JPS59105116A - 定電流回路 - Google Patents

定電流回路

Info

Publication number
JPS59105116A
JPS59105116A JP21528482A JP21528482A JPS59105116A JP S59105116 A JPS59105116 A JP S59105116A JP 21528482 A JP21528482 A JP 21528482A JP 21528482 A JP21528482 A JP 21528482A JP S59105116 A JPS59105116 A JP S59105116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
channel
threshold
threshold voltage
mosfet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21528482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0370808B2 (ja
Inventor
Masami Hashimoto
正美 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP21528482A priority Critical patent/JPS59105116A/ja
Publication of JPS59105116A publication Critical patent/JPS59105116A/ja
Publication of JPH0370808B2 publication Critical patent/JPH0370808B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F3/00Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
    • G05F3/02Regulating voltage or current
    • G05F3/08Regulating voltage or current wherein the variable is dc
    • G05F3/10Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics
    • G05F3/16Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices
    • G05F3/20Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations
    • G05F3/24Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations wherein the transistors are of the field-effect type only
    • G05F3/242Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations wherein the transistors are of the field-effect type only with compensation for device parameters, e.g. channel width modulation, threshold voltage, processing, or external variations, e.g. temperature, loading, supply voltage
    • G05F3/247Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations wherein the transistors are of the field-effect type only with compensation for device parameters, e.g. channel width modulation, threshold voltage, processing, or external variations, e.g. temperature, loading, supply voltage producing a voltage or current as a predetermined function of the supply voltage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本元明はMO8集4責Nl1者における定′市流回路に
