に面するコヒーレント波と
して、端部20における部分的な反射ミラーを介して放
出される。
第1図に示され1ζ構造が照射光源として使用されると
きに、ポンピング光源24.26はボンピング波長にお
いて安定した光出力を提供し、その場合、安定し連続し
た光出力はファイバ光源によって提供される。もしも、
一方で光源24.26からのポンピング光が変調されれ
ば、変調された出力は第1図の構造内部において発生す
る。
上述の説明から認識されるように、信号ファイバ1/1
内で増幅されるべき信号を案内し、しかし増幅システム
の全体の外被22内でのみポンピング光を案内する屈折
率を与える物質の適当な選択は、このファイバ14の直
径が実質的にボンピング波長におりるND : YAG
材料の吸収長以下であっても、全体の空洞i造内におけ
る複数の反射がND:YAGファイバ14を側面にボン
ピングさせる、小さな比較的高い利得の増幅システムを
提供する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のファイバ増幅器の好ましい実施例の
物理的構成を示す図である。 第2図は第1図の線2−2に沿った第1図の構成の断面
図である。 第3図は3000KにおけるND:YAGの吸収スペク
トルを示す図である。 第4図はND:YAGのエネルギレベルを示す図である
。 第5a図および第5b図はND : YAGのようなド
ープされた物質を使用する4レベルレーザの簡略化され
たエネルギレベルを示す図である。 第6図は増幅器の他の形状を示ず、第2図に類似した断
面図である。 第7図は低レベルの光源を有する直列の光学増幅器を示
し、第1図に類似する第2の他の形状の図である。 図において、12はボンピングファイバ、14は信号フ
ァイバ、18.20は端部、22は外被、24.26は
光源を示す。 特許出願人 ザ・ボード・オブ・トラステイーズ・オブ
・ザ・レランド・スタンフオ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) コヒーレント光を発生づ−るファイバ光学装置
    であって、 第1の屈折率を荷重る第1のファイバと、前記第1の屈
    折率よりも高い第2の屈折率を有し、レーザを放射する
    物質から形成された第2のファイバと、 前記第1のファイバに光を導入して、前記第2のファイ
    バの前記物質をボンピングする光源とを備え、 前記第1および第2のファイバは、前記第1および第2
    の屈折率が協働して前記光を前記第1のファイバから前
    記第2のファイバへ移す干渉領域を形成するように相対
    的に極めて接近して位置する、ファイバ光学装置。 (2) 前記第2のファイバにお(プる光信号を発生ず
    る光源をさらに備え、 前記信号はレーザを放射する前記物質から自然コヒーレ
    ント光の放出を誘導する、14許請求の範囲第1項記載
    のファイバ光学装置。 (3) 前記信号は前記第2のファイバの前記物質のレ
    ーザ放射周波数に等しい周波数を右する、特許請求の範
    囲第2項記載のファイバ光学装置。 (/1) 前記干渉領域において前記第1および第2の
    ファイバを取り巻く透明な外被をさらに備え、 前記外被は、前記第1の屈折率よりも高くしかし前記第
    2の屈折率よりも低い第3の屈折率を右づ−る、特許請
    求の範囲第1項ないし第3項記載のファイバ光学装置。 (5〉 前記外被は、前記第3の屈折率よりも低い第4
    の屈折率を右する物質によって取り巻かれ、前記第1の
    ファイバに導入された前記光は前記外被内部で案内され
    る、特許請求の範囲第4項記載のファイバ光学装置。 (6) 前記第2のファイバはN D : ・Y A 
    G月料から形成される、特許請求の範囲第1項ないし第
    5項記載のファイバ光学装置。 (7) 前記第1および第2のファイバは、各々1つの
    外側のファイバ表面に沿って研磨され、かつ前記研磨さ
    れた表面は前記干渉領域を形成するように並列に配置さ
    れる、特許請求の範囲第1項ないし第6項記載のファイ
    バ光学装置。 (8) 前記第1のファイバに光を導入する前記光源は
    、前記第2のファイバの前記物質の吸収スペクトルビー
    クに相当する波長を有する光を導入する、特許請求の範
    囲第1項ないし第7項記載のファイバ光学装置。 (9) 前記第1のファイバに光を導入づ−る前記光源
    は、前記第2のファイバの前記物質を均一にボンピング
    するように前記第1のファイバに沿って双方の方向に光
    を特徴する特許請求の範囲第1項ないし第8項記載のフ
    ァイバ光学装置。 (10) 第1の屈折率を有する第1のファイバと、 前記第1の屈折率よりも高い第2の屈折率を有し、レー
    ザを放射する物質から形成された第2のファイバとを備
    えたコヒーシン1−光を発生するファイバ光学装置にお
    いて光信号を増幅する方法であって、 前記第1および第2のファイバは、前記第1 d3よび
    第2の屈折率が協働して前記光を前記第1のファイバか
    ら前記第2のファイバへ移す干渉領域を形成するように
    相対的に極めて接近して位置し、前記第1のファイバに
    光を導入して前記第2のファイバの前記物質をボンピン
    グするステップと、前記第2のファイバに光を導入して
    前記第2のファイバにおいて前記光を増幅づるステップ
    とを含む、方法。 (11) 前記ファイバ光学装置は、前記第2のファイ
    バにおける光信号を発生する光源をさらに備え、 前記信号はレーザを放射する前記物質から自然コヒーレ
    ント光の放出を特徴する特許請求の範囲第10項記載の
    方法。 (12) 前記信号は前記第2のファイバの前記物質の
    レーザ放射周波数に等しい周波数を有する、特許請求の
