JPS59110291A - ビデオ信号処理装置 - Google Patents

ビデオ信号処理装置

Info

Publication number
JPS59110291A
JPS59110291A JP58222290A JP22229083A JPS59110291A JP S59110291 A JPS59110291 A JP S59110291A JP 58222290 A JP58222290 A JP 58222290A JP 22229083 A JP22229083 A JP 22229083A JP S59110291 A JPS59110291 A JP S59110291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
signal
input
processing device
proportional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58222290A
Other languages
English (en)
Inventor
モハメツド・シエイカ−・サブリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nortel Networks Ltd
Original Assignee
Northern Telecom Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Northern Telecom Ltd filed Critical Northern Telecom Ltd
Publication of JPS59110291A publication Critical patent/JPS59110291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ビデオ信号の処理に関し、特に2レベル・コ
ーディング即ちカラー・ビデオ信号の表示のための方法
および装置に関し、特に複合テレビジョン信号、例えば
NTSC方式放送カラー・テレビジョン信号に適用でき
るものである。
例えば、ビデオ・ターミナルおよび電話回線を使用干る
対話式視覚通信システムにおいては、ビデオ信号は放送
テレビジョン信号として生ずるがあるいはその他の信号
として生ずるかにより所要の記憶容量または送信チャネ
ルの帯域中を減少するため信号のコード化の必要がしば
しば生じる。
また、テレビジョン壷プログラムの作成においては、特
殊効果またはアニメーションのため様式化された表現も
しくは画像のスケッチを行なうことがしばしば望ましい
。このような目的のため発達したプロセスの形式が所謂
「2レベル(bileマel)コーディング(表現法)
Jである。このようなプロセスにおいては、フレームに
おける各々の多重レベル即ち連続的な階調点(tone
 point)もしくは絵素(Pel)(pictur
e element)が2レベルの形態で表わされ、即
ち、2つの状態、典型的にはハイとローの一方のみをと
ることができる。その結欠、各絵素を表わすために1デ
イジタル・ビットしか必要でなく、レシーバは非常に簡
単なもので済む。
基本的には、2レベル伊コーデイングは、絵素の強さを
閾値と比較し、この強さが閾値を超えるかどうかに従っ
て、対応する出力信号をハイまたはローのいずれかの状
態に割付けることを含む。
一般に、この閾値が選定され、従っである特定の瞬間に
おいてコード化されつつある絵素を包含するかあるいは
これに隣接する画像の区域の内容に従って変化される。
閾値の決定は、グレー会スケール(grey 5cal
e)の演出、鮮明なコントラストおよび画像のデテール
を保持する能力に影響を及ぼす。
これまでは、2レベル・コーディングは一般にモノクロ
ーム信号に限定されてきた。「秩序あるディター」法と
して知られる1つの公知のプロセスか、r Be1l 
System Technical JournalJ
の第48号、1966年の2555乃至2582頁のJ
、 O,Limbによる「Y子化された視覚信号に対す
るディター波形の設計jなる題の論文および■CCの会
議録、1973年(7)2B−11および2e−15頁
におけるB、 E、 Bayerによる論文[連続階調
像の2つのレベルの様式化のための最適な方法」におい
て開示されている。
このプロセスにおいては、1組の予め定めた位屑に依存
する閾値を用いて、2レベルの絵素を得、あるいは不規
則的なディター信号が多重画像に付加される。このプロ
セスは、もし信号がテレビジ、ン・モニタートに表示さ
れる場合不快な)リッカーが通常認められるため、主と
して2レベル表示に適している。また、本プロセスは、
色信号と重合してこれに歪みを与える色帯域における過
度に高い周波数の故にカラー・テレビジョン信号に対し
ては満足できるものではない。
「強制された平均的な技法」として知られる別のプロセ
スについては、参考のため本願に引用される1976年
6月 10発行の米国特許第3,981,134号に開
示されている。このプロセスにおいては、閾値は点を囲
むある領域即ち絵素内の局部的な平均値の関数として選
定される。明瞭なグレー・スケールを生じるために、木
プロセスはビデオ信号のノイズを使用する。不定のパラ
メータへの依存度を軽減するため、ビデオ信号に対して
制御された量のノイズ(ディター)が付加され、実際に
おいて秩序あるディター法を用いる。従って、その結!
