JPS59108311A - アルミニウム固体電解コンデンサ用電極 - Google Patents

アルミニウム固体電解コンデンサ用電極

Info

Publication number
JPS59108311A
JPS59108311A JP21893482A JP21893482A JPS59108311A JP S59108311 A JPS59108311 A JP S59108311A JP 21893482 A JP21893482 A JP 21893482A JP 21893482 A JP21893482 A JP 21893482A JP S59108311 A JPS59108311 A JP S59108311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
aluminum
electrolyde
condenser
foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21893482A
Other languages
English (en)
Inventor
水島 渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP21893482A priority Critical patent/JPS59108311A/ja
Publication of JPS59108311A publication Critical patent/JPS59108311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)
  • High-Tension Arc-Extinguishing Switches Without Spraying Means (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は小型の電子機器に用いることができるアルミニ
ウム固体電解コンデンサ用電極に関する。
従来例の構成とその問題点 近年電子部品が小型化技術に加えてチップ化への展開が
進められている状況の中で、低コスト性と大容量性を共
有するアルミニウム電解コンデンサの固体化および小型
化が強く要望されている。
これらの要望に対応して、すでに焼結型固体タンタルコ
ンデンサと類似の工程によってアルミニウムの粉末を成
型し焼結したものを電極として用いるコンデンサが製品
化されているが、この工法は高純度のアルミニウム粉末
がきわめて軟質な金属であり且つ大気中で即時に自然酸
化されやすいために、粒径の微細な粉末が用いられない
。また 。
アルミニウム粉末粒子はタンタル粉末のようなスポンジ
状の多孔質と異り比較的に単調な表面をもつため、焼結
型電極といえども従来のエツチング処理された箔型電極
と比べて必ずしも実効面積の優越が認められない。一方
、エツチング処理されたアルミニウム箔型電極を巻回し
電解液を含浸させた通常の液式コンデンサの封口手法な
どを改良して全体を角形に樹脂モールドし、リード線の
代りに端子板を装着させたチップコンデンサも製品化さ
れているが、この場合も電解液を用いているために高温
または高周波領域の使用が制約される。
さらに金属ケースなどに封入されたものを樹脂モールド
する2重外装は体積効率上不利な構造になる。以上述べ
たようにアルミニウム電解フンデンサの小型化またはチ
ップ化を目的とする最近の製品にも多くの改善されるべ
き問題点が残されている。
発明の目的 本発明はエツチングしたアルミニウム箔によりアルミニ
ウム粉末を成型し焼結した電極の欠点を除去した低コス
トの簡単な製造法でできる固体電解コンデンサ用電極を
得るにある。
発明の構成 本発明は固体電解コンデンサ用電極として、所定形状に
形成したエツチングによって表面積が拡大された箔状の
アルミニウムシートを複数枚積層し、かつ圧着してアル
ミニウム箔積層体を構成し、前記アルミニウム箔積層体
に上面より下面に貫通する複数の条溝を穿設した・こと
を特徴とする。
実施例の説明   ゛ 第1図は本発明の電極の一実施例を示す斜視図である。
図示のように積み重ねられた各アルミニウム箔(1)は
エツチング処理により表面にきわめて深いか、または表
裏を貫通する多数の細孔を有し、見掛は面積の約50倍
の実効面積を有している。
本実施例では一辺の長さ4間の正方形の一端に電極リー
ド部となる凸状部(2)を中央に突出して設けた形状の
アルミニウム箔(1)を8枚積み重ねて加圧装置を用い
て圧着した。圧着の効果は各シートの表面にエツチング
処理による多数の深い孔があるため表面の微細な凹凸の
噛み合いで助長されている。この積層電極の面に沿って
数本の条溝(3)が全シートを貫通して裁断加工された
。第1図の例では条溝は1間間隔で3本加工されている
が、電極の面積に比例して条溝の数は任意に増減しうる
ものであり、条溝の形も縦、横、斜めなど自由な方向に
加工しうる。
第2図は本発明の電極の一実施例の断面図である。本実
施例では電極(1)の凸状部(2)をアルミニウム製の
カシメ材(4)を用いてアルミニウム製リード板(5)
に連結した。凸状部の連結は実施例の方法に限定されず
、溶接やはんだ付け、メタリコンなど種々の連結手段を
用いることができる。以上のように形成された電極を通
常のアルミニ吟ム電解コンデンサの化成工程において使
用する化成槽を用いて25vの化成電圧を印加して陽極
酸化した。
電極はエツチング処理によって内部に多数の細い空間を
保有しており、さらに裁断するよう加工された条溝(3
)は積層された箔の層間に化成用電解液または固体電解
質生成溶液を含浸させる導入路の機能を果すためにタン
タル焼結電極の場合と同様に化成液が容易に内部まで浸
透してむらなく均一な陽極酸化皮膜を形成することがで
きる。この電極をタンタル焼結型固体コンデンサの製造
工程と同様の方法により、MnO2およびマイナス極と
して働く物質を層状に被覆して固体電解コンデンサを完
成し以下に示す特性を得た。
寸 法: 7×7、高さ5 (単位耐)容  量: 5
μF1損失角の正接:0.05漏水電流: 正方向  6.avi加 0.030 V以下逆耐圧 
 3 ■印加 0.050 ’V以以下本実側例はアル
ミニウムシートの積層枚数を8枚としたが、静電容量の
設計値に従って任意の枚数を積層しうるものであり、各
シートの形状や寸法も同様である。
発明の詳細 な説明したように、本発明はエツチング処理されたアル
ミニウムシートを積層圧着して一体化させ、さらに条溝
を加工することによって焼結型電極と同様の多孔質性を
保持した小型大容量コンデンサ用電極とすることができ
、従来の大量に生産されるエツチング処理済みアルミニ
ウムシートを用いるので経済性や工程的に有利となる、
電子部品の小型化やチップ化の動向に対応する固体電解
コンデンサの製造に適する、などの効果を生ずる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電極の一実施例の斜視図、第2図は本
発明の電極の一実施例の断面図、を示す。 1ニアルミニウム箔  2:凸状リード部3:条溝  
4:カシメ式連結材 5:リード板特許出願人   松
下電器産業株式会社代理人弁理士   阿  部   
 功第1図 ! 第2図 53−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定形状に形成したエツチング処理によってその表面積
    が拡大された箔状のアルミニウムシートを複数枚積層し
    かつ圧着してアルミニウム箔積層体を構成し、前記アル
    ミニウム箔積層体に上面より下面に貫通する複数の条溝
    を穿設するアルミニウム固体電解コンデンサ用電極。
JP21893482A 1982-12-13 1982-12-13 アルミニウム固体電解コンデンサ用電極 Pending JPS59108311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21893482A JPS59108311A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 アルミニウム固体電解コンデンサ用電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21893482A JPS59108311A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 アルミニウム固体電解コンデンサ用電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59108311A true JPS59108311A (ja) 1984-06-22

