JPS59112881A - 選別装置の選別部材規制機構 - Google Patents
選別装置の選別部材規制機構Info
- Publication number
- JPS59112881A JPS59112881A JP22359682A JP22359682A JPS59112881A JP S59112881 A JPS59112881 A JP S59112881A JP 22359682 A JP22359682 A JP 22359682A JP 22359682 A JP22359682 A JP 22359682A JP S59112881 A JPS59112881 A JP S59112881A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sorting
- drum
- sorting drum
- shape
- ticket
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 title claims description 43
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 title claims description 14
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 3
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000008844 regulatory mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 210000002105 tongue Anatomy 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
- Sorting Of Articles (AREA)
- Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は形状の異なる薄板状の複数種類の部材、例えば
紙片、金属片、硬貨等をその形状に従って大小を判別し
、その形状によって特定の部材を分離2選択することが
できる選別装置に関し、特に、選別した部材が選別ドラ
ムと案内機構の間隙を一通過して案内機構外に流出する
のを防止し、選別した部材は必らず案内機構内を移動さ
せるよう規制できる選別装置の選別部材規制機構に関す
るものである。
紙片、金属片、硬貨等をその形状に従って大小を判別し
、その形状によって特定の部材を分離2選択することが
できる選別装置に関し、特に、選別した部材が選別ドラ
ムと案内機構の間隙を一通過して案内機構外に流出する
のを防止し、選別した部材は必らず案内機構内を移動さ
せるよう規制できる選別装置の選別部材規制機構に関す
るものである。
形状の小さく、かつ、異った形状が複数種類混じシ合っ
た多数の部材をその形状に従って選別するのは手作業で
は時間が掛るとともに誤選別が生じ易いものである。従
って、従来から機械的、電気的に複数種類の部材をその
形状に従って分類。
た多数の部材をその形状に従って選別するのは手作業で
は時間が掛るとともに誤選別が生じ易いものである。従
って、従来から機械的、電気的に複数種類の部材をその
形状に従って分類。
選択する自動選別機構が各種用いられていた。しかしな
がら、従来の自動選別機構では硬貨、ナツト等の重量が
あシ、かつ、成る程度の厚みがある部材であってはその
選別機構は比較的容易に構成することができるが、軽量
で、かつ、薄い部材では形状による選別が困難であシ、
完全に複数種類の部材をその形状ごとに選、択する装置
は開発されOていなかった。例えば、切符9回数券等の
紙片、端切れ等の布片、薄肉の金属片などではその選別
を手作業に頼らざるを得ないものであった。このため、
内部が中空の円筒形状をした選別ドラムの外周に特定の
形状をした通口を貫通開口させ、選別ドラム内に収納し
た複数種の部材のうち特定形状の部材のみを通口よシ放
出させ、この部材を選び出す選別装置も提案されている
(例えば、特許願昭和57年61308号など)。そし
て、この新しい選別装置では選別した特定形状の部材が
散逸するのを防止し、回収箱等に移送させるため選)別
、ドラムの外周で通口を囲む様に帯状をした案内機構を
設けたものも提案されている(例えば、特許願昭和57
年88639号など)。この改良さ°れた選別装置では
断面コ字形をした案内機構内で選別した部材を移送させ
るのであるが、選別ドラムと案内機構の間にはその機構
上どうしても小さな間隙が生じ(選別ドラムが高速で回
転するので、摩耗、騒音を防ぐ目的のために間隙を設け
る必要がある)、選別ドラムから放出した特定形状の部
材がこの間隙よシ抜は出して案内機構外に流出すること
Kなシ、選別した特定形状の部材を必らす同一の方向に
移送させることが出来にくい欠点があった。
がら、従来の自動選別機構では硬貨、ナツト等の重量が
あシ、かつ、成る程度の厚みがある部材であってはその
選別機構は比較的容易に構成することができるが、軽量
で、かつ、薄い部材では形状による選別が困難であシ、
完全に複数種類の部材をその形状ごとに選、択する装置
