JPS59111943A - 鉱物繊維製造用溶融炉 - Google Patents

鉱物繊維製造用溶融炉

Info

Publication number
JPS59111943A
JPS59111943A JP21959782A JP21959782A JPS59111943A JP S59111943 A JPS59111943 A JP S59111943A JP 21959782 A JP21959782 A JP 21959782A JP 21959782 A JP21959782 A JP 21959782A JP S59111943 A JPS59111943 A JP S59111943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
furnace
melting furnace
mineral
forehearth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21959782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6140616B2 (ja
Inventor
Hiroaki Wada
和田 博明
Toru Hoshi
亨 星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Boseki Co Ltd
Original Assignee
Nitto Boseki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Boseki Co Ltd filed Critical Nitto Boseki Co Ltd
Priority to JP21959782A priority Critical patent/JPS59111943A/ja
Publication of JPS59111943A publication Critical patent/JPS59111943A/ja
Publication of JPS6140616B2 publication Critical patent/JPS6140616B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はロックウール、スラグウール等の鉱物繊維の原
料である天然石や高炉スラグを溶融するための竪型溶融
炉に関するものである。
鉱物繊維の原料である天然石や高炉スラグを溶融するた
めに鋳鉄溶融用のキュポラをそのまま使用すると原料の
組成がキュポラ内面に裏張シされている耐火レンガに類
似しておシ、シかも溶融粘度が高いことに起因して耐火
レンガの侵食が激しく、更に溶融物がキュポラを出ると
直ぐに固化する傾向があるため鋳鉄用のキュポラで普通
に使用されているフロント・スラギング樋やりャ・スラ
ギング樋等を採用することが不可能となる。このため従
来の鉱物繊維製造用の竪型溶融炉はキュポラを水冷ジャ
ケットで構成し出湯口はキュポラの底にただ孔をあけた
だけの構造となっている。仁のような構造のため従来の
鉱物繊維製造用竪型溶融炉は炉圧の変動に基づく出湯量
の変動が激しく、また出湯口からコークス燃焼ガスが噴
出したり湯玉が飛び出したシすることが多く、更に出湯
口に未溶融の原料が詰tb易い等の多くの欠点があった
本1発明は上記欠点を解消する鉱物繊維製造用竪型溶融
炉を提供することを目的とするものである。
本発明は上記欠点を解消するために出湯口を溶融炉の側
壁底部に設け、該出湯口を介して溶融炉と連通ずる前炉
を溶融炉側壁底部に取付けると共に、前記前炉と前記出
湯口を囲繞する部分を水冷ジャケットで構成したことを
特徴とする。本発明によれば溶融物は出湯口から前炉を
経て流出するように構成されているため炉圧の変動に基
づく出湯量の変動が緩和されコークス燃焼ガスの噴出や
湯玉の飛び出しは防止され、また前炉は水冷ジャケット
で構成され前炉内に流入した溶融物は水冷ジャケットの
表面に冷却固化してセル7ライニングを形成するので耐
火レンガの侵食の問題は起らない。また水冷ジャケット
の通水量を調節することによってセルフライニングの厚
さが調節できるので、特に出湯口を囲繞する水冷ジャケ
ット表面のセルフライニングの厚さを調節することによ
って出湯口の流通面積が変化し出湯量を制御することが
できる。
本発明の特に好ましい実施例においては前炉を構成する
水冷ジャケットと出湯口を囲繞する水冷ジャケットは別
個の冷却水回路を構成し、各回路を通過する冷却水の水
量を別個に調節する装置を設ケる。こうして出湯口のセ
ルフライニングの厚さを前炉内のセルフライニングの厚
さと関係なく独自に調節することができるので出湯量の
より精密な制御が可能となる。
以下本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の鉱物繊維製造用竪型溶融炉の第1実施
例の下半部の縦断面図である。溶融炉本体1は水冷ジャ
ケットで構成された胴部2と底壁3とから成シ、これ等
の水冷ジャケットの内部には矢印に示す如く冷却水が流
れる。胴部2にはこれを貫通して横向きに熱風吹込管4
が取付けられ、これに対向する側の最下部に方形の開口
5が形成され(第2図参照)、この開口5を覆うように
第6図に示す構造の前炉6が取付は固定される。前炉6
は胴部2に対応する曲面をもった背壁7とこ1警 の背壁7  方に突出する底壁8および両側壁9と、こ
れ等底壁8と両側壁9の前端に接続され前方および上方
に向って収斂される6面で構成される前壁10と、前壁
の中央上端から前方に突出する橋形の溶鳴流出口11と
で構成される。これ等の背壁7、底壁8、両側壁9、前
壁10および溶湯流出口11を形成する壁は全て2枚の
金属板で中空に形成されその間に冷却水の流れる水冷ジ
ャケットとなっている。前炉6の背壁7から後方に突出
して出湯口12を囲繞する方形の水冷ジャケット13が
一体に形成され、前炉6を溶融炉本体1の胴部2に取付
けるとき水冷ジャケット13が胴部2の方形の開口5に
嵌入される。また前炉6の上面は同じく水冷ジャケット