関する。
促米のlφOS果槓回路における矩「L泥回路ν1」と
しては第1図の回路や第2図の回路が代表的な例として
あけられる。、第1図は特性はあまり期待できないが簡
便な回路としてMOS果(責回路におけるオペアンプや
コンパレータの9を電流源としてよく用いられる回路で
ある。第1図においてPチャネルIvl OS F K
 T 3のβtβPA、スレッシュホールド亀圧’tV
lpとし、KチャネルMO8F’ E T 4のβ7β
IIA、スレッシュホールド電圧k V4Nとし、Nチ
ャネルM OS F E T 2のβrβNB1スレツ
/ユホールド1狂圧r曹IIとする。また′亀諒5の電
圧釦VDDとし、−V別] 1I41Jτ0亀位の恭準
にとる。またPチ=ヤネルM OS F K T 3と
NチャネルI過OSF’ l!: T 4の吸ワ゛シ点
の上位f’IJhとする。 このときPチャネルM O
S F K T 5とNチャネルM OS FET4に
流!しる―+iif、が等しいことからが成りノヒち、
r’+V <と となる。したがって負蘭1に流れるttI、υitより
はNチャネル1φOS B’ E T 2が飼料領域で
鯛1乍する1・艮り工II =−”βNB(VA−VT
N)”となり。(102)式ケ見ると負荷が変動しても
一定値の1L流を流す定電流回路となっているが、’r
14#屯圧VDDの変動に対する定屯流特11は悪く、
またスレッシュホールド電圧vTPは製造上のバラツキ
があるので定亀流旭の製造上の友定烙にも欠けることが
わびる。
第2図はつ[米の定−流回路のイ君2レリであり、特許
出願公−11r456 121114で王放さ扛ている
回路である。第2図においてPチャイ・ルM 08FE
T 8とNチャネルMO8FET10のβをそルそ2f
i K+’+ 、 KNj とし、スレッシュホールド
屯圧−v ’cれぞ几VTp1. VTI+ トする。
1 fc P f ヤネルノnosFET9とNチャネ
ルM OS F’ E ’1’ 11のβ’d: ’C
n ソn Kp 2 、 KN 2としスレッシュホー
ルド−圧才それぞルVTP2 、 VTI+とする。−
チたNチャネルM OS F IりTi2のβケKII
Oとし、スレッシュホールド電圧k VTNとする。ま
たVGP忙PチャネルIA OS F E T 8と9
のゲート・ソース間′q口王、VGllを14チヤネル
Ivl○5FETILlと11のゲート・ソース間電圧
とすると 7(vap−vrp2)’ 7(Vou−VTN)” 
・・・(1Ua )の式が成りたち、(103) 、 
(10り式を屏くとVGN = Vtn+01(Vtp
+−VTpz)    −−−−(105)が得られる
。但し よって第2図に示す如く定′亀流k(N、jべき貝何7
に直列に接続されたNチャ坏ルMO8FE’r12のゲ
ート電極に(105)式で与えらルる電圧葡印加すると
NチャネルMO8FET12及び貝荷電流工ref  
iJ (107,)式となる。
工ref =7(VGII−VTす2 −一=7−・ Ct(■TP1−vTP2ン2    
・・・・・・ (1o7)したがって負荷や電源電圧の
変動に対して良い定電流特注を待つと特訂出願公開昭5
6−121114は主張している。なお時計出願公開昭
56−121114においてに となっているが(106)式の誤りである、さて第2図
の回路は以上の説明のように定電流回路ヶ構成している
。し〃\しながら定直流値會決める要因のひとつである
C1U(1o6)式で表わされるのでKP2とKH2の
比が貧−fれておシ、異質の導゛亀承のトランジスタ間
では製造上の要因の変動が相殺されずにバラツキとして
残ってし1つ可能性が高い。′まだ同じ<(106)式
においてKp+==Kp2刀)つKNj=KN2とする
と01の値が不足となって定゛屯流回路としての動1千
葡しなくなる為 xp+4xp2もしくは工(N1+KN2とせねばなら
ない。したがってMO8FBTは互いに異なった形状で
構成しなくてはならないが、このような場合、製造工程
上の要因が変動したときに形状の異なったM OS F
’ E T間では異なった影2#?支ける可能性が尚く
な9、製造工程上の様々な女囚のバラツギが定電流回路
の特性や電流値のバラツキとなって表われやすい。
以上のように従来のMpS未槓未結回路ける定電流回路
は亀m、電圧の変動や製造工程上の要因の変動に対して
定電流特注が悪刀1つた9、足屯流値のバラツキが太き
いという欠点があった。
本発明は負荷や電源−圧の震動に対して特注が良く、製
造工程上のバラツキの影響も受けにくいという特徴を持
った足−流回路葡MO8果槓回路において提供す゛るも
のである。
第3図は本発明の芙施例ケ示した回路図である。