は開発されOていなかった。例えば、切符9回数券等の
紙片、端切れ等の布片、薄肉の金属片などではその選別
を手作業に頼らざるを得ないものであった。このため、
内部が中空の円筒形状をした選別ドラムの外周に特定の
形状をした通口を貫通開口させ、選別ドラム内に収納し
た複数種の部材のうち特定形状の部材のみを通口よシ放
出させ、この部材を選び出す選別装置も提案されている
(例えば、特許願昭和57年61308号など)。そし
て、この新しい選別装置では選別した特定形状の部材が
散逸するのを防止し、回収箱等に移送させるため選)別
、ドラムの外周で通口を囲む様に帯状をした案内機構を
設けたものも提案されている(例えば、特許願昭和57
年88639号など)。この改良さ°れた選別装置では
断面コ字形をした案内機構内で選別した部材を移送させ
るのであるが、選別ドラムと案内機構の間にはその機構
上どうしても小さな間隙が生じ(選別ドラムが高速で回
転するので、摩耗、騒音を防ぐ目的のために間隙を設け
る必要がある)、選別ドラムから放出した特定形状の部
材がこの間隙よシ抜は出して案内機構外に流出すること
Kなシ、選別した特定形状の部材を必らす同一の方向に
移送させることが出来にくい欠点があった。
本発明は上述の欠点に鑑み、選別ドラムと案内機構の間
に弾性力のある規制体を位置させ、選別ドラムと案内機
構の間隙をこの規制体で埋めることによって選別した特
定形状の部材を案内機構よシ外部に流出するのを防止す
ることができる選別装置の選別部材規制機構を提供する
ものである。
に弾性力のある規制体を位置させ、選別ドラムと案内機
構の間隙をこの規制体で埋めることによって選別した特
定形状の部材を案内機構よシ外部に流出するのを防止す
ることができる選別装置の選別部材規制機構を提供する
ものである。
以下、本発明の一実施例を図面によシ説明する。
本実施例では部材を四角形の紙片、つまり普通乗車券と
共通回数券をその形状の大小によって選別するものにつ
いて説明する。
共通回数券をその形状の大小によって選別するものにつ
いて説明する。
第1図は本実施例の選別装置の外観を示すもので、長方
形状をした本体1の下部には同様に長方形状をした脚体
2が連結してあり、本体1と脚体2とは一体に結合され
ている。脚体2の短辺の一側にはその短辺部における大
部分の面積に該当する部分に挿入口3が開口してあり、
この挿入口3には内部が空洞で上方が開口した一対の回
収箱4゜5がそれぞれ進退及び挿出自在に挿入しである
。
形状をした本体1の下部には同様に長方形状をした脚体
2が連結してあり、本体1と脚体2とは一体に結合され
ている。脚体2の短辺の一側にはその短辺部における大
部分の面積に該当する部分に挿入口3が開口してあり、
この挿入口3には内部が空洞で上方が開口した一対の回
収箱4゜5がそれぞれ進退及び挿出自在に挿入しである
。
前記本体1の上面にはやや台形状をした制御箱6が突出
させてあシ、この制御箱6の傾斜した前面にはスイッチ
、ランプ等を設けた制御パネル7が設けである。また前
記本体1の上面端部でその短辺にはヒンジ8によって投
入体9が連結しである。
させてあシ、この制御箱6の傾斜した前面にはスイッチ
、ランプ等を設けた制御パネル7が設けである。また前
記本体1の上面端部でその短辺にはヒンジ8によって投
入体9が連結しである。
この投入体9は上方が台形状に開口し、下方に向って三
角形状に絞シ込んだ外形をしており、本体1側に接近し
た側面には投入口1−o゛が大きく開口させてあシ、投
入体9内の下部にはこの投入口1゜よシ本体l内部に突
出したシュート11が傾斜して設けである。
角形状に絞シ込んだ外形をしており、本体1側に接近し
た側面には投入口1−o゛が大きく開口させてあシ、投
入体9内の下部にはこの投入口1゜よシ本体l内部に突
出したシュート11が傾斜して設けである。
また、第2図は第1図における回収箱4.5を°それぞ
れ前方に引出し、投入体9をヒンジ8によって本体1の
上面に回かさせた状態を示すものである。本体lの投入
体9を設けた側面には円形状をした開口12が形成して
あシ、この開口12によって本体1の内外部が連通させ
てあり、開口12には本体1内に収納した選別ドラム1
3の側部間り口端を接近させである。
れ前方に引出し、投入体9をヒンジ8によって本体1の
上面に回かさせた状態を示すものである。本体lの投入
体9を設けた側面には円形状をした開口12が形成して
あシ、この開口12によって本体1の内外部が連通させ
てあり、開口12には本体1内に収納した選別ドラム1
3の側部間り口端を接近させである。
次に、第3図はこの選別ドラム13を詳しく説明するも
ので、選別ドラム13は薄肉の金属性材料をパイプ状に
巻いて形成してあり、内部は中空であシ、その一端(図
中左側)は大きく開口させであるが他端(図中右側)は
閉鎖してあり、その他端の中心には駆動1軸14が連結
してあシ、駆動軸14はモータ15に接続しである。選
別ドラム13はその軸線が水平になるよう設置してあり
、選別ドラム13の両端における下部左右にはそれぞれ
ローラ16.17が本体1に軸支してあシ、各ローラ1
6.17は選別ドラA13の外周に接触させて選別ドラ
ム13を回転自在に保持している。この選別ドラム13
