JPS59107931A - ガラス管の真空シ−ル装置 - Google Patents

ガラス管の真空シ−ル装置

Info

Publication number
JPS59107931A
JPS59107931A JP57217495A JP21749582A JPS59107931A JP S59107931 A JPS59107931 A JP S59107931A JP 57217495 A JP57217495 A JP 57217495A JP 21749582 A JP21749582 A JP 21749582A JP S59107931 A JPS59107931 A JP S59107931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust pipe
tube
glass tube
glass
vacuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57217495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6234690B2 (ja
Inventor
Hirotatsu Takeuchi
竹内 広達
Toshio Mikitani
俊雄 御器谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Kohki Co Ltd
Original Assignee
Nitto Kohki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Kohki Co Ltd filed Critical Nitto Kohki Co Ltd
Priority to JP57217495A priority Critical patent/JPS59107931A/ja
Priority to AU22290/83A priority patent/AU565467B2/en
Publication of JPS59107931A publication Critical patent/JPS59107931A/ja
Publication of JPS6234690B2 publication Critical patent/JPS6234690B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S10/00Solar heat collectors using working fluids
    • F24S10/40Solar heat collectors using working fluids in absorbing elements surrounded by transparent enclosures, e.g. evacuated solar collectors
    • F24S10/45Solar heat collectors using working fluids in absorbing elements surrounded by transparent enclosures, e.g. evacuated solar collectors the enclosure being cylindrical
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/44Heat exchange systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、主として太陽勢集熱管として使用される真
空二重ガラス管型コレクターを製造する過程で内管と外
管との間を高真空にシールするガラス管の真空シール装
置に関する。
上記コレクターはよシ集熱効果を高めるため内管と外管
の間を高真空にすることが好ましく、その真空化は外管
のステム部に設けた排気管から抜気することによシ行な
っているが、排気管と排気装置との連結部を完全に密着
させないと短時間に効果的な高真空が得られない。又内
管には熱吸収力を高めるための選択吸収膜が被膜されで
ある場合、この選択吸収膜には分子の中に多量のガスを
含むため、コレクター内が高温になったとき管内での上
記ガスの発生によシ集熱効果が劣化してしまう場合があ
る。
この発明は上記点に鑑みガラス管内をよシ高真空にし、
しかもガラス管が前記コレクターで内管に選択吸収膜が
被膜しである場合であっても高温時にガスの発生による
問題が生じないように真空シールでき、しかも作業を容
易にすることを目的としたガラス管の真空シール装置を
提供するものであシ、その要旨はガラス管のステム部に
設けた排気管端部から抜気し、ガラス管内部を真空にし
排気管を浴融シールする装置であって、上記ガラス管を
直立状態に支持するガラス管支持部と、排気管を挿着支
持する排気管の挿着部と、排気管をステム近傍位置で溶
融シールする環状の加熱体と、直立状態に支持されたガ