    範囲第11項記載の方法。 (13) 前記ファイバ光学装置は、前記干渉領域にa
    3いて前記第1および第2のファイバを取り巻く透明な
    外被をさらに備え、 前記外被は、前記第1の屈折率よりも高くしかし前記第
    2の屈折率よりも低い第3の屈折率を有する、特許請求
    の範囲第10項ないし第12項記載の方法。 (14) 前記外被は、前記第3の屈折率よりも低い第
    4の屈折率を有する物質によって取り巻かれ、前記第1
    のファイバに導入された前記光は前記外被内部で案内さ
    れる、特許請求の範囲第13項記載の方法。 (15) 前記第2のファイバはND:YAG月料から
    形成される、特許請求の範囲第10項ないし第14項記
    載の方法。 く16) 前記第1および第2のファイバは、各々1つ
    の外側のファイバ表面に沿って研磨され、かつ前記研磨
    された表面は前記干渉領域を形成するように並列に配置
    される、特許請求の範囲第10項ないし第15項記載の
    方法。 (17) 前記第1のファイバに光を導入づ−る前記光
    源は、前記第2のファイバの前記物質の吸収スペクトル
    ビークに相当する波長を有する光を特徴する特許請求の
    範囲第10項ないし第16項記載の方法。 (18) 前記第1のファイバに光を導入する前記光源
    は、前記第2のファイバの前記物質を均一にボンピング
    するように前記第1のファイバに沿って双方の方向に光
    を特徴する特許請求の範囲第10項ないし第17項記載
    の方法。
JP58233465A 1982-12-10 1983-12-09 フアイバ光学装置および光信号増幅方法 Granted JPS59114883A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/448,707 US4546476A (en) 1982-12-10 1982-12-10 Fiber optic amplifier
US448707 1989-12-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59114883A true JPS59114883A (ja) 1984-07-03
JPH0464197B2 JPH0464197B2 (ja) 1992-10-14

Family

ID=23781356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58233465A Granted JPS59114883A (ja) 1982-12-10 1983-12-09 フアイバ光学装置および光信号増幅方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4546476A (ja)
EP (1) EP0112090B1 (ja)
JP (1) JPS59114883A (ja)
KR (1) KR920001117B1 (ja)
AT (1) ATE79493T1 (ja)
AU (1) AU568827B2 (ja)
BR (1) BR8306770A (ja)
CA (1) CA1210483A (ja)
DE (1) DE3382608T2 (ja)
IL (1) IL70306A (ja)
NO (1) NO834544L (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63502067A (ja) * 1985-08-13 1988-08-11 ミア−ス・ロバ−ト・ジヨセフ フアイバ・オプテイックレ−ザ及びその増幅器
JPH03127885A (ja) * 1989-10-13 1991-05-30 Mitsubishi Cable Ind Ltd 光増幅器
JPH055813A (ja) * 1990-01-23 1993-01-14 Carl Zeiss:Fa 実質的にモード構造を保持して高出力レーザー放射線を伝送する可撓性グレーデツド型光フアイバー
JPH05129683A (ja) * 1991-04-08 1993-05-25 General Instr Corp 低雑音,高出力の光フアイバ−増幅器とその駆動方法
WO2010103764A1 (ja) 2009-03-11 2010-09-16 パナソニック株式会社 ファイバレーザ装置と光増幅方法
JP2010272827A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Fujikura Ltd 光ファイバカプラ及び光ファイバ増幅器
JP2013522928A (ja) * 2010-10-07 2013-06-13 アイピージー フォトニクス コーポレーション 高出力ネオジム・ファイバレーザおよび増幅器

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4616898A (en) * 1980-03-31 1986-10-14 Polaroid Corporation Optical communication systems using raman repeaters and components therefor
US4720160A (en) * 1981-12-16 1988-01-19 Polaroid Corporation Optical resonant cavity filters
US4723824A (en) * 1983-11-25 1988-02-09 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Fiber optic amplifier
US4674830A (en) * 1983-11-25 1987-06-23 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Fiber optic amplifier