の外周にはその円周方向に対して2種の形状選別機構1
8.19が間隔を置いてそれぞれ環状に配置してあり、
この実施例では形状選別機構18は環状に3列設けてあ
り、形状選別機構19は前記形状選別機構18に挾まれ
る様にして環状に2列設けである。この選別ドラム13
の外周には逆水滴形状をした回収ガイド゛′+20.2
1が間隔を置いて交互に挿通してあり、回収ガイド20
は形状選別機構18の外周にそれぞれ位置させ、回収ガ
イド21は形状選別機構19の外周にそれぞれ位置させ
である。この回収ガイド20.21は選別ドラム13の
外径よりやや大きい内径の開口22.23を形成したリ
ング部24゜25と、このリング部24.25の下方に
連らなるシュート部26.27よ多構成されておシ、外
囲は薄い板金で形成された中空の構造をしている。
ので、選別ドラム13は薄肉の金属性材料をパイプ状に
巻いて形成してあり、内部は中空であシ、その一端(図
中左側)は大きく開口させであるが他端(図中右側)は
閉鎖してあり、その他端の中心には駆動1軸14が連結
してあシ、駆動軸14はモータ15に接続しである。選
別ドラム13はその軸線が水平になるよう設置してあり
、選別ドラム13の両端における下部左右にはそれぞれ
ローラ16.17が本体1に軸支してあシ、各ローラ1
6.17は選別ドラA13の外周に接触させて選別ドラ
ム13を回転自在に保持している。この選別ドラム13
の外周にはその円周方向に対して2種の形状選別機構1
8.19が間隔を置いてそれぞれ環状に配置してあり、
この実施例では形状選別機構18は環状に3列設けてあ
り、形状選別機構19は前記形状選別機構18に挾まれ
る様にして環状に2列設けである。この選別ドラム13
の外周には逆水滴形状をした回収ガイド゛′+20.2
1が間隔を置いて交互に挿通してあり、回収ガイド20
は形状選別機構18の外周にそれぞれ位置させ、回収ガ
イド21は形状選別機構19の外周にそれぞれ位置させ
である。この回収ガイド20.21は選別ドラム13の
外径よりやや大きい内径の開口22.23を形成したリ
ング部24゜25と、このリング部24.25の下方に
連らなるシュート部26.27よ多構成されておシ、外
囲は薄い板金で形成された中空の構造をしている。
リング部24.25は開口22.23の付近でそれぞれ
断面形状をコ字形の樋状に形成してあシ、このリング部
24.25は選別ドラム13の形状選別機構18.19
を被う様にして接近して位置させである。また、前記シ
ュート部26.27はリング部24.25のそれぞれの
外周接線の延長線に沿って形成され、−側は垂直に下方
に向かっており、他側は一側に向う様に傾斜して設けて
あセ、その下部は長方形をし7た放出口が開口しである
。各シュート部26.27のそれぞれ下部の開口は第4
図で示す様に互い違いになるように配置してあ少、シュ
ート部26の下方には前記回収箱4を位置させ、シュー
ト部27の下方には前記回収箱5を位置させである。ま
た、前記回収ガイド20.21のそれぞれの内周壁でそ
れぞれの開口22.23に接近した位置にはブラシ様の
規制機構28.29が環状に固着しである。
断面形状をコ字形の樋状に形成してあシ、このリング部
24.25は選別ドラム13の形状選別機構18.19
を被う様にして接近して位置させである。また、前記シ
ュート部26.27はリング部24.25のそれぞれの
外周接線の延長線に沿って形成され、−側は垂直に下方
に向かっており、他側は一側に向う様に傾斜して設けて
あセ、その下部は長方形をし7た放出口が開口しである
。各シュート部26.27のそれぞれ下部の開口は第4
図で示す様に互い違いになるように配置してあ少、シュ
ート部26の下方には前記回収箱4を位置させ、シュー
ト部27の下方には前記回収箱5を位置させである。ま
た、前記回収ガイド20.21のそれぞれの内周壁でそ
れぞれの開口22.23に接近した位置にはブラシ様の
規制機構28.29が環状に固着しである。
第5図は前述の形状選別機構18.19の一部を拡大し
て示したもので、各形状選別機構18゜19は選別ドラ
ム13の外周を打抜いて、この打抜いた部分に薄肉細長
形状の帯板を接着することによって形成されてお勺、そ
れぞれの形状選別機構18.19の方向は逆方向になる
よう配置しである。選別ドラム13には一つの形状選別
機構18゜19に対してそれぞれ一個所づつやや台形状
に打抜いて舌片が形成されておシ、富士山形状の摺動部
30.31がそれぞれ選別ドラム13の外周方向に向け
てゆるやかに曲げられている。この摺動部30.31で
はその両側辺がそれぞれ先端に近くなるに従い接近する
様にやや対物線状に湾曲されている。そして、各摺動部
30.31の両側にある放物線状の切断部分にはその全
長にわたって細長い帯状の案内板32.33が固着して
あシ、摺動部30と案内板32、摺動部31と案内板3
3によってやや双曲線状をした部材が摺動するシュータ
−が形成されることになる。すなわち、案内板a2.a
aのそれぞれの一端は富士山形になった摺動部30.3
1の山頂両側部に位置し、案内板32.33の他端は摺
動部30.31の切断しである最大開口部に位置させて
あシ、これによシ案内板32.33の一端と摺動部30
.31の頂部で長方形状をした通口である排出口34.
