JPS59111978A - 電気絶縁性放熱基板材料 - Google Patents
電気絶縁性放熱基板材料Info
- Publication number
- JPS59111978A JPS59111978A JP57219263A JP21926382A JPS59111978A JP S59111978 A JPS59111978 A JP S59111978A JP 57219263 A JP57219263 A JP 57219263A JP 21926382 A JP21926382 A JP 21926382A JP S59111978 A JPS59111978 A JP S59111978A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- board material
- electrically insulative
- substrate board
- powder
- sic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Ceramic Products (AREA)
- Inorganic Insulating Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は高熱伝導率及び高電気抵抗率を有するSiC系
焼結体からなる電気絶縁性放熱基板材料に関する。
焼結体からなる電気絶縁性放熱基板材料に関する。
近年、半導体工業の進歩は目ざましく、大規模集積回路
等に使用される絶縁基板には半導体チップ等の回路構成
要素がますます高密度に形成されるようになってきた。
等に使用される絶縁基板には半導体チップ等の回路構成
要素がますます高密度に形成されるようになってきた。
更に大容量小型化に対する要請も大きくなり、使用する
絶縁性基板への熱流入量が大幅に増加して熱放散性の良
好な材料が要求されるようになってきた。
絶縁性基板への熱流入量が大幅に増加して熱放散性の良
好な材料が要求されるようになってきた。
従来、絶縁基板材料としては主としてA#203磁器が
、また特に熱放散性を必要とする場合にはBeO系磁器
が使用されている。
、また特に熱放散性を必要とする場合にはBeO系磁器
が使用されている。
しかし、AAizO3Al2O3系基板が向上するにつ
れ、熱放散性の面で限界に達した。一方、BeO系基板
基板の製造過程で取扱うBeOの有害性のため現在国内
では全く生産されていない。このため、より熱放散性の
良好で、しかも有害物質を使用しない絶縁基板材料の開
発が要請されるようになってきている。
れ、熱放散性の面で限界に達した。一方、BeO系基板
基板の製造過程で取扱うBeOの有害性のため現在国内
では全く生産されていない。このため、より熱放散性の
良好で、しかも有害物質を使用しない絶縁基板材料の開
発が要請されるようになってきている。
ところで、SiCは単結晶では約490 W/mKの高
い熱伝導率も得られ、銅(385w/rnK )*銀(
420W/mK)、金(310W/mK)を始めとする
金属よりも良好な熱放散性を有する。また、SiCは通
常の焼結体でも40〜120W/mKの熱伝導率を示す
ものもち4)、AA!zo3系磁器の約3倍以上の熱放
散性を有する。艷に、 5iCO熱膨張係数は約4X1
0−6であり 、Al2O3系あるいはBeO系磁器の
熱膨張係数(約6X10 /’O)よシも小さく、S
iO熱膨張係数(3,3X l O””/’Oよりも小
さく、Siの熱膨張係数(3,3X 10−6/’O)
に近いので半導体チップとの整合性もよい。したがって
、電気絶縁性の良好なSiC系磁器が開発されると大規
模集積回路等の電気絶縁性放熱基板材料として極めて有
用である。
い熱伝導率も得られ、銅(385w/rnK )*銀(
420W/mK)、金(310W/mK)を始めとする
金属よりも良好な熱放散性を有する。また、SiCは通
常の焼結体でも40〜120W/mKの熱伝導率を示す
ものもち4)、AA!zo3系磁器の約3倍以上の熱放
散性を有する。艷に、 5iCO熱膨張係数は約4X1
0−6であり 、Al2O3系あるいはBeO系磁器の
熱膨張係数(約6X10 /’O)よシも小さく、S
iO熱膨張係数(3,3X l O””/’Oよりも小
さく、Siの熱膨張係数(3,3X 10−6/’O)
に近いので半導体チップとの整合性もよい。したがって
、電気絶縁性の良好なSiC系磁器が開発されると大規
模集積回路等の電気絶縁性放熱基板材料として極めて有
用である。
ところが、SiCは元来IV−IV族化合物半導体であ
り、通常約100Ω・確の体積抵抗率を示すので、従来
、電気絶縁性の良好な焼結体を得ることは困難であると
考えられていた。
り、通常約100Ω・確の体積抵抗率を示すので、従来
、電気絶縁性の良好な焼結体を得ることは困難であると
考えられていた。
本発明は高熱伝導率及び高電気抵抗率を有し、しかも有
害物質を使用しないSiC系焼結体からなる電気絶縁性
放熱基板材料を提供することを目的とするものである。
害物質を使用しないSiC系焼結体からなる電気絶縁性
放熱基板材料を提供することを目的とするものである。
本発明の電気絶縁性放熱基板材料はSiC原料粉に10
重量%以下のAIN粉を添加し、焼結してなるものであ
る。
重量%以下のAIN粉を添加し、焼結してなるものであ
る。
すなわち、IV−IV化合物であるSiCに比較的軽元
素から構成されるIII−V化合物である電気絶縁性の
AINを添加することによシミ気絶練性と熱放散性を同
時に満たそうとするものである。
素から構成されるIII−V化合物である電気絶縁性の
AINを添加することによシミ気絶練性と熱放散性を同
時に満たそうとするものである。
本発明において、AIIN粉の添加量を上記範囲に限足