US4938556A (en) * 1983-11-25 1990-07-03 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Superfluorescent broadband fiber laser source
GB2151868B (en) * 1983-12-16 1986-12-17 Standard Telephones Cables Ltd Optical amplifiers
US4778237A (en) * 1984-06-07 1988-10-18 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Single-mode fiber optic saturable absorber
US4676583A (en) * 1984-06-28 1987-06-30 Polaroid Corporation Adscititious resonator
DE197943T1 (de) * 1984-10-01 1987-02-05 Polaroid Corp., Cambridge, Mass. Verst(gamma)rker frr optischen wellenleiter und laser.
DE189196T1 (de) * 1985-01-25 1986-11-27 Polaroid Corp., Cambridge, Mass. Ramanverstaerktes filterabzweigungssystem.
US4778238A (en) * 1985-08-01 1988-10-18 Hicks John W Optical communications systems and process for signal amplification using stimulated brillouin scattering (SBS) and laser utilized in the system
US4730886A (en) * 1985-08-06 1988-03-15 Hicks John W Fiber laser sensor
EP0272258B1 (en) * 1985-08-13 1992-09-30 Btg International Limited Fabrication of optical fibres
SE449673B (sv) * 1985-09-20 1987-05-11 Ericsson Telefon Ab L M Optisk forsterkaranordning med brusfilterfunktion
US4699452A (en) * 1985-10-28 1987-10-13 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Optical communications system comprising Raman amplification means
WO1987004881A1 (en) * 1986-01-31 1987-08-13 Advanced Lasers Ltd. Fibre communication laser system
GB2191357B (en) * 1986-06-07 1990-04-25 Stc Plc Optical switching
US4731795A (en) * 1986-06-26 1988-03-15 Amoco Corporation Solid state laser
US4768849A (en) * 1986-09-15 1988-09-06 Hicks Jr John W Filter tap for optical communications systems
US4831631A (en) * 1986-09-29 1989-05-16 Siemens Aktiengesellschaft Laser transmitter comprising a semiconductor laser and an external resonator
US4794351A (en) * 1986-09-29 1988-12-27 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Optical mixer for upconverting or downconverting an optical signal
US4782491A (en) * 1987-04-09 1988-11-01 Polaroid Corporation Ion doped, fused silica glass fiber laser
JPS63309906A (ja) * 1987-06-10 1988-12-19 Seiko Instr & Electronics Ltd 光導波結合器
JP2764263B2 (ja) * 1987-09-16 1998-06-11 セイコーインスツルメンツ株式会社 波長フィルタ
US4835778A (en) * 1987-09-30 1989-05-30 Spectra-Physics, Inc. Subpicosecond fiber laser
AU1780688A (en) * 1987-11-09 1989-06-01 John Wilbur Hicks Fiber laser sensor
US4815079A (en) * 1987-12-17 1989-03-21 Polaroid Corporation Optical fiber lasers and amplifiers
IT1215681B (it) * 1988-01-12 1990-02-22 Pirelli General Plc Amplificazione di segnali ottici.
