JPS5910966A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS5910966A
JPS5910966A JP57120995A JP12099582A JPS5910966A JP S5910966 A JPS5910966 A JP S5910966A JP 57120995 A JP57120995 A JP 57120995A JP 12099582 A JP12099582 A JP 12099582A JP S5910966 A JPS5910966 A JP S5910966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
developer
developing
latent image
development
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57120995A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Umizumi
嘉彦 海住
Kiyohide Muramatsu
村松 精秀
Hideaki Sano
佐野 英昭
Rikuo Kashiwagi
柏木 陸男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Toray Industries Inc
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Toray Industries Inc filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57120995A priority Critical patent/JPS5910966A/ja
Publication of JPS5910966A publication Critical patent/JPS5910966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/065Arrangements for controlling the potential of the developing electrode

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (A)  発明の技術分野 本発明は、電子写真記録装置、静電記録装置等の印刷装
置の現像装置に係り、特に潜像形成媒体と現像手段との
間に印加する電圧全可変制御する現像装置に関するもの
である。
(B)  技術の背景 近年、電子計算機の高速化に伴なって、ラインプリンタ
等の出力装置は、下記の事項が要望されている。
(1)  高速印字 (2)装置の小型化 (3)保守が容易 (4)無騒音 これらの要求に応えるために、ノンイ/バフト型のライ
ンプリンタの研究開発が進められている。
(C)  従来技術と問題点 従来、電子写真プロセス?利用した印刷装置等において
潜像形成媒体上に形成された靜1浩像は、キャリアとト
ナーからなる粉末現像剤を用い、磁気ブラシ現像法によ
り現像が行なわれる。
このようなキャリアとトナーからなる粉末現像剤は、現
像が行なわれるとトナーのみが消費される。このため、
現像剤中のトナー製度を検出し、トナー濃度が一定とな
るように制御することで、一定の印字濃度を得ている。
しかしながら、長時間使用しているとキャリアの回りに
トナーが固着するなどの疲労現象により、一定の印字濃
度が得られず、印字品質が劣下するという欠点を有して
いる。
このため、従来にあっては、所定の運転時間、印刷枚数
毎に現像剤を新しいものと交換している。
しかしながら、印刷装置の高速化に伴ない、現像剤が極
めて短かい期間で疲労し、交換周期が短かくなシ、保守
費用が多大な額になるとともに、操作が煩しいという欠
点金有する。
(D)  発明の目的 本発明は前述の欠点に鑑みてなされたものであって、一
定の印字濃度を維持しつつ、現像剤の交換周期を長くす
ることのできる現像装置を提供することを目的とする。
(K)  発明の構成 この目的は、本発明によれば、′a11Jが形成される
潜像形成媒体、該浩像形成媒体上の潜像を現像剤供給に
より可視像化する現像手段、該潜像形成媒体と現像手段
との間に電圧を印加する電圧印加手段、該電圧印加手段
の印加する電圧を可変制御する印加電圧可変手段と全具
備してなることを特徴とする現像装置とすることにより
達成される。
(F)  発明の実施例 以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に説明する。
第1図は現像剤疲労係数と印刷密度との関係を示す図で
ある。図に示されるように、現像剤疲労係数は、印刷密
度が10〜20(%)の付近が最っとも小さく、印刷密
度が高くなるにつれて大きくなる。つまり、印刷密度が
高くなる11ど、現像剤は疲労しやすくなる。
また、印刷密度が0〔チ〕付近、っまシ、印刷が行なわ
れていない状態の場合、現像剤は潜像形成部に相対する
ときの静電潜像との反発力にょシ疲労しやすくなる。
第2図は現像器の稼働時間と現像電圧の関係を示す図で
ある。図は、現像剤の疲労係数が05の場合、つまり、
印刷密度が10(%)付近、若しくは40(%)付近で
一定した状態で、一定の印字濃度を得るための現像器の
稼働時間と現像電圧の変化を示している。
現像器の稼働時間が長くなると共に、現像電圧を下げて
いくことにより、一定の印字濃度の印刷が行なえること
金示している。
第3図は積算現像剤疲労係数と現像電圧の関係を示す図
である。
図において、積算現像剤疲労係数とは印刷密度により決
定される現像剤疲労係数を稼働時間分積算したものであ
る。
現像電圧は印刷密度と稼働時間とにより設電できる。本
発明は前述した現像剤の特性を利用するものである。
つまシ、現像剤の特性変化が第1図、第2図にボされる
ように印刷密度と現像器の稼働時間により左右されるこ
と、また、特性変化した現像剤は、その変化に応じた現
像電圧を印加することにより、一定の印字濃度の現像が
行なえるということを利用したものでめる。
次に、第4図音用いて、その動作全説明する。
第4図は本発明にかかる現像装置v説明するための図で
ある。
図において、1は図示されざる帯電器と潜像形成部によ
り帯電電位が約5oo(v)程度の潜像が形成される感
光体、2は感光体1上の潜像全現像する現像器、3は感
光体1と現鐵器2の間に現像電圧を印加するスリーブ電
極、4は電源、5はスリーブ電極3の印加する現像電圧
を可変する電圧コントローラ、6は印刷密度と現像器の
稼働時間とにより、適正現像電圧を設定し、電圧コント
ローラ5に対して設定値を出力する制御部、7は上位装
置からの印字データにより印刷密度を決定する印刷密度
カウンタ、8は現像器の稼働時間を計る現像器カウンタ
である。
前述した構成において、制御部6に印刷密度と現像器の
稼働時間が入力されると制御部6は、この情報に応じた
適正現像電圧を算出し、電圧コントローラ5に設定値全
出力する。
電圧コントローラ5は制御部6からの設定値に応じて現
像電圧をスリーブ電極3に印加する。
以上説明した動作を行なうことにより、現像剤が疲労し
た揚台でも常に一定の印字濃度が得られる。従って、現
像剤の疲労による交換の周期全太幅に延ばすことができ
、保守が容易になると共に大幅なコストダウンが期待す
ることができる。
(G)  発明の効果 本発明によれば常に一定の印字濃度を得ることができ、
また、現像剤の交換周期を大幅に処すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は現像剤疲労係数と印桐密度との関係金示す図、
第2図に現像器の稼働時間と現像電圧の関係を示す図、
5濯″3図は積算現像剤疲労係数と現像電圧の関係を示
す図、kfJ4図は本発明にかかる現像器f’に説明す
るための図である。 図において、1は感光体、2は現像器、3はスリーブ電
極、4は電源、5は電圧コントローラ、6は制御部、フ
は印刷密にカウンタ、8は現像器、050      
      lθθ自■] 力7リ ンテミ 1套=(
×)消1図 稼働時間  (hour) 第2図 ti’J  IL隊1r’l& 剰余fK  (X10
’)第 5 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)潜像が形成される潜像形成媒体、該潜像形成媒体
    上の潜像全現像剤供給により可視像化する現像手段、該
    潜像形成媒体と現像手段との間に電圧を印加する電圧印
    加手段、該電圧印加手段の印加する電圧全可変制御する
    印加電圧可変手段、と全具備してなること全特徴とする
    現像装置ii、。
  2. (2)前記印加電圧可変手段の設定する電圧値は、前記
    現像手段の使用時間と印字’511とにより設定するこ
    とを特徴とする特許an求の範囲第1項記載の現像装置
JP57120995A 1982-07-12 1982-07-12 現像装置 Pending JPS5910966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57120995A JPS5910966A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57120995A JPS5910966A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5910966A true JPS5910966A (ja) 1984-01-20