第6図に2いて13は′電源、14は貝何、15゜16
はPチャネルMO8FET、17,18゜19はNチャ
ネルMO8FET、20はスレッシュホールド′電圧供
給回路である。PチャネルMO8FgT15のソースは
+VnnK接を光さし、トレインUNチャネルMO8F
KT 17のドレインに接続されている。NチャネルM
O8FKT 17のソースは−Vlll+に接続されて
いる。Pチャネル間O8FET16のソースは+VDD
に接続され、ドレインはNチャネルMO8FFiT 1
8のドレインに接続されている。PチャネルMO8FK
’[’15のゲートとドレインハ按絖されている。Nチ
ャイ・ルMO8FET17のゲートとNチャネ/l/ 
MO’SF’KT18のゲートはNチャネルMO8FE
T 1 Bのドレインにi!!されている。スレッシュ
ホールド電圧供坩回路20は′電源13に並列(接続さ
れている。PチャネルMO8FKT16のゲートはスレ
ッシュホールド電圧供給回路20の出力に接続嘔れてい
る。負荷14の一端は+VDD IIC接続され、他端
INチャネルMO8FKT 19のドレインに接続され
ている、NチャネルMO8FET 19のソースは−V
81]に接続され、ゲートはPチャネルMO8FET 
15のドレインに+i +Aされている。
またPチャネルMO8FKTi5と16のβをそレソレ
βp+ 、βP2とし、スレッシュホールド電圧會それ
ぞれVTPL 、 VTP)l  とする。Nチャネル
MO8FET17と18のβ食それぞれβN1.βN2
とし、スレツノュホールド亀圧は共にVTNとする。
NチャネルM OS F Fi T 19のβ盆βNL
、スレツンユホールド電圧k VTNOとする。スレッ
シュホールド電圧供給回路20の出力−圧はVTNOと
する。
ここでスレッシュホールド電圧VTN FJ VTNO
と等しくとも共なっていても7Jh’!わない。またス
レツシユホールド電圧VTPI(はVTPL jり扁い
1直盆付つ。
さて以上の回路において−Vss f O電位、十VD
Dと−VINSの電位差1: VDbとし、Pfヤネル
M ’O5FET16とNチャネAyMC)B FIT
 18のah点の電位2 V2、 PチャネルMO8F
ET15とNチャネルMO8FET17の接続点の区恒
τ■。
とすればPチャネルMO8FjDT16に流れる一流と
NチャネルMO8FET18に流れる一流は等しい7J
Aら 2”βp2(VDn−VTNo−VrpJ” =−Ei
−+β+12(V2−VTす2・・・・・(111) またPチャイ・ルMO8FET15に流れる′一流とN
チャネルMO8FET17に流れる一流は等しい刀)ら 7・βp+(Vbn−VN−VTpJ2=i”βN I
 (V2−VTN)’・・・・・・(112) ここで βP=βP1−βP2        ・・・・(11
すβN−β1ll=βN2         ・・・(
11りとすれば vi = VTNO+VTPH−VTPL      
−=−(115)が得られる。なお(111)式と(1
12)式UMO8FET15、 16,17.18がす
べて飽オl憤域で動作する場会であって VTIIO> Q           −−−・(1
17)VTR> D・−(11す VTpr、 > O・−・−(119)VTPH> [
1・山・−(120) VDD > Vxuo +VTPH・=・−(121)
のずべての粂件式が成りたっように各定数全設定するも
のとする。さて(115)式よりNナヤネルMO8FE
T 19が飽和領域で動作すると負荷14に流れる亀流
工りは IL=−・βNL(Vl−VTNす2 =−骨βl1h(VrpII−VTPr、)”    
 −=…(12A)となる。(12り式は人荷の夏期に
対しても電源幅圧の変動に対しても第3図の回路が一定
1世の電流を供給する’iE ”tjf流回路となって
いることを示している。ilc<124)式にンいてス
レッシュホールド電圧に関する項(d VTPHとVT
PLの左となっている。−j投にMO8果績回路におい
てスレッシュホールド酸三の櫃は製造工程上のイオンの
打ち込み量、ケート膜厚、基板製置のハラソキャ各工程
における不純物の汚染等の多種の原因によって影響を受
は変動する。したがってスレッシュホールド電圧の′1
m k ’+1ilJ呻する為には多数の要因、工程ケ
看理する必要がある。−万、同タイプのMOSFETの
スレッシュホールド電圧の差はその要因がイλン打ぢ込
み量の差といった、その走t1乍り出ず限られた工程で
き壕り、前述したスレツ/ユホールド電圧全変動させる
多数の侠因は21向のM O8F E Tのスレッシュ
ホールド′電圧葡共に変化させる為、スレッシュホール
ド電圧の差に保存され影響を受けないので製造にあたっ
て升席に制御卸じやすく賀定している。したがって(1