ラス管を各部一様に所定温度まで加熱するガラス管加熱
炉とからなシ、真空ポンプに通ずる排気管の挿着部に排
気管の外周面に対して外方から膨出密着する気密性弾性
環体を設けたところにある。
以下この発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明
する。
図面において、1は加工するガラス管、2はガラス管1
のステム部3に設けた排気管である。4はガラス管1を
直立状態に支持するガラス管支持部であり、このガラス
管支持部4には排気管挿入穴5が形成してあシ、上面で
ステム部3を受けるようになっている。6は排気管2を
挿着支持する排気管挿着部であシ、この排気管挿着部6
は、真空ポンプ(図示せず)に通じ排気管2を挿着支持
する筒状基体7の細心上に排気管2の外周面に対して外
方から膨出密着する気密性弾性環体8と、当該排気管2
の外周面を包囲する剛体環体9を軸方向に重ねて設け、
上記筒状基体7、気密性弾性環一体8、剛体環体9の回
シには、当該剛体環体9を固定し剛体環体9を気密性弾
性環体8の軸方向に摺動させるスリーブ10を設け、ま
た筒状基体7には当該スリーブ10を軸方向に摺動させ
るレバー11を設けた構成となっている。12は筒状基
体1にレバー11を回動自在に軸着する軸、13はレバ
ー11上に形成した上記軸12に偏心するガイド孔で、
このガイド孔13に前記スリーブ10に設けた係合ビン
14が移動自在に係合している。15はスリーブ10に
設けた逃げ溝である。かかる構成からなる排気管挿着部
6は前記ガラス管支持部4に形成した排気管挿入穴5の
下方に位置し、直線状に多数並設されている。
16は排気管2をステム部3の近傍位置−で溶融シール
する環状の加熱体で、この加熱体16は前記ガラス管支
持部4と排気管挿着部6との間に排気管挿入穴5、排気
管挿着部6と軸心を一致させて設けられており、セラミ
ック製のカバー11によシ支持されている。18は水冷
ジャケットである0 19はガラス管支持部4上に直立状態に支持されたガラ
ス管1を包囲し各部一様に所定温度まで加熱するガラス
管加熱炉で、このガラス管加熱炉19はレール20に載
ってガラス管1方向に移動自在になっている。
次にこの発明の作用を上記実施例に基づいて説明する。
先ずノラス管支持部4の排気管挿入穴5にガラス管1の
排気管2を挿入して該支持部4上にガラス管1を直立状
態に支持させ、同時に排気管2をガラス管支持部4の下
方に位置する排気管挿着部6に挿入する。排気管挿着部
6へ排気管2を挿入したらレバー11を第2図上下方に
回動する。このレバー11の回動によシスリーブ10が
摺動して剛体環体9を気密性弾性環体8の軸方向に摺動
してこれを押圧する。この剛体環体9によシ抑圧された
気密性弾性環体8は求心方向に膨出し、排気管2の外周
面に強く密着する。
次にガラス管加熱炉19を移動して、ガラス管支持部4
によシ直立状態に支持されているガラス管1を包囲し、
各部一様に所定温度まで加熱し、同時に図示しない真空
ポンプによシガラス管1内の排気を行う。そしてガラス
管1内の真空化が完了したら加熱体16によシ排気管2
を加熱して排気管2をステム部3の近傍位置で溶融シー
ルする。
以上実施例に基づいてこの発明を説明したが、この発明
はガラス管のステム部に設けた排気管端部から抜気し、
ガラス管内部を真空にし排気管を溶融シールする装置で
あって、上記ガラス管を直立状態に支持するガラス管支
持部と、排気管を挿着支持する排気管の挿着部と、排気
管をステム近傍位置で溶融シールする環状の加熱体と、
直立状態に支持されたガラス管を各部一様に所定温度ま
で加熱するガラス管加熱炉とからなシ、真空ポンプに通
ずる排気管の挿着部に排気管の外周面に対して外方から
膨出密着する気密性弾性環体を設けたものであるから、
排気管挿着部に挿着した排気管は排気管の外周面に対し
て外方から膨出密着する気密性弾性環体によシ真空ポン
プと通ずる排気管挿着部と完全に密着して高い気密性が
得られるのでガラス管内を短時間で高真空化することが
でき、又ガラス管の排気時に、該ガラス管を加熱炉によ
シ加熱するようにしたので、例えは真空二車ガラス管型
コレクターで内管に選択吸収族が被膜されている場合な
ど、排気時に加熱炉により加熱してガスを発生させてし
まい、これを排気してしまうので、後に高温によるガス
の発生といったことがなくなる。更には構成が簡単であ
シ取扱いが容易であるので作業能率の向上をも図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図はこの
発明の概略正面図、第2図は第1図の一部拡大側面図、
第3図は第2図のIl[−111線拡大断面図である。 1・・・ガラス管、2・・・排気管、3・・・ステム部
、4・・・ガラス管支持部、6・・・排気管の挿入部、
8・・・気密性弾性環体、16・・・加熱体、特許出願
人 日東工器株式会社 第う図 手続補正書(方式) 1、事件の表示 昭和67年 特 許 願第217495号3、補正をす