Family

ID=14800171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57120995A Pending JPS5910966A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5910966A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3331592A1 (de) 1982-09-01 1984-03-01 Fuji Photo Film Co., Ltd., Minamiashigara, Kanagawa Disazoverbindungen und diese enthaltende photoleitfaehige zusammensetzungen und elektrophotographische lichtempfindliche aufzeichnungsmaterialien
US5483328A (en) * 1991-11-11 1996-01-09 Fujitsu, Ltd. Toner supply control system and method
JP2005331719A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5132333A (ja) * 1974-09-12 1976-03-18 Konishiroku Photo Ind
JPS53101429A (en) * 1977-02-17 1978-09-04 Ricoh Co Ltd Fatigue corrector of electronic copying machine photosensitive body having plural copying modes
JPS5745564A (en) * 1980-09-02 1982-03-15 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Automatic image quality adjuster in copying machine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5132333A (ja) * 1974-09-12 1976-03-18 Konishiroku Photo Ind
JPS53101429A (en) * 1977-02-17 1978-09-04 Ricoh Co Ltd Fatigue corrector of electronic copying machine photosensitive body having plural copying modes
JPS5745564A (en) * 1980-09-02 1982-03-15 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Automatic image quality adjuster in copying machine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3331592A1 (de) 1982-09-01 1984-03-01 Fuji Photo Film Co., Ltd., Minamiashigara, Kanagawa Disazoverbindungen und diese enthaltende photoleitfaehige zusammensetzungen und elektrophotographische lichtempfindliche aufzeichnungsmaterialien
US5483328A (en) * 1991-11-11 1996-01-09 Fujitsu, Ltd. Toner supply control system and method
JP2005331719A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP4517720B2 (ja) * 2004-05-20 2010-08-04 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4166690A (en) Digitally regulated power supply for use in electrostatic transfer reproduction apparatus
US20040042813A1 (en) Image forming method and image forming apparatus
JPH03145664A (ja) 現像装置及び現像方法
JPS5825661A (ja) 帯電装置
JPS5910966A (ja) 現像装置
CA1235175A (en) Production of developed electrostatic images
JP2002278176A (ja) 画像形成装置
JPH0356477B2 (ja)
JPH0720731A (ja) 画像形成装置
JPH0531147B2 (ja)
JPS59174861A (ja) 現像装置
JPS59181375A (ja) 現像装置
JP2006023336A (ja) 画像形成装置
JP2005165004A (ja) 画像形成装置
JPH05281860A (ja) 画像形成装置
JP2804410B2 (ja) 電荷保持表面上に3レベル像を形成する方法及び装置
JP2612682B2 (ja) 印刷装置
JPS59124356A (ja) 現像装置
JPH05265313A (ja) 画像形成装置
JP2001281960A (ja) 湿式電子写真方式カラー画像形成装置及びカラー画像形成方法
KR970016854A (ko) 폐토너 절감을 위한 감광드럼 전위 조절장치 및 방법
JPS6161187A (ja) 電子写真記録装置
JPH0246473A (ja) カラー電力写真装置
JPS62166370A (ja) 静電記録装置
JP2003186283A (ja) 多色画像形成装置ならびに多色画像形成方法