JPS59105588A - 超音波探知装置 - Google Patents

超音波探知装置

Info

Publication number
JPS59105588A
JPS59105588A JP21515482A JP21515482A JPS59105588A JP S59105588 A JPS59105588 A JP S59105588A JP 21515482 A JP21515482 A JP 21515482A JP 21515482 A JP21515482 A JP 21515482A JP S59105588 A JPS59105588 A JP S59105588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
receiver
transmitter
detection
transducer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21515482A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Miyazawa
久 宮澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOWA SEISAKUSHO KK
Original Assignee
TOWA SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOWA SEISAKUSHO KK filed Critical TOWA SEISAKUSHO KK
Priority to JP21515482A priority Critical patent/JPS59105588A/ja
Publication of JPS59105588A publication Critical patent/JPS59105588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/02Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems using reflection of acoustic waves
    • G01S15/04Systems determining presence of a target

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、超音波によって物体を探知する探知装置に関
するものである。
超音波による物体探知装置は即に数多く提案されている
。これらの探知装置は、超音波を送波器から発射し、目
標中からの反射波を受信するものであるが、この場合、
超音波の送受波器は指向性を有し、この指向性は一般に
送受波器の大きさと波長によって決定される。そして、
送受波器の軸上は感度が良く、それからの角度が大とな
るにつれて感度が低下する。そのため、この特性を利用
して一定方向にある物体を探知し、その方向や距離を求
めている。
第1図は一般的な送受波器の指向性の一例をモデルとし
て示すもので、送受波器Tの軸OTを中心として左右に
角度が広くなるにつれて感度が低下する。又、超音波が
伝播する際、拡散損失や吸着損失により距離が大きくな
るにつれて減衰する性質を有している。
今、軸OTに対し、指向巾が2α1,2α2.・・・。
と次第に拡がるに従って感度がO、−1、−2、・・・
・、と低下し、送受波器の近い所から遠くなるに従いO
,−1,−2,・・・、と減衰するとする。
第2図は送受波器S及びMが同−場所にあり、同一方向
に軸がある場合に、送波器Sから送波された音波が、反
射損失のない理想的な物体から反射した時の各位置にお
ける反射レベルのモデルを示したものである。
即ち、理想的か物体が各領域にあった場合の反射レベル
を送波器Sと受波器Mの指向巾による減衰と距離による
減衰をモデル的に加算することによって求めると、第2
図の中に示す数字のようになる。なお、図においては一
5以上を有効な探知可能領域と仮定してその部分の周面
に斜線を付している。これによれば、中心部の減衰が少
なく、周辺にいくに従い急激に減衰が大となっているこ
とがわかる。又、このような送受波器による探知中を横
方向に拡大する場合について考えると、第3図及び第4
図は送受波器S及びMの間隔を離した場合を示すもので
、送受波器の間隔を離すに従い、中心部の減衰は大とな
るが横方向の探知中が大となってくることがわかる。し
かし、送受波器に近い所の探知は困難である。そとで、
この探知中を拡大するためには、送受波器の数を増加さ
せ、杆知巾の全域をカバーさせなければ々らない。この
場合、例えば、第5図に示すように2個の送波器S、 
、 Stを用いて一つの受波器Mで受信したり、第6図
のように2組の送受波器SL+ 82 t Ml + 
Mtを用いたりすることになる。
しかしながら、このような場合、二つの送波器から同時
に音波を出すと音響的干渉が起り、特に第5図及び第6
図における領域Bについては受信が不安定となシ、この
ため二つの送波器から交互に超音波を発射したり、異な
った超音波周波数を用いたシするなどの複雑な工夫を要
する。
本発明は、これ等の欠点を除去し、送受波器の適切な配
置によシ一定の探知領域を送受波器に近い所を含めて簡
易に測定することが可能な超音波探知装置を提案しよう
とするものである。
即ち、本発明の超音波探知装置は、略長方形状をなす探
知領域の一辺の両端付近に超音波の送波(3) 器と受波器を設置し、それらの送受波器における有効に
探知可仲な指向巾の鯉辺を上記一辺の両端に連なる探知
領域の対向辺にそれぞれ合わせ、送受波器の軸を探知領
域の方向に傾けて配置したととを特徴とするものである
以下、図面を参照して本発明の実施例について詳細に説
明する。
本発明の超音波探知装置によって第7図に示すような長
方形の領域A内の物体を探知しようとする場合、領域A
の一辺αの両端に送波器Sと受波器Mを置き、有効に探
知し得る指向角α8.α□だけそれらの軸を内側に傾け
て配置する。従って、送受波器における有効に探知可能
な指向巾の側辺を上記辺αの両端に連なる探知領域の対
向辺す。
Cにそれぞれ合わせることになる。
即ち、指向角α p aMだけ送受波器を傾けて対向さ
せ、その時の感度積 kS −kM (4) イロし、&s : lfs方向の送波器感度kM:αい
方向の送波器感度 が探知装置において感知し得るレベルになるようその感
度を調整することによって、探知領域大の送受波器に近
い所からの探知が可能となる。この場合、第8図(A)
のように送受波器の指向巾が狭い場合や、第8図(ロ)
のように指向巾が広い場合には、その指向巾の交点から
SMに垂線を下し、その交点をNとすると d =MN tan (90°−2αM)又ハ、tt 
= 3 N tan (90’ −26s)から求めた
距離dだけ送受波器に近い所に探知不能または探知可能
な領域があり、従って送受波器を前後に平行移動させる
ことによって、探知領域大の送受波器に近い所の探知を
調整することができる。又、送受波器から遠い地域に対
しては探知装置の感度を距離に応じて増加させることに
よって、探知中をカバーさせることができる。
第9図は、−例として自動車10における後部を監智す
る場合の前記モデルによる探知可能領域を示すもので、
自動車の車中で自動車の後方Dmの範囲を警戒範囲とす
るため、送波器S及び受波器Mを車体の後部左右端に泡
付け、送受波器の軸をαs 、 、(gMだけ内側に向
けて設置する。
今、−=α6、送受波器8.M間の距離Wを、W−16
0cIrLとし、車体の後方50cIrLの所棟で探知
するためには、 αM=αS守29’ と々る。との場合29°の探知の指向角を有する送受波
器を用い、送受波器の四〇方向の感度積kS−kMを感
知し得る探知装置を用いるととにより、車の後方5Q(
1’fflの所から探知し得るととになる。又、警戒範
囲の車体から遠い方の限界については、距離に応じて感
度を高くすると共に、ゲート回路によって奥行の探知巾
を制限することが容易である。
而して、同図の太線内が探知範囲となるが、遠い所は受
信感度を高くすることにより探知可能となる。
以上のように、送受波器の向きを適尚に選定することに
よって、所期の範囲の探知が可能となるが、探知範囲の
広さに応じて受波器を増加させたり、送波音圧が不足の
時は送波器を増加させたシ、探知領域をいくつかに〆切
って探知することもできる。又、送受波器は探知領域の
両端になくても受信感度との関係で若干内側にあっても
カバーが可能である。
このような本発明の超音波探知装置によれげ、限定され
た広さの探知領域に所要の配置で送受波器を設けること
によって、上記便域内における物体を能率的に有効且つ
確実に探知することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的な送受波器の指向性に関する説明図、第
2図力いし第4図は送受波器の各種配置(7) における反射レベルをモデル的に示す説明図、第5図及
び第6図は探知巾を拡大する場合の送受波器の配置に関
する説明図、第7図は本発明における送受波器の配置の
態様を示す構成図、第8図(5)(B)は指向中が異な
る場合についての探知領域に関する四明図、第9図は本
発明による探知領域をモデル的に示す胛1明図である。 特許出願人 株式会社東和製作所 −4( (8) 3−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 略長方形状をなす探知領域の一辺の両端付近に超
    音波の送波器と受波器とを設置し、それらの送受波器に
    おける有効に探知可能な指向巾の側辺を上記−辺の両端
    に連なる探知領域の対向辺にそれぞれ合わせ、送受波器
    の軸を探知領域の方向に傾けて配置したことを特徴とす
    る超音波探知装置。
JP21515482A 1982-12-08 1982-12-08 超音波探知装置 Pending JPS59105588A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21515482A JPS59105588A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 超音波探知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21515482A JPS59105588A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 超音波探知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59105588A true JPS59105588A (ja) 1984-06-18