2り式ば製造上・も女足した匝のjJl亀流回流回路る
ことがわ〃)な。−また(113)と(11A)武力)
ら βP1−βP2.  βN1−βN2 であるのでMOSFETの形状はそれぞれ全く同一に設
定すれば良いので形状点による製造上の影響や定電流特
性の差も少ない。以上の理由から第6図の回路は刀扛た
定′亀流回路であることがわかる。
第4図は第5図の回路におけるスレッシュホールド電圧
供比回路20に具坏的回i@?与えた第1の例であり、
その池の構成は第5図と同一である。
第4図において21はPチャネルMO8FET。
221’JNチャネルM OS F E Tである。P
チャネルM OS F E T 21のソースは+VD
D K接続され、14チャネルM OS F E T 
22のソースは−V81]に求並亡さノしている。Pチ
ャ不、A;MOSFET21+7)ドレインとNチャ坏
ルMO8FET22のドレインは依mlシされている。
Pチャ坏ルM OS F E T21のゲートとNチャ
ネルM Os F E2 T 22のゲートi共に19
チャネルM08FET22のドレインに按枕さ肚ている
。唸瓦Nチャイ、ルIvi o S F E T22の
ドレインはスレッシュホールド電圧供給回路の出力とな
ってPチャネルMO8FBT1 乙のゲートに接続され
ている。以上の回路によりスレッシュホールド電圧供給
回路が構成さルている。
なおスレッシュホールド電圧供給回路?lI″構成する
Pチャイ・ルMO8FKT21とNチャネルIia O
5FKT22以外の素子13,14,15,16゜17
.18.19及び接続は第3図と同じである。
第4図においてPチャネルMO8FKT21のβ會βP
O、スレッシュホールド電圧kVTPとシ、Nチャネル
M OS F E T 22のβ葡β110、スレッシ
ュホールド屯圧’c VTNOとする。壕・たNチャネ
ルMO8FET22のドレインの′電位f Voとすれ
ばPチャネルMO8FET21とNチャ坏ルMO8FE
T22に流れる電流は等しい刀・ら−・μPO(VDD
−VO−VTP)” =711βNo(VC−VT*o
)2・・・・・・(125) が成ジたち、解くと \ ・・・・・・(126) となる。ここで βNo>βPO・・・・・・(127)とすれは(12
6ン式より VQ :VTno            −−(12
B)となりPチャネルM08FET 21とNチャネル
M OS F E T 22刀)うするスレッシュホー
ルド邂圧供帖回路はスレッシュホールド電圧VTNOk
出力することがわ刀)る。なお(125)弐rJ Pチ
ャネルIA OS F E T 21とNチャネルMO
8F’KT22は共に飼料領域で動作する場合に成りた
つ式であるが vTNO〉0・山・・(129) VTP>0             ・山・・(13
0)VDD  >VTP+VTR(+        
 −(131)の条件式が成りたては飽和条件は成立す
る。1だスレッシュホールド′電圧供絽回路以外の回路
動作は弗6図の回路と同様である。
ふ5図は第6図の回路におけるスレッシュホールド電圧
供給回路20に具体的回路を与えた第2の例であり、そ
の他の構、bX、は第6図と同一である。
第5図において23ばPチャネルMO8FET。
2ADNチャネルMO8FETである。PチャネルMO
8FFiT230ソースは+VI)Dに1妾絖され、N
チャネルMO8FET24のソースは−Vssに接続さ
れている。Pチャイ、ルM OS F E T25のド
レインとNチャネルMO8FET211のドレインはう
妾絖されている。PチャネルMO8F’ET23のゲー
トは−VSBにう妾絖され、NチャネルM OS F 
’Ff: T 24のゲートl′l:Nチャ4ルMOs
FKT24のドレインに接続されている。またNチャネ
ルMO8FET24のドレインげスレッシュホールド′
電圧供絽回路の出力となってPチャネルMO8FKT 
16のゲートに接続されている。以上の回路によりスレ
ッシュホールド電圧供給回路が構成されている。なおス
レッシュホールド酸三供給回路葡構成するPチャネルM
 OS F E T 23とNチャネルMO8FET2
4以外の素子13゜14.15,16..17,18,
19及び接f1元は第6図と同じである。第5図におい
てPチャネルM ’OS F B Ir23のβtβP
O、スレッシュホールド′屯圧kvtpとし、Nチャネ
ルMO8’FBT2Aのβ葡βNO、スレッシュホール
ド電圧(zVTNoとする。このときNチャネルMO8
FET24のドレイン電圧ya=y、  とすれば vo= VTNO+a           −−(1
52)と表わされる。但し α−α1もしく(都α2      ・・・・・・(1
35)・・・・・・(135) VT!to  >   U             