る者 事件との関係  出願人 4、代理人 (1ン  別紙のとおりタイグ印書により鮮明に記載し
た願書を提出する。 (2)別紙のとおり濃a1に用いて鮮明に描いた図面を
提出する。 9添付書類の目録 (11願  書     正副各1通 (2)図  面         1通手続補正書 特許庁長官 若杉和夫 殿 り事件の表示 昭和57年特許願第217495号 2発明や名称 ガラス管の真空シール装置 a補正をする者 明細書・・・・・・特許請求の範囲の欄・・・・・・発
明の詳細な説明の欄 ・・・・・・図面の簡単な説明の欄 明   細   書 り発明の名称 ガラス管の真空シール装置 2特許請求の範囲 ガラス管のステム部に設けた排気管端部から抜気し、ガ
ラス管内部を真空にした後に、上記排気管支持部と、排
気管を挿着支持する排気管支持部と、排気管をステム部
近傍位置で溶融切断閉塞する環状の発熱体と、直立状態
に支持でれたガラス管を抜気作業に必須の高温度に各部
一様にノロ熱するガラス管加熱炉とからなシ、真空ポン
プに通ずる排気腎声着部にセ公ユ排気管の外周面に対し
1出@着する気密性弾性環体を、挿着する排気管とル装
置。 a発明の詳細な説明 この発明は、太陽熱集熱管として使用される真空二重ガ
ラス管型コレクターを構成する内管と外管との間を高真
空状態に閉塞するガラス管の真空シール装置に関する。 上記コレクターは集熱効果を高め、熱対流を防ぐために
内管と外管の間が高真空に維持式れているが、との抜気
作業はあらゆる手段を講じて行なわれているものの、従
来の真空二重前型コレクターはテール部分の形状のばら
つきが大きく、そのために排気管の長さが定まらない処
から、抜気後、排気管を自動的に閉塞、切断することが
できず、その為に、手作業によって排気管の基部を閉塞
、切断するものであった。そこで、現在では、内管に金
属管を用い、外管にガラス管を用いて、両者の開口端部
を金属キャップで密封する方式を採り、キャンプに設け
た排気管から抜気するようにして、抜気後の排気管の閉
塞の自動化を図ったが、上記金属キャップでは、同キャ
ップに付設するシールリングの恒久的な密封作業ができ
ない為に、内外両管の間を高真空に維持できないという
弊害を生じた。従って、従来では、真空度の低下による
集熱効果の低下は無視できないとする観点に立って、テ
ール部に設けた排気管から抜気し、間管をきわめて非能
率的な手作業によって閉塞、切断するという作業を余儀
なくされていた。 この発明は従来から行なわれて来た抜気作業が非能率的
であった点に鑑み、ガラス管内を高真空に抜気し、かつ
、抜気後の排気管の閉塞、切断を迅速に行なうと共に、
排気管の切断残部の長さの定寸法化と排気管残部の形状
の均一化を図ることを目的として発明したもので、ガラ
ス管のステム部に設けた排気管端部から抜気し、ガラス
管内部を真空にした後に、上記排気管の基部を自動的に
溶融閉塞する装置であって、上記ガラス管を直立状態に
してステム部を支持するガラス管支持部と、排気管を挿
着支持する排気管挿着部と、排気管をステム部近傍位置
で溶融切断閉塞する環状の発熱体と、直立状態に支持さ
れたガラス管を抜気作業に必須の高温度に各部一様に加
熱するガラス管加熱炉とからなり、真空ポンプに通ずる
排気管挿着部には、排気管の外周面に対して膨出密着す
る気量環体の外周面と上下面を包囲する同歩体圧縮手段
と共に設けたことを構成の要旨とするものである。 以下、この発明を図面に示す実施例に基いて詳細に説明
する。 第2図、第3図において、lは加工するガラス管、2は
ガラス管lのステム部3の軸心部に設けた排気管である
。 4はガラス管lを直立状態に支持するガラス管支持部で
あシ、このガラス管支持部4には排気管挿入穴5が形成
δれていて、この支持部4の上面でステム部3を受ける
ようになっている。 6は真空装置に排気管2を下向きに挿着支持する排気管
挿着部で、この排気管挿着部6は、高性能真空ポンプ(
図示せず)に通じておシ、排気管2を挿着支持する筒状
基体7の上面部には、排気管2の外周面に対して膨出密
着する気密性弾性環体8と、排気管2の外周面と弾性環
体8の上面とを包囲する剛体環体9を軸方向に重ねて設
け、上記筒状基体7、気密性弾性環体8、剛体環体9の
回シには、上端部を当該剛体環体9を固定したスリーブ
を剛体環体9を気密性弾性2体8の軸方向に摺動自在に
設ける。また、筒状基体7の外周面部には当該スリーブ
lOを軸方向に摺動させるレバー1Nを設けて、第2図
においてレバー11を押し下げると、スリーブlOの外
周面部に突設した保合ピン14を介して、当該スリーブ
lOを少しく下降させることができるようになっている
。 izは筒状基体7にレバー11を回動自在に軸着する軸
、13はレバー11上に°形成した上記軸12に対して
偏心する円弧ガイド孔で、このガイド孔13に前記スリ
ーブlOに設けた保合ピン14が係合されている。15
はスリーブlOの下部に下向きに開口させた逃げ溝であ
る。 上記のようにしてなる排気管挿N部6を、前記ガラス管
支持部4に形成した排気管挿入穴5の下方に位置させて