I!得られる画像はフリッカ−および色帯域の歪みの同
じ問題から免かれない。
本発明の目的は、カラー・ビデオ信号の2レベル・コー
ディングのための方法および装置の提供においてこのよ
うな問題の除去もしくは少なくとも緩和にある。
本発明の1つの見地によれば、1つのカラー舎ビデオ信
号の2レベル拳コーデイングのためのプロセスは下記の
如きステップを含むものである。
即ち、 C4)カラー・ビデオ信号の輝度成分と比例する第1の
信号な複数の絵素から取得し、 (11)カラー・ビデオ信号の、色成分に比例する第2
の信号を取得し、 (iii)第1と第2の信号から闇値を計算し、(iv
)絵素の値を閾値と比較して、絵素値が閾値を超えるか
どうかに従って、2つの状態の一方を有する出力信号を
取得することである。
本発明の望ましい実施態様においては、輝度成分と比例
する信号は、例えば下式に従って計算された加重強制平
均値(ΦiDである。即ち、I N2 n=0  m=0 但し、Xはpel値、anmは輝度と比例する信号に対
してy定された加重係数である。
従って、明瞭なグレー・スケールを生じるディター信号
として作用する色比例信号(CiDを用いてコントラス
ト強化因数(enhancement factor)
xijを得る。即ち、 γij  =  α + βIC1N 但し、αおよびβは定数である。都合のよいことに、α
は5乃至20の範囲内にあって10であることが望まし
く、βは0.5乃至2の範囲内にあって1.0であるこ
とが望ましい。1cijlは絶対値即ちCijの大きさ
を表わす。
従って、閾値Bijは下式の如く計算される。即ち、 Bjj  =  γij +(1−2γij/R)  
φij但し、γijはコントラスト強化因数、Rはビデ
オ信号の最大範囲1例えば、8ビツトのディジタル信号
の場合は258となる。
別のり、地によれば、本発明は第1の見地のプロセスを
構成するための装置を提供する。このように、前記装置
は。
複数の絵素からカラー・ビデオ信号の輝度成分に比例す
る第1の信号を得る装置と、 前記カラー・ビデオ信号の色成分に比例する第2の信号
を得る装置と、 前記の第1と第2の信号から閾値を計算する装置と、 1つの絵素値を前記闇値と比較して、前記絵素値が前記
閾値を超えるかどうかに従って2つの状態の一方を有す
る出力信号を得る装置とを含む。
色比例信号を得る装置は、色の副搬送波の周波数fsc
を包含する通過帯域を有する帯域フィルタを構成するこ
とが望ましい。このような帯域フィルタは、−次元もし
くは二次元のディジタル・フィルタでよい。
もし輝度成分と比例する信号が下式の形態の加重強制平
均値φijであれば、特に簡単な装置が実施可使である
。即ち、 n=o m=0 また更に、もし加重係数anmが略々1であり。
N1が副搬送波サイクルの整数倍であることを前提とす
る。このように、もし3fgcのサンプリング周波数が
使用されるならば、NLは3の倍数となる。
本発明の一実施態様について、添付図面に関して以下に
記述することにする。
入力ビデオ信号はアナログもしくはディジタルでよいが
、特定の実施態様においては、例えば8ビツトに対して
はこの入力信号はディジタル形態であり、ディジタル形
態のままで記憶されるストアから得ることができ、ある
いはこれを装置に対する入力のため必要なディジタル拳
フォーマットに変換する中間(inteyveマing
)アナログ/ディジタル・コンバータを用いてカメラま
たは他の同様なソースから得ることもできる。出力2レ
ベル信号はレシーバにおいて復号される。レシーバの復
号回路は公知であるため、これについても図面には示さ
ない、典型的には、レシーバは1ビツトのディジタル/
アナログ・コンバータを備えた標準的なモニターを構成
することになる。
第1図を参照すると、NTSC方式の複合カラー・ビデ
オ信号の2レベル・コーディングヲ行なうための装置は
、カラー副搬送波の周波数fscの3倍でコード化サン
プルされるディジタルビデオ信号が印加される入力ター
ミナル1oを含む、この入力ターミナル10は、それぞ
れ加算装置14の入力12、帯域フィルタ18の入力1
B、およびコンパレータ22の入力20に対して接続さ
れる。加算装置14は、下式に従って入力絵素xijか
ら強制加重平均値小ijを計算するのに役立つ、即ち、
I N2 n=o  m=0 Xi−n、 j−mは、コード化されつつある特定の要
素の前の絵素である。第2図から判るように、加算装置
14は、加重強制平均値φijを得るため9つの前の絵
素を加算するためのものである。このため、加算装置1
4は、各々が信号の1本の線走査の期間に等しい2つの
遅延素子24.26を含む、この遅延素子24.26は
入力!2と加算器30の1つの入力28との間に【1列
に接続されている。入力12はまた、加算器30の入力
32と直接接続されている。加算器30の第3の入力3
4は第1のI延素子24の出力36に接続されている。
加算器30の回tli3Lhの出力は、1つの絵素(P
el)の持続期間に等しい遅延素子42の入力側40に
加えられる0回線38はまた、第2の加算器46の入力
側44と接続されている。  Pe11延稟子42の出