          −−<136)VTP  ) Q
           ・・・・・・(1ろ7)βNo
>βPO・・・・・(13B) であり、(133)式においてPチャ坏ルMO8FET
23が v′oキvTlIO・・・・(139)となり、Pチャ
ネルMO8FF;T23とNチャイ・ルM OS F 
F2 T 24刀1らなるヌレツシュホールト9′電圧
供絽回路はスレッシュホールド電圧vq゛yoを出力す
ることがわ7Jhる。なおスレッシュホールド圧供ボa
回路以外の回路動作は第3図のl蹟と同様である。
第6図は第6図の回路におけるスレッシュホールド電圧
供給回路20/f:Pチャ4フ1続された回路によって
氷ねた第5の例である、第6図は第3図の回路において
PチャイルM O S ’F BC T16のゲートに
Nチャイ・ルMOSFET18のドレイン2スレツシユ
ホールド祇圧供t8回路の1b力として接続したもので
あり、他の構成は第5図と同一である,第6図において
Pチャ坏ルMOSFET15、16及びNチャネルMO
SFET 1 7。
18、19のそれぞれのβ及びスレッシュホ電圧リド屯
圧會第6図の場合と同じとする。但しVTNO = V
TN           ・−= ( I AO)と
する。このとき第6図において −・βF(VDTI−v2−VtpJ27βN(V2−
VTn)”・・・・・(11) −・βp ( Vnp−Vl−VTPす2=,j−/!
7′N(v2−Vrす2・・・・・・( 1 lL2) の2式が成りたち、慇くと Vl  =VrN+VTpII−V丁pb+Q:x, 
          パ ・パ ( 1A5)が得られ
る。しだがって β112βF           ’・−(1a5)
とすればα5は無視できて Vl 子VTII +VTPII − vTpb   
     −=−( I Ii6)となめ。なお(14
1)式といA2)式はPチャネルMOSFmT 1 5
.1 6及びI(チャAルMOSFIUT17、18は
すべて飽和領域で動作した場合であるが VTN>O               ・・・・・
(IL7)VTpg  > VTPL        
     −− (148)であ几ば良い。さて(IA
6)式よジNチャ坏ルMOSFET19が飽和領域で動
作すると負荷14にIすれる電流工りは(124)式と
同様に工L−i・βNL(Vl−VTs)2 =−拳βNXJ(V丁pI(−VTpす2と表わされ、
秀れた定電流回路になることがわ〃≧る。
さて第3図,第4図,第5図,第6図の回路構成におい
てPチャイルMOSFETとNチャネルMOSFETの
関係會相互に入れ替えた回路も当然のごと〈秀扛た定″
電流I!21路となる。
第7図は第4図の回路のPチャイ・ルとNチャイルの関
係ケ入れ替えた回路であな。
第8図は渠5図の回路のPチャネルとNチャイ・ルの関
係を入れ暦えた回路である。
第9図は第6図の回路のPチャイ・ルとNチャネルの関
係を入れ誉えた回路である。
以上第7図,第8図,第9凶も不発明の定電流回路の実
施例である。
1だ.貼5図の回路の説明において(113)式及び(
11Δ)式で βP1−βP2,  βN+=βN2 としたが βP1  βP2 βN1//)12 の関係があれば(12O式の関係式が得られ、やはジ尼
篭流回路が構成でき/)0 以上、不発明は前述した回路)構成にすることによジ貝
荷や電源電圧の変動に対して良好な定電流L+!f性葡
狩つだけでなく、製造工程上の要因の変動にAJシても
定電θit1直のバラツキの少ない定′電流回路を提供
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図,第2凶ばぞftぞれ従来の尼゛龜流回路図第3
図,第4図,第5図,第6図,第7図,第8図9第9図
はそれぞれ不発明の矩゛屯流回路の実施例ケ下す図であ
る。 1、−7.4・・・(=(イ釘 5、6.13・・・亀諒 2、 4. 10. 11,12.  iy、  ia
、19゜22,24,25,26,30.52−Nチャ
ネルMO8FET !l、8,9. 15,16,21,23,27゜28
.2q、31.33−PチャネルMO8FgT20・・
・スレッシュホールド祇圧供給回路以   上 出願人 株式会社趣訪梢工台 第1図 第2図− 第3図 第′・4図 第5図 第6詠j 第7図 第8図 第9図 手続補正書(自発) llIゴ和58年12月7F」 特許庁長官殿 ■、小事件表示 昭和57匂−特rr願第215284+32 児明の3
称 定電流回路 3、補正をする者 5、 補正により増加する発明の数 、6.補正の対象 手続補正書(自発) 1、 明細書18頁下がら2行〜19頁2行目「(13
3)式においてPチャネ#MO8FET23が”J’o
−=V TNO−・−−−−(139)[(133)式