2列に10個づつ並設する。 五6は排気管2をステム部3の近傍位置で溶融切断閉塞
する環状の発熱体で、この発熱体重6を前記ガラス管支
持部4と排気管挿N部6との間に、排気管挿入穴5およ
び排気管挿着部6とに軸心を一致させて設け、回シを耐
熱カバー17で被っている。18は水冷ジャケットであ
る。 19はガラス管支持部4上に直立状態に支持されたガラ
ス管l(実施例では20条)を−斉に包囲し、抜気時に
ガラス管を抜気作業に必須の高温度に各部一様に加熱す
る箱型ガラス管加熱炉で、このガラス管加熱炉19はレ
ール20に載って上記排気管挿N部6の上方に移動でき
るようになっている。 次に、この発明の作用を上記実施例に基づいて説明する
。 先ず、ガラス管支持部4の排気管挿入穴5にガラス管l
の排気管2を挿入して、該支持部4上にガラス管lのス
テム部3を載せて直立状態に支持し、同時に、排気管2
をガラス管支持部4の下方に位置する排気管挿着部6に
挿入する。排気管挿着部6に排気管2を挿入した後、レ
バー11を押し下げると、レバー11と係合するスリー
ブ10上の係合ピン14がスリーブlOを下降させて剛
体手体9を降下させ、筒状基体7、剛体環体9.21J
−ブlOの3者によって上下面と外周面を包囲された気
密性′弾性環体8を軸方向に押圧する。 このようにして押圧された気密性弾性環体8は求心方向
に膨出して排気管2の外周面に強く密着する。 次に、ガラス管加熱炉19を排気管挿着部6の上方に移
動させて、ガラス管支持部4によシ直立状態に支持され
ているガラス管lを一斉に包囲し、加熱炉19内でガラ
ス管lを抜気作業に必須の高温度に各部一様に加熱し、
その間、図示しない真空ポンプを起動させてガラス管l
内に残留する空気を排気管2から抜き、真空にする。ガ
ラス管l内の真空度が所定値に達したら、抜気を継続し
だま\発熱体16を発熱させて排気管2の基部を加熱し
て、排気管2をステム部3の近傍で溶融切断し、同時に
閉塞する。 以上、実施例に基づいてこの発明を説明したが、この発
明はガラス管のステム部に設けた排気管端部から抜気し
、ガラス管内部を真空にした後に、上記排気管の基部を
溶融閉塞する装置であって、上記ガラス管を直立状態に
してステム部を支持するガラス管支持部と、排気管を挿
着支持する排気管の挿着部と、排気管をステム部近傍位
置で溶融切断閉塞する環状の発熱体と、直立状態に支持
されたガラス管を抜気作業に必須の高温度に各部一様に
加熱するガラス管加熱炉とからなり、真空ポンプに通ず
る排気管挿着部には、排気管の外周面に対して膨出密着
する気密性弾性環体を、挿着する排気管と同心状態に、
同環体の外周面と上下面を色囲する同環体圧縮手段と共
に設けたものであるから、排気管挿着部に挿着したガラ
ス管ステム部に設けた排気管は、間管の外周面に対して
外方から密着する気密性弾性環体により高い気密性を維
持して真空装置と通じるので、抜気時には排気管口シが
ら空気の侵入を防止してガラス管内を短時間で高真空に
することができる。しかも、ステム部をガラス管支持部
上に載せた状態で、ガラス管を立てて抜気するようにし
たから、狭いスペースで、大量のガラス管を同時に処理
することができ、排気管の長さに多少の誤差があっても
・上記のようにステム部を支える構造であるから、その
影響を受けることがなく、均一に処理することができる
。また、上記のようにステム部を支えた状態で、排気管
の基部を、環状発熱体で溶融切断閉塞することができる
から、従来の手作業による場合に比べると、排気管残部
の形状の均一化と回部の長さの定寸法化が容易にでき、
更には、真空二重ガラス管型コレクターの品質の均一化
にも貢献するという効果がある。 屯図面の簡単な説明 図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図はこの
発明の概略正面図、第2図は第1図の一部拡大側面図、
第3図は第2図の■−■線拡大断面図である。 l・・・ガラス管、2・・・排気管、3・・・ステム部
、4・・・ガラス管支持部、6・・・排気管挿着部、7
・・・筒状基体、8・・・気密性弾性環体、9・・・剛
体環体、lO・・・スリーブ、16・・・発熱体、19
・・・ガラス管加熱炉 特許出願人   日東工器株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガラス管のステム部に設けた排気管端部から抜気し、ガ
    ラス管内部を真空にし排気管を浴融シールする装置であ
    って、上記ガラス管を直立状態に支持するガラス管支持
    部と、排気管を挿着支持する排気管の挿着部と、排気管
    をステム近傍位置で溶融シールする環状の加熱体と、直
    立状態に支持されたガラス管を各部一様に所定温度まで
    加熱するガラス管加熱炉とからなシ、真空ポンプに通ず
    る排気管の挿着部に排気管の外周面に対して外方から膨
    出密着する気密性弾性環体を設けたことを特徴とするガ
    ラス管の真空シール装置。