力は、加算器48の第2の入力側48および第2のPe
l遅延素子50に加えられるが、この素子の出力は加算
器46の第3の入力52に加えられる。加算器46の出
力は除算器54に接続され、ここで加算信号が9で除さ
れて複合カラm−ビデオ信号xijの輝度と比例する信
号φijを生じる。この場合、各遅延素子に対する個々
の係数a、nm即ちPelは1/9に等しい。3fgc
即ち3つの各々の速続する絵素の数値のシーケンスにお
けるサンプリングは、(Y+I)、 Y−I/2 +J a /2 Q、およびY−I/2−
J 3 /2 Q となる。但し、Yは輝度成分であり、■およびQは色成
分である。これらの数値が加算されると、その結又は色
度のみに比例することが判るであろう。
更に詳細に以下に記述するように、サンプリング周波数
およびサンプル数に従って他の比率もまた使用すること
ができる。
帯域フィルタ18は、色信号cijを通過させるように
構成された一次元もしくは二次元ディジタル・フィルタ
である1通過帯域の中心周波数はfscであるが、fs
cは副搬送波周波数である。このフィルタ18の出力は
、C1jプラス定数αの絶対値に比例するコントラスト
強化因数を得るための装置54の入力側に接続されてい
る。装置54は大きさを得るための装置56(実際には
、整流器)を含み、その出力は加算器62の入力60に
対して乗数係数βを有する乗算器58により加えられる
。加算器62の第2の入力64は値αを有する基準ソー
スに接続されている。加算器62の出力(γiDは、下
式により閾値Bijを計算する装置68の入力86に接
続されている。即ち、 Bij  =  γij+(1−2γij/R)φ1」
但し、γijはコントラスト強化因数であり、Rはビデ
オ信号の最大範囲であり、例えば8ビツトのディジタル
信号の場合には256となる。
装置6日の第2の入カフ0は除算器54の出力側に接続
されている。計重装置68の出力は、コンパレータ22
の第2の入力側に加えられる。ターミナル12からの入
力信号は、帯域フィルタ18の遅延量と等しいR延素子
?4を経て前記コンパレータの第1の入力側20に対し
て加えられる。コンパレータ22の出力は、記憶モして
/又は送信のための出力2レベル信号を構成する。
前述の如く、装置14は3×3マトリツクスにおける9
つの絵素から加重強制平均値φijを得る。
このマトリックスの隅部における従来の走査における最
終要素は、これもまたコンパレータ22に対して加えら
れ、従って閾値Bijと比較された要素X i 、iで
ある。この出力の2レベル信号Yijは、もし要素の強
さxijがBijを超える場合にはハイ(St ) 、
もしそうでなければロー(So)となる。
前述の如(、cLnmの値は、例え9つ以外のサンプル
および1つの異なるサンプリング周波数を有する場合で
も、輝度のみと比例する信号を生じるように遼択するこ
とができる。例えば、4倍のカラー副搬送波のサンプリ
ング周波数(4f sc)においては、cLnmに対す
る係数は下記の如くとなることができる。即ち、 ディジタルビデオ信号について特定の記述を行なったが
、本発明はディジタル信号に限定されるものではなくア
ナログ信号処理もまた包括すると理解されるべきである
。従って、輝度と関連する信号を得るための装置は低域
フィルタでもよく、コントラスト強化因数を得るための
装置は整流器、増巾器および加算器即ち加算増巾器でよ
く、そして閾値Bijを計算する装置は適当なアナログ
素子を使用することになる。
また、様式化された信号フレーム画像の如きある用途に
おいては、本発明は本願に述べた正確な回路素子を用い
て実施する必要はなく、マイクロプロセ・トすを用いて
実施することもできることも理解されるであろう。
適当な変更により、本発明はカラー・ビデオ信号成、分
、即ち輝度成分および色成分が前に分離された信号に対
して加えることもできる。
色信号を使用して平均輝度信号を強制する(cannt
rain)ことの大きな利点は、再生されたビデオ化け
かフリッカ−またはゆがんだカラーの如き不快な人為的
結果を比較的なくすことができることである。頭書に述
べた種々のディター技法における如くノイズを加えるこ
とは一般に画質を損なう結果となることは理解されるあ
ろう。
【図面の簡単な説明】
第1図はカラー・ビデオ信号の2レベル・コーディング
のための装置を示すブロック図、および第2図はカラー
副搬送波の周波数の3倍のサンブリ〉・−グ周波数に対
する装置の更に詳細な図である。 10・・・入力ターミナル、12・・・入力点、14・
・・加算装置、16・・・入力、18・・・帯域フィル
タ、20・・・入力、22・・・コンパレータ、24.
26・・・遅延素子、28・・・入力、30・・・加算
器、32・・・入力、34・・・入力、38・・・回線
、40・・・入力、42・・・′N延素子、44・・・
人力、46・・・加算器、48・・・入力、50・・・
Pel遅延素子、52・・・入力、54・・・除算器、
56・・・整流器、58・・・増巾器、60・・・入力
、62・・・加算器、64・・・入力、66・・・入力
、68・・・計算装置、70・・・入力、74・・・遅