35を形成させ、案内板32.33の他端の下部は選別
ドラム13の内周に起立させである。前述の排出口34
.35はそれぞれの幅v、Wが所定の長さに設定してあ
シ、幅Vは共通回数券Aの幅Xよシ大きく、かつ普通乗
車券Bの幅Yよシも少し大きくkるように設定しである
。そして、排出口34゜35の開口は選別ドラム13の
接線に対して垂直であり、排出口34.35はそれぞれ
開口方向を反対方向に向けである。そして、前記回収ガ
イド゛20.21のリング部24.25は各形状選別機
構18.19の外周に位置させて選別ドラム13とは別
の支持手段によって保持されている。また、このリング
部24.25の内壁には開口22.23に接近して規制
機構28.29が連続して環状に固定してあり、この規
制機構28.29はいずれも帯状の挾持体36.37と
ブラシ38.39とから構成されておシ、各ブラシ38
.39の先端は前記選別ドラム13の外囲に弾性を持た
せて接触させである。
て示したもので、各形状選別機構18゜19は選別ドラ
ム13の外周を打抜いて、この打抜いた部分に薄肉細長
形状の帯板を接着することによって形成されてお勺、そ
れぞれの形状選別機構18.19の方向は逆方向になる
よう配置しである。選別ドラム13には一つの形状選別
機構18゜19に対してそれぞれ一個所づつやや台形状
に打抜いて舌片が形成されておシ、富士山形状の摺動部
30.31がそれぞれ選別ドラム13の外周方向に向け
てゆるやかに曲げられている。この摺動部30.31で
はその両側辺がそれぞれ先端に近くなるに従い接近する
様にやや対物線状に湾曲されている。そして、各摺動部
30.31の両側にある放物線状の切断部分にはその全
長にわたって細長い帯状の案内板32.33が固着して
あシ、摺動部30と案内板32、摺動部31と案内板3
3によってやや双曲線状をした部材が摺動するシュータ
−が形成されることになる。すなわち、案内板a2.a
aのそれぞれの一端は富士山形になった摺動部30.3
1の山頂両側部に位置し、案内板32.33の他端は摺
動部30.31の切断しである最大開口部に位置させて
あシ、これによシ案内板32.33の一端と摺動部30
.31の頂部で長方形状をした通口である排出口34.
35を形成させ、案内板32.33の他端の下部は選別
ドラム13の内周に起立させである。前述の排出口34
.35はそれぞれの幅v、Wが所定の長さに設定してあ
シ、幅Vは共通回数券Aの幅Xよシ大きく、かつ普通乗
車券Bの幅Yよシも少し大きくkるように設定しである
。そして、排出口34゜35の開口は選別ドラム13の
接線に対して垂直であり、排出口34.35はそれぞれ
開口方向を反対方向に向けである。そして、前記回収ガ
イド゛20.21のリング部24.25は各形状選別機
構18.19の外周に位置させて選別ドラム13とは別
の支持手段によって保持されている。また、このリング
部24.25の内壁には開口22.23に接近して規制
機構28.29が連続して環状に固定してあり、この規
制機構28.29はいずれも帯状の挾持体36.37と
ブラシ38.39とから構成されておシ、各ブラシ38
.39の先端は前記選別ドラム13の外囲に弾性を持た
せて接触させである。
次洗い第6図は前記規制機構28.29の構成を詳しく
示したものである。前述の挾持体36はアルミによ多形
成された細長い帯金状をしており、この挾持体36はそ
の中実軸線で2つに折曲げられ、この挾持体36の折曲
げられた片と片の間にはブラシ38が左右から圧着挾持
されている。このブラシ38は多数の細長い線状をした
素線から成り立っておシ、この素線は密集して隔間なく
植付けられてbB、その材質は弾性があシ導電性のある
もの、例えばステンレスの細線などで形成さOれている
。この挾持体36はその長さ方向に間隔を置き、その折
曲げた背側から切込み40が形成してあり、この切込み
40によって挾持体36はブラシ38の伸張方向に可曲
できる遊びを持つことができるように々っており、さら
に、各切込み40の間に位置して挾持体36には止め穴
41が140しである。そして、リング部24の開口2
2から少し離れた位置には開口22の円周に沿って間隔
を置いてねじ穴42が形成してあシ、ねじ43を止め穴
41を通過してねじ穴42にねじ込むことでリング部2
4に挾持体36を固定している。
示したものである。前述の挾持体36はアルミによ多形
成された細長い帯金状をしており、この挾持体36はそ
の中実軸線で2つに折曲げられ、この挾持体36の折曲
げられた片と片の間にはブラシ38が左右から圧着挾持
されている。このブラシ38は多数の細長い線状をした
