JPS59107886A - 果実収穫用ロボツトハンド - Google Patents
果実収穫用ロボツトハンドInfo
- Publication number
- JPS59107886A JPS59107886A JP21585182A JP21585182A JPS59107886A JP S59107886 A JPS59107886 A JP S59107886A JP 21585182 A JP21585182 A JP 21585182A JP 21585182 A JP21585182 A JP 21585182A JP S59107886 A JPS59107886 A JP S59107886A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fruit
- finger
- trap
- sensor
- robot hand
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Harvesting Machines For Specific Crops (AREA)
- Manipulator (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、例えば特願昭57−140021号により本
出順人が既に提某しCいるような果実収穫装置に装備さ
れる全く新規な果実収穫用ロボットハンドに関する。
出順人が既に提某しCいるような果実収穫装置に装備さ
れる全く新規な果実収穫用ロボットハンドに関する。
この種のロボットハンドにおいては、収穫対象果実を収
り入れるのに十分な大きさを持った果実捕捉部が必要と
なる反面、枝や葉あるいは収穫対象果実以外の果実の間
をかいくぐって対象果実に十分に接近できるように老体
をできるだけコンパクトに構成する必要がある、という
ように二律背反的な要求がある。
り入れるのに十分な大きさを持った果実捕捉部が必要と
なる反面、枝や葉あるいは収穫対象果実以外の果実の間
をかいくぐって対象果実に十分に接近できるように老体
をできるだけコンパクトに構成する必要がある、という
ように二律背反的な要求がある。
本発明の目的は、このような相反する要求を共に満たし
得る果実収穫用ロポソトノ・ンドを提供せんとすること
にある。
得る果実収穫用ロポソトノ・ンドを提供せんとすること
にある。
上記目的を達成するための構成として、本発明による果
実収穫用ロボットハンドは、複数本の揺−1開閉自在な
指から成る果実捕捉部を設けるとともに、1lifl記
各指先端部および内側面部と11記果実捕捉部の底部と
に大々果実検出用〜ビンサーを設け、かつ、前記指先端
のセンサーが果実を検出したときに前記指を開幼し、前
記果実捕捉部底部のセンサーが果実を検出したときに前
記指を閉動し、前記指向側面部のセンサーが果実を検出
したときにl1fl記指の閉動を停止させる自動制御装
置を設けである、という特徴を備えている。
実収穫用ロボットハンドは、複数本の揺−1開閉自在な
指から成る果実捕捉部を設けるとともに、1lifl記
各指先端部および内側面部と11記果実捕捉部の底部と
に大々果実検出用〜ビンサーを設け、かつ、前記指先端
のセンサーが果実を検出したときに前記指を開幼し、前
記果実捕捉部底部のセンサーが果実を検出したときに前
記指を閉動し、前記指向側面部のセンサーが果実を検出
したときにl1fl記指の閉動を停止させる自動制御装
置を設けである、という特徴を備えている。
上記特徴構成故に、収穫対象果実にまでアプローチする
段階では指を閉じて果実捕捉部がコンパクトな状態でそ
の果実に接近できるので、枝や葉などによる防害を受は
難く、また、対象果実以外の果実に接当してそれを損傷
するおそれも少なくできるのであり、/・ンドが一担対
象果実に到達した後は自動的に指を合理的((開閉およ
び停止制御してそれを把持てきるようになった。 これ
によって、先に述べたようなこの種のロボットハンドに
おける二律背反的な要求を共に良好に満足できる果実収
穫用ロボットノ・ンドを得られるに至ったのである。
段階では指を閉じて果実捕捉部がコンパクトな状態でそ
の果実に接近できるので、枝や葉などによる防害を受は
難く、また、対象果実以外の果実に接当してそれを損傷
するおそれも少なくできるのであり、/・ンドが一担対
象果実に到達した後は自動的に指を合理的((開閉およ
び停止制御してそれを把持てきるようになった。 これ
によって、先に述べたようなこの種のロボットハンドに
おける二律背反的な要求を共に良好に満足できる果実収
穫用ロボットノ・ンドを得られるに至ったのである。
以F、本発明の実施例を図面に基ついて説明する。
本実施例の果実収穫装置は、第1図に示すように、移動
I:I丁能な本体(図示せず)に伸縮及び屈伸運動自在
なアームfl)が取り付けられ、その先端部に向き変更
自在な果実捕捉用ハンド(2)並びにホゾ切断用カッタ
(3)を収り付けて構成しである。
I:I丁能な本体(図示せず)に伸縮及び屈伸運動自在
なアームfl)が取り付けられ、その先端部に向き変更
自在な果実捕捉用ハンド(2)並びにホゾ切断用カッタ
(3)を収り付けて構成しである。
この捕捉用ハンド(2)について説明すると、(4)は
アーム(1)に向き変更自在に連結されたハンド基端部
であり、(6)・・はハンド基端部(4)に軸(6)・
・で回動自在に連結されその湾曲部(5′)・・で果実
捕捉部(5)を形成する指、(7)は指(6)・・の基
端部に形成されたギア部、(8)はこれらギア部(7)
・・に咬合すると共にエアシリンダ(9)に連結された
ひとつのラックギアであり、エアシリンダ(9)の駆動
