JPS59107847A - 研磨方法 - Google Patents

研磨方法

Info

Publication number
JPS59107847A
JPS59107847A JP21540382A JP21540382A JPS59107847A JP S59107847 A JPS59107847 A JP S59107847A JP 21540382 A JP21540382 A JP 21540382A JP 21540382 A JP21540382 A JP 21540382A JP S59107847 A JPS59107847 A JP S59107847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
grinding
hard
atmosphere
humidity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21540382A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nishiguchi
西口 隆
Shunsuke Horiyasu
堀安 俊介
Takashi Fujii
敬 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP21540382A priority Critical patent/JPS59107847A/ja
Publication of JPS59107847A publication Critical patent/JPS59107847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B1/00Processes of grinding or polishing; Use of auxiliary equipment in connection with such processes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、ダイヤモンド、サファイヤなどの硬脆材を研
磨する方法及び研磨装置に関するものである。
〔従来技術〕
従来、ダイヤモンドやt7アイヤ等の硬脆材の研磨加工
のうち、ごく微小部分の研磨加工に5iQz等の硬質膜
を研磨材層とした研磨皿を用いていた。硬質膜厚、研磨
荷重によシ異なるが通常の大気中でのダイヤモンドの研
磨能率(単位研磨距離らたυの研磨体積)は0.03〜
0.06μm″/m 程度!あった。そのため、容量型
ビデオディスクプレーヤ用のダイヤモンド製スタイラス
1本あたりの先端研磨に400〜500mの研磨距離を
必要としていたため、研磨皿寿命が短く、コストが高い
欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をなくし、研
磨皿の研磨能率を向上させ、コストの低減、研磨皿寿命
を向上させる研磨方法と装置を提供するにある。
〔発明の概要〕
本発明では、研磨雰囲気中の湿度と研磨能率の相関を見
だし、湿度を低く制御することによシ、研磨能率を向上
させることを特徴とする特〔発明の実施例〕 本発明は!4!1図に示すように、架台8に取付けられ
たスピンドル4にて保持される研摩皿1にて、送り装置
3にて支持された、ダイヤモンド、サファイヤ等の硬脆
材である被加工物を研磨する際に、研磨室をカバー9に
て外気と遮断し、研磨雰囲気を低湿度に′制御して研磨
を行うものである。
研・鍾室内の湿度を制御する方法は、導入口10より乾
燥空気、あるいは乾燥した種々のガスを導入して行う。
また、研磨室内を真空ポンプによシ排気して湿度を低下
させてもよい。露点−℃の乾燥空気を研磨室、内に導入
したときの経過時間と研磨室内湿度の関係は第2図に示
すように極めて速く、湿度が低下することが分る。研磨
雰囲気湿度を低くすると、第3図に示すように研磨能率
(単位研磨距離あたりの研磨量)が向上することを見い
だした。同図のように通常の大気中の湿度50〜60%
では、研磨能率が0.1μb い、研磨室内の湿度を15%にすると、研磨能(は0.
6μm’/m以上に向上する。この現象は、研摩皿と被
加工物間の動摩擦係数は湿度が低いほど大きいことから
説明できるものである。
〔発明の効果〕
以上のように、研磨加工を行う際に研磨雰囲気の湿度を
15%まで低下させると、通常の大気湿度である50〜
60%時における研磨a能率を611に向上することが
でき、研摩皿寿命の向上、コスト低減を図ることができ
る。
以上は、ダイヤモンドを5iOz硬質膜で研磨した列で
あるが、同様に吸湿性をもったki2esS iC,5
1sN<、’l”ic、 ’、I’iN、 BN等の硬
貞膜で、ダイヤモンドを研磨する場合でも同様の低湿度
の影響を確認することができる。更にサファイア、CB
N (立方晶窒化硼素)、ジルコニアなどの硬脆材に対
して上記硬質11を用いても同様の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る研磨装置の一実施例を示すとυ「
面図、第2図は研磨室内に乾燥空気を導入した場合の時
間と湿度の関係を示すグラフ、第5図は研磨雰囲気湿度
の研磨能率への影響を示す図である。 1・・・研摩皿       2・・・被加工物6・・
・送pンーチ     9・・・カバー代理人弁理士 
、惇 1)利 幸 飛−え時間 sec