で構成された蓋14で被櫟される。
第4図に明瞭に示す通9前炉6の底壁8と前壁10の下
部に夫々1個の冷却水流入口15および16を設は溶湯
流出口11の両側壁に夫々1個の冷却水流出口17およ
び18を設ける。2つの冷却水流入口15および16は
互に離れて位置するように図示の如く前炉の中心に対し
て反対側に設けるのがよい。また蓋14には1個の冷却
水流入口19と冷却水流出口20とが設けられ、前炉の
流出口の一つ18と蓋14の流入口19は可撓管21で
接続される。前炉の背壁7、両側壁9、前壁10および
溶湯流出口11の壁を構成する水冷ジャケットは相互に
接合される個所で互に連通しており、底壁8を構成する
水冷ジャケットは出湯口12を囲繞する水冷ジャケット
13の底部と連通し、更に水冷ジャケット13の上方部
は小孔22を通して背壁7の水冷ジャケットと連通して
いる。前炉6を構成する水冷ジャケットと出湯口12を
囲繞する水冷ジャケット13は以上のように構成されて
おり、冷却水は一部は流入口15から底壁8の内部に流
入しそれから出湯口12を囲む水冷ジャケット13に流
入し出湯口を冷却して温度上昇し小孔22を通って背壁
7に流入しその内部を上昇する。また冷却水の一部は流
入口16から前壁10の内部に流入し更に両側壁9内に
流入してこれ等の壁内を上昇し出湯口12を冷却して背
壁7内を上昇してきた冷却水と合体し最後に2つの流出
口17および18から前炉の外部に流出する。一方の流
出口18から流出する冷却水は可撓管21および流入口
19を通して蓋14に流入し蓋14を冷却して流出口2
0から流出する。
本発明の第1実施例は以上の構成をもって次の如く作動
する。溶融炉本体1に原料布23とコークス24を混合
装填し、熱風吹込管4から熱風を吹込みコークス24を
着火燃焼することにより混合物を溶融して溶湯25を形
成する。炉本体1の内面に接する溶湯の一部は炉本体を
構成する水冷シャケノドによって冷却され固化して炉内
面にセルフライニング26を形成する。溶湯25は炉内
底部に次第忙貯留されその量が出湯口12の下端を越え
る高さに達すると前炉6の中へ流出し前炉内に貯留し始
める。前述の如く出湯口12は水冷ジャケット13で゛
冷却されているため出湯口を流れる溶湯の一部が固化し
て出湯口12のまわυにセルフライニング26を形成す
る。更に前炉6の壁面が水冷ジャ、ケラトで構成されて
いるため炉本体1の底部に充分な量の溶湯25が貯留さ
れ前炉6内に貯留される溶湯25の高さが増加するに伴
ない前炉6の内面にもセルフライニング26が形成され
最終的に溶湯は前炉内に充満すると前炉内面全体にセル
フライニング26をΣヒし溶湯流出口11から浴出して
鉱物繊維防止装置へ供給される、出湯口12および前炉
6のセルフライニング26の厚さは出湯口、溶湯の温度
、溶湯の粘度、溶湯の組成によって左右されるため出湯
口12および前炉6の大きさは操業条件によって決定し
なければならない。特に出湯口12は小さ過ぎて湯口詰
まシを生ずることがなく、また太き過ぎて未溶融の原料
布やコークスが前炉6内へ流出することがないように決
定しなけれはならない。
図示されていないが本発明は特に出湯口12の水冷ジャ
ケット13を流れる冷却水の流量を制御する装置を設け
ることによって出湯量を制御できる利点がある。即ち冷
却水の流量を増加すると出湯口12のまわりに形成され
るセルフライニング26が厚くなって出湯量が減少し、
冷却水の流量を減少するとその程度に応じて出湯口12
のまわシのセルフライニング26が溶湯25に融かされ
薄くな9出湯量が増加する。
なお、前炉6の蓋14は溶湯の飛散と脱熱防止作用をな
すために与えられる。
第5図は本発明の第2実施例を示し、出湯口12を囲繞
する水冷ジャケット13が前炉6と別個の専用の冷却水
回路をもっている点だけが第1実施例と異なる。即ち水
冷ジャケット13は前炉6の底壁8を構成する水冷ジャ
ケットとも背壁7を構成する水冷ジャケットとも連通せ
ず、底壁8の水冷ジャケットは背壁γの水冷ジャフット
と直接連通している。水冷ジャケット13は第6図に示
す如く出湯口12の下の部分で内外壁の間に延びる垂直
の仕切板27で仕切られており、仕切板27の両側に専
用の冷却水流入口28および冷却水流出口29が設けら
れている。かくして水冷ジャケット13は流入口28か
ら流入し流出口29から流出する冷却水によって前炉6
とは別個に冷却され、この冷却水の流量を図示しない適
当な装置によって調節することによシ出湯口12のまわ
シに形成されるセル7ライニング26の厚さを前炉6内
のセルフライニングの厚さと無関係に調節することがで
きるので第1実施例の場合よシ精密な出湯量の調整が可
能となる利点がある。
本発明は以上説明した構成、作用によシ出湯量の変動が
少なくなると共に出湯量を比較的正確に制御することが
できるので繊度一定、強度一定の高品質のロックウール
、スラグウールが生産でき、また前炉を設けたために燃
焼ガスが噴出せず燃焼熱を有効に利用して省エネルギー
効果を生ずると共に湯玉が飛散しないので歩留シが向上
し、しかも前炉が水冷ジャケットで構成され内面がセル
7ライニングで保護されるため摩耗が発生せず、たとえ
多少の摩耗が生じたとしても溶湯と同じ組成の微粒子が
混入するだけであるから鉱物繊維の品質に影響を及ぼす
ことがない等、数々の利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の鉱物繊維製造用竪型溶融炉の第1実施
例の下半部の縦断面図、第2図は第1図の溶融炉から前
炉を外した本体部分の概要を示す斜視図、第6図は第2
図の本体部分に取付ける前炉の斜視図、第4図は前炉の
冷却水の流入口および流出口の位置を示す斜視図、第5
図は本発明の第2実施例の下半部の縦断面図、第6図は
第5図の■−■線に沿って切断した断面図である。 1・・・溶融炉本体、6・・・前炉、7.8,9,10
・・・前炉の壁(水冷ジャケラ))、11・・・浴湯流
出口、12・・・出湯口、13・・・出湯口を囲繞する
水冷ジャケット、14・・・蓋、25・・・溶i、26
・・・セルフライニング。 代理人  浅 村   皓 外4名