延素子。 特許出願人 ノーザン・テレコム会リミテッドイ占号 FIG、  1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、jI1度成分成分成分を有するカラー・ビデオ信号
    の離散状態の絵素の2レベル・コーディングのための手
    段を含むビデオ信号処理装置において、コード化すべき
    絵素以外の少なくとも1つの絵素を含む複数の絵素から
    前記の輝度成分と比例する第1の信号(φiDを取得す
    る手段と、拘記色成分と比例する第2の信号(Cij)
    を取得する手段と、 前記の第1と第2の信号から閾値信号 (Bij)を計算する手段と、 コード化すべき前記絵素を前記閾値と比較して、前記絵
    素が前記閾値を超えるかどうかに従って2つの状態のい
    ずれか一方を有する出力信号Yljを生じるコンパレー
    タとを含むことを特徴とするビデオ信号処理装置。 2、#度と比例する信号を取得する前記手段が、複数の
    絵素の輝度成分と色成分′の加重平均値(φij)を計
    算する手段を含む特許請求の範囲第1項記載のビデオ信
    号処理装置。 3、前記計算手段が、式即ち n=o m=0 (…し、anmは加重因数であり、Xl−n、 j−m
    が絵素値の隣接する値である) に従って前記の加重強制平均値φijを計算するように
    なっている特許請求の範囲wgz項記載のビデオ48号
    処理装置。 4、前記輝度に比例する信号を取得する前記手段が複数
    の隣接する絵素から前記信号を計算するよう構成されて
    いる特許請求の範囲第2項記載のビデオ信号処理装置。 5、前記の複数の隣接する絵素がコード化される前記絵
    素を含む(3X3)マトリックスを含む特許請求の範囲
    第4項記載のビデオ信号処理装置。 6、前記輝度と比例する信号を取得する前記手段が入力
    と加算器との間に直列に接続ぎれた2回線の遅延素子を
    含み、該入力は加算器の一方の入力に直接接続され、前
    記第1の遅延素子の出力が第2の加算器の入力と接続さ
    れ、前記第2の回線遅延素子が第3の加算器の入力と接
    続されている特許請求の範囲第5項記載のビデオ信号処
    理装置。 7、前記加算器の出力と第2の加算器の第1の入力との
    間に直列に接続された2つの絵素遅延素子を更に設け、
    前記第1の加算器の出力が前記第2の加算器の第2の入
    力側と接続され、前記第1の絵素遅延素子の出力が前記
    第2の加算器の第3の入力と接続されている特許請求の
    範囲第6項記載のビデオ信号処理装置。 8、色度と比例する信号を取得する前記手段が前記色信
    号を通過させる通過帯域を有する帯域フィルタを含む特
    許請求の範囲第1項記載のビデオ信号処理装置。 9、前記フィルタが一次元または二次元のディジタル・
    フィルタを含む特許請求の範囲第8項記載のビデオ信号
    処理装置。 10、色度と比例する信号を取得する前記手段が更に、
    前記フィルタの出力に応答してコントラスト強化因数γ
    ijを提供する手段を含む特許請求の範囲第8項記載の
    ビデオ信号処理装置。 11、前記のコントラスト強化因数を提供する前記手段
    が、伏即ち γij  =  α + βIC1jl(但し、IC1
    jlは値cijの大きさ、αおよびβは定数) に従ってこれを行なうように構成されている特許請求の
    範囲第10項記載のビデオ信号処理装置。 12、−値αが5乃至2oの範囲内にある特許請求の範
    囲第11項記載のビデオ信号処理装置。 13、値αが10と等しい特許請求の範囲第12項記載
    のビデオ信号処理装置。 14、値βが0.5乃至2.0の範囲内にある特許請求
    の範囲第11項記載のビデオ信号処理装置。 15、値βが1に等しい特許請求の範囲第14項記載の
    ビデオ信号処理装置。 +8.前記閾値信号Bijを計算する前記手段が、式%
    式%) (伊し、γijは前記色度比例信号と関連するコントラ
    スト強化因数であり、Rは前記ビデオ信号の最大範囲で
    ある) に従ってこれを行なうように構成されている特許請求の
    範囲第1項記載のビデオ信号処理装置。 +7.輝度成分と色成分を有するカラー・ビデオ信号の
    2レベルハコ−ディングを行なう方法において、 (i)コード化すべき絵素以外の1つ以−ヒの絵素を含
    む複数の絵素から前記ビデオ信号の前記輝度成分と比例
    する第1の信号(φiDを取得し、(ii)前記色成分
    と比例する第2の信号(CiD紮取得し、 (iii)前記第1と第2の信号(φijとC1j)か
    ら閾値を計算し、 (iv’)コード化すべき前記絵素を前記閾値と比較し
    て、前記絵素が前記閾値を超えるかどうかに従って2つ
    の状態のいずれか一方を有する出力を提供することを含
    むことを特徴とする方法。 18.1iil’i度と比例する信号を取得する二[程
    が複数の絵素の加重平均を計算することを含む特許請求
    の範囲第17項記載の方法。 +a、1−fii記の強制モ均値φijが、関係式即ち