GB2218534B (en) * 1988-05-14 1992-03-25 Stc Plc Active optical fibre star coupler
US4955685A (en) * 1989-02-21 1990-09-11 Sun Microsystems, Inc. Active fiber for optical signal transmission
GB8905276D0 (en) * 1989-03-08 1989-04-19 British Telecomm Laser amplifier
US5224116A (en) * 1989-03-08 1993-06-29 Bt&D Technologies Ltd. Laser amplifier
US5083874A (en) * 1989-04-14 1992-01-28 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical repeater and optical network using the same
JPH02300704A (ja) * 1989-05-16 1990-12-12 Asahi Optical Co Ltd 光信号混合器
US5204923A (en) * 1989-07-17 1993-04-20 Pirelli Cavi S.P.A. Unit for amplifying light signals in optical fiber transmission lines
IT1231208B (it) * 1989-07-17 1991-11-23 Pirelli Cavi Spa Unita' per l'amplificazione di segnali luminosi in linee di trasmissione a fibre ottiche.
US5087108A (en) * 1989-08-11 1992-02-11 Societa' Cavi Pirelli S.P.A. Double-core active-fiber optical amplifier having a wide-band signal wavelength
JPH0373934A (ja) * 1989-08-15 1991-03-28 Fujitsu Ltd 光増幅器
US5108183A (en) * 1989-08-31 1992-04-28 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Interferometer utilizing superfluorescent optical source
US5058974A (en) * 1989-10-06 1991-10-22 At&T Bell Laboratories Distributed amplification for lightwave transmission system
US5267073A (en) * 1989-10-30 1993-11-30 Pirelli Cavi S.P.A. Amplifier adapter for optical lines
US5218665A (en) * 1990-02-07 1993-06-08 Pirelli Cavi S.P.A. Double core, active fiber optical amplifier having a wide band signal wavelength
IT1237970B (it) * 1990-02-07 1993-06-19 Pirelli Cavi Spa Amplificatore ottico a fibra attiva,con porzioni a doppio nucleo,a larga banda di lunghezza d'onda di segnale
JPH03239231A (ja) * 1990-02-16 1991-10-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 光スイッチ
US5058980A (en) * 1990-02-21 1991-10-22 Sfa, Inc. Multimode optical fiber interconnect for pumping Nd:YAG rod with semiconductor lasers
DE4010712A1 (de) * 1990-04-03 1991-10-10 Standard Elektrik Lorenz Ag Optisches nachrichtenuebertragungssystem mit einem faseroptischen verstaerker
JPH041614A (ja) * 1990-04-18 1992-01-07 Mitsubishi Electric Corp 光増幅装置
DE4014034A1 (de) * 1990-05-02 1991-11-07 Standard Elektrik Lorenz Ag Optischer verstaerker
GB9025207D0 (en) * 1990-11-20 1991-01-02 British Telecomm An optical network
GB2253071A (en) * 1991-02-20 1992-08-26 Telecommunication Lab Director Fibre star amplifier coupler
FR2674642B1 (fr) * 1991-03-25 1993-12-03 Gaz De France Fibre optique a reseau de bragg interne variable et ses applications.
DE4113354A1 (de) * 1991-04-24 1992-10-29 Siemens Ag Optisch gepumpter wellenleiter
US5583957A (en) * 1991-07-09 1996-12-10 British Telecommunications Public Limited Company Optical switch
RU2142184C1 (ru) * 1993-10-13 1999-11-27 Италтел С.п.А. Оптический волоконный усилитель высокой мощности с накачкой многомодовым лазерным источником
US5696782A (en) * 1995-05-19 1997-12-09 Imra America, Inc. High power fiber chirped pulse amplification systems based on cladding pumped rare-earth doped fibers
GB2302957B (en) * 1995-07-04 1999-07-21 Pirelli General Plc Optical structures with two optical guidance paths
GT199700002A (es) * 1996-02-21 1998-07-04 Control de olor para composiciones conteniendo componentes de sulfuro organico.