においてPfヤネ/I/MO8Ff!2T23が 飽和領域のとき     α=α1 1・不飽和領域のとき    α=α2となる。しかし
ながら(138)式が満たされていればαはα1の場合
でもα2の場合でも無視できて(ij2)式より v”ニーV TNO=−−−(139)となり、」に補
正する。 す、上

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)MO8集積回路において第1の4電型を有する第
    1の絶縁ゲート電界効果型トランジスタ(以下MO8F
    ETと略すンに第2の導電型を有する第2のMO8FK
    Tk直列に接続した回路と、前記第1のMOBFETと
    異なるスレッシュホールド電圧の第1の導電型の第3の
    MOBFETに前記第2のMOSFETとスレッシュホ
    ールド紙圧が等しい第2の導電型の第4のMO8FET
    i直列に接続した回路と、佐述する第5のM OS F
     E Tのスレッシュホールド電圧に等しい電圧ケ供箔
    するスレッシュホールド亀圧供給回路とヲ厖源に対して
    そ几ぞれ並列に接続すると共ば、前記第10M08Ff
    fTのゲート亀他を前記第1と第2のMO8IPETの
    接続点に接続し、前記第2と第4のMOBFETのゲー
    ト′区他を前記第6と弗4のM’08FETの接続点に
    接続し、前記第3のMO8FFiTのゲート′也極會前
    i己スレッシュホールド電圧供給回路の出力に接続して
    定電圧回路を構成し、史に負荷に第2の導電型上層する
    第5のMO8FETk直列に接続した回路ケミ源に対し
    て並列に接続し、前記第5のMOBFETのゲート′電
    極を前記第1と第2のMOE3FETの接続点に接続し
    たこと2%値とする足′亀流回路。
  2. (2)  前記第3のM、QSFFiTのスレッシュホ
    ールド屯圧が前記第1のMO5IFKTのスレッシュホ
    ールド屯圧よシ高いことを%徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の定藏流回路。
  3. (3)  前す己第2と第5のMOBFETのスレッシ
    ュホールド・電圧が等しいこと葡特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の定電流回路。
  4. (4)  前記スレッシュホールド′電圧供給回路が第
    1の導電型を有する第6のMOBFETに前記第5のM
    OBFETとスレッシュホールド電圧が等しい第2の導
    電型の第7のMOBFETを直列に接続した回路勿電源
    に対して速効に接続すると共に、MiI 6己第6と第
    7のIφOS Tj” E Tのゲート電極ケ[丁:J
     ii己第6と頁A7のM OS L” E Tのゴ夛
    絖点にコ要成すること7J\ら444成され、前記第6
    と第7のMO8]I′E Tのyi、絖点がWIJ=已
    スレッシュホールド電圧供4・1)回ipiの出力とし
    て+3iJ記第うのM OSF E Tのグー 1− 
    ’に極に接U℃したこと葡特畝とする何訂請求の範囲′
    P11項1iel或の足祇流回路。
  5. (5) 目1工記スレッシュホールド蹴圧供給口路が第
    1の導′市型r有する第8のMOSFETにrgiJ 
    ii己第5のM OS F” E Tとスレッシュホー
    ルド電圧が等しい第2の導電型の第9のMOS FET
    勿直列に接続した回路を厄源に対して並列に接続すゐと
    共に、前記第8のM OS F E Tのゲート軍使を
    前記・氾9のMOSFETのノース1則の′を既源市l
    愼に接続し、前記第9のMOSFETのゲート屯嵐ケ前
    61第8と第9のM OS F E Tの接続点に接続
    すること7)>ら構成され、前記第8と第9のノA O
    S F E Tの3Hft=fj1点が前す己スレッシ
    ュホールド電圧供i6回路の出力として前i上床3のM
    OS FETのゲート電極に接続したことに’l!f徴
    とする財計請求の1記囲第1項記依の定′−流回路。 (61−n’1Jij己スレッシュホールド′祇圧供趙
    回路が前記第ろと第4の1φOS F RT娑直列に接
    1航した回路によって兼ねらn 、、Lm ii己ム化
    3と第4のMOS FETの接続点が削韻スレツノユホ
    ールド電圧供ん回路の出力として前記第5のkt+ O
    SF RTのゲート電極に接続したことに何伝とする峙
    計謂氷の範囲第1狽記戦の定′亀滝回路。