素線から成り立っておシ、この素線は密集して隔間なく
植付けられてbB、その材質は弾性があシ導電性のある
もの、例えばステンレスの細線などで形成さOれている
。この挾持体36はその長さ方向に間隔を置き、その折
曲げた背側から切込み40が形成してあり、この切込み
40によって挾持体36はブラシ38の伸張方向に可曲
できる遊びを持つことができるように々っており、さら
に、各切込み40の間に位置して挾持体36には止め穴
41が140しである。そして、リング部24の開口2
2から少し離れた位置には開口22の円周に沿って間隔
を置いてねじ穴42が形成してあシ、ねじ43を止め穴
41を通過してねじ穴42にねじ込むことでリング部2
4に挾持体36を固定している。
次に、本実施例の作用を説明する。
本実施例では第7図に示す様に形状の異った大小の共通
回数券A、普通乗車券Bを選別させる場合に付いて説明
し、共通回数券A、普通乗車券Bの短辺の幅はそれぞれ
X、Yに設定しである。まず、共通回数券Aを選び出す
Kは、選別装置を第1図の状態に設定し、混ぜ合った共
通回数券A。
回数券A、普通乗車券Bを選別させる場合に付いて説明
し、共通回数券A、普通乗車券Bの短辺の幅はそれぞれ
X、Yに設定しである。まず、共通回数券Aを選び出す
Kは、選別装置を第1図の状態に設定し、混ぜ合った共
通回数券A。
普通乗車券Bを投入体9の上部間1口よシ投入すると両
者はシュート11に案内された本体1内にある選別ドラ
ム13の内部に収納される。所定量の共通゛回数券A、
普通乗車券Bを選別ドラム13に収納させたなら、制御
パネル7のスイッチを投入するとモータ15は始動して
駆動軸14を回転させて選別ドラム13を図中矢印F方
向に回転させる。このため選別ドラム13は形状選別機
構19の案内板33の拡大している端部を回転の先端と
し、排出口35を後端として回転することになり、混合
した共通回数券A、普通乗車券Bを選別ドラム13内周
面で摺動、攪拌させることになる。こ、ヤため、共通回
数券A、普通乗車券Bは選別ドラム13の回転によって
摺動し、その重量によって常に選別ドラム13の下方に
位置し、案内板33に接触することにょ夛排出口35方
向にがき集められるととKなる。すなわち、共通回数券
A、普通乗車券Bはその形状の大小にがかゎシなく選別
ドラム13内周面を滑り、左右に大きく開口した案内板
33によシその流れ方向が規制され、その流れは案内板
33の狭められた中央方向に向けられる。こうして、共
通回数券A、普通乗車券Bは各形状選別機構19の中央
方向に向けて流動することになシ、両者は必らず一対の
案内板33の間に集められる。この案内板33の間に集
められた共通回数券A、普通乗車券Bは摺動部31を流
れて排出口35にまで流動するが、この排出口35d予
め所定の長さVに形成してあフ、形状の小さい共通回数
券Aのみが排出口35を通過して選別ドラム13の外方
に排出される。しかし共通回数券Aよ多形状の大きい普
通乗車券Bはこの排出口35の断面形状よシ大きいため
に排出口35の手前で両側の案内板33に引掛かるが、
流動して排出口35上方にはね上げられるため、排出口
35を通過せずに選別ドラム13内に残留することに蟇
る。この選別ドラムエ3の外周に排出口35よ゛Φ放出
された共通回数券Aは回収ガイド21のリング部25の
コ字形断面の空間に入シ、このリング部25内周面を滑
って落下し、シュート部27に流動してその自重によシ
シュート部27の下部に開口した放出口よシ回収箱4に
落下して収積されることに々る。
者はシュート11に案内された本体1内にある選別ドラ
ム13の内部に収納される。所定量の共通゛回数券A、
普通乗車券Bを選別ドラム13に収納させたなら、制御
パネル7のスイッチを投入するとモータ15は始動して
駆動軸14を回転させて選別ドラム13を図中矢印F方
向に回転させる。このため選別ドラム13は形状選別機
構19の案内板33の拡大している端部を回転の先端と
し、排出口35を後端として回転することになり、混合
した共通回数券A、普通乗車券Bを選別ドラム13内周
面で摺動、攪拌させることになる。こ、ヤため、共通回
数券A、普通乗車券Bは選別ドラム13の回転によって
摺動し、その重量によって常に選別ドラム13の下方に
位置し、案内板33に接触することにょ夛排出口35方
向にがき集められるととKなる。すなわち、共通回数券
A、普通乗車券Bはその形状の大小にがかゎシなく選別
ドラム13内周面を滑り、左右に大きく開口した案内板
33によシその流れ方向が規制され、その流れは案内板
33の狭められた中央方向に向けられる。こうして、共
通回数券A、普通乗車券Bは各形状選別機構19の中央