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 硬質膜として、840x 、klxOn、8iC
    。 51gN4、TiC,TiN、 BN、等を表面に形成
    した研磨工具を用い、ダイヤモンド、す7アイヤジルコ
    ニγ等の硬脆材を研磨工具との間に相対速度を与えて研
    磨する方法において、研磨雰囲気をほぼ35%以下の低
    湿度としたことを特徴とする研磨方法。 2・ 研磨皿取付用ターンテーブルと、被工作物の保持
    部とを密閉して研磨室を形成し、この研鰻室内の湿度を
    制御できるようにしたことを特徴とする研磨装置。
JP21540382A 1982-12-10 1982-12-10 研磨方法 Pending JPS59107847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21540382A JPS59107847A (ja) 1982-12-10 1982-12-10 研磨方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21540382A JPS59107847A (ja) 1982-12-10 1982-12-10 研磨方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4206424A Division JPH0811355B2 (ja) 1992-08-03 1992-08-03 研磨装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59107847A true JPS59107847A (ja) 1984-06-22

Family

ID=16671742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21540382A Pending JPS59107847A (ja) 1982-12-10 1982-12-10 研磨方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59107847A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6585565B2 (en) 1999-05-12 2003-07-01 Agency Of Industrial Science And Technology Grinding and polishing tool for diamond, method for polishing diamond, and polished diamond, single crystal diamond and single diamond compact obtained thereby
CN106493619A (zh) * 2016-12-27 2017-03-15 郑州搜趣信息技术有限公司 一种冷压板端盖成型切边打磨装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6585565B2 (en) 1999-05-12 2003-07-01 Agency Of Industrial Science And Technology Grinding and polishing tool for diamond, method for polishing diamond, and polished diamond, single crystal diamond and single diamond compact obtained thereby
US6592436B1 (en) 1999-05-12 2003-07-15 Japan As Represented By Director General Of Agency Of Industrial Science And Technology Grinding and polishing tool for diamond, method for polishing diamond, and polished diamond, single crystal diamond and single diamond compact obtained thereby
CN106493619A (zh) * 2016-12-27 2017-03-15 郑州搜趣信息技术有限公司 一种冷压板端盖成型切边打磨装置
CN106493619B (zh) * 2016-12-27 2018-08-17 广州市朗明精密轴芯制造有限公司 一种冷压板端盖成型切边打磨装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4519168A (en) Liquid waxless fixturing of microsize wafers
SE7510109L (sv) Slip- eller avskavningsbrikett jemte forfarande for framstellning herav
TW200642796A (en) Manufacturing method for semiconductor wafers, slicing method for slicing work and wire saw used for the same
US6527627B2 (en) Semiconductor wafer grinding method
CN112139859A (zh) 一种无水抛光kdp晶体的方法
JPS59107847A (ja) 研磨方法
JP3325441B2 (ja) 真空吸着装置
CN108555773A (zh) 一种超薄零件研磨抛光夹具
JPS57170538A (en) Polishing method for one side of semiconductor wafer
CN107042467A (zh) 纳米深度损伤层机械化学磨削方法
JP2005166861A (ja) ウエーハの研磨方法
JPH0811355B2 (ja) 研磨装置
TW559580B (en) Polishing device
JP2002283211A (ja) 研磨装置及びこれを含んだ研削・研磨機
FR2319462A1 (fr) Particules abrasives revetues et procede de fabrication de telles particules
JPS58192745A (ja) セラミツク部品の研磨方法
JP4546659B2 (ja) 研磨工具
GB1247764A (en) Improvements in or relating to tools and method of manufacture thereof
GB996696A (en) Cutting device
JPH10217076A (ja) ディスク基板の加工方法、加工装置および該加工方法に使用する外周刃砥石
JP6779541B1 (ja) 合成砥石
JPH02116473A (ja) 弾性研摩砥石
Fukazawa et al. Mirror grinding of silicon wafer with silica EPD pellets
JP2017197671A (ja) 研磨液、貯蔵液及びそれらを用いた研磨方法
JP2024029312A (ja) 研磨装置及び乾式研磨工具の高さ位置の設定方法