Family

ID=16667556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21515482A Pending JPS59105588A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 超音波探知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59105588A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50597U (ja) * 1973-05-01 1975-01-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50597U (ja) * 1973-05-01 1975-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8943893B2 (en) Ultrasonic sensor
EP1906383B1 (en) Ultrasound transducer apparatus
WO2016104561A1 (ja) 湾曲面を持つカバー部材およびそのカバー部材を備えたレーダ装置
US4858203A (en) Omnidirectional distance measurement system
JPS59105588A (ja) 超音波探知装置
CN103926580B (zh) 用于环境传感机构的系统
JPH0354409A (ja) 超音波継目検出器
JPS6064273A (ja) 物標位置検出方式
KR20210099963A (ko) 능동형 반사음 차폐 장치
JPH0618664A (ja) 車両用側方監視装置
JP3077917B2 (ja) 超音波送受信装置
JP2006162461A (ja) 音源位置検出装置及び方法
JPH07294640A (ja) 信号検出方式
JP5216317B2 (ja) プラットホーム検知用の超音波センサ
Liu et al. Physical modeling method on ultrasonic sensors for virtual intelligent driving
JP7367322B2 (ja) 対象物位置検出センサ
JPH07333332A (ja) 超音波車間距離計測装置
JPH04120899A (ja) 超音波センサの遮音法及びそれに基づく遮音材
JPH0352032B2 (ja)
JPH03164346A (ja) 障害物検出装置
JPH11304921A (ja) 障害物検出装置
JPH0521011Y2 (ja)
US20030147307A1 (en) Warning method, system and device based on transmission of acoustic signals
JP2964752B2 (ja) 電波探知装置
JPH0288984A (ja) アクティブソーナー装置