JPS5910824A - ガス温度計 - Google Patents

ガス温度計

Info

Publication number
JPS5910824A
JPS5910824A JP57119226A JP11922682A JPS5910824A JP S5910824 A JPS5910824 A JP S5910824A JP 57119226 A JP57119226 A JP 57119226A JP 11922682 A JP11922682 A JP 11922682A JP S5910824 A JPS5910824 A JP S5910824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condensing part
air cooling
heat pipe
pipe
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57119226A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Takahashi
清一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP57119226A priority Critical patent/JPS5910824A/ja
Publication of JPS5910824A publication Critical patent/JPS5910824A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K1/00Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
    • G01K1/08Protective devices, e.g. casings
    • G01K1/12Protective devices, e.g. casings for preventing damage due to heat overloading

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 吸を測定するカス温度i1111定装置に関するもので
ある。
従来より用いられているヒートパイプ式熱電対カス温度
計を,第1図に示す。
図において1は熱電対であって先端の閉じた磁性の保護
管2の内側にその感温部である先端か内接されており.
中間部分は」二記保護管2と連接する金属製の保護@3
によって保護さ11ている。
4はリング状をなすしートパイプでJ)って。
外筒5.内筒6およびその間隙に充填されるライ,り7
とからなり,ウィック7中に注入されるllg, Nu
. N[lK. 1120  などの動作液の還流によ
って熱が移動するものである。上記した保護管2、3内
に収納された熱電対1は円筒6内に挿入され,その感温
部はヒートパイプ4の蒸発部側に位置し突出させられて
いる。
8はJ二記ヒートパイプ4蒸発部側に取り付けられ,突
出した保護管2を囲繞する輻射遮蔽筒であって,輻射熱
が保護管2を介して熱電対1に作用するのを防止するも
のである。
9は上記ヒートパイプ4の内筒6の後端凝縮部側に連通
される吸引管であって,図示しない吸引手段に接続され
ており,上記輻射遮蔽筒8。
ヒートパイプ4の内筒6を介して被測定カスか吸引され
る。
】0はヒートパイプ4の外筒5の凝縮部側に取り付けら
れる空冷フィン、+1は内筒6の内側に取))付けられ
る水冷管であって図示しない冷水源に接続されており1
両者相俟ってヒートパイプ4の蒸発部側の′熱の発散を
早めるものである。
なわ12は熱電対Iのリード線、13は温度表示器であ
る。
さてこのようにしてなる温度a」による被測定ガス14
の温度の計測は次の様にして行なわ′IIる。
温度計測対象の被測定カス14を輻射遮蔽筒8から吸引
し、熱電対Iでその温度を計る。本体は、ヒートパイプ
4で形成されているので。
高温カス中で受けた熱によって動作液15か蒸発し、そ
の蒸気】6は、ヒートパイプ4の他端で空冷・水冷され
て放熱し、再び凝縮されて動作液15となり、ウィック
7内を遷流する。
なお、ヒー1へパイプ4の冷却は、空冷フィン1 (l
と水冷管11で行なう。水か無い場合には。
図示省略の冷凍器を使用し、その冷媒を水冷管11に流
して使用する。
このように、従来の温度h1であっても熱電対Iを囲繞
し被測定カス14を流す管路は、ヒートパイプ4の内筒
6で形成するようにしたので。
装置イこ作用する熱は、ヒーi・パイプ4によって除去
でき安定して被測定カスI4の温度言」副か行なえる。
また、ヒートパイプ4の凝縮部に空冷フィン10わよび
水冷管11を取り付けであるので。
水冷式の温度訓に比へて使用水量を大巾に節減すること
かでき、コンバク!・になる。
しかし。
0)  自然通風冷却のみでは不充分の場合に、冷却器
などの装置を別途用意する必要がある。
(2)  水冷管11を付設するには、ヒートパイプ4
の内筒6の径を大きくする必要かあり。
重量が多くなってしまう。
などの弱点もある。
本発明は、これらの欠点化排除するものでJ)って、先
端部に感温部を有する熱電対と、同熱電対を囲繞する管
路と、同管路内に被測定カスを吸引する手段と、に配管
路の少なくとも一部をヒートパイプで形成したカス温度
計において。
」ユ記ヒートパイプの凝縮部に強制空冷手段を付設した
ことを特徴とし、その目的とするところは、冷却水等の
水冷手段を必要とせずコンパクトで性能の良いカス劃1
1を提供するものである。
すなわち、従来のカス温度計では、熱電対4囲繞する管
路を冷却水により冷却してやらなければならない訳であ
ったが、この管路の少なくとも一部を強制空冷手段で形
成しであるので。
温度itは1強制的に冷却され冷却水tとが不要になる
以下9本発明を第2図に示す一実施例の温度計について
説明するか、第1図と同一の符号を伺したものの構造・
作用は同一でJ)るので説明は省略する。
すなわら1本実施例の温度訓か従来のものと異なる点は
、ヒートパイプ4に後述する各部材よりなる強制空冷手
段を付設したことであって。
従来内筒6の凝縮部に配設していた水冷管か無いことで
ある。
強制空冷手段は、空冷フィン10へ着脱可能に取り付(
すられる送気ダクト17と、支持柱22を介して送気ダ
ウ1−1フ内に配設され羽根20を取り付けたモータ2
1と1羽根20の回転による送気19を滑らかに案内す
る案内筒18とからなるものでJ)る。
要するに本発明はヒートパイプブ4の凝縮部に強制空冷
手段を付設したものであるので、上記カス温度計の凝縮
部は強制的に冷却されることになり、冷却水が不用とな
る。また自然通風時よりも空冷フィン100面積を小さ
くできるのでコンパクト化か容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図“iま従来の温度計の図2第2図は本発明の一実
施例を示す温度計の図である。 】:熱電対、2.3:保護筒、4:ヒートパイプ、lO
:空冷フィン、17:送気タクト。 18:案内筒、19:送気、20:羽根、2】:モータ
、22:支持柱。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 先端部に感温部を有する熱電対と、同熱電対を囲繞する
    管路と、同管路内に被測定カスを吸引する手段と、j−
    配管路の少なくとも一部をヒートパイプで形成したガス
    温度J1にわいて、」二記ヒートパイプの凝縮部に強制
    空冷手段を付設したことを特徴とするカス温度計。
JP57119226A 1982-07-09 1982-07-09 ガス温度計 Pending JPS5910824A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57119226A JPS5910824A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 ガス温度計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57119226A JPS5910824A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 ガス温度計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5910824A true JPS5910824A (ja) 1984-01-20