したのは、10重量%を超えると熱伝導率が60 W/
m K未満となり、熱放散性が悪くなるためである。
したのは、10重量%を超えると熱伝導率が60 W/
m K未満となり、熱放散性が悪くなるためである。
また、本発明においてSiC及びAINの調合粉の焼結
は例えば通常のホットプレス焼結法で行うことができる
。この際、緻密で気孔の少ない焼結体を得るにはAr等
の非酸化性の不活性ガス雰囲気中あるいは真空中におい
て、温度1850〜2300’O。
は例えば通常のホットプレス焼結法で行うことができる
。この際、緻密で気孔の少ない焼結体を得るにはAr等
の非酸化性の不活性ガス雰囲気中あるいは真空中におい
て、温度1850〜2300’O。
印加圧力200〜600 kg/cAの条件で焼結を行
えばよい。
えばよい。
なお本発明に係る焼結体は、電気抵抗率が107r−以
上でかつ熱伝導率が60W/mK以上であり、IMHz
における誘電率が500以下の特性を有する優れた電気
絶縁性放熱基板材料と言える。
上でかつ熱伝導率が60W/mK以上であり、IMHz
における誘電率が500以下の特性を有する優れた電気
絶縁性放熱基板材料と言える。
以下、本発明の詳細な説明する。
まず、平均粒径1μm未満で第1表に示す如きα相もし
くはβ相のSiC粉末原料に第2表に示す割合のAl3
N粉をn−ブタノール(分散媒)を用いてポットミルで
湿式混合し、乾燥後冷間成形(33X43X8)した。
くはβ相のSiC粉末原料に第2表に示す割合のAl3
N粉をn−ブタノール(分散媒)を用いてポットミルで
湿式混合し、乾燥後冷間成形(33X43X8)した。
次に成形体を4分割8体式の黒鉛製ワインディングモー
ルドに納め、2000°C〜20oo′C〜2o5゜’
C! 、 3001cg/crd〜4001G9/ad
の条件下で1時間〜2時間の真空中ホットプレス焼結し
た。焼結体から研削と切断加工によシ25°x 1 t
の誘電率と抵抗を測定するための角板及び9φ×2t×
4tの熱伝導測定用ペレットを作った。角板の表裏に1
2φの円板とガードリング(16″′−20’3をスク
リーン印刷した。
ルドに納め、2000°C〜20oo′C〜2o5゜’
C! 、 3001cg/crd〜4001G9/ad
の条件下で1時間〜2時間の真空中ホットプレス焼結し
た。焼結体から研削と切断加工によシ25°x 1 t
の誘電率と抵抗を測定するための角板及び9φ×2t×
4tの熱伝導測定用ペレットを作った。角板の表裏に1
2φの円板とガードリング(16″′−20’3をスク
リーン印刷した。
印刷した。印刷したAg/Pdペーストの焼き付けは約
600℃で行った。三端子法で電流電圧特性を測定した
。高電圧になると顕著なVatistor特性を示す試
料もあったので、IOV/mmの印加電界時における電
流測定値より各試料の電気抵抗率(Ω(:11L)を評
価した。誘電率は127円板電極間の容量をLCRメー
タで100H2〜10 MH2にわたり測定して求めた
。
600℃で行った。三端子法で電流電圧特性を測定した
。高電圧になると顕著なVatistor特性を示す試
料もあったので、IOV/mmの印加電界時における電
流測定値より各試料の電気抵抗率(Ω(:11L)を評
価した。誘電率は127円板電極間の容量をLCRメー
タで100H2〜10 MH2にわたり測定して求めた
。
IMHzにおける誘電率を試料の評価に使用した。
熱伝導はレーザフラッシュ法で熱容量Cpと熱拡散率α
を測定し、水浸法で測定した焼結密度ρを使い式(K=
αCpρ)に従い算出した。
を測定し、水浸法で測定した焼結密度ρを使い式(K=
αCpρ)に従い算出した。
実施例と比較例との測定結果を第2表に示す。
第1表
ス下余白
上記表から明らかなように比較例1の焼結体はβ−8i
Cを用いかつ幻N粉が無添加のために電気抵抗率が10
Ω・儂と小さく、また比較例2の焼結体はα−8iCを
用いているものの、ん■粉が無添加のため誘導率が大き
いのに対し、実施例1〜12の焼結体はいずれも10の
Φ儂以上の高い電気抵抗率と60W/m−に以上の高い
熱伝導率を有し、かつ誘電率が500以下の電気絶縁性
放熱基板として有用なものであった。
Cを用いかつ幻N粉が無添加のために電気抵抗率が10
Ω・儂と小さく、また比較例2の焼結体はα−8iCを
用いているものの、ん■粉が無添加のため誘導率が大き
いのに対し、実施例1〜12の焼結体はいずれも10の
Φ儂以上の高い電気抵抗率と60W/m−に以上の高い
熱伝導率を有し、かつ誘電率が500以下の電気絶縁性
放熱基板として有用なものであった。
また、有害物質を使用していないので、製造工程上特別
の対策を必要とせず、相対的に低コストで製造すること
ができる。
の対策を必要とせず、相対的に低コストで製造すること
ができる。
本発明の電気絶縁性放熱基板材料によれば、従来のA/
203系基板が熱基板性の面で使用できなかった分野の
集積回路基板として使用でき、更に何ら有害物質を含有
していないため、製造工程上特別の有害対策を必要とせ
ず、相対的に低コスト製造できる等顕著な効果を奏する
ものである。
203系基板が熱基板性の面で使用できなかった分野の
集積回路基板として使用でき、更に何ら有害物質を含有
していないため、製造工程上特別の有害対策を必要とせ
ず、相対的に低コスト製造できる等顕著な効果を奏する
ものである。
Claims (1)
- α相のSiC原料粉に10重量多以下のA7N粉を添加