方向に向けて流動することになシ、両者は必らず一対の
案内板33の間に集められる。この案内板33の間に集
められた共通回数券A、普通乗車券Bは摺動部31を流
れて排出口35にまで流動するが、この排出口35d予
め所定の長さVに形成してあフ、形状の小さい共通回数
券Aのみが排出口35を通過して選別ドラム13の外方
に排出される。しかし共通回数券Aよ多形状の大きい普
通乗車券Bはこの排出口35の断面形状よシ大きいため
に排出口35の手前で両側の案内板33に引掛かるが、
流動して排出口35上方にはね上げられるため、排出口
35を通過せずに選別ドラム13内に残留することに蟇
る。この選別ドラムエ3の外周に排出口35よ゛Φ放出
された共通回数券Aは回収ガイド21のリング部25の
コ字形断面の空間に入シ、このリング部25内周面を滑
って落下し、シュート部27に流動してその自重によシ
シュート部27の下部に開口した放出口よシ回収箱4に
落下して収積されることに々る。
次に、所定時間選別ドラム13を矢印F方向に回転させ
、共通回数券Aが全て排出され、普通乗車券Bが残留し
ているときにはタイマー等によってモータ15の駆動を
停止させ、さらに制御パネル7を操作してモータ15を
逆に駆動し、選別ドラム13を矢印G方向に逆回転させ
、普通乗車券Bを選別)”ラム13内で摺動、攪拌させ
る。この、きため、普通乗車券Bけ前述と同様に形状選
別機構18の中央方向へ向けて流動し、普通乗車券Bは
一対の案内板32の間に集められ、普通乗車券Bは排出
口34を通為して選別ドラム13の外方に放出され、回
収ガイド2oのリング部24のコ字形断面の空間に入シ
、このリング部24の内周面を滑ってシュート部26に
流動し、その自重にょシシュート部26の下部に開口し
た放出口より回収箱5に落下して収積されることになる
。
、共通回数券Aが全て排出され、普通乗車券Bが残留し
ているときにはタイマー等によってモータ15の駆動を
停止させ、さらに制御パネル7を操作してモータ15を
逆に駆動し、選別ドラム13を矢印G方向に逆回転させ
、普通乗車券Bを選別)”ラム13内で摺動、攪拌させ
る。この、きため、普通乗車券Bけ前述と同様に形状選
別機構18の中央方向へ向けて流動し、普通乗車券Bは
一対の案内板32の間に集められ、普通乗車券Bは排出
口34を通為して選別ドラム13の外方に放出され、回
収ガイド2oのリング部24のコ字形断面の空間に入シ
、このリング部24の内周面を滑ってシュート部26に
流動し、その自重にょシシュート部26の下部に開口し
た放出口より回収箱5に落下して収積されることになる
。
こうして、回収箱4には共通回数券Aのみが、回収箱5
には普通乗車券Bのみが分離して回収され、それぞれは
別個に保管されることになる。
には普通乗車券Bのみが分離して回収され、それぞれは
別個に保管されることになる。
こうして選別ドラム13を回転させることKよシ共通回
数券Aと普通乗車券Bとが選別1分離されるが、選別ド
ラム13の外周にはブラシ38゜39が接触しておシ、
このブラシ38.39は弾性があるため、選別ドラム1
3が回転することでその表面を常時摺動することになる
。そして、ブラシ38.39は選別ドラム13の外周と
開口22゜23の開口端の間に残された間隙を閉鎖する
ように直立することにな)、この状態は選別ドラム13
が偏心して回転しても係挿することができ、排出乗車券
Bが回収ガイド20.21の内部空間全移動する際にこ
れらの薄肉片が選別ドラム13と開口22.23の隙間
より隣接する他の回収ガイド20.21に流入すること
なく、必らずその鈎定された回収ガイド20.21を移
動することになる。従って、共通回数券A、普通乗車券
Bが選別された後で混合わされることがなくなる。そし
て、前述のブラシ38.39は導電性であシ、シかも、
選別ドラム13に常時接触しているため、選別ドラム1
3内で共通回数券A、普通乗車券Bが攪拌されることに
よって生ずる静電気はこのブラシ38゜39を伝わって
本体1方向にアースされ、静電核発生によって券と券同
志が密着したシ、埃が付着することが無くなる。
数券Aと普通乗車券Bとが選別1分離されるが、選別ド
ラム13の外周にはブラシ38゜39が接触しておシ、
このブラシ38.39は弾性があるため、選別ドラム1
3が回転することでその表面を常時摺動することになる
。そして、ブラシ38.39は選別ドラム13の外周と
開口22゜23の開口端の間に残された間隙を閉鎖する
ように直立することにな)、この状態は選別ドラム13
が偏心して回転しても係挿することができ、排出乗車券
Bが回収ガイド20.21の内部空間全移動する際にこ