Family

ID=14756076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57119226A Pending JPS5910824A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 ガス温度計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5910824A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0306459A2 (en) * 1987-08-31 1989-03-08 AGIP PETROLI S.p.A. Temperature detecting apparatus for pipes in refinery furnaces and the like
US7445385B2 (en) * 2005-07-08 2008-11-04 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Device for testing heat conduction performance of heat pipe
JP2016001136A (ja) * 2014-06-12 2016-01-07 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 原子力プラントの検査装置取付け方法及び検査装置取付け構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0306459A2 (en) * 1987-08-31 1989-03-08 AGIP PETROLI S.p.A. Temperature detecting apparatus for pipes in refinery furnaces and the like
US7445385B2 (en) * 2005-07-08 2008-11-04 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Device for testing heat conduction performance of heat pipe
JP2016001136A (ja) * 2014-06-12 2016-01-07 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 原子力プラントの検査装置取付け方法及び検査装置取付け構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3596518A (en) Gas temperature measurement
US2706408A (en) Pitot tube
GB2006950A (en) Device for transporting thermal energy
JPS5910824A (ja) ガス温度計
GB1368497A (en) Cooling electric power cables
JPH0814780A (ja) 高温用ヒートパイプの性能試験方法
JPS57125835A (en) Measuring apparatus of melting point and boiling point of gas
JP2000147173A (ja) 測定器用温度保護装置
JPS5585886A (en) Humidity sensitive type cooling tower
SU589510A1 (ru) Вихрева труба
JPS59125070A (ja) ピト−管
JPS5939611Y2 (ja) タ−ビンメ−タ
US2216836A (en) Rotating sleeve valve for combustion motors
JPS58198735A (ja) 熱流計
JPS6025737B2 (ja) プラギング装置
GB939726A (en) Improvements in or relating to heat exchangers
JPS5994594A (ja) レ−ザ光伝送装置
SU641264A1 (ru) Газорегулируема теплова труба
GB807128A (en) Apparatus for measuring the temperature of radiated thermal energy
JPH06109551A (ja) 測温用冷却装置
JPS5957127A (ja) 熱流計
JPS5920826A (ja) 熱流計
SU883532A1 (ru) Система испарительного охлаждени теплового двигател
JPS6221034Y2 (ja)
SU669081A2 (ru) Криогенный конденсационный насос