力によって、ラックギア(8)を往復連IIIIJさせ
て→d(5)・・を揺動開閉する。
アーム(1)に向き変更自在に連結されたハンド基端部
であり、(6)・・はハンド基端部(4)に軸(6)・
・で回動自在に連結されその湾曲部(5′)・・で果実
捕捉部(5)を形成する指、(7)は指(6)・・の基
端部に形成されたギア部、(8)はこれらギア部(7)
・・に咬合すると共にエアシリンダ(9)に連結された
ひとつのラックギアであり、エアシリンダ(9)の駆動
力によって、ラックギア(8)を往復連IIIIJさせ
て→d(5)・・を揺動開閉する。
(10)から州は物体の接触を検出する接触センタ゛で
あって果実を捕捉する際に後述の様に用いられる。
あって果実を捕捉する際に後述の様に用いられる。
前記カッタ13)は、前方に向けられた刃(14)が内
装されたエアシリンダ(I6)によって前方に突出させ
られてホゾ切断作用を行なうように構成されると共に、
このシリンダσυ内のバネ(図示せず)で、後退する側
に付勢されている。
装されたエアシリンダ(I6)によって前方に突出させ
られてホゾ切断作用を行なうように構成されると共に、
このシリンダσυ内のバネ(図示せず)で、後退する側
に付勢されている。
果実捕捉用ロボットハンドは以上の様に構成され、制御
装置(図示せず)によって第8図のフローチャートに示
される様に動かされる。
装置(図示せず)によって第8図のフローチャートに示
される様に動かされる。
即ち、111述の先願で提案したような適当な手段(図
示せず〕によって検出された果実の位置や方向が制御装
置に与えられると、制御装置はその位置にハンド(2)
を移動させるべくアーム(1)をIluノかすのである
が、この移動の開始時にはハンド(2)の先端部が移動
方向を向く様に向きが調節されると共に指(6)・・は
閉じられている。 そしてこの移動中に何れかの指(6
)の先端に設けられた接触センサ(lO)に果実が当る
とアーム(1)の動きを一担停止して指(5)・・全開
き、更に基端部に設けられたセンサII尋に果実が当る
までアームil+を動かしてハンド(2)の指(6)・
・で形成される果実捕捉部(3)に果実を導入する。
示せず〕によって検出された果実の位置や方向が制御装
置に与えられると、制御装置はその位置にハンド(2)
を移動させるべくアーム(1)をIluノかすのである
が、この移動の開始時にはハンド(2)の先端部が移動
方向を向く様に向きが調節されると共に指(6)・・は
閉じられている。 そしてこの移動中に何れかの指(6
)の先端に設けられた接触センサ(lO)に果実が当る
とアーム(1)の動きを一担停止して指(5)・・全開
き、更に基端部に設けられたセンサII尋に果実が当る
までアームil+を動かしてハンド(2)の指(6)・
・で形成される果実捕捉部(3)に果実を導入する。
制御装置は基端部の七ンサO萄が果実を検出した時には
ハンド(2)の移動を停止し、指(5)・・を閉じるこ
とで果実を捕捉する。 この指(6)・・を閉じる動作
は指(5)・・の内側に設けられた接触センサ(11)
・・、1121・・の何れかに果実が接触するとこで停
止し、次に、カッタ(3)を動作させてホゾを切断して
果実を収穫するものである。
ハンド(2)の移動を停止し、指(5)・・を閉じるこ
とで果実を捕捉する。 この指(6)・・を閉じる動作
は指(5)・・の内側に設けられた接触センサ(11)
・・、1121・・の何れかに果実が接触するとこで停
止し、次に、カッタ(3)を動作させてホゾを切断して
果実を収穫するものである。
第1図は別実施例の・・ンドの構造であって、その指t
f+・・の開閉動機構がラックピニオンギヤ機構に代え
てリンク機構す6)に構成されている。
f+・・の開閉動機構がラックピニオンギヤ機構に代え
てリンク機構す6)に構成されている。
即ち、指(め・・は、エアシリンダ(9)に連結しだ補
助リンク07)によって揺動開閉する様にハンド基@部
(4)に軸(1〜で敗り付けられている。
助リンク07)によって揺動開閉する様にハンド基@部
(4)に軸(1〜で敗り付けられている。
以上の実施例では、図に示すように、果実捕捉部囚を形
成する3本の指を互いに直角をなすように構成しである
が、別実施例としては、8本の指を互いに等間隔を隔て
て配置して果実をつかむ様に構成してもよい。
成する3本の指を互いに直角をなすように構成しである
が、別実施例としては、8本の指を互いに等間隔を隔て
て配置して果実をつかむ様に構成してもよい。
図面は本発明に係る果実収穫用ロボットハンドの実施例
を示し、第1図は果実収穫装置のアーム部斜視図、第2
図はハンド部の平面図、第8図は制御装置の70−チャ
ートであり、第4図は別実施例のノ・ンドの平面図であ
る。 (イ)・・・・果実捕捉部、(5)・・−・・指、(1
0)〜(I3)・・ 果実検出用センサ(接触センサ)
。
を示し、第1図は果実収穫装置のアーム部斜視図、第2
図はハンド部の平面図、第8図は制御装置の70−チャ
ートであり、第4図は別実施例のノ・ンドの平面図であ
る。 (イ)・・・・果実捕捉部、(5)・・−・・指、(1
0)〜(I3)・・ 果実検出用センサ(接触センサ)
。
Claims (1)
- 複数本の拙帖開閉自在な指(5)・・から成る果実捕捉
部(2)を設けるとともに、前記各型(5)先端部およ
び内側面部と前記果実捕捉部(3)の底部とに夫々果実
検出用センサーtlO) I tll) 、 (I21
、 u3)を設け、かつ、前記指(5)先端のセンサ
ー(lO)が果実を検出したときに前記指+5)・・全
開幼し、前記果夾捕1足部囚底部のセンサー((3)が
未来を検出したときにrxtJ記指(6)・・を開削し
、前記指(5)内側面部のセンサー(1すVI匂が果実
