JPS5911111B2 - 余剰現像液除去装置 - Google Patents

余剰現像液除去装置

Info

Publication number
JPS5911111B2
JPS5911111B2 JP55092461A JP9246180A JPS5911111B2 JP S5911111 B2 JPS5911111 B2 JP S5911111B2 JP 55092461 A JP55092461 A JP 55092461A JP 9246180 A JP9246180 A JP 9246180A JP S5911111 B2 JPS5911111 B2 JP S5911111B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
photoreceptor
developer
gap
electrostatic latent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55092461A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5695275A (en
Inventor
俊夫 林
一雄 後藤
修 春山
一郎 福島
邦雄 日比
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP55092461A priority Critical patent/JPS5911111B2/ja
Publication of JPS5695275A publication Critical patent/JPS5695275A/ja
Publication of JPS5911111B2 publication Critical patent/JPS5911111B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wet Developing In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真複写装置において感光体上の余剰現像
液を除去する余剰現像液除去装置に関するものである。
電子写真複写装置にはドラム状の感光体を回転させこの
感光体に帯電させた後に露光して静電潜像を形成しこの
静電潜像を現像液で現像して余剰現像液除去装置で感光
体上の現像液を除去してから転写紙に転写しこの転写紙
上のトナーを定着させることにより複写を行なう方式が
知られている。
余剰現像液除去装置は従来、感光体にローラを圧接して
このローラにより感光体上の余剰現像液を絞り取る絞り
ローラ方式や、感光体に空気を吹き付けて余剰現像液を
除去するエアナイフ方式、感光体上の余剰現像液をコロ
ナ放電により除去するコロナチヤージスクイズ方式、感
光体に近接して配置されたブレードにより感光体上の余
剰現像液を除去する近接スクイズ方式等が考えられてい
る。しかしながら、絞りローラ方式ではローラが感光体
に圧接するので感光体上のトナーによる像が損われロー
ラの表面性やトナーの感光体に対する付着性、回転の同
期性にむずかしさがある。エアナイフ方式では空気が汚
れ、現像液の画像面に対する飛沫が多く発生すると共に
騒音が発生し、かつトナーが感光体上を流れていわゆる
像流れを起しやすく、又均一に空気を吹き付けることが
むずかしい。又コロナチャージスクイズ方式ではトナー
及び感光体の劣化を起すオゾンがコロナ放電により発生
し、かつ高速度で複写を行なう場合には現像液除去効果
が弱くなつて不向きである。さらに近接スクイズ方式で
はブレード等が感光体から離れているから感光体上の余
剰現像液を充分に除去することができず乾いた感触の複
写物いわゆるドライコピーが得られない。本発明は上記
のような欠点のない余剰現像液除去装置を提供すること
を目的とするものである。
以下図面を参照しながら本発明について説明する。第1
図に示すようにドラム状の感光体11は駆動装置により
一定の速度で回転駆動され、その周囲には帯電装置12
、露光装置13、現像装置14、余剰現像液除去装置1
5、転写装置16及びクリーニング装置17が配置され
る。
そして感光体11は帯電装置12により全面的に帯電さ
れて行き露光装置13により複写すべき物体の像が露光
されてその静電潜像が形成されその静電潜像が現像装置
14により現像液で現像され余剰現像液除去装置15で
余剰現像液が除去されて転写装置16により転写紙18
に転写されクリーニング装置17でクリーニングされる
。転写装置16は転写ローラを用いてもよいが、静電転
写装置を用いることもできる。転写紙18は給紙装置1
9により感光体11と同期して感光体11と転写装置1
6との間に送り込まれ転写装置16により感光体11上
のトナーが転写され後分離装置により感光体11から分
離された排紙台に排出される。現像装置14は例えばポ
ンプ21により供給用容器22内に現像液を送り込んで
感光体11に供給し供給用容器22から流出した現像液
を回収用容器23で回収するものが用いられる。余剰現
像液除去装置15はローラ24及びブレード25を用い
て構成され、回収用容器23内に配置される。第2図A
,bに示すようにローラ24は両端部に絶縁性のベアリ
ングよりなるコロ26,27が軸28,29に対して回
転自在にかつ同軸的に設けられその軸28,29が軸受
30,31により回転自在に支持される。なお、ローラ
24は他の部分に対して電気絶縁された状態で周知の方
法で支持されている。軸受30,31は感光体11に対
して進退自在に支持板32,33で支持され支持板32
,33との間にばね34,35が介在されてこのばね3
4,35により感光体11側へ弾性的に押圧される。コ
ロ26,27は半径がローラ24より0.01〜1mm
大きく設定され、ばね34,35の力により感光体11