Family

ID=16727608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21893482A Pending JPS59108311A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 アルミニウム固体電解コンデンサ用電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59108311A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62268122A (ja) * 1986-05-16 1987-11-20 昭和電工株式会社 固体電解コンデンサ
US7616430B2 (en) 2004-09-29 2009-11-10 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Capacitor electrode member, method for manufacturing the same, and capacitor provided with the electrode member
JP2011151353A (ja) * 2009-12-22 2011-08-04 Murata Mfg Co Ltd 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP2012190819A (ja) * 2011-03-08 2012-10-04 Murata Mfg Co Ltd 固体電解コンデンサ及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62268122A (ja) * 1986-05-16 1987-11-20 昭和電工株式会社 固体電解コンデンサ
US7616430B2 (en) 2004-09-29 2009-11-10 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Capacitor electrode member, method for manufacturing the same, and capacitor provided with the electrode member
JP2011151353A (ja) * 2009-12-22 2011-08-04 Murata Mfg Co Ltd 固体電解コンデンサ及びその製造方法
US8945240B2 (en) 2009-12-22 2015-02-03 Murato Manufacturing Co., Ltd. Solid electrolytic capacitor and method for producing solid electrolytic capacitor
JP2012190819A (ja) * 2011-03-08 2012-10-04 Murata Mfg Co Ltd 固体電解コンデンサ及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6400556B1 (en) Solid electrolytic capacitor and method of fabricating the same
JP2973499B2 (ja) チップ型固体電解コンデンサ
JP2005166832A (ja) 固体電解コンデンサ
JP3515698B2 (ja) 4端子コンデンサ
JP2003086459A (ja) 固体電解コンデンサ
CN100377268C (zh) 固体电解电容及其制造方法
JPS59108311A (ja) アルミニウム固体電解コンデンサ用電極
JP3441088B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
CN100521011C (zh) 电容元件及其制造方法以及固体电解电容器
JP3079780B2 (ja) 積層型固体電解コンデンサおよびその製造方法
WO2019058535A1 (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP4520374B2 (ja) チップ状固体電解コンデンサの製造方法
JP4735251B2 (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP3233972B2 (ja) チップ型固体電解コンデンサ
JPH0452610B2 (ja)
JPH0241889B2 (ja)
JPS6196716A (ja) 電解コンデンサ
JPH0248133B2 (ja) Denkaikondensa
JP2004047604A (ja) 固体電解コンデンサ用陽極体及びこれを用いた固体電解コンデンサ
JPS61119026A (ja) 電解コンデンサ
JPS6197814A (ja) 電解コンデンサ
JP2003045757A (ja) 電解コンデンサ用陽極体およびその製造方法
JPH01296608A (ja) 電解コンデンサ
JPS602771B2 (ja) チツプ形電解コンデンサ
JPH03297122A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法