れらの薄肉片が選別ドラム13と開口22.23の隙間
より隣接する他の回収ガイド20.21に流入すること
なく、必らずその鈎定された回収ガイド20.21を移
動することになる。従って、共通回数券A、普通乗車券
Bが選別された後で混合わされることがなくなる。そし
て、前述のブラシ38.39は導電性であシ、シかも、
選別ドラム13に常時接触しているため、選別ドラム1
3内で共通回数券A、普通乗車券Bが攪拌されることに
よって生ずる静電気はこのブラシ38゜39を伝わって
本体1方向にアースされ、静電核発生によって券と券同
志が密着したシ、埃が付着することが無くなる。
所定時間モータ15を駆動させた後タイマー等でモータ
15の駆動を停止し、選別ドラム13の回転を停止させ
ると、回収箱5内には普通乗車券Bが収納され、選別ド
ラム13内には紙くず1紙幣、不良切符等の選別不能の
ものが残留することになる。
15の駆動を停止し、選別ドラム13の回転を停止させ
ると、回収箱5内には普通乗車券Bが収納され、選別ド
ラム13内には紙くず1紙幣、不良切符等の選別不能の
ものが残留することになる。
そして、この一連の選別作業が終ると次の選別作業を行
わせるために装置の清掃をしなければならない。まず、
回収箱4.5を手前に引出し、そハぞれの回収箱4.5
に収納しである共通回数券A、普通乗車券Bをそれぞれ
個々の保管器具に移し替え、共通回数券A、普通乗車券
Bを別々に管理し、所定の時期において焼却或いは裁断
して処理を行う。そして、投入体9を第2図の様にヒン
ジ8を中心にして上方に回動させることで開口12を露
出させ、この開口12よシ選別ドラム13内に手を挿入
するが、真空吸引機を用いて選別不能の部材をこの選別
ドラム13よシ外部忙取出し、共通回数券A、普通乗車
券Bとは区別して保管させることができる。そして、回
収箱4,5をそれぞれ装置に挿入し、投入体9をヒンジ
8を中心に回動させて第1図の状態に復帰させることで
次の選別の作業に対して単備することができる。
わせるために装置の清掃をしなければならない。まず、
回収箱4.5を手前に引出し、そハぞれの回収箱4.5
に収納しである共通回数券A、普通乗車券Bをそれぞれ
個々の保管器具に移し替え、共通回数券A、普通乗車券
Bを別々に管理し、所定の時期において焼却或いは裁断
して処理を行う。そして、投入体9を第2図の様にヒン
ジ8を中心にして上方に回動させることで開口12を露
出させ、この開口12よシ選別ドラム13内に手を挿入
するが、真空吸引機を用いて選別不能の部材をこの選別
ドラム13よシ外部忙取出し、共通回数券A、普通乗車
券Bとは区別して保管させることができる。そして、回
収箱4,5をそれぞれ装置に挿入し、投入体9をヒンジ
8を中心に回動させて第1図の状態に復帰させることで
次の選別の作業に対して単備することができる。
本発明は上述の様に構成したので、従来では選別するこ
とができな、かった軽量で、薄い部材をその形状の大小
に従って選択することができ、手作、業によらず短時間
で効果的な選別を行なうことができる。そして、選別ド
ラムと案内機構の間にある隙間は規制体によって閉鎖さ
れるため、一部選別ドラムよシ選別された部材はこの隙
間よル流出して散逸することが々ぐ、確実々選別8同収
を行うことができる。
とができな、かった軽量で、薄い部材をその形状の大小
に従って選択することができ、手作、業によらず短時間
で効果的な選別を行なうことができる。そして、選別ド
ラムと案内機構の間にある隙間は規制体によって閉鎖さ
れるため、一部選別ドラムよシ選別された部材はこの隙
間よル流出して散逸することが々ぐ、確実々選別8同収
を行うことができる。
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図は同上
の回収箱を引出し、投入体を上方にはね上げた状態を示
す斜視図、第3図は選別ドラムの)外観を示す一部を切
断した斜視図、第4図は本実施例の中央の断面図、第5
図は選別ドラムの一部を示す拡大斜視図、第6図は規制
機構を詳しく示す拡大分解図、第7図は選別する部材の
一例として示した共通回数券と普通乗車券の平面図であ
る。 13・・・選別ドラム、 18.19・・・形状選別機
構、 20.21・・・回収ガイド、 28.29
・・・規制機構。
の回収箱を引出し、投入体を上方にはね上げた状態を示
す斜視図、第3図は選別ドラムの)外観を示す一部を切
断した斜視図、第4図は本実施例の中央の断面図、第5
図は選別ドラムの一部を示す拡大斜視図、第6図は規制
機構を詳しく示す拡大分解図、第7図は選別する部材の