の両端に弾性的に圧接される。したがつてローラ24は
感光体11と0.01〜1m77!の平行なギヤツプを
おいて対向して配設される。軸29にはスプロケツト3
6が結合され、スプロケツト36,37にチエーン38
が掛けられてスプロケツト37が速度可変モータ39の
駆動軸に結合される。ローラ24はこの速度可変モータ
39により任意の速度でスプロケツト36、チエーン3
8及びスプロケツト36を介して感光体11と同し方向
へ回転駆動され感光体11上の余剰現像液を除去して回
転速度及び感光体11とのギヤツプに応じた量に調整し
その量は速度可変モータ39により任意に可変すること
ができる。ローラ24にはブレード25が圧接され、こ
のブレード25によりローラ24上の現像液が除去され
て回収容器23に回収されると共にローラ24がクリー
ニングされる。又、余剰現像液除去装置15は第3図A
,bに示すように構成することもできる。
すなわちローラ40は回収用容器23内に感光体11と
対向して配置されその軸41,42が絶縁性軸受43,
44によりレバー45,46に回転自在に取付けられる
。レバー45,46は略中央部が軸47で枢支されロー
ラ40側の先端にコロ48,49が偏心ネジ50,51
により取付けられる。従つてこの偏心ネジを回転調節す
ることによつて感光体11とローラ40との間のギヤツ
プを容易かつ正確に調整できる。またローラ40の直径
を厳密に定める必要がない。さらにローラ40を感光体
11の全長にわたつて対応させることができる。レバー
45,46の他端は不動部材との間にばね52,53が
取付けられこのばね52,53によりレバー45,46
に回動力が与えられてコロ48,49が感光体11を弾
性的に圧接される。そしてローラ40は感光体11と0
.01〜1nのギャツプをおいて対向して配置され、そ
のギヤツプは偏心ねじ50,51によりコロ48,49
の偏心方向を調整して可変することができる。軸42に
は絶縁性スプロケツト54が結合されスプロケツト54
,55にチエーン56が掛けられてスプロケツト55が
速度可変モータ57の駆動軸に結合される。したがつて
ローラ40は速度可変モータ57によりスプロケツト5
5、チエーン56、スプロケツト54を介して感光体1
1と同じ方向へ任意の速度で回転駆動され感光体11上
の余剰現像液を除去して回転速度及び感光体11との間
のギヤツプに応じた量に調整しその量は偏心ネジ50,
51、速度可変モータ57により任意に可変することが
できる。ローラ40にはブレード58が圧接され、この
プレード58によりローラ40上の現像液が除去されて
回収容器23に回収されると共にローラ40がクリーニ
ングされる。次に余剰現像液除去装置15におけるロー
ラによる余剰現像液量除去動作を説明すると、現像後の
感光体11表面上の現像液の厚さは表面張力により数百
μに達している。
第4図に示すように現像液の表面張力により感光体11
面上には感光体11の回転方向に速度Uの現像液の流れ
が生ずる。同様にローラ24,40面上では速度Vの現
像液の流れが生ずる。したがつて感光体11とローラ2
4,40との接合部ではU−V−Wなる速度の現像液の
流れが生じ現像液は左右に引きちぎられる。ここでロー
ラ24,40の回転速度2を増せば速度が増すから感光
体11から除去される現像液の厚さT2は大きくなる。
この厚さT2は現像液の粘性係数や表面張力比重、感光
体及びローラの径、表面の平滑性その他によりローラ2
4,40がある速度以上になれど飽和するが、実験によ
れば例えば現像液の溶剤として粘度1.31cp、比重
0.76のアイソパールGを用いた場合ローラが120
0U/Sec以上になると感光体ローラとのギャツプT
をパラメータとして各々一定になることが確認された。
速度可変モータ39,57によりローラ24,40の速
度を可変したところ、68kgの上質紙でA4の転写紙
18に感光体11から付着した現像液の量はギヤツプT
を0.1U1とすると、第5図に示すようになり、ギヤ
ツプを可変すると第6図に示すようになつた。第5図及
び第6図において限界線1は排紙台に排出された転写紙
がぬれのない感触となる限界線であり、転写紙は現像液
の付着量がこの限界線以下の場合排紙台に排出されたと
きぬれのない感触となりローラを正転又は停止させた場
合には逆転の最小量より8倍以上と著しく増加しこのよ
うなぬれのない感触が得られないことがわかつた。即ち
ギヤツプTを0.05〜0.11jの範囲でローラの逆
転スピードを800mm/s以上に上げれば顕像をくず
すことなく余剰現像液を十分に除去しこのローラのみで
高品質の完全に乾いたコピーが得られることがわかつた
。ここで現像後の液厚はギヤツプT以上あることが必要
で例えば現像液が少なくて部分的にT以下になつたり逆
転ローラがスピードを増すことにより液膜の切れるよう
な位置の時には部分的にT2は減少しt1が増すので逆
に液上りは多くなつてしまう。従つてローラは現像位置
に近い程よくドラムに対する位置はドラムの真下に近い
程よいことが確認された。又ローラ24,40は現像装
置から感光体回転方向へ遠ざかる程感光体の電気的なト
ナー吸着力が弱くなるから現像位置に近い程像くずれが
少なくなり、かつ径が小さい方が現像液除去量が多いこ
とも確認された。感光体及びローラの速度変化により前
述の速度U,V,wの分布が異なることを説明する。す
なわち感光体11の表面の移動速度を遅くすると、速度
Uの分布が第7図aから第7図bに示すように変わる。
又ローラ24,40の回転速度を早くすると、第8図a
から第8図bに示すようになる。そして第7図a、第8
図aに示すような感光体及びローラを組合せたものから
第7図b、第8図bに示すような感光体を組合せたもの
にすると速度wの分布は第9図aから第9図bに示すよ
うになり現像液の除去効果が大きくなつて感光体11上