を検出したときに前記指(6)・・の閉dJ?停止させ
る自動制御装置を設けであることを特徴とする果実収穫
用ロボットハンド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21585182A JPS59107886A (ja) | 1982-12-08 | 1982-12-08 | 果実収穫用ロボツトハンド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21585182A JPS59107886A (ja) | 1982-12-08 | 1982-12-08 | 果実収穫用ロボツトハンド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59107886A true JPS59107886A (ja) | 1984-06-22 |
JPH0241293B2 JPH0241293B2 (ja) | 1990-09-17 |
Family
ID=16679320
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21585182A Granted JPS59107886A (ja) | 1982-12-08 | 1982-12-08 | 果実収穫用ロボツトハンド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59107886A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107593112A (zh) * | 2017-09-12 | 2018-01-19 | 沈阳建筑大学 | 一种基于物联网的智能果实采摘机及其使用方法 |
CN109526389A (zh) * | 2018-12-06 | 2019-03-29 | 内蒙古科技大学 | 新型采摘分拣一体化机器 |
WO2022014641A1 (ja) * | 2020-07-15 | 2022-01-20 | ヤマハ発動機株式会社 | エンドエフェクタ |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4877561A (ja) * | 1972-01-21 | 1973-10-18 |
-
1982
- 1982-12-08 JP JP21585182A patent/JPS59107886A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4877561A (ja) * | 1972-01-21 | 1973-10-18 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107593112A (zh) * | 2017-09-12 | 2018-01-19 | 沈阳建筑大学 | 一种基于物联网的智能果实采摘机及其使用方法 |
CN109526389A (zh) * | 2018-12-06 | 2019-03-29 | 内蒙古科技大学 | 新型采摘分拣一体化机器 |
WO2022014641A1 (ja) * | 2020-07-15 | 2022-01-20 | ヤマハ発動機株式会社 | エンドエフェクタ |
WO2022013978A1 (ja) * | 2020-07-15 | 2022-01-20 | ヤマハ発動機株式会社 | エンドエフェクタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0241293B2 (ja) | 1990-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60196111A (ja) | 果実収穫用ロボツトハンド | |
JPS59107886A (ja) | 果実収穫用ロボツトハンド | |
JPS59102323A (ja) | 果実収穫用ロボツトハンド | |
JPS60149314A (ja) | 果実収穫用ロボツトハンド | |
JPS59140189U (ja) | ロボツトのマニプレ−タ | |
JPS6066912A (ja) | 果実収穫用ロボツトハンド | |
JPS6242759B2 (ja) | ||
JP3052470B2 (ja) | 果実収穫ロボットのマニピュレータ | |
JPH0154973B2 (ja) | ||
JPS63146712A (ja) | 果菜類収穫ハンドにおける柄切断装置 | |
JPS62104511A (ja) | 果菜類の収穫用ハンド | |
JPS5851989U (ja) | ロ−ダ−装置 | |
JPS6028411Y2 (ja) | 内視鏡用鉗子 | |
JPS59106219A (ja) | 果実収穫用ロボツトハンド | |
JPH0255003B2 (ja) | ||
JPS62104512A (ja) | 果菜類収穫装置 | |
JPH0746940B2 (ja) | 果菜類用作業機の誘導装置 | |
JPS63119613A (ja) | 果菜類収穫ハンドにおける柄切断装置 | |
JPS6034108A (ja) | 果実収穫用ロボツトハンド | |
JPH01165306A (ja) | 果菜類収穫装置の誘導装置 | |
JPH0449878Y2 (ja) | ||
JPH0822179B2 (ja) | 果菜類収穫用ハンドの柄切断装置 | |
JPS60133811A (ja) | 果実収穫用ロボツトハンド | |
JPH0582162B2 (ja) | ||
JPH0119628Y2 (ja) |