US5757541A (en) * 1997-01-15 1998-05-26 Litton Systems, Inc. Method and apparatus for an optical fiber amplifier
US7576909B2 (en) * 1998-07-16 2009-08-18 Imra America, Inc. Multimode amplifier for amplifying single mode light
US7656578B2 (en) 1997-03-21 2010-02-02 Imra America, Inc. Microchip-Yb fiber hybrid optical amplifier for micro-machining and marking
US6198568B1 (en) 1997-04-25 2001-03-06 Imra America, Inc. Use of Chirped Quasi-phase-matched materials in chirped pulse amplification systems
US6275512B1 (en) 1998-11-25 2001-08-14 Imra America, Inc. Mode-locked multimode fiber laser pulse source
US6477307B1 (en) * 2000-10-23 2002-11-05 Nufern Cladding-pumped optical fiber and methods for fabricating
US6625363B2 (en) 2001-06-06 2003-09-23 Nufern Cladding-pumped optical fiber
US6687445B2 (en) 2001-06-25 2004-02-03 Nufern Double-clad optical fiber for lasers and amplifiers
US7269190B2 (en) * 2002-10-02 2007-09-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Er-doped superfluorescent fiber source with enhanced mean wavelength stability
JP3952033B2 (ja) * 2004-04-02 2007-08-01 松下電器産業株式会社 光増幅ファイバと光増幅方法とレーザ発振方法とレーザ増幅装置とレーザ発振装置とレーザ装置とレーザ加工機
US20050286102A1 (en) * 2004-06-14 2005-12-29 Thomas Lieske Information processing using lasing material
US7102932B2 (en) * 2004-08-27 2006-09-05 Micron Technology, Inc. Input and output buffers having symmetrical operating characteristics and immunity from voltage variations
FR2879839B1 (fr) * 2004-12-22 2007-01-26 Thales Sa Procede et dispositif d'amplification d'un faisceau laser a haute energie sans lasage transverse
US7412135B2 (en) * 2005-01-21 2008-08-12 Nufern Fiber optic coupler, optical fiber useful with the coupler and/or a pump light source, and methods of coupling light
US20070280282A1 (en) * 2006-06-05 2007-12-06 Tzeng Shing-Wu P Indoor digital multimedia networking
US8150261B2 (en) * 2007-05-22 2012-04-03 Owlink Technology, Inc. Universal remote control device
US8891920B2 (en) * 2010-01-22 2014-11-18 Genia Photononics Inc. Method and device for optically coupling optical fibres
EP2548056B1 (en) * 2010-03-16 2021-05-05 OFS Fitel, LLC Multicore transmission and amplifier fibers and schemes for launching pump light to amplifier cores
US8582608B2 (en) * 2010-05-27 2013-11-12 Ipg Photonics Corporation High power fiber laser system with side-pumping arrangement
US8903211B2 (en) * 2011-03-16 2014-12-02 Ofs Fitel, Llc Pump-combining systems and techniques for multicore fiber transmissions
JP5862131B2 (ja) * 2011-09-09 2016-02-16 富士通株式会社 光増幅装置
US20140043787A1 (en) * 2012-08-08 2014-02-13 Wei-Kung Wang Lamp to enhance photosynthesis and pest control and an oxygen generator having the same
CN103138836A (zh) * 2012-12-17 2013-06-05 王彬 一种基于稀土元素掺杂光纤侧面入光并泵浦放大的信息传输方法
US11323105B2 (en) 2018-06-15 2022-05-03 Fermi Research Alliance, Llc Method and system for arbitrary optical pulse generation

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52104942A (en) * 1976-02-28 1977-09-02 Agency Of Ind Science & Technol Fiber, laser, plate device
JPS5799794A (en) * 1980-12-12 1982-06-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Optical signal amplifier