し、焼結してなる電気絶縁性放熱基板材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57219263A JPS59111978A (ja) | 1982-12-16 | 1982-12-16 | 電気絶縁性放熱基板材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57219263A JPS59111978A (ja) | 1982-12-16 | 1982-12-16 | 電気絶縁性放熱基板材料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59111978A true JPS59111978A (ja) | 1984-06-28 |
Family
ID=16732779
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57219263A Pending JPS59111978A (ja) | 1982-12-16 | 1982-12-16 | 電気絶縁性放熱基板材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59111978A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61256658A (ja) * | 1985-05-08 | 1986-11-14 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 電気絶縁性基板材料の製造方法 |
JPS63190758A (ja) * | 1987-01-30 | 1988-08-08 | 新日本製鐵株式会社 | 炭化珪素系セラミツク焼結体 |
US6017485A (en) * | 1996-03-28 | 2000-01-25 | Carborundum Corporation | Process for making a low electrical resistivity, high purity aluminum nitride electrostatic chuck |
-
1982
- 1982-12-16 JP JP57219263A patent/JPS59111978A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61256658A (ja) * | 1985-05-08 | 1986-11-14 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 電気絶縁性基板材料の製造方法 |
JPS63190758A (ja) * | 1987-01-30 | 1988-08-08 | 新日本製鐵株式会社 | 炭化珪素系セラミツク焼結体 |
US6017485A (en) * | 1996-03-28 | 2000-01-25 | Carborundum Corporation | Process for making a low electrical resistivity, high purity aluminum nitride electrostatic chuck |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0028802B1 (en) | Electrically insulating substrate and a method of making such a substrate | |
US4001146A (en) | Novel silver compositions | |
JPH0334162B2 (ja) | ||
EP0009245A1 (en) | Gold conductor compositions, process for preparing the same, gold conductor metallization and process for preparing the same | |
CN105225722A (zh) | 一种高导电性能的晶硅太阳能电池铝浆 | |
US5500395A (en) | Method for manufacturing an aluminum nitride sintered body | |
US4235944A (en) | Process for producing gold conductors | |
US5431718A (en) | High adhesion, solderable, metallization materials | |
JPS62172784A (ja) | セラミツク配線基板とその製造方法 | |
JPS5831755B2 (ja) | 電気絶縁用基体 | |
JPS59111978A (ja) | 電気絶縁性放熱基板材料 | |
JPS5969473A (ja) | 電気絶縁性焼結材用炭化けい素粉末組成物 | |
JPS5851405A (ja) | 電気絶縁性炭化珪素焼結体の製法 | |
JPS6246512B2 (ja) | ||
JPS61119094A (ja) | 高熱伝導性回路基板の製造方法 | |
JPS6115522B2 (ja) | ||
JP2918642B2 (ja) | 導電ペースト | |
JP2851712B2 (ja) | 窒化アルミニウム質回路基板 | |
JPS59162177A (ja) | 電気絶縁性炭化ケイ素粉末組成物 | |
JPS6227487B2 (ja) | ||
JPH0660060B2 (ja) | 窒化アルミニウム焼結体の製造方法 | |
JPH01138174A (ja) | 窒化アルミニウム焼結体の製造方法 | |
TW202231398A (zh) | 氧化銅糊料及電子零件之製造方法 | |
JPS61183149A (ja) | 金属‐セラミクス導体の製造法およびその方法の利用法 | |
JPS62176955A (ja) | 電気絶縁性炭化ケイ素焼結体用粉末組成物 |