一例として示した共通回数券と普通乗車券の平面図であ
る。 13・・・選別ドラム、 18.19・・・形状選別機
構、 20.21・・・回収ガイド、 28.29
・・・規制機構。
Claims (1)
- 選別する複数種の形状の部材を収納する中空形状の選別
ドラムと、この選別ドラムの周囲に位置して選別ドラム
の長さ方向に間隔を置いて設置され、特定形状の部材を
その形状に従って選別ドラム外周に通過させる形状選別
機構と、この選別ドラムの外周に接近して選別ドラムの
形状選別機構を環状に被い、選別ドラムよシ通過させた
部材を所定の方向に移動させる案内機構とから成る選別
装置において、選別ドラムと案内機構の間隙に弾性材料
で形成された規制体を位置させ、この規制体を選別ドラ
ムか案内機構のいずれか一方に固定し、選別ドラムよシ
通過させた部材が案内機構外に突出させないよう規制す
ることを特徴とする選別装置の選別部材規制機構。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22359682A JPS59112881A (ja) | 1982-12-20 | 1982-12-20 | 選別装置の選別部材規制機構 |
US06/491,580 US4620634A (en) | 1982-05-25 | 1983-05-04 | Sorting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22359682A JPS59112881A (ja) | 1982-12-20 | 1982-12-20 | 選別装置の選別部材規制機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59112881A true JPS59112881A (ja) | 1984-06-29 |
JPS6331269B2 JPS6331269B2 (ja) | 1988-06-23 |
Family
ID=16800647
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22359682A Granted JPS59112881A (ja) | 1982-05-25 | 1982-12-20 | 選別装置の選別部材規制機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59112881A (ja) |
-
1982
- 1982-12-20 JP JP22359682A patent/JPS59112881A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6331269B2 (ja) | 1988-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58177186A (ja) | 選別装置 | |
JPS59112881A (ja) | 選別装置の選別部材規制機構 | |
JPS58186482A (ja) | 選別装置 | |
JPS5916580A (ja) | 選別装置の通口遮蔽機構 | |
JP2813577B2 (ja) | 圧扁及び選別機能を有する空き缶処理装置 | |
JPS5936580A (ja) | 選別装置 | |
JPS6366591B2 (ja) | ||
JPS58214380A (ja) | 選別装置 | |
JPS58196879A (ja) | 選別装置 | |
JPS6019082A (ja) | 形状選別機構 | |
JPS61109298A (ja) | 形状選別装置の帯電防止機構 | |
JPS6230592A (ja) | 選別装置 | |
JPS58205571A (ja) | 選別装置 | |
JPS58196878A (ja) | 選別装置 | |
JPS58199082A (ja) | 選別装置 | |
JPS642436B2 (ja) | ||
JPS6156035B2 (ja) | ||
JPS6220595B2 (ja) | ||
US2807364A (en) | Sorting devices | |
JPS58183972A (ja) | 選別装置 | |
US2587272A (en) | Article sorting device | |
JPS60114383A (ja) | 形状選別装置の部材整列機構 | |
JPS6255914B2 (ja) | ||
JPS64110B2 (ja) | ||
JPS60132687A (ja) | 形状選別装置の部材剥離機構 |