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3456211A (en) * 1966-06-16 1969-07-15 American Optical Corp Fiber laser structures and the like
US3456299A (en) * 1968-02-09 1969-07-22 Improved Machinery Inc Injection molding machine
US3779628A (en) * 1972-03-30 1973-12-18 Corning Glass Works Optical waveguide light source coupler
JPS579041B2 (ja) * 1974-11-29 1982-02-19
DE2844129A1 (de) * 1978-10-10 1980-04-24 Siemens Ag Longitudinal gepumpter yag zu nd hoch 3+ -faserlaser
GB2038017B (en) * 1978-12-20 1982-11-24 Standard Telephones Cables Ltd Optical fibre directional coupler
FR2506954A1 (fr) * 1981-06-01 1982-12-03 Centre Nat Rech Scient Dispositif de couplage de fibres optiques et son procede de fabrication

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52104942A (en) * 1976-02-28 1977-09-02 Agency Of Ind Science & Technol Fiber, laser, plate device
JPS5799794A (en) * 1980-12-12 1982-06-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Optical signal amplifier

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63502067A (ja) * 1985-08-13 1988-08-11 ミア−ス・ロバ−ト・ジヨセフ フアイバ・オプテイックレ−ザ及びその増幅器
JPH03127885A (ja) * 1989-10-13 1991-05-30 Mitsubishi Cable Ind Ltd 光増幅器
JPH055813A (ja) * 1990-01-23 1993-01-14 Carl Zeiss:Fa 実質的にモード構造を保持して高出力レーザー放射線を伝送する可撓性グレーデツド型光フアイバー
JPH05129683A (ja) * 1991-04-08 1993-05-25 General Instr Corp 低雑音,高出力の光フアイバ−増幅器とその駆動方法
WO2010103764A1 (ja) 2009-03-11 2010-09-16 パナソニック株式会社 ファイバレーザ装置と光増幅方法
US8665514B2 (en) 2009-03-11 2014-03-04 Panasonic Corporation Multi-core optical amplification fiber wound with decreasing radius of curvature
JP2010272827A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Fujikura Ltd 光ファイバカプラ及び光ファイバ増幅器
JP2013522928A (ja) * 2010-10-07 2013-06-13 アイピージー フォトニクス コーポレーション 高出力ネオジム・ファイバレーザおよび増幅器

Also Published As

Publication number Publication date
DE3382608D1 (de) 1992-09-17
KR920001117B1 (ko) 1992-02-01
US4546476A (en) 1985-10-08
NO834544L (no) 1984-06-12
EP0112090A2 (en) 1984-06-27
EP0112090B1 (en) 1992-08-12
AU568827B2 (en) 1988-01-14
CA1210483A (en) 1986-08-26
EP0112090A3 (en) 1986-08-13
DE3382608T2 (de) 1993-03-25
KR840007465A (ko) 1984-12-07
BR8306770A (pt) 1984-07-17
AU2161983A (en) 1984-06-14
IL70306A (en) 1987-10-30
IL70306A0 (en) 1984-02-29
JPH0464197B2 (ja) 1992-10-14
ATE79493T1 (de) 1992-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59114883A (ja) フアイバ光学装置および光信号増幅方法
US4553238A (en) Fiber optic amplifier
US5048026A (en) Fiber optic amplifier
EP0138411B1 (en) Fiber optic amplifier
EP0139436B1 (en) Switching fiber optic amplifier
US4829529A (en) Laser diode pumped fiber lasers with pump cavity
US7649914B2 (en) Optical fibre laser
US3456211A (en) Fiber laser structures and the like
US20010038651A1 (en) Fiber-coupled microsphere laser
US20060098694A1 (en) Optical fiber for fiber laser, fiber laser, and laser oscillation method
JPS61100707A (ja) 光源
CN101584093B (zh) 耐反射光性优异的光纤激光器
JPH10135550A (ja) ファイバ光学増幅器システムおよび光信号の増幅方法
JPS60115275A (ja) フアイバ光学光増幅器
US6928227B2 (en) Amplification with chalcogenide glass fiber
US3582820A (en) Erbium laser device
KR101357719B1 (ko) 고출력 광섬유 펄스 레이저 장치
JP2775185B2 (ja) 面ポンプ型の、ループ状ファイバー束によるフェイズドアレイレーザ発振器
US3421096A (en) Laser light-amplifying structures and the like
KR100311220B1 (ko) 다중 펌프광을 이용한 광증폭기 구동 방법 및 그 방법을 이용한 광섬유 광증폭기