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鉱物溶融竪型溶融炉の底部側壁に出湯口を介して
    溶融炉と連通ずる前炉を取付け、前記前炉と前記出湯口
    を囲繞する部分を水冷ジャケットで構成したことを特徴
    とする鉱物繊維製造用竪型溶融炉。
  2. (2)  少くとも前記出湯口を囲繞する水冷ジャケッ
    トを通過する冷却水の流量を調節する装置を設けたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の溶融炉。
  3. (3)  前記前炉を構成する水冷ジャケットと前記出
    湯口を囲繞する水冷ジャケットは別個の冷却水回路を構
    成し、前記各回路を通過する冷却水の流1を別個に調節
    する装置を設けたことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の溶融炉。
JP21959782A 1982-12-15 1982-12-15 鉱物繊維製造用溶融炉 Granted JPS59111943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21959782A JPS59111943A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 鉱物繊維製造用溶融炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21959782A JPS59111943A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 鉱物繊維製造用溶融炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59111943A true JPS59111943A (ja) 1984-06-28
JPS6140616B2 JPS6140616B2 (ja) 1986-09-10

Family

ID=16738023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21959782A Granted JPS59111943A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 鉱物繊維製造用溶融炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59111943A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6739152B2 (en) * 1998-01-09 2004-05-25 Saint-Gobain Glass France Process for melting and refining vitrifiable materials

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6739152B2 (en) * 1998-01-09 2004-05-25 Saint-Gobain Glass France Process for melting and refining vitrifiable materials
US7624595B2 (en) 1998-01-09 2009-12-01 Saint-Gobain Glass France Method and device for melting and refining materials capable of being vitrified

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6140616B2 (ja) 1986-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3556773A (en) Refining of metals
CN101472691B (zh) 高铝钢的连续铸造方法及结晶器保护渣
US5270075A (en) Ceramic welding process
US5004495A (en) Method for producing ultra clean steel
US2978750A (en) Method and apparatus for fiberizing refractory materials
US4375449A (en) Electric furnaces
JPS59111943A (ja) 鉱物繊維製造用溶融炉
US4969940A (en) Apparatus and method for making mineral wool from coal-ash
JPS58132358A (ja) 連続鋳造装置の注型ノズル
US5026030A (en) Melting and holding furnace
AU652795B2 (en) Process and device for obtaining mineral fibres
US2123544A (en) Method of melting and refining glass
US4441700A (en) Blast furnace trough and liner combination
JPH03243254A (ja) タンディッシュ内溶鋼の加熱方法
CN218926224U (zh) 一种钢铁冶炼用的中间包
US3287006A (en) Continuous steel making furnace
KR100768297B1 (ko) 저유동성 슬라그 낙구
US4169723A (en) Process of melting blast-furnace cast-iron
JPH0715659Y2 (ja) 小ロッド生産用タンディッシュ
JPH0390505A (ja) 高炉吹卸し時の残銑低減方法
US1932355A (en) Melting furnace with secondary heating features
CN201376973Y (zh) 撇渣器
JP2002146412A (ja) 溶融スラグ用樋
US1878623A (en) Duplex furnace for melting metals
JPS62287010A (ja) 真空脱ガス炉の補修方法