の現像液の厚さが薄く調整される。又感光体及びローラ
ーの表面状態によつても速度U,V,Wの分布が異なる
。ここで注意すべきことは液排除用のブレード25の働
きである。このブレードの圧力が弱かつたり部分的に液
がブレード内を多く通過するとその液がt1に接触しド
ラムに上る液量は逆に増加してしまうことである。又上
述の余剰現像液除去装置15において、ローラ24,4
0は他の部分と絶縁して電気的に浮かせいわゆるセルフ
バイアスが効果をもたせることができる。
すなわち第10図に示すように感光体11において例え
ば画像部め電位が900〜950で非画像部の電位が約
150となつているが、ローラ24,40には例えば3
00V前後の電位が誘起される。このローラ24,40
の電位は感光体11の画像部の電位より低くて画像部に
トナーが流れ、感光体11の非画像部の電位より高く非
画像部上のトナーを吸引する。したがつて地肌汚れがと
れコントラストの高い鮮明なコピーがとれることになる
。この場合ローラ24,40は導電体を用いてもよいが
、この上に108Ω?以上のゴム被覆をしたローラを用
いることもでき、その他セルフバイアス効果を生ずる材
質であれば用いることができる。この場合ローラは現像
直後で液が十分ある状態で働いている為、現像工程が延
長されていると考えられる。
従つてローラを他と絶縁させないアースの状態で使用す
るとローラーが導電体の場合にはトナーは全部感光体側
に電気泳動で移り地肌に残つている−200Vにも電着
するためコピーに地汚れを生ずる。従つてローラーは地
と絶縁した方が良い。又ギヤツプをちぢめていつた場合
、感光体とローラー表面が部分的に接触してしまいロー
ラーはアースされてしまうので上述の欠点が生じる。そ
こで導電性ローラーの表面をアルマイト処理、樹脂コー
テイング、ゴムまき等して絶縁化処理するとよい。又、
上述の余剰現像液除去装置において、第11図に示すよ
うにローラ24,40は直流電源59からバイアス電圧
を強制的に印加しバイアス効果をもたせることもできる
セルフバイアスはそのオリジナル像の大小により変動し
やすいので常に均一なコントラストの高いコピーをうる
ためにはこの方がより効果的である。この場合、バイア
ス電圧は感光体11における画像部の電位よりも低く非
画像部の電位よりも高く設定され、地肌汚れの減少がセ
ルフバイアスの場合よりも大きくなりコントラストが高
くなる。ローラ24,40は導電体で構成してもよいが
、絶縁体で構成して荷電装置でコロナ放電によりバイア
ス電位をもたせることもできる。以上のように本発明に
よる余剰現像液除去装置によればローラを感光体に近接
して配置して感光体と同じ方向に回転させこのローラの
回転速度及びローラと感光体とのギヤツプに応じて感光
体から余剰現像液を除去するので、従来方式のような不
都合がなく余剰現像液を充分に除去できてドライコピー
を得ることができ、高い画像品質を得ることができる。
又ローラを他の部分と絶縁してセルフバイアス効果をも
たせれば地肌汚れが軽減され鮮明な画像のコピーがとれ
る。又ローラに強制的にバイアス電位を与えれば同様に
地肌汚れが軽減され鮮明な画像のコピーがとれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した電子写真複写装置の一例を示
す構成図、第2図A,bは本発明による余剰現像液除去
装置の一実施例を示す構成図、第3図A,bは本発明の
他の実施例を示す構成図、第4図は上記実施例の動作を
説明するための図、第5図及び第6図は上記実施例の特
性を示す曲線図、第7図A,b〜第9図A,bは本発明
における感光体及びローラの移動速度による影響を説明
するための図、第10図及び第11図はそれぞれ本発明
の他の実施例における一部を示す構成図である。 11・・・・・・感光体、24・・・・・・ローラ、2
6,27・・・・・・コロ、39・・・・・・速度可変
モータ、40・・・・・・ローラ、45,46・・・・
・・レバー 47,48・・・・・・コロ、50,51
・・・・・・偏心ねじ、52,53・・・・・・ばね、
57・・・・・・速度可変モータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 可動感光体を帯電させた後に露光して静電潜像を形
    成してこの静電潜像を現像液で現像してから転写紙に転
    写を行う電子写真複写装置において、上記感光体の表面
    に近接して、現像装置よりも後方に配置されたローラと
    、このローラの両端部に回転自在に配置されていて、上
    記感光体表面の両端に圧接することによつて、上記感光
    体が移動するとき、上記感光体表面とローラとの間隙を
    一定に保つコロと、このコロを上記感光体表面の両端に
    圧接させるためのばねと、上記ローラを上記感光体表面
    の移動方向と逆に回転駆動する装置と、上記ローラ上の
    現像液を除去する部材と、少くともローラを他の部分と
    絶縁して電気的に浮かせる手段とからなり、上記感光体
    上の余剰現像液を上記ローラの回転速度及び上記間隙に
    応じて除去することを特徴とする余剰現像液除去装置。 2 可動感光体を帯電させた後に露光して静電潜像を形
    成してこの静電潜像を現像液で現像してから転写紙に転
    写を行う電子写真複写装置において、上記感光体の表面
    に近接して、現像装置よりも後方に配置されたローラと
    、このローラの両端部に回転自在に配置されていて、上
    記感光体表面の両端に圧接することによつて、上記感光
    体が移動するとき、上記感光体表面とローラとの間隙を
    一定に保つコロと、このコロを上記感光体表面の両端に
    圧接させるためのばねと、上記ローラを上記感光体表面
    の移動方向と逆に回転駆動する装置と、上記ローラ上の