JP21528482A 1982-12-07 1982-12-07 定電流回路 Granted JPS59105116A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21528482A JPS59105116A (ja) 1982-12-07 1982-12-07 定電流回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21528482A JPS59105116A (ja) 1982-12-07 1982-12-07 定電流回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59105116A true JPS59105116A (ja) 1984-06-18
JPH0370808B2 JPH0370808B2 (ja) 1991-11-11

Family

ID=16669765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21528482A Granted JPS59105116A (ja) 1982-12-07 1982-12-07 定電流回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59105116A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63303411A (ja) * 1987-01-16 1988-12-12 Hitachi Ltd 半導体回路
JPH027866A (ja) * 1988-06-21 1990-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源電圧変換回路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554647A (en) * 1978-06-27 1980-01-14 Nippon Precision Saakitsutsu Kk Constant voltage circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554647A (en) * 1978-06-27 1980-01-14 Nippon Precision Saakitsutsu Kk Constant voltage circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63303411A (ja) * 1987-01-16 1988-12-12 Hitachi Ltd 半導体回路
JPH027866A (ja) * 1988-06-21 1990-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源電圧変換回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0370808B2 (ja) 1991-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0327934B2 (ja)
JPS6329854B2 (ja)
US20060033557A1 (en) Reference circuit
CN105094206B (zh) 偏置电路
JPS59105116A (ja) 定電流回路
CN108983858A (zh) 一种高电源抑制比耗尽基准电压源
JP3322357B2 (ja) 定電圧発生回路
JP2541296B2 (ja) 相補型misfet集積回路
JPS62271458A (ja) 半導体集積回路
JPS5849813B2 (ja) 温度検出回路
JPS6273755A (ja) 電源電圧降下回路
JPS6272019A (ja) 基準電圧発生回路
JPS62104313A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6277620A (ja) 定電流回路
JPS62239216A (ja) 定電流回路
JPS60139020A (ja) 電圧変換回路
JPS6312010A (ja) 中間電位生成回路
JPS5996763A (ja) 半導体集積回路
JPS61110217A (ja) 定電圧回路
JPH02122315A (ja) 半導体装置
JPH0317714A (ja) 基準電圧回路
JPH09237126A (ja) 定電圧回路
JPS61242419A (ja) 三値入力弁別回路
JPS58215135A (ja) 三値入力回路
JPS59191627A (ja) 定電流回路