    n=o  m=0 (但し、αnl11は加重係数、Xj−n、 j−mは
    前記の複数の絵素の値) に従って計算される特許請求の範囲第15項記載の方法
    。 20、該複数の絵素がコード化される要素を有する3×
    3マトリクスを含む特許請求の範囲第18項記載の方法
    。 21、前記信号C1jが、その中心周波数がfscであ
    る帯域フィルタにより色信号を抽出することにより取得
    される特許請求の範囲第18項記載の方法。 22、コントラスト強化因数γfjが、関係式即ちγi
    j  =  α + βIC1jl(但し1、αは5乃
    至10の範囲内にあり、βは0.5乃至2.0の範囲内
    にあり、1cijlはC1jの絶対値である) に従って信号C1jから計算される特許請求の範囲第1
    4項記載の方法。 23、値αがlOと等しい特許請求の範囲第22項記載
    の方法。 24、値βが1と等しい特許請求の範囲第22項記載の
    方法。 25、前記閾値Bijが、関係式即ち Bi、i=  γij+(1−2γij/R)φ1j(
    但し、Rはビデオ信号の最大範囲) に従って計算される特許請求の範囲第18項記載のノ1
    iIk 。
JP58222290A 1982-11-30 1983-11-28 ビデオ信号処理装置 Pending JPS59110291A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA416677 1982-11-30
CA000416677A CA1192997A (en) 1982-11-30 1982-11-30 Bilevel coding of colour video signals

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59110291A true JPS59110291A (ja) 1984-06-26

Family

ID=4124049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58222290A Pending JPS59110291A (ja) 1982-11-30 1983-11-28 ビデオ信号処理装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0112499B1 (ja)
JP (1) JPS59110291A (ja)
CA (1) CA1192997A (ja)
DE (1) DE3374512D1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5214718A (en) * 1986-10-06 1993-05-25 Ampex Systems Corporation Scan-in polygonal extraction of video images
JP2908451B2 (ja) * 1986-10-06 1999-06-21 アムペックス コーポレーシヨン 走査されたビデオ画像を処理する方法及び装置
US8934726B2 (en) 2011-12-19 2015-01-13 Dolby Laboratories Licensing Corporation Video codecs with integrated gamut management

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55109087A (en) * 1979-02-16 1980-08-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Color picture processor
JPS55110483A (en) * 1979-02-16 1980-08-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Color video signal processing unit
JPS55110484A (en) * 1979-02-16 1980-08-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Color picture coding and processing system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2004435B (en) * 1977-09-13 1982-06-30 Secr Defence Image discriminators
JPS57123766A (en) * 1981-01-23 1982-08-02 Ricoh Co Ltd Density gradation processing system of digital facsimile