    現像液を除去する部材と、ローラに画像部の電位より低
    く非画像部の電位より高いバイアス電位を供給する手段
    とからなり、上記感光体上の余剰現像液を上記ローラの
    回転速度及び上記間隙に応じて除去することを特徴とす
    る余剰現像液除去装置。
JP55092461A 1980-07-07 1980-07-07 余剰現像液除去装置 Expired JPS5911111B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55092461A JPS5911111B2 (ja) 1980-07-07 1980-07-07 余剰現像液除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55092461A JPS5911111B2 (ja) 1980-07-07 1980-07-07 余剰現像液除去装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP731257A Division JPS5434541B2 (ja) 1972-12-22 1972-12-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5695275A JPS5695275A (en) 1981-08-01
JPS5911111B2 true JPS5911111B2 (ja) 1984-03-13

Family

ID=14054992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55092461A Expired JPS5911111B2 (ja) 1980-07-07 1980-07-07 余剰現像液除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911111B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59137778U (ja) * 1983-03-05 1984-09-13 株式会社共栄商会 パチンコ機用開閉翼板の開閉制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5695275A (en) 1981-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3907423A (en) Excess developing liquid removing device
US4325627A (en) Method and apparatus for liquid-developing latent electrostatic images
US3634077A (en) Method and apparatus for removing a residual image in an electrostatic copying system
US4252433A (en) Method and apparatus for removing a residual image in an electrostatic copying system
EP0763786B1 (en) Image forming apparatus
EP0540341A2 (en) Apparatus for and method of forming image
JPH0544037B2 (ja)
US4482241A (en) Device and method for stripping developer from a photoconductive surface
JPS58187980A (ja) 電子写真複写法及び該方法を実施する装置
US3815989A (en) Electrophotographic copy systems
US4530595A (en) Toner cleaning method and apparatus in which voltage is impressed between electrostatic image holder and a film member
US4023899A (en) Excess developing liquid removing device for electrophotography
US4378422A (en) Method and apparatus for transferring developed electrostatic images to a carrier sheet
JP4772371B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の転写性調整方法
JP2003091161A (ja) 液体画像形成装置及び該液体画像形成装置における現像像の液膜規制方法
JP2002278299A (ja) 液体現像装置及び液体画像形成装置
JPS5911111B2 (ja) 余剰現像液除去装置
JPS60134272A (ja) クリ−ニング装置
JPH0795216B2 (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JP3340221B2 (ja) 湿式画像形成装置における現像像の転写方法
JP2001042751A (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP4272936B2 (ja) 画像形成装置
JPH012083A (ja) 感光体クリ−ニング装置
JPH1039705A (ja) 電子写真装置のクリーニング装置
JPH07230220A (ja) 画像形成装置