JP57217495A 1982-12-12 1982-12-12 ガラス管の真空シ−ル装置 Granted JPS59107931A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57217495A JPS59107931A (ja) 1982-12-12 1982-12-12 ガラス管の真空シ−ル装置
AU22290/83A AU565467B2 (en) 1982-12-12 1983-12-12 Sealing of glass tubes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57217495A JPS59107931A (ja) 1982-12-12 1982-12-12 ガラス管の真空シ−ル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59107931A true JPS59107931A (ja) 1984-06-22
JPS6234690B2 JPS6234690B2 (ja) 1987-07-28

Family

ID=16705127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57217495A Granted JPS59107931A (ja) 1982-12-12 1982-12-12 ガラス管の真空シ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59107931A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102745886A (zh) * 2011-04-19 2012-10-24 北京清华阳光能源开发有限责任公司 全玻璃真空热管自动封接机
CN103471268A (zh) * 2013-08-15 2013-12-25 北京利玛环太科技有限公司 太阳能发电集热管自动排气生产线

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102745886A (zh) * 2011-04-19 2012-10-24 北京清华阳光能源开发有限责任公司 全玻璃真空热管自动封接机
CN103471268A (zh) * 2013-08-15 2013-12-25 北京利玛环太科技有限公司 太阳能发电集热管自动排气生产线
CN103471268B (zh) * 2013-08-15 2015-05-27 北京利玛环太科技有限公司 太阳能发电集热管自动排气生产线

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6234690B2 (ja) 1987-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100298142B1 (ko) 밀봉접점장치,밀봉접점장치의제조방법및밀봉방법
JP4944162B2 (ja) 真空素子の密封方法
JP3121915B2 (ja) 封止装置
US4578043A (en) Method and apparatus for manufacturing light bulb with bead sealing gas
KR100250778B1 (ko) 금속제 진공이중용기와 제조방법
JPS59107931A (ja) ガラス管の真空シ−ル装置
JPS6226418Y2 (ja)
US2760310A (en) Quartz-to-metal seal
JPH10188810A (ja) 冷陰極放電灯の製造方法
JPH07174640A (ja) 熱電対装置の製造方法
US3698785A (en) Manufacturing method for small electric lamps
US20200040645A1 (en) Vacuum Insulated Glazing Unit
US3735185A (en) Lamp assembly
JPS5952739B2 (ja) 太陽熱集熱管とその製造方法
JP4402827B2 (ja) チップ管の排気ヘッドへの接続方法
CN107658207A (zh) 一种无排气管的碳纤维红外加热灯管、生产设备及其工艺
JP2593359B2 (ja) 電球の製造方法
JPS6210836A (ja) スリムライン型ランプのステム封着方法
JP2000173470A (ja) 排気管封着装置
RU2008149C1 (ru) Устройство для пайки и калибровки теплообменников типа тел вращения
JPS6217345B2 (ja)
JPS5625638A (en) Solar heat collecting pipe
JPS6210837A (ja) 蛍光ランプの製造方法
JPH0817346A (ja) 管球のシール方法
WO2014172952A1 (zh) 一种没有排气尾管的热管式真空集热管的制造方法及真空集热管