FR2503966B1 (fr) * 1981-04-14 1986-10-10 Thomson Csf Procede de transmission d'une image, a debit reduit; systeme de transmission pour la mise en oeuvre de ce procede

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55109087A (en) * 1979-02-16 1980-08-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Color picture processor
JPS55110483A (en) * 1979-02-16 1980-08-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Color video signal processing unit
JPS55110484A (en) * 1979-02-16 1980-08-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Color picture coding and processing system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0112499B1 (en) 1987-11-11
EP0112499A3 (en) 1985-05-22
CA1192997A (en) 1985-09-03
EP0112499A2 (en) 1984-07-04
DE3374512D1 (en) 1987-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4745473A (en) Hybrid image compression system
US5065229A (en) Compression method and apparatus for single-sensor color imaging systems
US4816901A (en) Method and system for compressing color video data
US5053861A (en) Compression method and apparatus for single-sensor color imaging systems
US4914508A (en) Method and system for compressing and statistically encoding color video data
JPS58190981A (ja) 映像信号発生器
JPH03500599A (ja) デジタルカラービデオデータを圧縮および伸張させるための装置および方法
JPH01200883A (ja) 復号装置及び復号方法
JPS5966286A (ja) ビデオ信号の符号化および復号化方法およびその装置
CA2136608A1 (en) Digital video signal processor apparatus with preprocessor for generating non-interlace-scan video signals from interlace-scan video signals
US5732205A (en) Color conversion using 4.5 bit palette
US5293228A (en) Method for the coding of color images at high compression rate without filtering, corresponding decoding method, coder, decoder and applications
US5140412A (en) Method for color encoding and pixelization for image reconstruction
US4849807A (en) Method and system for compressing color video feature encoded data
JPS59110291A (ja) ビデオ信号処理装置
DE60030900T2 (de) Bildverarbeitungsverfahren und -system
JP3024568B2 (ja) デジタルx線画像処理装置
JP2609734B2 (ja) コード化されたカラービデオデータを圧縮解除するための方法及びシステム
US4528584A (en) Bilevel coding of color video signals
KR950009459B1 (ko) 칼라 비디오 데이타를 압축하는 방법 및 시스템
FI108318B (fi) Videokuvan kaistansäätömenetelmä ja suodatinjärjestely
JP3375080B2 (ja) 画像圧縮方法
JP3376831B2 (ja) 画像圧縮方法
JPS62283776A (ja) カラ−画像入出力装置
JPH07143516A (ja) 映像信号圧縮装置